2018年6月2日 グループLINE総括
2018年6月2日
各グループLINEの総括
Contents
おもてなし総括
本日のテーマ
信頼を築き、なくさないためには、
てっちゃんイミダスこみテーマ投稿ありがとうございます
ループ投稿
あなたにとっての無駄とは・・・
無駄/徒(読み)ムダ
デジタル大辞泉の解説
むだ【無駄/▽徒】
[名・形動]
1 役に立たないこと。それをしただけのかいがないこと。
また、そのさま。無益。「―な金を使う」「時間を―にする」
2 「むだぐち」に同じ。
「しゃれも―もいっかう言はず」〈滑・膝栗毛・初〉
[補説]「無駄」は当て字。あなたにとって無駄ではないこととは、どんなこと?
目的に向かって行なっている行動。時間を誰かのために使い、それは
やがて自分のために返ってくる時間。
お金を使う。最小限の消耗品は致し方ありませんが、その選択において、
いかに金額を抑えて使わないようにする、自分にとって無駄な時間は相手にとって必要であるかもしれず、
自分にとって必要な時間は相手にとって無駄なものである場合もありその線引きはどこで行うべきか、難しいですね。
単純に物の無駄を考えたとき、余して捨ててしまう、これは単純に無駄と言えると思います。
では余したものを誰かにあげて使ってもらった場合、これは自分にとっての無駄になるのか?
それを用意、買うための費用は一緒ですが、捨てるから無駄、あげて使ってもらえるから無駄ではないと単純に言えることなのかと考えたときに誰かの役に立っているから無駄ではないとも言えるし、余すこと自体が無駄ではないかとも言えるし、無駄なこと一つにしてもいろいろとあるのだと気づくことができました。先生がいぜんおっしゃっていた100個仕入れて99個売ったなら予測通りの売り上げで100個仕入れて100個売り切ったなら逆にもっと売れたのではないか?と怒られる、その話を思い出しました。
また、一日の中で、前の日にスケジュールを立て、どんな相手とどんな話をしてこういう形に話を持っていくと決め、当日はその通りに動く、話すということでその通りになったかどうか当日の夜、振り返り、また、翌日の予定を考えるといったことを毎日繰り返すことで一番大きい時間の無駄が無くなる、時間の無駄とは説明がつかない時間だと私は思います。誰かと会う時間、食事の時間、投稿している時間全て時間を確保して行動しているので、その説明がつかないこと、取り返せないことこそが、一番の無駄、ではないかと今回のテーマで思いました。
今日も気づくことができました。
最近トップでなくてすみません。次の方へバトンをお渡しします。
トップにチョンボしてしまいまー~した😄笑い
ちえちゃんのスコップえーいい🕳深くほり
イミダスてつやさん
お待ちしておりましたー
自分にとって必要な時間は相手にとって無駄なものでもある場合もありその線引きはどこで行うべきか難しい
↓↓
本当ですー。
自分の中では繋がっていても、相手の方から見ると分からない。
視点や捉え方が違う、ナドナド。
無駄から先生の100個仕入れて99個売り上げたら予想通りの売り上げで
100個仕入れて100個売れたら逆にもっと売れたと怒られる。と繋げて下さったのです
その日の行動が、説明がつかない、取り返せないが最大の時間の無駄
取り返すのに時間がかかるもの、そうでないもの、色々あるとはおもいますが、私もそこを意識して参りたいと思います。
昨日の私の投稿へのメッセージにも、
言葉、態度、表情、心がのもっている
共感して下さりありがとうございます😊
普段から自分の感情を抑えて、その人のために、周りの人のために、冷静さを保つことが肝要。
🤩🌟相手のその先の方のためにありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)、1人ではきづけない、グループでだからこその気づきユンボして下さるみほねぇ、emmaさん
てっちゃんのテーマ投稿して🍀みほさんも深堀り☺✨
「自分にとって必要な時間は相手にとって無駄なものである場合」✨✨まあ店の人にとっては、成果のある時間となるわけですが…(笑)
そこで食事に行くにしても、大切な人と行く、繋がりたいと思う人と美味しいものを食べるとなると、それは相手にとっても意味ある時間となり、共通の認識のうえで時間を共有したことになる
👏
🌟それが利他的☺✨~☺✨どちらに意義を置くかで無駄の定義も変わってくるのかもしれませんね「100個仕入れて99個売ったなら…」の先生のお話しも、最初から1つ余すつもりで仕入れることと、幾つはけるかを徹底的な調査と予測をしないて余した時では、違う意味を持つのかもしれませんね✨✨もともと99個売るつもりで100個仕入れた場合は、99個が限界なのを徹底的に調査し最大限の力を発揮してその数とわかっていてのことだとすると、残りの1個はもしものためのお客様への保険的要素もあり、またそうでなかった場合のことも考えて、残りの1個の行先もすでに決めてあることになるのかなぁ。と。とするならば、それは無駄ということにはならず、戦略・計画・準備という~☺✨余ったから誰かにあげるのと、もともと誰かにあげたいと思って用意したのでは、相手に対しての意味合いも違ってくる「前の日にスケジュールを立て、その通りになったかどうか当日の夜、振り返り、また、翌日の予定を考えるといったことを毎日繰り返すことで一番大きい時間の無駄が無くなる」✨✨なるほど!そうですね!インプット・アウトプットを徹底させる!
そしてそこから翌日の改善を図ることで最大の時間のムダは省くことができる「時間の無駄とは説明がつかない時間」✨💡その通りですね
説明がつかないということは、目的も動機もないということになり、
誰のためにやるのか、
どのようにやっていこうか、
どのような形を想定しているのか、
そういったことがわかっていない、していない、
ということに繋がり、説明がつかないこと、意識して気を付けmust✨
たかさん実り的テーマ投稿ありがたい。
自分にとっての無駄とは
無駄‼️
意味のない、無くても困らない、
精神的にも困らない、
効率的ではない、
物事の原理原則を考えてない‼️
周りの方々や、先様に迷惑をかけ後の処理が上手くできなかった、クレームをおこすこと事態が時間の無駄にもなります
なかでも、時間の無駄は困りますよね、勿体ないです
何も考えず作業をする、何も頭に入らず時間の消費になりますから色々工夫して効率的に考え常にどのようにすれば、生産性が上がりますし皆んなが良くなります
いつまでも、くよくよなやみ引きずるのは無駄だと客観的に物事を捉え考え対処を的確にすれば無駄ではないですね
そんななかで
自分がどのように、生きたいか?
明確に目的、目標を持ち、
周り方々にお役に立てるようになり
価値ある存在になる事‼️
人によって概念が違うと思いますが、自分が定義しておく事が大事だと思います、
効率良く何事も目的を明確に持って行動を迅速に対応すれば、殆どの無駄であるようなものであっても無駄ではなくなる🤲🤲
🍀さすがあっぱれ経験が物申すです👏✨
また、人と会話したり、のんびり羽を休めるのはいいとおもいますが
いつまでも、くよくよなやみ引きずるのは無駄だと思いますが、客観的に物事を捉え考え対処を的確にすれば無駄ではないですね
👩🏾🌾🥒🍅スキマにちえちゃん家庭菜園も実って来ているいっぱいなぁ~れ、皆も待ってるよ~~
みほさん、おもてなしコインを認定して有難うございます。みんなの大事な経営資源、内部留保、増やしていきましょう!とemmaさん才女であれ財政大臣🏦でも宜しくお願いします🤲
マッキー律儀に未投稿テーマ
「時間確保して必ず送ります。しばらくお待ち下さい。」
→焦らないでください。待っています。
アフタヌーンティータイムとランチタイム健康と身体を考えた脳🧠と心💗と体力のためバランス良く食しましょうと皆で(よだれ)
emmaさん、しんさん、てっちゃん深読みほ~~り
タカさん、精神的な部分で考えることも大切
時間の無駄は勿体ないですね。時間は有限で、二度と同じ時間は共有できませんし、取り戻すこともお金で買うこともできません
工夫して、生産性が上がれば、皆んなが良くなる、
そうですよね╰(*´︶`*)╯♡
くよくよ悩まず、客観的に物事を捉え考え対処を的確にすること、とても大事です❣️
寛容になり、平常心でいつもいられるようになることで、思考を未来に向かって使うことができそうで、自分がどのように、生きたいか?なるほど。
明確な目的を持たないと人から必要とされる自分になることもないのかもしれませんね。しっかりとした土台・基礎なくして良い家は立ちませんし、中に住む人も安心して暮らすことはできないです。効率良く何事も目的を明確に持って行動を迅速に対応すれば、殆どの無駄であるようなものであっても無駄ではなくなる、😌
敏速な行動、先送りしない、まさに早起きは3文の徳ですね。常にCAPD・OODAを意識することが大事になるのかなぁ~とも思いました。😍
続き女性陣は、アーティチョーク(パスタ)パスタに興味深々実は清本の友人家庭菜園の収穫おすそ分けでーす(o^^o)食べるの大変だけど美味しくできました。レシピ(オリーブオイル、アーティチョーク、にんにく、(塩)塩,胡椒,ハーブ,白ワイン。)
きよさん、みほねぇ、前後してしまいました
アンティーチョークと言うのですね
調べて参りました
https://obento12.info/1289.html
サツマイモのような、ソラマメのような味なのですねー
ケランチムも見て見ました韓国風茶碗蒸し
ユンボも深海魚もきよさん、みほねぇ
前後してしまいました
アンティーチョークと言うのですね
ケランチムも見て見ました
知らない調味料が載ってましたー
ユンボも深海魚も、おもてなし語録どんどん増えますね、おもてなし語録どんどん増え皆さんで楽しく学習😃☺️
イミダスてっちゃん忙しい中ありがとう😊
すきまから~失礼します
ループ投稿 てっちゃん
無駄/徒(読み)ムダ
デジタル大辞泉の解説
むだ【無駄/▽徒】
[名・形動]
1 役に立たないこと。それをしただけのかいがないこと。
また、そのさま。無益。「―な金を使う」「時間を―にする」
2 「むだぐち」に同じ。
「しゃれも―もいっかう言はず」〈滑・膝栗毛・初〉
[補説]「無駄」は当て字。あなたにとって無駄ではないこととは、どんなこと?
目的に向かって行なっている行動。時間を誰かのために使い、それはやがて自分のために返ってくる時間。
お金を使う。最小限の消耗品は致し方ありませんが、その選択において、いかに金額を抑えて使わないようにする、自分にとって無駄な時間は相手にとって必要であるかもしれず、自分にとって必要な時間は相手にとって無駄なものである場合もありその線引きはどこで行うべきか、難しいですね。
単純に物の無駄を考えたとき、余して捨ててしまう、これは単純に無駄と言えると思います。では余したものを誰かにあげて使ってもらった場合、
これは自分にとっての無駄になるのか?
それを用意、買うための費用は一緒ですが、捨てるから無駄、あげて使ってもらえるから無駄ではないと単純に言えることなのかと考えたときに
誰かの役に立っているから無駄ではないとも言えるし、余すこと自体が無駄ではないかとも言えるし、無駄なこと一つにしても
いろいろとあるのだと気づくことができました。先生がいぜんおっしゃっていた100個仕入れて99個売ったなら予測通りの売り上げで100個仕入れて100個売り切ったなら逆にもっと売れたのではないか?と怒られる、その話を思い出しました。
また、一日の中で、前の日にスケジュールを立て、どんな相手とどんな話をしてこういう形に話を持っていくと決め、当日はその通りに動く、話すということでその通りになったかどうか当日の夜、振り返り、また、翌日の予定を考えるといったことを毎日繰り返すことで一番大きい時間の無駄が無くなる、時間の無駄とは説明がつかない時間だと私は思います。誰かと会う時間、食事の時間、投稿している時間
全て時間を確保して行動しているので、その説明がつかないこと、取り返せないことこそが、一番の無駄、ではないかと今回のテーマで思いました
欲張りになってしまうかもが人間のさがかなぁー⁉️
ループ投稿すこーし過激かなぁ~~とおもい投稿
⑦ きよちゃん
貴方にとって無駄とは!
利己の人、人種差別をする人、能のない人 との時間が無駄
塾生になり先生の利他な学び潜在意識を学んできて思考し行動する時、今まで既成概念と固定観念で年々・時々、変化し法律や制度が変わり解らない判らない分からないから、専門家に聞く、
ところが素直に聞いて、利他的な専門家の人でない人だらけ¿¿ どんだけ~~👎って言う程時間の無駄を感じています。
例えばセミナー勉強会で先生からお話の時生きて行くため、生き残っていくため、生活するための専門家が、
(豚)豚もおだてりゃき🌳に登った人ばかりが周りにいっぱいです。だからこそ学ばなければ~~です。
先生のお話・勉強会で会を増すごとに分かり、解り、判り
最近は、無駄な時間が無駄で一度でも無駄な時間を取られない為に、思考し時間の確保と確認と戦略します。
というか、駄目な(能のない奴や匂い、地雷を持っている)人は、見捨てます。
法律関係やマネーに関わる思考の貧困な人がわんさか⁉️世の中にはびこっています。
それには、学ばなければ、知らなければ、利他な環境をつくっている環境に居なければなりません。
逆も真なり無駄を知れてきたから迷う事なく決めるから無駄と思える時間を迷わない先々の時の無駄になる事が解ってきました。
って思うと、先生がいつもおっしゃっている、義理人情、つくってきた信頼関係の人が周りに集まり、天は味方になってくれると思います
いや味方になっています🔱⚜️
みほねぇさん深掘り
きよちゃん🍀本日のループ投稿ありがとうございます☺✨
「利己の人、人種差別をする人、能のない人 との時間が無駄」✨✨おお~!さすが!きよちゃん、無駄なことをしっかりと明確に認識なさっておられるのですね~
たしかに利己の人もそうですが、人種差別をする人、脳のない人と関わるというのは、時間の無駄と感じることも多いでしょうね~
ココでいう「脳のない人」とは、きよちゃんが常々仰っておられる潜在意識で行動できない人、相手を察することが出来ない人、と推察しましたが、いかがでしょうか…☺✨その意味において、脳のない人というのは、頂けないですよね~
「素直に聞いて、利他的な専門家の人でない人だらけ¿¿ 」「 豚もおだてりゃき🌳に登った人ばかりが周りにいっぱい」✨✨なるほど~!きよちゃんの行く先々でそういうかたに出くわす機会がおありだったのですねぇ~
それは、避けたいところですね(ah…)けど、そういう人を見抜き、見極めることができるのは、それはきよちゃんが今まで生きてこられた経験の賜物であり、それと同時に真摯に学ばれているからこそなのだと思います
「だからこそ学ばなければ~~」✨✨これって、素晴らしいです~
そう言う人が世の中には沢山いるということを、当の本人はもとより世の中の人は気付いていないことも多い中、きよちゃんはお仕事をされるようになって、世の中を見ることになって、そして見るから観るだったと、ご自分の潜在意識に気づかれて、「人間ジャングル」を知ったうえでだからこそ更に学ばなくては~!と思われる…とっても大切で素晴らしいなぁと、改めて私も学ぶ大切さを考えさせていただきました
「一度でも無駄な時間を取られない為に、思考し時間の確保と確認と戦略」✨✨そうですよね~!
一度でも時間を使ってしまったら、もうその時間は戻ってきませんものね…代わりはないし、取り返しもつきませんものね
無駄にしないためには、「学ばなければ、知らなければ、利他な環境をつくっている環境に居なければならない」✨✨なるほどです💡利他な環境にいることが、無駄な時間を過ごすことのない、生きた時間を過ごせることになるのかもしれませんね
「逆も真なり無駄を知れてきたから迷う事なく決めるから無駄と思える時間を迷わない先々の時の無駄になる事が解った」✨✨そうですね!何事も、豊かな未来のために行動する今にとっては、無駄を知れたことも、無駄ではないですね☺✨知ったことによって、自分にとっての無駄という基準がしっかり持てて、先々のことまで予想、予測することができますものね☺✨それって、きよちゃん、ステキです💗「義理人情、つくってきた信頼関係の人が周りに集まり、天はみかたになってくれる」✨✨おお~!きよちゃんの周りには今までの義理人情で育んだ信頼関係で結ばれた方々がいらっしゃるのですね~素晴らしいです
きっとそれは、今まで潜在的に利他を行ってきたことの成果、賜物なのでしょうね~
きよちゃん、ご経験からの無駄を教えてくださり、ありがとうございます💗
✨⚜️此方こそありがた深海から上がらせていただきます
第二部
キラキラ🤩みほねぇさん
お金の無駄、モノの無駄、情報の無駄、人の無駄、そして時間の無駄…
「人・モノ・金・情報・時間」において、無駄と言えるものは…やはり「目的のないもの、目的を見出せないもの」、というのは無駄になるのではないかなと思います
「誰のためにそれをするのか?」「何故それをするのか?」という目的・動機が明確で、「それをすることでどのような結果を望み、また予測しているのか」「それをすることは自分の価値観や信条に見合うのか」「それをすることに意義はあるのか」…これらが明確にされていて、しっかりと自覚している状態であれば、それは無駄ではないように思います✨✨逆にそれらが曖昧で、てっちゃんの仰るように「説明のつかない」ことであれば、それは無駄であり、また無駄に終わってしまうことも多いのではないかと思います
例えばドライブをするとして…
何の理由もなく、なんとなく走るだけだったら…当然、無駄な行為、時間の無駄となり…「気分転換したい」とか「ドライブが好きで楽しみたいから」というのなら、とりあえず動機はあるわけで、その人にとっては無駄な行動とはいえないかもしれません✨✨が…!他にすること、するべきことがあるのに、「それがやりたいから」という理由だけでやるのだとしたら…これはやはり時間の無駄となるのかも
🙋♀️賛同しまーす。
ここから考えてみた時、「何に対して無駄なのか」「誰に対して無駄なのか」そして「自分が今何をするべきか」という、未来にとって大切なことの優先順位をつけることが、重要になる 🙋♀️なります。
また、「何をして、何をしないのか」という🙆♀️選択の行使も大切なのです✨✨
「それは何のため?」
「それは誰のため?」
「誰かのお役に立つ?」
「それは未来に必要なこと?」
「豊かな未来に繋がること?」という、
自分の「基準」をしっかり持って、するか、しないか、するほうが良いのか、しないほうが良いのか、を、判断していく必要があるように思います
中には、その時は無駄なように見えても、のちに未来に繋がっていくものもあるのではないかと思います
「しない」という決断もそのひとつなのかもしれません✨✨「何もしないのはもったいない」「手をこまねいているのはもったいない」と、傍からは思われるかもしれませんが、結果的に失敗して無駄にしてしまうのであれば、「何もしない」という決断は、リスク回避にもなるのではないかと思います✨✨また、「やる」と決意したことが困難なことであったならば、時間をかけすぎて、結果的に時間オーバー、時間の無駄になる可能性もあり、そうならないためにも、「やらないこと」を明確にすることで、「出来ること」が明確になり、それにより時間の効率化が図れ、「やらない」決断をしたことへ時間を差し伸べることも出来るように思います✨✨それに、自分では「やらない」けれど他で「やれるもの」を探し、形を変えて「やれるもの」を考え、代替することも可能になると思います
それ自体が無駄だと思うことも、形を変えたら無駄ではないものもあるのではないかと思います✨✨先生のお話しにもありましたように、「ハンガーをハンガーとして使うだけではなく、違う形で使うことも考えてみること」はとても大切だと思いますし、それそのものは、もともとの目的・用途があって今は使うところがないとしても、違う形で使えないか、他のもので出来ないか、別の方法ではやれないか、と、置き換えを考え、代替えを考えてみることも、無駄なのか、そうでないのか、の基準となり、それが適所適材にも繋がるように思います✨✨そう考えますと、逆もまた真で、別物で対応できるのならば、それそのもの自体が必要あるのかどうか、ということも、無駄になるかどうかの基準になるのかもしれないなぁと思います
例えば「仕事中のネットサーフィン」で考えてみた時、
他人からは、それが仕事を中断して無駄に見えるネットサーフィンであったとしても、しっかりした目的と優先順位のもとでそれをやっていて、調べてみることにより解決して、その情報により仕事が前に進みやすくなることもあるかもしれませんし、また調べたことを誰かに伝えて役立ててもらうことで全体の仕事の効率化が出来るのだとしたら、それは時間の無駄とは言えないように思います✨✨この時もやはり、大きな目的と手前の目的、そこからの優先順位を考えることが重要となり、大局を観て小局を考えるという、バランスも大切になるのではないかなと思います
また自分にとっては無駄だと思えることでも、誰かにとっては無駄ではなく大切なことになることもあると思います✨✨逆に、自分にとって無駄ではないと思うことも、他人にとっては無駄なこともあるのだと思います✨✨それはどこで判るのか、またどうすれば判るのか…私自身、とても難しい部分だなぁと思います✨✨ですが、やはりそれを見極めるには、ベクトルがどちらに向いているのか、延いては「利他」であるかどうかが重要なことなのかもしれないなぁと思います
自分にとって無駄ではない、必要だと思っていることでも、それが「欲」や「感情」などから来るものであった場合、それは利己的な自分本位の「無駄」の判断なのではないかと思います✨✨だとしたら、それは他人にとってはどうでも良いことで必要のないこと。(ah…)ともすれば目的のためには「迷惑」なことになるかもしれません
逆に、自分にとって無駄だと思うことでも、誰かにとっては無駄ではなく必要で大切なことになるかもしれない可能性のあること…これはその時点で自分で判るかどうかは難しいことではありますが、目安としてわかることは、「相手に喜ばれたかどうか」、「感謝されたかどうか」、「お役に立てたと成果で出たかどうか」ではないかと思います✨✨けど、実際わからないのであれば、相手に関わることで自分ができることであれば、「何でもやる意識」を持って取り組むことも大切なのかもしれません✨✨そう考えると、ベクトルを「利他をかけたい相手」に向けて考えること、相手を基準に考えることが、後々「相手にとって大切なことで、自分の行為が無駄ではなかった」と判ることに繋がるのかもしれないなぁと考えました
全方位で相手を考え、「相手のために時間をかける」ためには、やはり時間の確保が最重要となりますし、そのためには、自分の時間の無駄をいかになくすか、ということになって来るかと思います
また精神面においても、ネガティブな感情に踊らされたり、過去にこだわって引きずる時間も、誰かのためにと考え、成果を考えた「時間の確保」においてはとても無駄なものとなると思います
そこから鑑みても、自分にとっての無駄とは、「自分だけに使う最低限の時間を越えた時間」、「自分をポジティブにしないものとそれに関わる時間」「未来に繋がらないものとそれに関わる時間」「感情によって左右されるものとそれに関わる時間」そして「未来において生産性のない、何も生み出さないものとそれに関わる時間」ということになるのではないかなぁと思いました
「自分の無駄」について、しっかり意識し、誰かのために生かすことのできるものを増やしていけるよう、考え、行動していきたいと思いました☺✨
みほねぇさん、ループ投稿有難うございます。全てにおいて言えることは、やはり「目的のないもの、目的を見出せないもの」は無駄になる、なるほど。本当にそうですね、目的のないものほど、意味のないものはないですね。「誰のためにそれをするのか?」「何故それをするのか?」という目的・動機が明確で、「それをすることでどのような結果を望み、また予測しているのか」「それをすることは自分の価値観や信条に見合うのか」「それをすることに意義はあるのか」…これらが明確にされていて、しっかりと自覚している状態であれば、それは無駄ではない、本当にそうですね。3W1Hが明確であることは、無駄をなくすことでもあるのですね。他にすること、するべきことがあるのに、「それがやりたいから」という理由だけでやるのだとしたらこれはやはり時間の無駄となる、なるほど、本当にそうですね。感情任せに物事を行うのでは、何の結果にも結び好きませんものね。たとえ、ラッキー的な結果を得たとしても、それは単なるツキで、運を引き寄せることにも繋がりませんし、未来につながる結果とはならなさそうですね。未来にとって大切なことの優先順位をつけること、大切ですね。結果的に失敗して無駄にしてしまうのであれば、「何もしない」という決断は、リスク回避にもなる、本当にそうですね。決断することは守りを固めることになりますものね。時間をかけすぎて、結果的に時間オーバー、時間の無駄になる可能性もあり、そうならないためにも、「やらないこと」を明確にすることで、「出来ること」が明確になり、それにより時間の効率化が図れる、本当にそうですね。時間配分、先を見据えた計画、戦略、はとても大事になりますね。それ自体が無駄だと思うことも、形を変えたら無駄ではないものもある、本当にそうですね。置き換えを考え、代替えを考えてみることも、無駄なのか、そうでないのか、の基準となり、それが適所適材にも繋がる、なるほど。どうしたらそれが使えるのか、どうしたら価値あるものにできるのか、を考えることはとても大事なことですね。創意工夫することで、様々な価値を新たに見いだすことができるのですね。ネットサーフィンも、目的と優先順位のもとでそれをやっていて、調べてみることにより解決して、その情報により仕事が前に進みやすくなることもある、本当にそうですね。大きな目的と手前の目的があれば、脳はきっとそこに様々な価値を見出そうとするのかもしれませんし、点と点を繋げるように働いてくれるのかもしれませんね。自分にとっては無駄だと思えることでも、誰かにとっては無駄ではなく大切なことになる、本当にそうですね。見極めるには、ベクトルがどちらに向いているのか、延いては「利他」であるかどうかが重要、なるほど。そうですね。ベクトルが自分に向いていては、自分の欲を満たすだけになってしまうのかもしれませんね。それでは、相手にとって必要なことかどうかは非常に疑問ですね。利己的な自分本位の「無駄」の判断なのではないか、他人にとってはどうでも良いことで必要のないこと、になってしまうかもしれませんね。「相手に喜ばれたかどうか」、「感謝されたかどうか」、「お役に立てたと成果で出たかどうか」、は重要なポイントですね。ベクトルを「利他をかけたい相手」に向けて考えること、相手を基準に考えることが、後々「相手にとって大切なことで、自分の行為が無駄ではなかった」と判ることに繋がるのかもしれない、ほんとうにそうですね。「自分だけに使う最低限の時間を越えた時間」、「自分をポジティブにしないものとそれに関わる時間」「未来に繋がらないものとそれに関わる時間」「感情によって左右されるものとそれに関わる時間」そして「未来において生産性のない、何も生み出さないものとそれに関わる時間」、激しく同意いたします。誰かのために生かすことのできるものを増やしていけるよう、考え、行動して行く、なるほど。本当にそうですね。目的を明確にして、生産性を少しでも高めていけるように、身近なところから自分を変えて行くことができればと思いました。有難うございます。
才女emmaさん最終ランナー🏃♀️軽やかにスマートにループ
リレー投稿
🧝♀️emmaです。
昨日のテーマ
「自分にとっての無駄とは?」
生産的な判断、選択ができないことが私にとっての無駄かなぁと思います。目的が明確でないゆえに、選択を誤る。目先の事象や利益ににとらわれて選択を謝る。感情にとらわれて悩むことで前に進むことができない、など生産的な時間の使い方や判断ができないことが唯一の無駄ではないかと思います。明確な目的を持って、誰かのために、少しでも誰かのお役に立てるように、という時間の使い方をしているのであれば、一見無駄だと思えることも、無駄ではないと思います。また、無駄だと思われることも資産・資源に変えることができるのだと思います。自分にとっては無駄であっても相手にとって有益できれば、それは無駄ではなくなりますものね。
人生は結果を出すこと。とするならば、成果や結果の出ない努力=間違った努力は、無駄になってしまうのかと思います。そのためにもCAPD、現状確認、現状把握、そして身の丈を知ること、相手を理解することで、間違った努力を減らすことができるのではないかと思います。
また、感謝することで、無駄を減らすことをできるのではないかと思いました。昨日のテーマであった感謝。感謝することで・感謝されることで、ベクトルを外に向け、前向きでポジティブな考え方や捉え方ができるようになれば、未来に向かって思考を働かせうことができるのではないかと思いました。その結果、必要とされる人になれれば、それは生産的な時間を過ごしていることになるのではないでしょうか。
過去にとらわれることや過去に支配されることは、生産性のない時間を費やすことになるので、これも無駄になってしまうのかなぁと思います。
人・物・金・情報・時間を粗末にする人は、人・物・金・情報・時間に粗末にされることになる。これでは、人生を無駄にしていることと同じになってしまうのではないでしょうか。ですから、人・物・金・情報・時間を大切にすることが、非常に大事だと思いますし、人・物・金・情報を観る眼、価値を観る眼、を養うことも大事になるのかと思います。そのためにも、判断基準となる思考の概念を身につけて行く必要があるのかなぁと感じています。
幸せも不幸も、運も人が運んでくる、ゆえに付き合う人を間違えれば、人・物・金・情報・時間の無駄を招いてしまうことにもなるのかなぁと思います。
そのためにも、日頃から物理的な整理整頓、精神的・脳内的整理整頓をすることが大事なのかなぁと思います。
論語に、「人みな有用の用を知りて、無用の用を知るなきなり」と荘子は説いています。無用だと思われているものこそ、実は有用。無くても困らない、けど、あるから役に立っていることになかなか気づかないということはたくさんあると思います。そのためにも、既成概念や固定観念を持たないことが大事なのかなぁと思います。
表と裏、陰と陽、光と陰、があるように、無用があるから有用があるとも考えることができるのかもしれません。無用の長物からでも有用な部分を見つけ出すことができれば、それは気づきとなり・気づかせ・築く、ことになるのかなぁと思いました。そして、無用の用を発見することができれば、新しい展望を拓いていくことができ、新たな風、チャンスに巡り会うことができるかもしれないなぁと思いました。
emmaさん🍀本日のループ投稿ありがとうございます☺✨
「生産的な時間の使い方や判断ができないことが唯一の無駄」✨✨おお~!なるほどです!とても明確なご考察で、たしかにその一言に集約されていますよね☺✨「明確な目的を持って、誰かのために、少しでも誰かのお役に立てるように、という時間の使い方をしているのであれば、一見無駄だと思えることも、無駄ではない」✨✨そうですよね☺✨明確な目的と明確な誰かのためにがはっきりしたお役に立てるように、という行動は、無駄になることはなく、それは未来において資産や資源に変えることもできそうですよね
「成果や結果の出ない努力=間違った努力は、無駄」✨✨たしかにそうですね~間違った努力は、それ以上の発展を望むことはできませんし、それ以上やればやっただけ無駄になっていきそうですものね
「現状確認、現状把握、そして身の丈を知ること、相手を理解することで、間違った努力を減らすことができる」✨✨なるほど!間違った努力をこれ以上しないために、あるいは新たにしないために、とても大切なことですね
そして時に周りに相談し、訊いてみることも間違いを減らすことが出来るのかもしれないなぁ、そのためにはそういう信頼のできる仲間がいることも大切で無駄をなくすことに繋がるのかも。と考えることが出来ました
「感謝することで、無駄を減らす」✨✨わぁ!これって素晴らしいですね~
「ベクトルを外に向け、前向きでポジティブな考え方や捉え方ができるようになれば、未来に向かって思考を働かせうことができ、その結果、必要とされる人になれれば、生産的な時間を過ごしていることになる」✨✨なるほどです~!!このように感謝し、感謝されるループから生産的なことを考えていくと、結果的に無駄をなくすことにも繋がっていきますね~💗エマさん、これってとっても素敵です
「人・物・金・情報・時間を粗末にする人は、人・物・金・情報・時間に粗末にされることになる」✨✨これって、痛いくらいに名言ですね…
たしかに一円を笑うものは一円で泣くのと同じく、大切にするものにしか、幸運の女神は微笑まないでしょうね。その為には、全てにおいて「観る目」を養うことが重要なのですね!激しく納得です
観る目を養うには「判断基準となる思考の概念を身につけて行く」ことも大切なのですね!それが無ければ、観る目は養えませんし、見誤ってしまいますものね
人を見誤らないためには日ごろからの行動が重要となりそうですね~
そのためには「日頃から物理的な整理整頓、精神的・脳内的整理整頓」✨✨たしかに、全てにおいて、整理整頓、大切ですね~
そして整理整頓は、すべて繋がっているように思います…物質的なものも、精神も脳内も…
「無用だと思われているものこそ、実は有用」✨✨たしかに、そういうことってありますよね。そしてそういうことは実は沢山あって、自分が気が付かないまま無用で終わらせてしまっていることもおおいのかもしれないなぁと思います✨✨そしてエマさんの仰る「既成概念や固定観念を持たないこと」が無用かどうかの見極めを出来るようになるきっかけになりそうですね(moon grin)そして「無用があるから有用がある」「無用の長物からでも有用な部分を見つけ出す」こと、私も既成概念を外すことを常に意識して、気づき・気づかせ・築く、から新たな風、チャンスに巡り会えるよう、精進したいと思います💗
emmaさん、本日もユンボ3台、ありがとうございます💗チャリーンチャリーンチャリーン✨(LOL)
本日も皆さまシャベルに深海(魚)そしてユンボの鍵を忘れずに🔑
スマイル伝播組 総括
【朝のスマイル】
朝から皆さんの笑顔でスタート~
◆ぜんちゃん、岡ちゃん、のだぽん、朝早くから楽しそうです😊✨おはようございます☀
◆ビックスマイル出ました(笑)のだぽんのイメージですね~うおちゃんおはようございます
◆みんな朝から笑顔です(笑)気持ちが良いですね🐰
◆スマイルコインがたくさん❣️つちぽんさん、おはようございます😃明文化ありがとうございます✨
◆ビッグスマイルですから♡岡ちゃん、どこドアの🐝はっちさんが、大好きな人を思い浮かべて…【ビッグスマイル】使ってくれてます😆🙌
ーーーーーーーーーーーーーー
ダニエルカールソンさん
「まずは試してみる」という習慣を身に付ける。そしてそこから得られることの多さと素晴らしさを学んでいく。
何を話そうとしているのかを懸命に聞こうとし、コミュニケーションしようとしてくれた。言葉は不完全でもじっくり聞き、お互いを分かり合おうとする。そんな日本人の心が嬉しかった。初めての留学生活を通してダニエルさんは、より一層日本の魅力を探求することに拍車がかかった。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/kataru/014_daniel_kahl.html
仏教には、「四摂事(ししょうじ)」というものがあり、四摂事とは、菩薩が衆生を救済する為の四つの実践徳目(菩薩行)があるそうです。
その4つが
🔴布施(ふせ) 相手の迷いを解く為に真理を教える。
🔴愛語(あいご)相手が理解できるよう温和に語る。
🔴利他(りた) 相手を利する行いをする。
🔴同事(どうじ)相手と同じ立場に立って手助けする。
四つ共通するのが常に相手が先で自分は後。
布施・愛語・利他・同事の四つを合体したものが「孔子の恕」で、他を受け容れ、認め、許し、その気持を思いやることであり、自分のことと同じように人のことを考えることが大事だとしています。
思いやりがある人は、他人の立場に立つことできる人で、他人の痛みや、苦しみ、喜びを自分のことのように感じることができる人であるとあります。
ダニエルさんが体験した日本人❗似てますね😃✨
◆岡ちゃん:のだぽん!ありがとうございます!自分がどうであるか考えるきっかけになります
ーーーーーーーーーーーーーー
・キャプテンおはようございます😃今日は叶夢ツーリングクラブなのですね❣️
ホーリーさんとの長野ツーリング🏍お気をつけて行ってらっしゃいませ✨
・木六本~芝浦です🚢(笑う)
・港区の花:ハナミズキの花言葉の一つ「返礼」東京市長が米国へサクラを寄贈した際、そのお返しとしてハナミズキが日本に贈られたことに由来します。です!キレイですね~のだぽんありがとうございます~
・紫陽花は色がどんどん変わっていくのて「七変化」カメレオンですね~
ーーーーーーーーーーーーーー
スマイルコインとゆう、硬貨、通貨を流通させるのも良いですねぇ✨千葉の木更津ではアクアコインとゆう通貨がスタートしました!
http://www.city.kisarazu.lg.jp/18,66708,94.html
◆うおちゃん:スマイルコイン発行いいですねスマイルが多い人ほどスマイル持ち😊
ーーーーーーーーーーーーーー
【朝礼】
【募集課題】
・投稿
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
・リーダー、副リーダー選定
・総括当番、選定
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・紫陽花
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【紫陽花】
🔴紫陽花の色の違いは、土や水の酸性、アルカリ性だって皆様は知ってらっしゃいますよね💦
◆うおちゃん:テーマ紫陽花の一調べありがとうございます😊土によって色が変わるなんて、自然界は環境次第なのだと実感します
◆つちぽん:紫陽花の色は土の性質の違いだったのですね✨
うおちゃんの仰る環境に影響されていますね✨花は環境を変える事が出来ないけれど人は変える事ができるなと思いました✨
◆うおちゃん:朝の紫陽花のお話⏩環境⏩方言に繋がりました。
同じ話の流れではありませんが、さきほさんが奈良弁について調べてくださいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
⏬さきぽんの投稿です🌸
皆様こんばんは(こんばんは)
うおちゃん🌸
名古屋の金時計をご存知とは、驚きでした😆✨
そして、早速の『窓ぱーぱー♪』うれぴーです💕
そして尾張と三河の違いない…三河人から見た尾張というのがとても興味深く、知らなかった情報もあり、大変勉強になります❗うおちゃんスゴいです~😆
奈良弁は大阪弁とは違うし、京都弁にちょっと似ててはんなり?でも和歌山は海の方の言葉な感じもあるし…ということで、ワタシも調べて見ました🔍
⬜奈良弁は、大和弁(やまとべん)とも言われています。かつて4~7世紀の頃、この地で大和朝廷が築かれ、日本国家の中心となっていました。その大和の地である奈良の地で使われてきた方言ということです。
⬜8世紀末に始まった平安時代より後には京と大阪、そして伊勢と高野を結ぶ街道筋として栄えたため、奈良盆地がある北中部は京都や大阪ととても似通った方言が使われています。言語学者である楳垣実(うめがきみのる)は、奈良の方言について「京言葉を下地に大阪弁の上塗りをしたような状態」であると言っているほどです。
⬜反面、南部に位置する奥吉野は山々に囲まれていて周囲との交流が盛んではなかったため、近畿地方でありながらアクセントが東京式であったりと、一種独特な方言を使っています。
⬜人の往来や物流が多く行われることで、当然ながらその地域の方言は様々な影響を受けて移り変わっていきます。そしてそれらが少なかった地域では、移ろうことなく言葉が守られてくるのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
⏫こちらを読ませていただいたお返事🐠
さきぽん
いつもご充実さまです。
最近は特にお忙しいんでしょうか✨
そんな中奈良弁についてお調べ下さり、ありがとうございます☺
へぇ~~~な内容ばかりでした。
言葉は人がいる環境によって変わっていくものなんですね。
奈良は県内の地域で違いがあるということは、それだけ地域間の交流は薄かったと考えるのが自然ですね…
交流が薄いということは、気質とかも違いそうですね。
いろいろ興味深いです。』
方言はそもそもなぜ生まれたのか❓
かなり細かいですが、面白い記事見つけました。
和歌山のくだり、ぴったりで笑ってしまいました。
⏬
http://ww4.tiki.ne.jp/~rockcat/kougi01.html
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆のだぽん:うおちゃん配達手紙お疲れ様です😆🎵🎵
関西弁って、ひとくくりにはなかなかできないですね!💦
中学生の卒業旅行で奈良の大仏さんを見に行った時にバスガイドのお姉さんが、奈良弁と大阪弁と京都弁で
『私、あなたのことが、凄く好きなんです』
を、どのバージョンで言っていたかは覚えていませんが……
⬇
『私、あんたんことが、きつぅ~きつぅ~すきやねん!』
⬆
これは、どちらかというと大阪弁?ですか?
土にもpH値にはどんな意味があるの?野菜の育ちやすさとの関係は? 水耕栽培のことがなんでもわかる! 水耕栽培ナビ
http://www.suikou-saibai.net/blog/2015/11/14/248
なぜ、土地によってpH値が違うの?
土のpH値は、その土地の成分によって違います。
石灰分が多いほど土はアルカリ性に傾くのです。
この石灰分は水に溶けやすいので、雨が多い土地ほど土は酸性に傾きます。
逆に、雨の少ない土地はアルカリ性に傾いているのです。
日本は雨が多い気候なので、酸性の土地が多いですが、都市部は石灰分を含むコンクリート製の建物がたくさんあるので土がアルカリ性になりやすいといわれています。
また、植物を育てていると、土の中の水素イオンが増えて酸性の土地になりやすいのです。
さらに、化学肥料も酸性の性質がありますので、畑や田んぼのほとんどが酸性と考えてよいでしょう。
美味しい新鮮な野菜を育てるのも適した環境から生まれる!ということはですね✨
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆カッシュリーダーは歌がプロ並みにうまい事が判明(゚д゚)!
◆つちぽん:リーダーの歌聴きたいです✨芸能界コネが大事なんですね😲✨
◆うおちゃん:ガッシュリーダーの歌聴いてみたいです
【お礼】
◆うおちゃん:のだぽん、副リーダーを引き続きよろしくお願い申し上げます✨
一ヶ月間毎日の総括、本当にありがとうございました。
ただの総括ではなく、あとで振り返ったときに私たちが振り返りやすいように、また最近はさらなる詳しいご説明もプラスしてくださっていて、本当に有難かったです。ありがとうございます😊
おかちゃん:リーダー、副リーダー、続投本当にありがとうございます
◆ガッシュリーダー:朝礼ありがとうございます✨皆様の温かいお言葉があり、こんな温かな朝礼ができる会社があったらいいなぁと感じます✨
私の勤めている会社にも平日毎朝、朝礼があります
が、聞こえてくるのは部長の朝礼は長い!意味がない!なんのための時間?等など不満ばかり💦
あなた達のためにやってるんですよと思いながら沈黙は金✨
もっと皆様みたいな、利他でスマイリーでストレスフリーでいてほしいですね🎵
◆うおちゃん:ガッシュリーダーが毎日工夫を凝らした朝礼をしてくださるからですよ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆岡ちゃん、とみぃちゃんからお手紙配達
こんにちは
スマイルの総括で
【朝礼】
とみぃちゃん💚が戻ってこれるように✨我々の利他とスマイルを伝播し続けましょう✨
をみました!
皆様のお気持ちにキュンときました
ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔴のだぽん振り返りおまとめ✨して頂きました😊
【募集課題】
・投稿
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
・リーダー、副リーダー選定
・総括当番、選定
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・紫陽花
ーーーーーーーーーーーーーーーー
綺麗な写真
ガッシュリーダーととみぃちゃんが加わって下さり、スマ伝のバーチャル上の笑顔が増えましたね🎶✨
加わって間もない中、4月の終わりにガッシュリーダーにリーダー立候補して頂きまして『皆で支えなきゃ!』と言う思いがスマ伝の中でもよりいっそう強くなったのではないか?と感じます。一人はみんなの為に、みんなは一つの目的の為に………
2017.12
▫️日常は全て連続
One for all, All for one
(「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために」)
▫️人は皆平等
▫️工夫と行動は思考力
▫️mustは他信、自信はcan、利他はwill
▫️誰かの為にという目的が潜在脳を引き出す
▫️利他の基本は潜在脳による気付き
▫️己の我を捨て利他の気持ちで周りを支えプラス思考で仲間と共に生きたことが全てを味方にした
▫️上達するには楽しむ、好きになることが原則
▫️身の回りのことより遠いことからやりあげていくことも視野に入れる
2018.1
▫️目的がはっきりしなければ何も始まらない
▫️利他は感覚ではない、ロジックが必要
▫️利己は利害であり一人称。利他は利益であり多人称
▫️撤退することこそ一番勇気がいる
▫️顕在意識は、身体機能の存続を目的とし、自分自身のために働く
▫️潜在意識は、精神的な成長を目的とし、周囲との共存のために働く
2017.11
▫️大変な事態にも前向きに、常に未来に優先順位を置いて対処する
▫️脳に課題を与え続ければ見えないものがイメージできるようになる
▫️選択理論の究極①自分で自分を変える。他人を変える事は出来ない②自分からは情報しか発信しない
▫️自己防衛の顕在脳は苦労を嫌がり新たなチャレンジを拒否する
▫️人間の脳は実はマイナスな経験を明確に覚えていない
▫️過去の些細な成功例を感知して未来に降りかかる災難を防ごうとする
▫️利他こそが人格を変え、人生を大きく変える
▫️思考はそのものが行動学
ーーーーーーーーーーーーーー
苦手な早起きをこの1ヶ月でスマ伝のみんなの為に継続してくださいまして本当にどうもありがとうございます🙇
⬇
一番大切にされているリーダーの役割部分ってどこですか❓
⬇
朝礼!!です。そのための時間の確保!
⬇
リーダー、その時間確保のマスト伝わってます😆✨ この間も申しましたが、グループとして朝礼があってこそなので、本当に有難いです✨
あとリーダーがシェアしてくださる情報はスマイルでも他のチームでも、その情報からのやり取りが続きます。
「みんなのために役に立つ情報を!」的なシェアだからかなーって思ってます
ガッシュリーダー、いつも前向きな明るい朝礼をありがとうございます😊
私も初代つちぽんリーダーのようにうまく立ち回れることが出来ず、スマイルの皆さまに支えていただき乗り越えてられました😊
ガッシュリーダー、マレーシアへご出張の時も時間確保し、投稿をくださってたではないですか❣️
いつもスマイルを想い、考え行動してくださり、ありがとうございます😆✨
ーーーーーーーーーーーーーーー
この前、作った総括が誤操作で消えてしまい➡『(ah…)』こんな感じになっているところを……うおちゃん❤から
⬇
『のだぽん、残り数日ですが、総括分担しませんか❓💦』とおっしゃって頂き➡『(ah…)』こんな感じになりました。
同じ泣くでも、この表情の差がおわかりになりますでしょいか?(わかりにくいです!)(ですよねぇ~⤵(やばい))
この二つの表情の内面を観て頂けますと一目瞭然でございます。
そしてスマ伝のみなさんが賛同してくださいまして
⬇
ーーーーーーーーーーーーーーー
【総括担当順】
①6/1-6/10 ⏩つちぽんさん&岡ちゃん
②6/11-6/20⏩ぜんちゃん&うお
③6/21-6/30⏩のだぽん&ガッシュリーダー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんが【総括担当】までとりまとめて下さいました😊
分担する取り組みへのその行動に大変感謝いたしております🙇
6月もガッシュリーダーと共に副リーダーやらせて頂きます😆
(*゚∀゚人゚∀゚*)🎶
~~~~~~~~~~~~~~~~
◆うおちゃん:のだぽんのおっしゃる『皆で支えなきゃ!』、とてもよく解ります。
体験したことって強いですね。
ガッシュリーダーの、リーダーをしてくださることを承諾されたら絶対にやり遂げる!のお気持ちの前に立ちふさがっていた朝礼のための早起きへの不安。
それでもお引き受けくださったとき、私たちにも「皆で支える」ひとつの目的ができましたね✨
のだぽん、グループ活動が始まる前に教わったことをおまとめくださってありがとうございます。
実践できる場を作ってくださってドッキドキで始まったグループ活動。
もう6か月目なんですねー
『(ah…)』➡『(ah…)』解りにくいです笑
でも内面の差に注目すると、、なんだか表情が違って観えます!(;’∀’)
表面でなく内面を観る
気付きが増えるポイントがこんなところにも…。
◆のだぽん:1ヶ月、会っていた人より、スマ伝のメンバーに実際には会っていませんけど会話していた時間が非常に多いなような感じがしています✨
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🔴のだぽんよりスマイル伝播組 6月体制でっす✨
リーダー:ガッシュ
サブ :のだぽん
サブサブ:つちぽん、うおちゃん、ぜんちゃん、岡ちゃん、とみぃさん
オブザーバー:キャップ
で宜しくお願い申し上げます🙇
6月もみんなで一体になって進んでいきましょう‼️😆”
タガタメ総括
★参加状況 全員参加OK
テルさんより、6月の体制についてオープンアナウンスで告知がありました。
6月も5月のタガタメ体制を楽しく続投でまいりましょう‼️
リーダー:テルさん
サブリーダー:かあこさん
サブサブリーダー:さきほさん、ゆきちゃん
◽︎役割分担
オープン:テルさん
ノート:イナポン
投稿カウント、全体把握:イナポン、ケイジクン
総括:さきぽん、ユキちゃん
PDF、カウント:テルさん
クローズ:かあこさん
※全体把握→次月のリーダー⁉️
「ありがとう」を言い合える仲間がいること。
「ありがとう」を言い合える環境があること。(うおちゃん投稿より)
↑
まさに✨タガタメ環境✨
今月もよろしくお願い致します!
思考リレーは、かぁこさんがバトンを繋いで下さいました。日程告知の前部分まで掲載致します。
🌸🌸🌸🌸🌸
思考バトンリレー14
お題:「タガタメの共通項から1つ以上のゼグメントを選び募集投稿を考える」
第7走者:かあこ
「〇〇さんのために」「ありがとう」
「よかれと思ってさせていただいたのに・・・」
喜ぶどころか、怒られちゃった。
「喜んでもらえると思ったのに・・・」
一応ありがとうとは言ってくれたけれど、少しも嬉しそうじゃなかったなぁ。
むしろ、迷惑そう?
ご家族や、ご友人や、仕事の上司の方や、お客様や、取引先の方との間で、このようなご経験はありませんか?
「自分が〇〇さんの立場だったら、って一生懸命考えたのに・・・」
そうですね。
〇○さんのお役に立てたら、〇〇さんに喜んでいただけたら・・・。
〇○さんのために・・・。
って、一生懸命考えられたんですよね。
「〇〇さんのために」
って、言うのは簡単だけれど、実のところ、奥が深くて難しいぞ。
と、わたしは塾の学びの中で気づきました。
もうひとつ気づいたのが、
「本当に相手の方に喜んでいただける、ありがとう」
です。
ありがとうは、気持ちのよい言葉ですし、あなたもきっと、今日一日だけでも、何回もありがとうを言ったり、言われたりなさったのではないかと思います。
もちろん、それだけでも、うれしくなったり心がなごんだりするとは思うのですが、言って頂けて、ものすごく嬉しくて幸せな気持ちになって、さらに、前に進む力までいただける「ありがとう」があるんですよね・・・。
先ほどの、「〇〇さんのために」と思っての行動が、本当に〇〇さんのためになるには、どうすればいいのかな?
「誰かのために」の行動が、本当に、その誰かのための行動になるには、どうすればいいのかな?
あなたの「ありがとう」で、相手の方をとても幸せな気持ちにして、前に進む力まで差し上げるには、どうすればいいのかな?
相手の方から、心からの「ありがとう」を言っていただける自分になるには、どうすればいいのかな?
⬇️我らのトシ先生の言葉です。
**************
世の中AIが普及してきています。
その速さは驚くほど早く、生き残れる者とそうでない者とに大きく分かれ、これから5年後、10年後には失業者が就業人口に対して2000万人以上と予想されます。
貴方はどうやってその生存競争に生き残りますか。
**************
先述の、「〇〇さんのために」「誰かのために」と「ありがとう」の話は、「貴方はどうやってその生存競争に生き残りますか?」と、大きな関係があります。
え?AIとか、失業者とか、生存競争と、大きな関係?
・・・と、思ってくださった貴方にお知らせです。
全国で体験セミナーが開催されます。
日程は下記の通りです。
🌸🌸🌸🌸🌸
かぁこさんの思考リレーから、メンバーの繋ぐ投稿も続きます。
◼️うおちゃんより◼️
かあこさん
思考リレーありがとうございます✨
一段深い「○○さんのために」「ありがとう」をありがとうございます☺
ちょうど、「喜んでもらえると思ったのに…」から「あれ?私やりすぎて、相手のお役目まで奪ってる?」と気付くことがあり、ビシビシ刺さってきます。
「○○さんのためを思ったのに、実は独りよがりだったなんて認めたくない…」ってなってたとしても、柔らかく、目線を合わせてくださているような語り口調に思わず心を開いて読み進めたくなります。
ありがとうございます。
◼️テルさんより◼️
思考リレー投稿ありがとうございます😊
『〇〇のために』
『ありがとう」
について、投稿をご覧になられた方だけでなく、塾生も考える機会をいただける投稿です。
いくら「〇〇のため」と言っても一方的な思い込みが先行しては結果としてお節介に繋がってしまいます。
「ありがとう」についても潜在的な感謝をする、いただける「ありがとう」にどれだけ経験しているかを考えました。
ありがとうカウントの際、一日の振り返りの際にも繋げて考えてまいります。
投げかけで結びを迎える展開もさすが!ですね。
今日のシェアは、いなぽんがシェアしてくださった、【使命感】についての投稿です♪
✨✨✨✨✨
人をお守りするという点については
『使命感』『準備』『連携』
教育過程から『使命感』についてはかなり深く植え付けられていらっしゃるのですよね~☺
最後は、キャップの判断、決断、決意ですが、そこに至るまでのあらゆる知識、経験、予想、イメージ………と周りの支えになられている方々もやはり『使命感』(怒る)/ みんな『使命感!』
空には白い″ドクター″がいる–
空の安全を保障する使命感
″特殊飛行機″の正体、パイロットたちの使命感
http://ana-recruit.com/newgrads/pilot/mission.html
『使命感』をもつように育てられているのですね☺✨
☟
先生も『使命感』について、お話しされています❗『使命感‼』大事ですね~☺
😎 ☝これは人のマネージメントですね。お金は人が運んで来るのですよ。だから、上手く運んで来てくれるように育てる訳です。
では、人を動かすのに金がいるのかな?そんなものは要りませんね。確かに給与は払いますが、よく稼ぐから沢山給与を上げるはナンセンス。そんな事したらインセンティブで会社を認識するから、インセンティブが減れば辞めるし愛社精神など育たない。
そこがマネージメントです。つまり責任感を如何に植え付けるか?
『使命感』をどの様に育てるか?
自分の為ではなく部内の為にとどう仕向けるのか?
それが結果自分の為になるとわからせる事ですね。
一足飛びにそこへは行けません。そこへジャンプすると自己的な解決になり部内の協力はバランスを崩します。
良いものを上手く取り上げて、悪いものを捨て去る事がマネージメントの前提ですね。
上手くいくスパイラルをどの様に展開させ、皆に理解させ、部内の協調性を上げて全員で参画し、上司に対して責任を果たす。
それがサラリーマンの仕事であり給与を貰う前提です。
そんな社員を育てる事がお金を回す事になるのです。
物欲 金欲をセルフコントロールしてしまえば 残るのは 使命感 思い(精神論)になる。
精神面の強さは試練を乗り越えるために必要。
自分の決めた着地点を目指してやり抜くべき。しんどければしんどいほど 信念 使命感になり強固なものになる。
それは その人の人間性を構築する一つの根源になる。
目標よりも目的が大事!
何のためにやるのか?
誰のためにやるのか?
どういった動機でスタートしたのか?
極論、人は動機があれば人殺しでもしかねない生き物。なぜどうしてそれをやるのか、《動機》が大事!
目的には使命感や責任感が伴う!
主旨一貫された主体性が必要!
途中でやめる
途中で挫折する
途中で諦める
とゆう事は、スタート時に失敗している!だから途中でやめるから『失敗』と言われる!
途中で失敗しないためには初めの《動機》スタートが大事!
徹底的にやる!99%じゃやらない!100%でやる!妄想しない!現実を見る!逃避しない!
なぜできないのか?なぜうまくいかないのか?を徹底的に考える!
やれるとゆうのは妄想。絶対にやれる!になるまで思考する。
✨✨✨✨✨
人を動かすのに、金が要るのかな?
自分の身近なところの話に置き換えて、しっかりと考えていきたいと改めて思った1日でした。
以上です。
どこでもドア総括
朝の目的の掲示
テーマは引き続き「新たにやろうとしている事」です
ホーリーさんのテーマの投稿
🔽
テーマ
新たにやろうとしていること
今日はキャップと盛沢山の日帰り長野ツーリングです!
叶夢ツーリングクラブ発足ですね(笑)
安全運転で行ってきます(^^)
👆
なんと、キャップと長野へツーリング🏍💨
そして
叶夢ツーリングクラブ発足
素晴らしいですね~
風になって風景を変えていく
そして時間の共有ですね
あんちゃん、本日はサロンでお仕事
笑顔🌱✨でより良き一日をお過ごしくださいませ。
はるたつさん
姫路のお天喜は晴れ☀️
気温も高くなりそうですので熱中症注意ですね
うおちゃんの塚さんへの質問
「字がうまくなる」とは、どの程度うまくなるとゴールなのですか?
(・・?
に対して塚さん返答⤵️
うおちゃん
ペン字は…誰かに代わりに字を書いてと言われる程度になれたらなぁ~😊😉ってのが目標です💡字を書くことが減っていく時代になんなんですが…
字は体を表すといいますし、字を書くときに姿勢を意識したり、集中したりすることも今まで疎かにしてきたことだなと痛感しています✨
という事で、たしかに、代わりに字を書いてと言われるようになれるといいですね
また、心を込めて書く事で相手の人へも気持ちが伝わりますよね😊✨
家族で楽しみながら取り組まれようとされているのも素晴らしいですね😊✨
その塚さんのテーマの投稿ですが⤵️
目的提示
リーダーの件についてありがとうございます。
~新たにについて~
実は、整理整頓を密かに入塾後から継続して参りました。
家庭全体で整理整頓の意識を高める。そして、継続していくということがポイントになってくると考えていました。
塾で先生が断捨離をしても意味がないというコメントがありずっと気になっていました。
片付けられる体質になる。
物事を解決出来れば書類も物も溜まらない。滞らない。整理整頓だけでなく、家族観での人間関係もそれと変わらない。やはり、思考力を高め、組織全体で取り組める環境を整えることなんだなと改めて認識する瞬間がありました。
新たなことでは無いかと思いますが今はじめた新たなことが将来大きな変化をもたらすという意味では通じるかなぁ~と考え投稿させていただきました
塚さん、最近着実に進化されていますね~😄✨✨
はっちさん⤵️
皆さまもビックスマイル素敵な一日をお過ごしくださいませ~🙋♀️✨✨
以前コメントで、
ポジティブで前向きになってきたと言われてましたが、はっちさんの投稿や、息子さんへのお弁当作りへの気持ち🍱
読ませていただいてこちらも笑顔になりますね😊✨
Kanさんのテーマの投稿⤵️
おはようございます✨
今日は、計画地の南側の地主さんのところに木の伐採許可のお願い行って来ます✨
新しい取り組みーーー
今、事業で考えてる事があります。
人と人を繋ぐ事が、好きな私は、それを仕事にしていきたいと思ってます。
東南アジア諸国、日本などに優秀な人材をインバウンドしていくことをやっていきたいと思ってます。
フィリピン→東南アジア、日本、などに。
ベトナム→日本。
世界で人と人を繋ぐ架け橋になれたらなと思います。
あんちゃんのコメント⤵️
Kanさん🦁✨
人と人を繋いでゆく
東南アジア諸国、日本
インバウンド↔️アウトバウントとでしょうか☺️(使い方あってますか。。)
凄く素敵な事ですね✨
私もそういうことを今の仕事などからの人との出会いの中などでも様々な繋りを繋げて行けたらと思ってます
Kanさん
また、様々な投稿を楽しみにしております。
教えてくださり、ありがとうございます😊✨
Kanさんコメント⤵️
あんちゃん
医療英語が出来る看護師をタイ、カンボジア、フィリピン、日本に繋ぎます。
日本は、これから需要があると思います✨
ベトナムは、N 3N 2ができ日本語検定2級以上のベトナム人を日本の会社に紹介ビジネスです✨
トシ先生コメント⤵️
なかなか大変な仕事だね。医療英語が出来る看護師って?日本では働けないよ。海外で働くのかな?下のベトナム人に関しては、労働法が変わるとやりやすいね。
外国人の受け入れに関しては、昔より緩やかになっているけど、問題は受け入れる側の問題で、スキルがあればそれなりの企業となるとベトナムに支店があればそこから日本への紹介はしやすい。日本でも現場レベルや逆にマーケティングなどには外国人の雇用は必要だと思う。ターゲットをどこに絞るか?トヨタとか?一度聞いてみる。
看護師は難しい。日本の資格は日本の資格であり、世界のとは違うからね。フィリピンから看護師を大量に来日させて看護師資格を取らせるという国のやり方でやって物の見事に失敗した!日本語の難しさだね。
Kanさん、トシ先生、とても勉強になるお話ありがとうございます。
ここから写真ギャラリーになります📷
叶夢ツーリングクラブからは長野おススメのお蕎麦やさんから~
Kanさんからは名古屋で行われていたタイフェスティバルから~
塚さんからはお子さんのスイミングのプールから~
写真を観てますと旅番組のようでした
うおちゃんからテーマの投稿⤵️
新たにやろうとしていること…。
私は人のお役に立とうとして、相手の役割を奪ってるくらいやり過ぎてるかも❓と気付いたことがありましたので、やり過ぎ注意⚠️相手の方が困っていることをピンポイントで、を意識します😊
✨相手のお役に立つ場合、相手の方の困っていることをピンポイントで、うおちゃん流石ですね
いつもうおちゃんの気遣いに助かってます
見習いたいですね😊✨
本日は全員参加でたくさんの投稿もありました。
ありがとうございます😊
以上となります。
よろしくおねがいします。