お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年7月27日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年7月27日

各グループLINEの総括

タガタメ総括

7/27「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

イナポン🐸朝天

⬇️

本日は、晴れて暑くなる所が多く、太平洋側は晴れ間がありますが、湿った空気が流れ込んで雲が広がりやすく、西日本は所々でにわか雨があり、関東も夜から雨が降りだす所がありそうとのことです。
最高気温は平年より高い所が多く、西日本では猛暑日の所もあるとのことです。
台風12号は今週末、本州付近に接近・上陸する可能性が高くなっています。
早めの台風対策と今後、最新の台風情報にもご留意下さいませ。

本日の最高気温/最低気温予想です。

27日(金)
札幌  31度 /20度
仙台    28度/21度
関東   30度 /23度
中部   33度 /25度
近畿   35度 /26度
松山   35度 /26度
館林   30度 /26度

西日本の酷暑も今日でひと段落となりそうです。

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

テルさんのオープンアナウンスより本日の学び✍️
(かあこさんが代わりにアップしてくださいました)

⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り

本日は梅ちゃんのFacebook投稿からです。

【人の過つや、おのおのその党においてす】
人は何度も同じ失敗を繰り返す。
一度失敗すると次は同じことは繰り返さない!と誓いを立てるものであるが、結局はまた同じことを繰り返す。
そのような人は、自分自身は変わろうと努力しているつもりではいるのだが、周りの人からしてみれば、また同じ失敗を繰り返すであろうことがよくみえる。
もし失敗を繰り返さないようにするためには、過去の失敗を分析し、自分がどのような環境に陥ると、どんな行動をとるのかを明確にすること。
そして、それらを防ぐために自分自身にルールを決めて、その通りに行動すること。
それを日々意識していけば、確実に失敗からは遠ざかることができるだろう。
もちろん、そのためにも、誰かの役に立つための新たな自分をつくることが前提としてあることが大事ではある。

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

★イナポン。昨日の仙台から高崎に移動です。
やすて姐さまの近くです

★村上さんが降臨さまです
東京にいらっしゃいました。明日は松山に帰られるそうで…台風の影響は大丈夫かしら…
⬇️
★トシ先生より
【ごめんね、村上さん。尾瀬さんが週末から大切なイベントがあると言うことで、私が東京なので台風を東海に持って帰ってあげると約束しました。】
【帰れなくても東京には田部CEOがいますよ。】
⬇️
★うおちゃん。スマイルにお土産をいただきましたね

★ゆきちゃんが、トシ先生のブログ&Facebookをシェアしました

★さきぽんが、テルさんの代わりに【ありがとう&文字数のカウント、pdf】をしてくださいました。ありがとうございます。
いつもしてくださっている方々に感謝の念が湧きます。

★ケイジくんと、かあこさんがたくさん投稿してくださいました。
ケイジくんの投稿を拝見できると嬉しくなります。

★ケイジくんが【負の連鎖】について、リアルに置き換えて教えてくださました。
擬似体験と思考のキッカケをありがとうございます。

★ケイジくん、イナポン、いつもカウントありがとうございます

★イナポン、お帰りなさいませ

★かあこさんのクローズ。今日は早いです。いつもありがとうございます。
晩のうちに、明日のオープンも作ってくださってるのかな…

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

皆さま、こんにちは🎵
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 7月27日(金)】
〈7月27日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 31
できもんzoom日程調整中

〈投稿について〉
・投稿の返信
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
🌟 梅ちゃんの朝のごあいさつよりスタート
「昨日の伊藤さんの投稿で、主体的についてのお話がありました。
全ての行動は相手に主体があることが大事。
そのことを常に意識していきたいと思います。」
→相手の立ち位置は~ですね(^_^)

🌟雅リーダーより朝のご挨拶~

🌟トシ先生のご挨拶もあり~
→ありがとうございます(^_^)

🌟しばにゃん
「九州は、特に台風の被害を受けやすいです。
「主体は相手」を意識して行動します。」
→台風の進路、今回かなりいつもと違うようですね💦

🌟下竹くん
「 いまお昼の休憩です。
梅原さんの朝礼にあった、相手に主体がある、忍耐力も必要ですね。答えを全部言ってしまいたくなることが今日だけでも何度もありました。ぐっと堪えて考えてもらうように、言葉を考えると相手の立場を想像することにもなりました。学んだことが繋がった!という感じです。」
→すべてつながっていく❗

🌟聖子さん、ときかねよりの投稿シェア
「 うおちゃんがシェアしてくださったゆきちゃんとさきほさんの投稿を読んで醸成」ということばについてさらに考えました。

【醸成】の1の意味で考えるとわかりやすいなぁと思いました✨

お米や大豆はそれだけではお酒や味噌や醤油にはなりませんが、水を加えて蒸したり麹を加えたりと材料を足す、工程を加えることによって【発酵】と言う化学変化が起こる。この発酵が起きるからこそ、お酒や味噌や醤油ができる。

この中の発酵という化学変化がポイント💡なのではないでしょうか。

これが先日から教えていただいている

1+1=1とか2
ではなく、

💪1+1=2.5にも3にもなる💪

※お酒や味噌や醤油が2.5とか3💪栄養だって素晴らしく増幅してる✨

と言うことなんじゃないかな、と感じました✨

そして、それにはさきほさんがおっしゃるように‘’徐々に‘’時間をかける(=コツコツ積み上げて行く)ことが大切なのだと感じています💨 」
→コツコツ、コツコツ~

〈グループのテーマ〉
『継続と時間確保』

〈合宿からの課題〉
「合宿の明文化をグループでまとめよう❗」←遅れてますが💦
「グループ内の仲間や塾の仲間にこんなことをしてあげると良いかな?こんなコミュニティーにすると役にたつかな?考えよう❗」

〈夏の大課題〉
我を知り、我のルールをちゃんと作る

〈代表より〉
叶夢塾のホームページのコラムの募集中❗
↑🌟先生のコメント
「先日代表から個人としてホームページにコラムと言う話がありました。それは単にグループで学んでいることなど、健康や利他などコミュニケーションなどに付いて書いて頂けると幸いです。宜しくお願いします。美しさも愛されるも良いと思います。グループ名の由来なんかもとても素晴らしいと考えますね」

🍀投稿、全員参加の1日でした😃毎日挨拶を交わして互いのために投稿する仲間がいること…感謝の1日です(^○^)

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨✨

 

スマイル伝播組総括

7月27日(金)😋スマイル伝播組 総括
本日は、昨日のぜんちゃんのお車のトラブルを静岡からズームアウトされていたのか……? 梅ちゃんが朝スマイルにズームインされ、ドンピシャな論語教室を開催してくださいました☺💡
4時過ぎからどうもありがとうございました🙇
スマ伝の皆様、おはようございます。🔊ぜんちゃん!やっちゃいましたね💦 世の中は原理原則からかけ離れた行いには必ず正しなさい!ということを暗示する事象が起こるものです。二度と繰り返さない為にも、細分化されたご自身のルール作りがたいせつであるということなのですね💡
【人の過つや、おのおのその党においてす】
人は何度も同じ失敗を繰り返す。
一度失敗すると次は同じことは繰り返さない!と誓いを立てるものであるが、結局はまた同じことを繰り返す。
そのような人は、自分自身は変わろうと努力しているつもりではいるのだが、周りの人からしてみれば、また同じ失敗を繰り返すであろうことがよくみえる。
もし失敗を繰り返さないようにするためには❗
『 過去の失敗を分析し、自分がどのような環境に陥ると、どんな行動をとるのかを明確にすること。』
そして、それらを防ぐために
『 自分自身にルールを決めて、その通りに行動すること。』
それを日々意識していけば、確実に失敗からは遠ざかることができるだろう。
もちろん、そのためにも
『 誰かの役に立つための新たな自分をつくることが前提としてあることが大事ではある。』
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1640141739418554&id=100002682305734
💦梅ちゃん、凄い❗ぜんちゃんを観てるみたいです💧
ルール作ります~!
ーーーーーーー
岡ちゃんが昨日シェアして下さった天神祭の花火が街中で上がっているように見えた動画について、実際に現場にズームインした動画をUPして下さいました☺🎆✨
昨日の花火ですが街中を流れている川で上がっているので、周りはぐるりと空間あります🎆✨ お近くでご夫婦でサロンをされている方の動画でズームインしてくださいませ💁………
https://www.facebook.com/100002526254297/posts/1783108721783319/
ーーーーーーー
先生もお忙しい中、朝スマイルにズームイ!
🔊またガッシュがいない!
智ちゃん!おはよう。イベントあるんだね!台風が気にるところだけど、東海地方へ来るようなそんな気象図だったよ。28日夜中かな!28日東京だから東海に持って帰るよ、台風を➰🌀
ごめんね、村上さん! スマイルの尾瀬さんが週末から大切なイベントがあると言うことで、私が東京なので台風を東海に持って帰ってあげると約束しました。
🔊トシ先生、ありがとうございます!1年に一度の技術コンクールが30日に行われます。 皆が積み重ねてきたものを発揮する場でありますので、台風が過ぎ去って欲しいと願っております。☀💝 コンクール発表者の環境を整えていきたいと思います
ーーーーーーー
😪💤💤 ☀⏰💥 💦💦
💨💨💨💨
💦🔊ち💦 ち💦 ち💦 朝礼〰️!
本日もスマイリーに(スマイル)皆様の笑顔を思い描きながら、朝礼させていただきますべさ!
【テーマ】
・毎日のアウトプット、実践、行動
【一調べ】
・お役に立てる情報のシェア
【アウトプットの成果】
実践の成果はいかがでしょうか?
小さな事でも気付きになりますので、よろしくお願い致します🙇
ーーーーーーー
🔊リーダー、朝礼完了致しました。 今は全く雨の気配はしていませんが、台風は近づいてきているのですね。青い空に厚みのあるくっきりとした白い雲、みんみん蝉の大合唱です。
『陽気に元気にイキイキと〜!!』
昔、通学路でおっちゃんがいつも声をかけてくれてました
🔊通学路に、そういうおじさんいましたね。通りかかるとジャンケンしてくれるジャンケンおじさんがいて、ニコニコ優しい笑顔なんですけどジャンケンの時は凄くスゴンで怖い顔になりやたらと真剣で、こちらが出すグー👊・チョキ✌・パー✋ がよまれているかのようで強いのです( ̄。 ̄;) 読心術をもっているエスパー伊藤のようでした(笑う)
🔊岡ちゃんはいつもお元気、ハツラツ、イキイキですね~、のだぽんの通学路のおじちゃんのコミュニケーションツールはじゃんけんだったのですね❣️特に小学生の時になりますが、やたらとじゃんけん遊び多かった気がします。
🔊グリコのお~ま~け!\(笑う)/で下校していた時は日が暮れていました🌇 今も街中にそんな景色が残っていたらいいですね~💛
ーーーーーーー
🔊今、会社のテレビでつっぽんさんの北海道特集がやっています。『神の子池』スマイル男性陣カラーのような青色が美しいです✨観る人の心境で見える色が違うのだと言われています。
🔊神の子池すごくキレイなところですね〜☆涼しい風が吹きました☆こんなキレイな自然はいつまでも残して行きたいですね~✨
http://www.kiyosatokankou.com/kaminokoike.html
🔊う~わっ!! (゚ロ゚)✨『神の子池』 き・れ・い!ですね~(^▽^)
湧き出しているお水がとても澄んでいて写真というよりも絵画を見てるようですね! ラッセンの海、想像してしまいました。自然が作り出す景観ほど引き込まれるものはないくらい~
マイナスイオン浴びているようです(^▽^)東京にはないですね!
🔊本日は自然ににも、自分の体にも省エネ稼働で効率考えて動いております〜『神の子池』私も行ったことありませんでした!なんとも言えない青色の魅力が満載の池ですね。仰る通りマイナスイオンに溢れていてパワーをもらえそうです☺️✨ リーダーのご両親出身のサロマから近いです。
🔊自然について色々想像していましたら、河川敷に自然に生えているヨモギを使って作った草団子🍡について書かれている記事がありましたが、伝統に繋がっていて面白いです(*^▽^*)
ーーーーーーー
昨日、「伝統」について投稿させて頂きましたが、明治時代から味と人情を今に伝えていらっしゃる和菓子屋さんのお話をちょっとシェアいたします
🍡映画、寅さんの男はつらいよのモデルにもなっている髙木屋老舗を守っていらっしゃる6打目女将のお話です
ーーーーーーー
【見えるモノと観えないコト・・・】
女将が嫁ぐときに先代女将に言われた言葉が 「 何もしなくていいからね、帳場に座っているだけでいいんだから 」 ・・・でした。
実際に嫁がれるとそんなことはなくて (゚▽゚*)💦 開店から閉店まで、女将の後を歩かされ動き続けるその背中を観て仕事を覚えたという昔の職人の育て方そのもので口うるさく言われ続けたことは 「 高木屋の味を守り続けるのはもちろんだけど、お客様の笑顔を守り続けなさい!」 だたそうです。
お客さんがほしくて来られるその和菓子という形を手に入れることで一つの満足は手に入るけれどそれだけでこのお店が長く続いてきたわけではなくて
🔊「 目に見えるお団子と目には観えない心が大切なんですよ~!」 が先代の口癖だったのですね~

【受け継いだ想い・・・】
髙木屋さんは年中無休で営業されていますね~🍡💦 女将も開店から閉店まで、お店にずっと立っているとそりゃ、疲れるときもあって「 今日くらいは疲れた顔をしてもゆるしてほしいな~⤵ 」 という日もあったそうです。でもそんな顔を観ている先代は言う、お客様には何の関係もないこと!楽しみにしているお客様にとって、髙木屋の都合など全く関係ないんだから都合を顔に出す人間ではいけません!「 お客様がうちに来て下さるまでのそのお気持ちを考えなさい!」・・・ という先代のお言葉が今でもご自身の根底にあるそうです。これは、教えられて気づくというよりは、言われて自分で気づく方がいいのかも知れませんよね~💡 今、女将がお店に立つ時に毎朝、心がけていることが、『 いつもの店、いつもの味、いつもと変わらない最高の笑顔 』∈^0^∋なんだそうです。そんな心構えで笑顔と一緒にお迎え頂けたらお客様から見た女将の観えない心がお団子と一緒に観れるかもしれませんよ~💖🍡ヾ(^v^)k ルンルン🎶

【時代に流されない・・・】
あ、この髙木屋さんは、ホーリー社長がたまにいらしている葛飾の帝釈天・柴又のお団子屋さんです。柴又と草団子は、昔から深い関係があるそうで江戸時代に柴又はたくさんのお米が採れました。そのうち良いお米は年貢で納めていましたが残ったのは炊いてもおいしくないお米だけでそれを粉末にして固めたものがお団子になったそうです。その見た目が寂しいからと江戸川の河川敷に生えていたヨモギを混ぜて草団子の誕生となったわけなんです _(^▽^)/🍡✨ ここ柴又だからこそ生まれたお菓子だったのですかね~
その髙木屋さんのお団子の美味しさを保つには、その日一日しかもたないようで、食べたときの歯ごたえだとか風味そのものが変わってしまうので遠くから旅行で来て下さったお客様が寄って下さっても日持ちがしないとお伝えするしかなく、買うのをためらうお顔を観ているうちに何度も「日持ちすうる商品」への変更を考えられたのですが、それをやってしまうことで本来の髙木屋さんの伝統ある味から大分かけ離れてしまいどれだけ味を似せようとしても、最初の一口の味でここの品ではないと解ってしまうんですね⤵😓💦 何かを変える事って簡単なようですが、伝統を守りながら時代の変化に合わせていくことが難しいところで、踏襲すべきところと、進化を感じてもらうところこのあたりのバランス感覚は一筋縄で行くものでもありませんよね・・・長続きさせる老舗に観るご苦労が窺えました。

【明日の在り方・・・】
柴又って、お店の殆どが店舗の2階や奥がお住まいになっていてよその門前町だと自宅からご出勤する形が多いと思うのですが柴又はお店に住まれていますね~。それがこの町全体の温かさに繋がっているのかな~と思うのですが、周りと一緒に町全体を守っていらっしゃる女将が言うには、自分は長く続いている町の伝統の中にいてリレーのような走者みたいなもの。お店も同じで先代から受け取った想いを次の世代に良い形で渡してあげるのが役目だとおっしゃいます。それに合わせた進化が必要になることも当然あるでしょうし、それでも変わることなく大事にしていかなくてはならないこともある。・・・町に対する「愛」を忘れてはいけないし、客様への「愛」も忘れてはいけない。そんな想いが女将のリレー走者としてのバトンなのかも知れないですよね・・・💡✨ 長い時間をかけて作り上げてきた伝統って、見てる側にしたらそれがあって当たり前と思われているようになっていますが、それこそが伝統が受け継がれてきたという証だと女将は理解していらっしゃる。
昨日も同じようなことがコラムで出ていましたが、いつもの風景に隠された伝統を受け継いだ人々の情熱だとか、かける愛情がお団子屋さんのような老舗が、歴史に存在を刻んで来るにはなくてなならない強い想いなんだろうなと人がやってきたことの背景を観てお話ができる人にならないといけないですよね。お相手の方に思いを馳せる………普段の日常に埋もれ過ぎてしまい自分中心になりがちな時は、相手のお考えやお想いに意識が行くようにスマ伝メンバーと同じお想いで日常を送ります
🍡ヾ(^v^)
🔊お団子屋さん…
高木屋さんの女将さんがおっしゃっている『いつもの店、いつもの味、いつもと変わらない笑顔』のお心がけ、素晴らしいです! みんな『いつもの〇〇』の安心感があって、高木屋さんを選ばれるのかなぁと思います。
メンバーのイメージ絵文字を入れてくださってますね。そんな細やかに…って驚きましたが、さすがのだぽん!って思いました✧*。
(💦🔊そのへんつっこまれると恥ずかしいで)
🔊スタートしたばかりの新人さんが意図せず、喜んだり悲しんだり起伏が見え隠れする場合は、応援📣したくなる場合があるかもしれません
🔊✨伝統を受け継ぎ残す為に仕事は時流に合わせる事もしなければならないし合わせ過ぎても伝統に反してしまう事もあるのでバランス大切ですね✨目的が何処にあるのかも大切な要素になりそうですね。
🔊この前、岡ちゃんがシェアして下さったレジ打ち女性の動画バージョンがありました。人の想いに気付いた時…… いつも想いを馳せる~!ちょっと馳せてみてくださ~い🙌
https://youtu.be/2M08p9leBio
ーーーーーーー

うおちゃんがシェアしてくださった美しい海とイルカと月のクリスチャン・ラッセンの絵画にリーダーがラッセンの絵画に描かれているイルカの種類を一調べしてくださいました。 スマイル同様、個性的なのイルカの中から「カマイルカ」と特定。シャチのような色と姿ですがこれは始めて知りました。
皆さん、スキマでぽこぽこぽこぽこ調べたり、返信したり投稿文を作ったりと、スマ伝メンバーのスキマスイッチを観ていておもろ~☝な記事を見つけました👀ギョロ!!
■ 実践する「◯◯しながらトレーニング」と 「スキマトレーニング」 うおちゃん編😀
◆時間がない人は「スキマトレーニング&メンテナンス」を習慣にしましょう!
トレーニング時間の十分な確保が難しく、普段の生活の中にトレーニングやメンテナンスを組み込んで働きながらトレーニングする。
「毎日30回3セットずつ補強運動をしよう」「1日10分ストレッチをしよう」と決める人が多いと思いますが、なかなか続かず、いつの間にかリタイアしてしまう。でも、➦ スキマ時間を活用すれば習慣化しやすく、忙しいビジネスパーソンでも続けやすいのではないでしょうか?
例えば、自分の部署のフロアから、別の階にある部署などに用事があるときはエレベーターを使わず、必ず階段で上り下りすることを自分に課す。

これは、うおちゃんが実践ジャーされておりますね(^▽^)/
スキマスイッチで携帯を観てくださっているのが実はトレーニングになってたりして・・・
普通に上るのではなく、駆け足で上がったり、一段飛ばしで上がったりする。 そうすると基礎代謝が上がってさらに有効な全身運動になります。仕事が忙しくてウエートトレーニングのための時間が確保できなくても、職場や駅といった 【日々の暮らしの中にある】 階段を使えば、臀部(尻)や大腿前部と後部などの筋肉が鍛えられます。 仕事中の移動だけでなく、お昼休みには階段をダッシュで上り下りしてトレーニングもできます。

先生はラグビーをなさっていた頃に、家から駅までを走って坂の上り下りをされておりました。 無駄なく時間を有効活用しながら日々の積み重ねで強化されていたお話がこのあたりの工夫となっておりました。
始めが肝心で → ケガ予防やトレーニング効果の向上には、筋肉や腱(けん)を伸ばして可動域を広げ、動きやすい体をつくることが大事になります。
電車やエレベーターを待っている間や信号待ちのときに体を左右にひねったり、アキレス腱を伸ばしたり、前屈や屈伸をしたりと、「ながらストレッチ」も習慣にできます。 特に同じ姿勢のままの長時間のデスクワークは血流が滞って体が硬くなり、乳酸などの疲労物質もたまりやすいので、1時間に1回は立ち上がって歩き、体をほぐすように心がけましょう。

うおちゃんなんかは、パソコンに向われるお時間が長いのではないかと思いますが・・・ アキレス腱を伸ばすのに本当は、つま先立ちするのがいいらしく、実際に皆さんが小さい頃からやっているアキレス腱伸ばしの形は → 「脹脛(ふくらはぎ)」 を伸ばしているだけのようで」うちの会社の女性は、朝の体操の時に
『脹脛、伸ばしま~す!』と言っておりますね~ ←実は、これ、健康に関する 彼女の一調べからだったのですが・・・あはは(*^▽^*)
この「ながらストレッチ」は継続することが大事で、海外遠征などで飛行機で長時間移動する場合でも、こまめにトイレに行って屈伸などをして、同じ姿勢が長時間続かないようにするなど環境が変わっても継続ですね! 家では歯を磨きながら、少し行儀が悪いですが、足首を洗面台にのせてハムストリング(太ももの裏)などを伸ばしたり、体の疲労を少しでも軽減させるには、血流を促進して筋肉の疲労回復を早めることができる「セルフマッサージ」も欠かせません。 席に着いて会議が始まるまでのスキマ時間に、太ももなどを片足ずつもんだりすることができますしね!
ある方は、車の助手席に乗って移動しているときに、オリーブオイルをふくらはぎや大腿部に塗ってマッサージしているという人がおります。奥さんにに「車が臭くなるからやめて」と言われているそうですが・・・σ(^◇^;)
習慣になると、暇さえあれば体を鍛えているか、「ながらストレッチ」や「セルフマッサージ」で体のメンテナンスを行って疲労を軽減させている、それが逆に優先的な時間の使い方になっているという観方になっていますね

🔊スキマの大切さ、やっと解ってきましたー❣️移動時のスキマスイッチ練習をしていた時は、せざるを得ない感じでした
それからちょっと慣れて、スキマスイッチする時は、事前に『次のスキマスイッチには〇〇する‼』って頭ぐるぐるしておかないと成功しないのも実感しました。
やってみて『ほんまや〜❣️』は楽しいです

🔊今の時代、何でもググレバ調べられます。大事なことは、知らないことに興味を持って知ることです。そして知識を共有し思考でもって教養にする。
皆さん!いいですか?!

🎩🔊 リーダー今日、締めがまともです!

🔊 一つだけ注意しておきます!!キャップ!それ、ハットです!!ありがとうございました。。。。

 

北斗七星総括

先生、皆様、おはようございます😊
7月27日 チーム北斗七星 総括

★和気サブリーダーの朝礼にて、お馴染み北斗七星チーム方針、指針、三原則、自己創造五則、常にポジティブにあるために、豊かさとは、の投稿

◯近江リーダーから
和氣さん、おはようございます😃
【常にポジティブである為に】
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話ができる人間で参ります✨
本日もよろしくお願い致します🐢🐢~
◯前田さんから
和氣さんおはようございます😃いつもグループのスタートをありがとうございます😊
今日は③自分を批判する事はやめるべき
を意識します。肯定的な言葉を使うことをします。
今日もよろしくお願いします🤲

★各自朝の挨拶
メンバーへのメッセージ、近況報告、本日の目的意識、改善点などの投稿、熱中症への注意喚起など

★私、井澤による本日の横浜の天気と気温のお知らせ。

★今日のお題
『最近、感情的になってしまった事はありますか?また、どう対応されましたか?』

◎近江リーダーの投稿
皆様、こんにちは(*^▽^*)
最近、感情的になる事はほとんどなく、『常にポジティブである為に』で日々の課題に向き合っております。
その課題については、以前より細分化出来ており対応も小さく積み上げていけているのではないかと思っております。
つまり課題が以前より多くなり、やらねばならない事が増えているので空き時間は減っておりますが前進はしていると考えます。
(入塾前な何であんなに暇があったのだろう?です(^^;きっと、何もしていなかった、何も感じていなかったんでしょうね💦)
ただ偶然ですが、昨夜は自分の叫び声で目が覚めました。
この2ヶ月程で2回目です。(それまでは記憶には無いですが。)
自分でもびっくりしたので、最近、習慣化してきた、ひと調べです(^^♪
(内容が内容なので、恐る恐るでしたが(笑))
https://sinrigakulab.com/dream-shout
たくさんの意味があるなと思いながら読むと、泣き叫んでいた事を思い出したので、これかな?と。

『5.泣き叫ぶ夢
夢の世界の涙は、問題の解消や運気上昇を告げるラッキーシンボル。
泣き叫ぶ夢は、心の中の不満やわだかまりが解消されるサインです。
激しく泣き叫ぶ夢ほど、現状が大きく好転することを伝えています。
自信を持って行動していくことで、あなたを困らせていたものも追い払えるでしょう。』
お気楽になってはいけないと戒めの気持ちを持ちながらも、少しほっとしたのが正直なところでした(;^ω^)

◎北さんの投稿
昨日のお題遅くなり、すみません😢⤵⤵
最近感情的になった出来事を考えて見たのですが、思い浮かびませんでした。感情にはとても気を付けてるせいかも知れないのと、
今は本当に仕事の事だけで精一杯で、中々思い浮かばないです。
なので、数年前のお話です。当時私が担当していた部署に
挨拶、ことわりもなく、突然現れて自分の立場だけで話をしている方がいました。
その時私は、なかった事のように自分のペースを変えず淡々と仕事を進めました。私の中に、普通一言位、何か挨拶、ことわりがあってもいいのではないのか?という固定観念、既成概念がありました。翌日、こちらから敢えて「お話ありがとうございました」と声をかけたところ、相手の方からも、突然すみませんでした。とお詫びがありました。今なら、理不尽は当たり前→すぐに対応出来ると思います。しかし当時は変な固定観念、既成概念が根強く、感情的だったと思います。😊今は理不尽は当たり前とどんな事でも受け入れるので、殆ど感情は湧かなくなりました。😊
★感情的になると起きる弊害
①感情的になる事は利己。
感情が湧く原因はやはり快、不快によるもの。現状の考察、客観的な分析、対応ではなく、自己の利益、劣等感、被害者意識、などから起きやすい。
対策→概念理不尽は当たり前。そう考えてると、何が起きても普通だと思え、感情的にならない。
②感情は破壊しかもたらさない。生産性に繋がるものもなく、
何も生み出さない。
③感情的になって決断した事はろくな結果にならない。
過去経験から、感情的になって決断した事は、ろくな
結果にならないばかりか、豊かな未来には繋がらない。

◎和気サブリーダーの投稿
みなさん こんにちは。
最近は 我を忘れる程 感情的になるような事は ありませんが カチンとくる事はあります。
まぁ それも感情的になっているといえばそうなのでしょうが。
今週 月曜日からウチの敷地内に置いてあるジュースの自販機の所に毎朝ゴミを置いていく人がいまして 月曜日は傘が10本位置いてあり しょうがないなと思い 片付けましたが 火曜水曜と中の入ったままのサラダ油やシャンプーなどが置いてあり 木曜の朝は中の入った醤油と瓶入りのカナダドライが置いてありましたが 自宅の工事の打ち合わせで工事店の人と表に出た時 置いたと思われる女性と鉢合わせになり 工事店の人とジッと見ていると かなりオドオドして 醤油は開けて下水に流して空いたプラ容器は空き缶入れに捨てていきました。
かなりオドオドしていたので もう来ないだろうと思っていたら 今朝はスタンドやヘルスメーターや錆びた缶詰などが置いてあり さすがにカチンと来ました。
とりあえず区役所に聞いてみると敷地内に置かれたものは警察に言ってください。との事で 警察署の保安課に電話して来てもらいました。
最近 不法投棄していく人が多いらしく とりあえず警察の方では 朝の時間にパトロールをしてくれるとの話でした。
私は早速アマゾンでワイヤレスの防犯カメラを注文して 来週には設置して防犯カメラ作動中の看板をつけておこうかと考えております。
激怒する程では ありませんし 頭の中では冷静に対応しようと思っておりますが やはり気分は悪く 釈然としない気持ちです。
こういう状態だと 非常に自分にマイナスであると思っているのですが ふっと悪い気分が浮かんできてしまい消しされないでおります。
みなさんは どうするのが良いと思うかうかがいたいと思っております。
よろしくお願いします。
◯近江リーダーから
和氣さん、こんにちは✨😃❗
中々、悪質な人がいますね😲
でも、冷静に対応されてるところがさすがです😌
直接対決しても怒りが増幅されるだけかもしれませんし、和氣さんが恨まれるのは絶対、良くないですもんね。
私ならその悪い気分をどうするのか?
一度きりなら忘却するという事もありだと思いますが、今後も続くのであれば、色々とまずいですよね😞
Amazonポチでカメラは、牽制になりますが効果はわかりませんし、そもそも出費が理不尽。
世の中は理不尽で溢れていると捉えて、今回の事の分、何か良いことがやってくると考えるはどうでしょうか?
バランスが取られるのも世の中ですから😌
また、お気楽な投稿になってしまいました😁
◯折橋さんから
皆さま、お疲れ様です。
和気さん、こんにちは。
私も考えてみました。自動販売機の設置のメリットとデメリットを比べまして、今後のことも考えますと、私だと自動販売機を撤去しまして、そこに花壇を創りたいと思います。ジュースを買うのと一緒にゴミを捨てているのか、ゴミだけを捨てているのかわかりませんが、そのような環境事態を180℃変えたいと思います。
ポジティブに捉えようとしても敷地内にゴミを毎回捨てられるのは、辛いことだと思います。
捨てられない環境を創ることが大事かなと思いました。
◯和気サブリーダーからのコメント
かめさま
カメラは前から設置したいとは思っていたので よい機会なのかとも思っております。
折橋さん
刑事さんにも 置けないように自販機を敷地ギリギリに動かせば?といわれました。
置けない環境にするの大切だと思います。
ただ将来的にそこを利用する可能性もありまして 今のような状況にしたのですが カメラ設置して効果がないようでしたら検討したいと思います。おふたりとも ご意見いただきありがとうございます。

◎前田さんの投稿
先週の日曜日に感情的になった事がありました。
初めて訪問するお客様のところに事前に出る前に電話したところキャンセルさせて下さいって言われました。
「おい、おいキャンセルするならもっと前から言ってくれよー、あなたとの時間の為に他を断ったこともあるのにー、直前なんてふざけてるよね」って車の中で感情的になりました。無いなら無いで家族の時間にも出来たのにって思いました。「電話では分かりました」って言いましたが、もう一回電話して文句言ってやろうかと思ったぐらいです。
その時は怒ると💢長生きしないと思い、自分で出来る仕事に切り替えました‼️
誰と付き合うかどういう人と付き合うのかは大切ですね。お客様から選ばれる人である事も大切な事ですが、一方で私たちもお客さんを選んでいるという感覚は持とうと思っています。

◎折橋さんの投稿
皆さま、こんばんは!
先日、お子さんのことで悩んでいる方にトシ先生の学びについて熱く語ってしまいました(汗)
看護師さんで、派手なお顔立ちの為、薄化粧でも濃いとか髪の毛の色など色々言われるそうです。それだけが原因ではないと思いますが、夫婦間、職場でも上手くいかないとの事でした。
相手の立場に立ち、話をもっと良く聞いてから、ゆっくり話すべきだったと思います。
子供の事になると特に感情が入って熱くなる所がありますので、冷静になるよう気をつけたいと思います。

◎井澤の投稿
皆さま、こんばんは!
最近、7月採用の新入社員の生活態度があまりに酷く感情的になりました。研修センターに入所時に生活態度については、注意していましたが、慣れてくるに従い乱れて来ました。
例えば、教室では朝から缶コ一ヒ一を飲み掛けて机の下に置いていたり、ペットボトルを机の上に置いて研修を受けていたりしていました。他の講師の授業でも同じ事をやり感情的になり強めに注意しました。全員が、社会人経験者ですから研修態度も真面目だと思っていたので残念でした!弊社もやっと集めた人材なだけに、優しく接して辞めないように厳しく指導しないことも原因があるように思います。
私からは保険や貯金の仕事のために資格取得の授業を給料をもらって授業を受けることができる幸せな環境であることを再認識するよう指導しました。その後は、礼儀正しくなりましたし、授業態度も直りました。ただし、全員が直った訳ではありませんので、引き続き生活態度の乱れや、礼儀正しくない場合は厳しく指導することも必要だと思っています😆

★北さんの奈良のシェア(昨日の投稿)に対する投稿
◯近江リーダーの投稿
北さん、おはようございます😊
燈花会のシェアをありがとうございます✨
でも、北さんが「奈良女」って💦意外な一面を教えてもらって嬉しかったです😌きっとこれからTVなどで奈良が出ると、間違いなく北さんを思い出しますね~✌
お題もありがとうございました🙏
mustをかける!感情をコントロールする!、豊かな日々を送るための必須な事柄ですよね。学びの全てが連鎖・連動していることが今回も良くわかりました✨
いつも、ありがとうございます😉
本日もよろしくお願い致します🐢🐢~

◯前田さんの投稿
北さん奈良のシェアありがとうございます😊
奈良女だったのですね笑っ
ステキなお話ありがとうございます。
奈良の大仏や奈良公園へは去年行きました☆ 色んなところがまだまだあるのですね。
また行ってみたいと思います‼️

★その他、お題に対するコメント多数
以上になります。
本日もよろしくお願いいたします😄

 

おもてなし総括

7/27日 おもてなし
リーダー朝礼
05:00 Sakazaki  先生、
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜神戸は、晴れで☀️

台風に備えての準備は大丈夫ですか?

今日のテーマ
人のせいにしない、「たられば」を言わない思考と行動

今日は、どのような事に、意識〜〜
心の在り方。
心の在り方は、心の強さ
世の中は全て連鎖。
マイナスの感情を持たない。

1日笑顔〜で誰かのお役にたとう!

そうかつ

マッキー降臨1番のり
おはよう マッキーラジオ体操1番🤸‍♂くらい🌟🌟🌟
おじさんもおばさんも喜び❶❷❸

清本から
富子さんも加わり嬉しいお初😃
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん
ちえこさん、エマさん、みほさん、とみ子さん
おはようございます。
今日も涼しく気持ち良い日になりそうですね

娘の所に明日まで泊まる事になりました。何だか今日は、東京セミナー⁉️って勘違いしてしまいそうです。
習慣になって条件反射観たいですね 笑

✨でも学べる環境に感謝しています。
リーダー朝礼ありがとうございます😊
関西地方は、台風に備えての準備は大丈夫ですか?
気をつけてまわりを観察して準備しなくてはーと思っています。
とし先生、塾のみなさん、安全確保で過ごして下さいませ。

タカさんから
庭いじり園芸、花壇いじり、メダカの学校なんかもそうですが、身体にいいんですよね、塾でトシ先生も言ってたと思いますが無の境地になり、ゼロの状態境地になりますね、最高の贅沢な時間だと思いますね、草刈りなども広ーい所気持ちいいですね、釣りににてるかもね、それに美味しく物もいただけます。

タカさん草取り、お掃除も無心になれて夢中にになれる事は、とっても自分やまわりを見直せますね❣️
気づかせていただきました。
昔、お家が建ったばかりの時、草取りしていたら、ピンポンって来客、仕方なく対応した時、お手伝いのものでご主人は、お留守です。って対応しました。
すると通用してしまい、まだまだ家に飼われている家人でした。笑い🤣

家庭菜園収穫の夏野菜ナスから、さすが先生
愛媛の茄子は美味い。焼きなすにして、出汁につけて冷やして食べる。という食べ方教えて頂きありがとうございます。
タカさんから
暑〜 トシ先生の美味いナスは愛媛、西条のボテナスですね、最高の茄子ですね🍆西条は
パイプを数メートル
で水が湧き出ます、
米も茄子も🍆その他野菜もミネラルたっぷりの野菜ですね

美し、美わし、聡明な茄子🍆
🌟💫食べてみたぁーくなりました。手に入るかなググって観ます!

しんさんループ投稿
人のせいにしない、「たられば」を言わない思考と行動

人のせいにしない、物事が予め決めておいた通りに運んでいった時には周囲には、ありがとうございます。ですが、うまくいかなかった時人のせいにするのはどうなのかな、
たらればを言わないようには、たらればを考える時、予測などを考える時ありませんか?ゼロ思考から物事をとことん突き詰めて考えるが大切であってその時にたらればをつぶしておくことなのだと考えます。
ルールずくりも忘れずにですね。

🧝‍♀エマさん
しんリーダー深読み〜〜
人のせいにしない、「たられば」を言わない思考と行動

人のせいにしない、物事が予め決めておいた通りに運んでいった時には周囲には、ありがとうございます。ですが、うまくいかなかった時人のせいにするのはどうなのかな、
たらればを言わないようには、たらればを考える時、予測などを考える時ありませんか?ゼロ思考から物事をとことん突き詰めて考えるが大切であってその時にたらればをつぶしておくことなのだと考えます。
ルールずくりも忘れずにですね。

本日のループ投稿テーマ
「人のせいにしない、「たられば」を言わない思考と行動」
⑧ エマ

論語に
君子(くんし)は諸(こ)れを己(おのれ)に求め、
小人(しょうじん)は諸(こ)れを人に求む、

「君子は自分の身に起きた全ての出来事に対して謙虚に受け止め自分自身に責任を求め反省をする。しかし、小人は他人の命によって行動し、失敗すれば他人のせいにして反省をしない。」
とあります。

失敗や自分にとって不都合なことを他人のせいにしても、何も生まれてこないと思います。全ては自分の行動・言動の選択の結果にしか過ぎないことを、謙虚に素直に受け止め、客観的かつ冷静に真実・事実を把握し受け止めることが大事なのかと思います。全ての事象には起因・原因があるわけですから、それらを明確にしたり原点回帰することで、自らを改め、前向きな一歩を踏み出せることにもつながるのかなぁと思います。また、自分の間違いや気づいてないことを気づかせてくださるお仲間がいると有難いなぁと思います。それを素直に聞ける自分も必要ですし、言ってあげたい、教えてあげたい、と思ってもらえるような自分であることも大切なのかと思います。自分の間違いを指摘くださった時、気づいて教えてくれる人がいて幸せと感じることができる自分でありたいと思います。自分の言動や行動にしっかりと責任を持ち、選択の権利を行使して、自分の意思でしっかりと決断・判断できるようになることも大切なのではないかと思います。

ループ投稿 ③大塚
他人のせいにし、反省をしない

反省してるつもりにならないよう、他人のせいにしてないつもりにならないよう

自分の考えや行動、言葉を振り返る。
する前に気付く。事が大切だと思います

感謝と敬意を持ち、選択する事で、間違えない、事象や言葉にとらわれすぎない

未来に向かい、相手の方や周りの方にとって、又、自分にとっても正しい選択をしなければならないと考えています

ループ投稿本日のテーマ
⑦ 清本
人のせいににする事は、責任を持たないとも言えること。
そんなに楽々な事ってないですよね。それでもきっと失らく感とモヤモヤ〜
自分が嫌になり前向きになるわけがないですよね!いやダァー
それを距離感と勘違い(感違い)している事を無意識に行動している時がありました。
先生の学びやお話から、思考し 行動する仕方を確認し実行
習慣をみにつけなくては、利他的にならず
たらればは、結局 利己・顕在意識です。
それは、脳と心が決めていると思います学ぶ環境とコミュニティと学びの姿勢が叶夢と今を有り難く感謝し精進しなくてはです。

ループ投稿 かけはた
人のせいにしない、「たられば」を言わない思考と行動
つい、人のせいにしたくなる、なんか割り切れない、理不尽だ~なんで私のせいとかよくありますね。
私もそうでした。なんで~と思うことはたくさんありました。それは、自分をよく見せたい、いい人、私は悪くない、悪いのは違う人、確かにそうかもしれません。でも、そんなものです。誰のせいではなく、その問題をいかに解決するか、また、逆にそうならないために今何をすべきか?そっちの方に思考を持っていくことで人のせいにしなくなりました。もともと、自分がそこにいなければその問題はなかったのかもしれないと考えるとそうならないために予防して、改善をすることの方が大切で、そのために前もって打ち合わせをして、連絡をして意図を伝え、思った通りにことを進める。そうしていくことで たらればになるような行動もなくなるのでは思います。

たられば=後悔とするなら、やらなかったことの後悔の方が大きいですね。考えてやってみての後悔はその方法では
上手くいかないから違う方法を試そうとなりますが、やらないとすれば、できるかどうかすらも分からない、とても大きいたらればになりますね。自分で考え行動する、人のせいにはなりません。自分のせいで覚悟も決まると思います。
遅くなりましたが、

ループ投稿 タカさん

人のせいにしない、(たら、れば)を言わない思考と行動、
何事にも、何かの目的、目標明確にもつ事は不可欠で人生を楽しんでる人成功してる方は仕事も、プライベートも延長線上にありどんな些細な目標でも積み重ねるうちに、大きな目標になりみになると思います。
全ては自分の責任今の自分があるのも過去の延長線上の自分でありこの世は全て連鎖ですね。
そうそう、とりあえず、一応、たら、れば、曖昧な言葉使わない習慣もありかもしれませんね。
笑う門には福来る、周りの方々に笑顔振り撒く事で、嫌な思いする人はいません、思いやり、愛する、愛される人のせいにしない基本かも知れませんね。

深読み🧕🏻みほさん
🌟しんちゃん🍀ループ投稿ありがとうございます☺✨
「物事が予め決めておいた通りに運んでいった時には周囲には、ありがとうございますですが、うまくいかなかった時人のせいにする」✨✨たしかにそういうことってありますよね。だからこそ、そうならないためには…と考えることが大切になりそうですね。しんちゃんの仰るように、✨✨前もって、出来得る限りの想定をすることによって、「たられば」を減らすことができそうですね💓 そして決めたことに責任を持ち、他人軸で他人任せでなく、自分の判断で、決める決意と決断が必要になりそうですね☺✨またしんちゃんの仰るように、ルール作りも自分をしっかり理解し、自分を創るうえでも大切になりそうですね☺✨

🌟タカさんループ投稿ありがとうございます☺✨なるほどです!目的・目標を明確に持つことはとても大切ですね☺✨そして「たら・れば」を言わない人生を楽しんでいる人も成功している人も、どんな時でもしっかり目的・目標を持っておられますものね🌟「全ては自分の責任今の自分があるのも過去の延長線上の自分でありこの世は全て連鎖」✨✨ホントにその通りですね。意識したか否かに関わらず、すべては自分の選択、自分の責任ですものね🌟そう考えると、過去から学び、しっかり意識して選択の行使をしていくことが大切になりそうですね💓

「とりあえず、一応、たら、れば、曖昧な言葉使わない習慣」✨✨おお~!なるほどです💡たしかに自分の発した言葉は自分がいちばん最初に聴き、それを無意識にでも取り込んでしまいそうですものね。曖昧な言葉を使えば、曖昧な考え、曖昧な判断、になっていってしまいますし、逆に曖昧な行動の表れとしてその言葉が発せられているのかもしれないなぁと捉えさせていただきました🌟「思いやり、愛する、愛される人のせいにしない基本」✨✨そうですよね。思いやりを持つにも、愛し、愛されることも、人の所為、他人軸では絶対に出来ないことですものね。

人のせいにしないということは、基本中の基本となりますね☺✨

🌟きよちゃん、ループ投稿、ありがとうございます☺✨
きよちゃんの仰るように、人のせいにして責任を持たないって、たしかにラクなことかもしれませんが、きっとモヤモヤ~とした気持ちになり、自分が嫌になり、前向きになることって出来ませんよね清ちゃんの「いやダァー」、とってもよくわかります。「それを距離感と勘違い(感違い)」✨✨なるほど。距離間と取ってしまうのは、たしかに間違いですし、もしかしたら、受け身であったり、流されていたり、目を背けてしまうことでもあるのかもしれませんね(たらりー)「思考し 行動する仕方を確認し実行。習慣をみにつけなくては、利他的にならず」✨✨ホントにそうですね!行動するにも理に適った仕方を覚え、確認しないといけないですよね。そうやって習慣化させることによって、利他的思考も生まれてくるのかもしれませんね💓たら・ればの利己的、顕在意識では何も生むことはできませんものね🌟自分で決める、選択の行使をすることをしっかり意識して取り組んでいかなくては!と、きよちゃんのおかげ様で思わせていただきました☺✨

🌟エマさん🍀テーマ投稿ありがとうございます☺✨
論語の言葉を教えてくださり、そしてわかりやすい解説もありがとうございます☺✨よく、「全ての答えは自分の中にある」といいますけど、責任を他人に求め、誰かの他人軸で流されるままに行動している人であっては、答えを自分の中に求めることもないでしょうし、たとえ求めても、答えを見つけることもできないのかなぁと思います。やはり、全ての答えを受け取るためには、自分で責任を持つことは絶対的に必要であり、それなくして自分を判ることなど、出来ないのかもしれないなぁと、論語のご解説を拝見させていただきながら考えることが出来ました。

エマさんの仰るとおり、他人のせいにすることは非生産性な行為ですよね。そこからは何も生まれず、時間と労力を無駄遣いすることになりますものね。「全ての事象には起因・原因があるわけですから、それらを明確にしたり原点回帰することで、自らを改め、前向きな一歩を踏み出せる」✨✨そうですよね。原因を探り、目の前の問題点を自ら解決していくことにより、初めて前に進む一歩が踏み出せるのでしょうね。

「自分の間違いや気づいてないことを気づかせてくださるお仲間がいる」✨✨ホントにそうですね!自分では気づけないことは山ほどあり、また自分では気付けないことの方が多いくらいですので、周りに気づかせてくださるかたがいることはとても有難いことですし、そしてそれを素直に、謙虚に、真摯に聴いて、受け入れ、考える自分でありたいですね💓「言ってあげたい、教えてあげたい、と思ってもらえるような自分であること」「気づいて教えてくれる人がいて幸せと感じることができる自分」✨✨ホントにホントにそう思います☺✨たとえ周りに教えてくれ、気づかせてくださるかたがいても、それを聞き入れない自分であったら、本当に勿体なく、残念なことですし、そういう周りの意見を有難いなぁと思える自分でなくては、そういった教えてくれる信頼のできる人たちは周りには集まってはきてくれないかもしれないですものね。「自分の言動や行動にしっかりと責任を持ち、選択の権利を行使して、自分の意思でしっかりと決断・判断できるようになること」✨✨そうですね!自分の責任において選択できる自分になること、そして感情ではなく、後悔ではなく、回顧ではなく、原点回帰によって問題を解決、改善し、前に進む、愛し愛される自分になることが大切なのだと、エマさんのおかげ様で考えることが出来ました☺✨ループ投稿ありがとうございます☺✨

みほさん🧕🏻ちえちゃんテーマ投稿深読み
「反省してるつもりにならないよう、他人のせいにしてないつもりにならないよう」✨✨そうですよね。「してるつもり」は、自分にベクトルが向いているのかもしれませんね。してるかどうか、つもりになっていないかは、自分ではわからない時がありますから、ちえこちゃんの仰るように「自分の考えや行動、言葉を振り返る。」ことと共に、常に確認して、周りの意見を聴くこと、そして今の状態が本来の方向へ改善されているかどうか、見えるところ=形になって現れるところもチェックしたほうが良さそうですね☺✨「事象や言葉にとらわれすぎない」✨✨そうですよね。事象にとらわれ過ぎると、そのものの自体の本質や、本来の目的を見失うことにもなり兼ねませんし、言葉はとても大切ですけど、言葉の裏にあるもの、何を言わんとしているのかを良ーく考えることもまた、大切になりますね🌟「未来に向かい、相手の方や周りの方にとって、又、自分にとっても正しい選択をしなければならない」✨✨ホントにそうですね。過去のことに捉われるのではなく、未来に大切なこと、未来に必要なことを考えて、相手や周りにとって大切だと思うことを選択していきたいですね☺✨

トシ先生👨‍🏫
本日のミーティングで沢山のアドバイスをありがとうございました💗

来週から少し形を変えていこうという話になりました✨今までのリレー投稿ですと、どうしても自分の投稿をあげることにばかり気が入ってしまい、他にかたにコメントするのが少ないことを改善するべく、、来週からはタガタメさんやスマ伝のやり方を参考にして一日一人がテーマの投稿をする形またはLINE講義や明文化をテーマとして取り上げる形で、自分のテーマ投稿はみんながコメントしやすいように、またテーマに対して投稿してくださったメンバーの投稿を拾って、そこからみんなで展開出来るように、それとマッキーやとみこちゃんが参加しやすいように日々の生活の中での気づきの投稿を増やし、そしてテーマ投稿はとても素晴らしいものが書けるマッキーも、今度はみんなからのコメントを受けてコメントを返せるようステップアップしたいとのご意見・ご要望もあり、みんなも自分のテーマ投稿ばかりに捉われず、周りを観てコメント出来るようにしていきたいということで、それらを意識してグループ活動・投稿しようということで意見がまとまりました🌸

しんスタイルで30日から行動になりました。思考を展開して参りたいと思います。
頑張っていきます。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP