2018年6月22日 グループLINE総括
2018年6月22日
各グループLINE総括
たがため総括
6/22 タガタメ総括
本日もテルさんのオープンアナウンスからスタートです。
テルさん、お忙しい中いつも本当にありがとうございます❗
昨日の勉強会からの明文化で、タガタメについてお話ありました。
====
🔴勉強会、line講義の振り返り
【無知の自覚が真の知恵への第一歩。】
歳を重ねるにつれて無くなっていく。
すなわち【素直さ】が無いということがポイント。
【思いやり】
自分があの人だったらどうするか?の考え方は間違い。
その人がどう、その人であったらどう思うか、がわからないと思いやりは出ない。
喪服の人を見ても何とも思わない。自分の知り合いでは無いから関係ないよ、というのが世の中の世界である。
それでは自分の身の回りの人の変化に気づかない。
→【思いやり】は出来ない。
誰が為に鐘は鳴る、人が亡くなった時に
それはみんなの悲しみであると捉えられるか。
喪服を着た人を見た時に、その人の表情を観て、どういう思いなんだろう。と思えるか、、思いを馳せれるか、、
→相手を【思いやる】ということ。
タガタメのグループ名はその意味でつけた。
全てにおいて【思いやる】が無ければ
どんな事もうまく行かない。
言われて気づくは要らない。
想像の中で想いを馳せることが出来るは大事。
先生は暗い海に潜るのが好き。
何故か?
先生には【恐怖】という感情はない。
真黒の中でも恐さを感じない。
準備はしっかりやる。潜る地域の情報、どういう風になっても生き延びれる方法を考えている。
無謀なことはしない、波にさらわれそうになっても必ず立っている。
→自信を持つ事によって恐怖感を無くしている。
暗い海に潜る=怖い と思う事が問題である。
そこを乗り越えないと!
ビジネスをするは、ある意味で恐怖感。
しっかり耐性が打てるのは恐怖感のない人である。
人格者とは自信を持って周りの人の話を聞いて相手を安心させてやる人。
人格者が恐怖感を持っては人格者とは言えない。
→恐怖感に打ち克つ事が自分が冷静さを持って自信を持って進むという事。
自信を持つということは自信が無いということでもある。
自信がないという言葉の裏付けには恐怖感がある。
恐怖感に打ち克つことは大事である。
====
🔵想像のなかで思いを馳せることは大切です。
➡️いなぽんのみんなへのメッセージで、けいじくんに向けての言葉がまさに…でした。
『ケイジくん
😊復旧業務の中、カウントありがとうございます!!
😥本日は大阪は最高気温が30度を超えて真夏日予想となっております💦
😋熱中症対策は周りの皆さんのお声掛けが大切とありました‼✨⤴⤴
😄ケイジくんもチームの皆様も早め早めの水分補給ですね!! 🍀⤴⤴』
◼️また、いなぽんはベースキャンプから、『論語における思いやり』について、梅ちゃんからのコメントを配達してくれました。
🌕梅ちゃんからの投稿✨
【そうですね。
孔子が弟子に生涯を通して守るに値する言葉として、さきほさんが調べたように、恕、つまり他人の心をもって自分の心とすることを答えてます。
その一連の文章が、
「それ恕か。おのれの欲せざるところは、人に施すことなかれ」
というものですね。
トシ先生がお話されていましたが、自分が良かれと思ってやっていることが、実は相手からしてみると不快なことだったりすることもあります。
周りの人との関係を良くしたいと思うのであれば、常に相手のことを観察し、相手がどんな気持ちでいるのかを汲み取りながら、相手に合わせて接するようにする。
それが出来てはじめて相手を思いやれるのではないか、と感じています。
私も相手の反応を観ながら、自分の行為がどう受け取らているのか、もっと気を配らないといけないな〜と思っています。】
◼️けいじくんからもお忙しい中時間確保し、大阪の地震後状況を教えて下さっています。
🔵かぁこさんからのご質問について…
⇒食料の購入などは、少しはスムーズになってきたのでしょうか?
➡️昨日ぐらいから、食料は高槻市内でも確保でき、コンビニでも水が手に入るようになりました。
この度の震災影響にて、2~3日の断水で水の大切さも改めて感じました。
弊社も水が使えなく、大変な思いも致しました。
2日前の朝に、高槻市の正式な広報で、”市内の水の安全使用宣言”がありましたが、
一部の高槻市内ではまた水が濁っており、情報が錯綜し、行政に対し不信を持つ方
が多いようです。
ガスにおいては、30日までの全面復旧と宣言しておりますから、なにがなんでも、ガス開通
させたいです。
⇒トシ先生が、ご自分の身体に話しかけていらっしゃると、以前お話しいただいたことがあります。
ありがとう。がんばってくれてるね。〇〇までがんばったら休めるからね。よろしくね。
先生の教えをご教授くださりありがとうございます。
約11万戸の供給停止からはじまり、現在はまだ復旧率が18%にて約2万戸が開通しております、
30日までのmustと自分の気持ちを強く持って今日も行ってまいります。
ゆきさんがコメントされた”達成時のご褒美(休息)を”イメージし前向きに、自分や周りのメンバーにも声かけします。
メンバーとは、復旧活動が終わったら、高槻市内のスーパー温泉いくぞ!って言っております笑。
スーパー温泉で、復活したガスで沸かしたお湯でお仕事仲間の皆様とけいじくんが、ワハハ~と笑顔になってもらえたらいいなあと、タガタメメンバーは想像しておりました😊
うおちゃんからは、
『明文化もありがとうございます。
昨日さきぽんもおっしゃられてましたが、【思いやり】って自分の行動に落とすならどういうこと❓
ふんわり「行動しますー」ではなく、聴いた言葉を行動に落とすための自分なりの置き換えが出来ているか確認して行動します😊』
➡️自分なりの置き換え、そして行動。うおちゃん素晴らしいです🌸
◼️◼️◼️◼️◼️◼️
✨トシ先生のLINE講義✨
人にされて嫌なことは、人にはしない!人にされて嬉しいことは、人にしてあげる!それはどんなことが皆さんの生活でありますか?思いやりは全ての基本です。皆さんの概念では、仕事は仕事。私生活は私生活。本当ですか?仕事も私生活も貴方の人生の一部です。
つまり、仕事をするのも私生活も自分を豊かにすると言う目的なら、区別はしないしそのためには、思いやりが大切ですよ。
自信は自分で付けるもの。つまり周りの人々の協力の下で自信をつけるのが一番良い。そのためには、1日の生活を自らの豊かになる為の1日だと思うなら、まずは人格者になる為の思いやりを持って下さい。
思いやり
自分の勝手な判断では成立しません。
だから、人に何かを譲る、お先にどうぞ!が一番シンプルで分かりやすい。そのことが自分の心の余裕になる。昨夜はそのように指導させて頂きました。
◼️◼️◼️◼️◼️◼️
人にされて嫌なことはしない!
嬉しいことはしてあげる!
どんなことが日常でありますか?
人に何かを譲る。お先にどうぞ!が一番シンプルで分かりやすい。
➡️譲ったり、お先にどうぞが言えるのは、余裕があるからで、自分がギリギリの状態であれば、そんなことは出来ない。
吾唯足知、で『自分が今日は、この瞬間は、どのくらいで足りるのか』を知ることができれば、余裕に繋がる✨
村上さんが以前投稿してくださった、『心の余白』を思い出しました♪
本日もありがとうございます、以上です。
スマイル伝播組総括
6月22日(金)(笑う)スマイル伝播組
🔲つっぽんザブザブリーダーの朝礼
リーダー亡命2日目(飛行機)香港時間4:33➡日本時間5:33
💙🔊 おはようございます
千葉県のド田舎の大自然で育ちましたド変態ド真剣ドけちド真面目のガッシュです!!!……………
の代理の極寒の北海道で野山を駆け回って育ったつちぽんです(笑)💙😊💦
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
本日も元気に明るく✨朝礼させていただきますべさ!べさ!べさ!なまらだべさ!
【テーマ】 必要十分条件
特にガッシュリーダー✨😊五感を使った感動的な奇麗なお写真📷✨お待ちしております😁✨
本日もスマイリーなスマレンジャーズで笑顔を伝播していきましょう✨
今日も一日ご安全に✨行ってらっしゃい💨💨
*****************
🔊つちぽん朝礼ありがとうございます。なまらだべさ(笑)本日も宜しくお願い致します〜!!
先生の夜中のダイビングの話、ブルーホールの画が頭に浮かんでいましたが、光源がない夜の海、こんなの比じゃないですね。準備の大切さ!!昨日うおちゃんもおっしゃってましたが朝礼、夕礼は必要ですね✨
https://www.redbull.com/jp-ja/an-underwater-sand-fall-at-dean-s-blue-hole-in-bahamas
ーーーーーーーーーー
🔊朝礼完了いたしましてた!べさ🐰久しぶりのべさ連発ですね✨本日もよろしくお願いいたします😆✨
岡ちゃん、ブルーホールのシェアをありがとうございます😊想像がなかなかつかないので、私も恐怖心が出てしまいました💦そして昔に観たこちらの映画を思い出しました(イルカ)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/middle-edge.jp/articles/uiTXx.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgB
つちぽん、改めまして明文化をありがとうございます😊原点に戻ること
反対意見が貴重
周りの状況からあぁあの時のことだ(悩む)(悩む)と思うことがいくつかありました。そして何事も気付きから始まりますね。『心の余裕』あればあるほど周りのために良いですよね✨小さなところから意識を持ちます
ーーーーーーーーーー
🔊 野山を駆け回ったつちぽんさん笑っ リーダー代行、ありがとうございます😊朝礼完了いたしましたなまら!だべさ!本日もスマレンジャーズでよろしくおねがいいたします。 岡ちゃん、ダイビングの一調べありがとうございます😊私には観るだけで恐怖感が💦 ダイバーの方、落ち着き払っていますね。
ーーーーーーーーーー
💙🔊野生児です(笑)うおちゃんの言う通り観るだけで恐怖心が!考えると自分の解らないことがある時は恐怖心が芽生えると思いました💦学んで行動していくことが大切だなあと改めて思いました
ーーーーーーーーーー
💙 ‘ 🔊古都奈良ー野山ー○○○(悩む)(吹き出し)明日は……?毎日コメント入れ替わりで大変面白いですね~💥
つっぽん💙北海道で生き抜く‼💥
五感を研ぎ澄まし野生の気配を察知できる‼(目)✨キラッ!必要十分条件‼本日も皆さんどうぞ宜しくお願い致します
ーーーーーーーーーー
エスパー(キャップ)🔊つっぽんリーダー、朝礼完了しました。ありがとうございます☺️スマイリーなスキマレンジャーにて参りますので、今日もよろしくお願いします✌️(⬅⤵💦)
ーーーーーーーーーー
💙 ” 🔊朝礼完了しました(音符)先生の教えで自分が変われば、本当に未来が変わります✨本日も香港からよろしくお願いします!皆香港はマレーシアと一緒で1時間遅いので、6時前です。天候はマレーシアに近く、夜でもムシムシ、ジメジメ、真夏のゲリラ豪雨直後みたいな機構です!夜も出歩いたのですが、35度近くあるような亜熱帯気候です(汗)
*****************
🔲 先生より勉強会内容掲示
(サングラス)🔊……… 昨夜(6/21)はこのように指導させて頂きました。
◆人にされて嫌なことは、人にはしない!
◆人にされて嬉しいことは、人にしてあげる!
それはどんなことが皆さんの生活でありますか?
◆思いやりは全ての基本です。
皆さんの概念では、仕事は仕事。私生活は私生活。本当ですか?
◆仕事も私生活も貴方の人生の一部です。
⬇
🔵つまり、仕事をするのも私生活も自分を豊かにすると言う目的なら、区別はしないしそのためには、『思いやり』が大切ですよ。
◆まるごと自信は自分で付けるもの。
⬇
◆つまり周りの人々の協力の下で自信をつけるのが一番良い。
⬇
◆そのためには、1日の生活を自らの豊かになる為の1日だと思うなら、まずは『人格者になる為の思いやり』を持って下さい。
◆自分の勝手な判断では成立しません。
⬇
🔵だから、人に何かを譲る、『お先にどうぞ!』が一番シンプルで分かりやすい。
⬇
◆そのことが自分の『心の余裕』になる。
*****************
🔲 代表よりホームページ配達
こんにちは代表でございます!おあつうございます
皆さまHPをご覧いただき、レイアウトや誤字など細部にわたりご確認いただきまして有難うございました^ ^
ぜひグループへ持ち帰り、各グループの皆さまにもご覧いただければと思います。また、新たな修正箇所やアドバイスがありましたら西元までご連絡下さいませ。宜しくお願い申し上げます。
叶夢塾 HP
https://canaan-juku.wixsite.com/canaanjuku
塾に入っての変化 のところでMさんの
『他信➡❌自身➡利他』
⏬
『他信➡⭕自信➡利他』
にちゃんと直してます。どうもありがとう❗✨
*****************
🔲本日のテーマ: 必要十分条件
① 最初に【 目的 を 明確 】に!
⏬
②【 必要十分条件 】を揃える
・必要十分条件 が決まる
⬇
・自分がどうすべきか? 決まる
・自分がどうすべきか決まらずして
⬇
・人をどう動かすか? は決まらない
◆ 条件設定
・ 目的に合わせて作ればいい会社に観える
⬇
・どんどん細かく作る ➡ これが【必要十分条件】 ➡ 目標達成
⚠ 先ずは自分が【 利 他 】であること!
◆ 成功する為の 【必要十分条件】を 埋める➡ ちゃんと結果が残る
⬇
◆ 物事は結果を出す
⬇
◆ 結果から導く為に【必要十分条件】を満たす。
⬇
・その為に【条件設定】する ➡ 予定通りの結果
⬆
・その時、自分が『変わらなきゃ!』となるはず
◆ 変わる 環境づくり ↔ 継 続 性
⬇
日常で1つやり続ける
⬇
自分の中に 意識 を呼び戻す
[例]
・宝くじ当てたい ➡ 毎日買い続ける
⬇
・ある日突然当てる為にお百度参りしても無理
◆ MUST
・成功する為の必要十分条件の一つ
・毎日続ける為にMUSTをかけるわ
・小さなことでもMUSTをかける ➡ 自信に!
◆ 成功する為の 意識
・意識するなんてウソ!意識で出来るはずがない!
⬇
・自分に MUST をかける
⬇
・「線」が「面」になっていく
⬇
・必要な時だけやるのはダメ!
⬇
・顕在脳で継続なんて出来ない
⬇
・潜在脳にしか継続はない
◆ CAPD、OODAを張り巡らすに、その継続的な力が【必要十分条件】
◆ 【 必要十分条件 】を作る ↔ 前提が【 利 他 】であること!
・その人に利他が出来るか?
⬇
・要求される前に先にやる
⬇
・空き時間に前倒しでやる
⬇
・自分の行動がパターンにする
⬇
・だから人に言われる事が無い
◆【 必要十分条件 】を学ぶ上で ………
『 人・モノ・金・情報 』を
⬇
・「人の為に使う」 という 【条件設定】 をする
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【例】 豊かになる為には ………
🔴 人間はあらゆる場面で『 運 』 を必要とします。運は偶然ではなく必然。次の言葉 を操れて初めて『 運 』を引き寄せる。
⬇(思考的論理学の一例)
🔵『 人・モノ・金・情報・それらを司る時間・健康・仲間・平等・責任・感謝 』= 原理原則・摂理
⬆(先生の家の考え方の一つ)
これらを如何に上手く使いこなして生きていくか?!(もっとあるが…… )
■■■■■■■■■■■■■■■■■
⬆⬆⬆
先生のセミナーに出てきた文面ですが、大まかに言うと ……
上の🔵『 』を操れることが、運を引き寄せる為に必要となる【前提】となり、操れる為に必要なスキルが➡【必要十分条件】ということになりますでしょうか ……? そして、それぞれのスキルについて【必要十分条件】がもっと細かく【条件設定】されていくと言う具合に …… ?
スキル ↔ 脳力
①忍耐脳力
②コミュニケーション脳力
③決断脳力
④危機管理脳力
etc… 選択脳力もですかな?
それぞれの思考言葉について実際に行動に移す為には、事あるごと全てに
【必要十分条件】が設定されると言う事になりますね?
『選択する』と言う動作などにはその為の【必要十分条件】は人それぞれ作ったものがありますものね?!
そうしますと …… 何事にも【必要十分条件】が定まっていると感覚的な条件反射はしなくなりますね。
*****************
(サングラス)🔊🔴人生を豊かにするには………
⬇
『 マインド 』と『 ハート 』のバランスがいる。
⬇
つまり、思考脳力が充実し、知識の豊富さや経験の豊かさによる
『 感情のコントロール 』が必要!
⬇
それは、故意の悪意のある感情を捨てて、常に前向きな生産的な感情を養い、感動を沢山得ること。
⬇
【絶対必要十分条件】は ………
【 金 】
🔵 『お金を稼ぐ賢さ』⬅【絶対必要十分条件】
⬇
そこには人として ………
⬇
🔵 『信頼感』『信念』『情熱』⬅【必要十分条件】 が必要です。
*****************
必要十分条件【人】
🔊営業の世界でも組織の世界でも地域社会でもどんな世界でも人が2人になるとそこには複雑な「人間関係」が成立する。それは、時として人を幸せにもしますが、その逆もある訳です。出会い方によってもその後、様々な人間模様が繰り広げられる。
それは時としてストレスを与える事になり時として不幸にする関係がある訳です。けれど、幸か不幸かは誰が決めるのか?それは殆どの場合、自分自身である訳です。ならば、少しでも人間関係が良好になる様に努めるのが良いのだと考えます。
その時に提案したいのは ………
① 人との付き合い
② 仕事をする
③ 人生を歩む においても
➡ ✔【 絶対必要十分条件 】 が必要です。 ※ もっと平たく言うと ……
➡ ✔【 前提条件 】が必要です。
【例】人との付き合いで(人を教える時も)
【 必要十分条件(平たく言うと前提条件)】
⬇
・自分自身の問題は露出させない。
・相手の人格をじっくり観察する。
[より具体的に言うと…… ]
⬇
・全ての人は平等なので、その人の考え方などをしっかり聞く。
・その上で観察力して考察する。
・だから、常にニュートラルな位置に自分を置く。
↑
先生が実際に人と接する際の【必要十分条件】です(笑う)
*****************
必要十分条件【人】
先生の人間関係、お付き合いする上で
🔊 基本的に簡単には仲良くならない。⬅【前提条件】
常に関係性において利害関係が成立する場合は………
⬇
✔・距離を置く ⬅ これが【必要十分条件】
⬇
【理由】 ・頼まれるのが嫌
・断るのが面倒
*****************
🔊 図式化してくださったご解説で「なるほど💡たしかに必要十分条件がないと、うまくいかせ続けることが難しいんだ」とわかってきつつあり
ます。目的があって、それに対する必要十分条件で考えたら本質がわかり、それが前提になり、自分なりの具体的に行動できることに絞れてくるんじゃないのかな、と思いました。
以前まだ高橋顧問が塾生でいらした頃、小グループで「逆もまた真」の高橋さんの捉え方を伺ったことがあります。
💙🔊 必要十分条件、目的を明確にした上で目的をを満たす為に必要十分条件を整えて、結果から逆算して何が必要なのか?何が必要かを解ったらそれを得る為の条件設定を行い目標を一つずつクリアすると観えてくる!それには継続性が欠かせず継続する為には利他な考え方が必要になってくる。良い環境が必要になってくる✨順番に考えて現実と重ねながら学んで行きたいと思います✨
*****************
🔲 高橋顧問 講義
皆さんお久しぶりです❗うおちゃんのリクエストに御応えしまして🔴 逆もまた真なりとは何か?についてご説明申し上げます
Aという一つの表に見える事象と同時に発生している、別の面のBという事象も真実である可能性があるという考え方。
(この場合に、ABどちらが正負かは関係なく人の見る角度、考え方や価値観で都度変化する。)
用法は………
自分の目の前の物事から、見えざる真実を予測したり、導いたりする際に用いる。
人は思い込みや既成概念で判断しがちになる、それを解除する思考方法でもある。
どういう時に使うか?殆どの事象に利用可能。
表面上では分からないことが多々ある世の中では、逆算の思考と、こちらの
🔴 逆もまた真なり
を極めれば視点が格段に広くなり、
今まで見えなかったものも見えるようになる、答えだと思っていた事が、実は別の答えがある事もわかり、選択肢も増える。
『わからない答えから答えを導く』という荒技も可能になる思考の真髄。
【例】
良い環境を作るために自分が人間関係を整理する(自己判断の解)
⏫
🔴 逆もまた真なり
⏬
良い環境を作るために人間関係で自分が整理されている(周りからの判断)
上記、どちらが正解とかはありません
どちらの立場にいるかの話なだけですね。
人間関係の整理をしているはずなのに、自分の状況が良くならないのは何故だろう!?という、答えの分からないことに対して、上記の考え方を用いた場合にこうなりますね。
自分が至らないと、高いレベルの人からは逆に整理の対象になっているという、本当に知りたい事実なども予測する事が可能となります。
導き出した仮説から、次のアクションを起こすための起点として用いたりするのにも有用です。
上記の場合、人を整理するという上からの傲慢さを捨てて、地道にレベルアップすれば、整理の対象から自分が外れ、新しい道が拓ける可能性が見えますね。
🔵 逆もまた真なりの『逆』とは何か?
逆もまた真なりは、◯ × の正誤を断定的にはじき出す思考方法ではなく、✔『多角的な別の面』の話です。
もし◯ × で話をするならば、誤もまた真なりとなりそれでは話がおかしいです。
以上のことより、『逆』とは………
⬇
「自分が見えている面と違う面」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
がわかりやすいイメージかと考えております。
逆もまた真なりとは………
水晶玉を手に入れるのに、必須のスキル要素です。
*****************
🔊この世の中には、何となく分かっているような分かってないこと多いです。
⬇
けど、物事の成り立ちや流れなど時系列に見て行くと見えて来るものがあります。
⬇
それを明確に見定めることが難しいとなっても、想定は出来ます。
⬇
想定が出来ればどこで確かめるか?何を確かめるか?
⬇
つまり確認をどこで取るか?どう取るか?
⬇
結論からすると私達がそこで何を得るか? であり
⬇
✔目的が明確であれば ➡ やるか?やらないか? も自ずと見えて来ますよね。
⬇
人と会うにしても その人が、どんな人か?
⬇
想定出来るならば、その『想定』を ➡『確かめる』ことから全ては始まります。
⬇
当然調べられるものであればそれは調べて確認すべきです。
⬇
🔵『想定』と『確認』は ➡ 『逆もまた真』だと言えるのです。
⬇
✔つまり、確かめる『確認』は ➡ 『目的が明確』であるからこそ必要なことなのです。
✔自己の意思がなければ、何を確かめるのか?と言うことです。
【例】車を直したい
だから、それが直る車屋を探す。
当然コストを出来るだけ安くして探す。
⬇
目的は、車を直して仕事に使うからであり
⬇
目的がなく車を直すとなると単に車を直すになり果たして期間ややり方や金額が具体的になるでしょうか?
仕事に行く➡車で行く【必要十分条件】➡ 直す ➡ どこで? いついつまでに? いくらかけて?
物事には、必ず目的があるわけで
その目的を成す為の行動があります。
目的に合った何らかの行動無くしてその目的は達成されることはありません。
*****************
💙🔊 捉え方や立ち位置の違いで真逆の観え方があってどちらが正解ではなくどちらも正解(正解)それを理解しながら物事進めて観ると相反する必要十分条件から近道が観えてきたりする(avoiding gaze)(thought bubble)
*****************
ん………?『逆もまた真』が何に対しての必要十分条件となるか?その命題によりきりとなりますですしょうか?
【一例】
🔵組織を万全な体制で固める
・生き延びる方法を考える
・経営 = 倒産 / 幸せ = 不幸 /成功 = 失敗
《 逆もまた真 》
・失敗を意識して真逆をやれば成功する
・不幸を意識して真逆を生きれば幸せになる
🔵利他の影響
・価値観
・時間の確保
・成長
・沈黙は金
・逆もまた真
🔵 “ うまくやる ” ということは、 “ 相手の手の平に乗る ” ということ。↔ 逆もまた真
↑
そういう捉え方・考え方が必要、【必要十分条件】に入ってくる場合はたくさんありますね。
*****************
本日は、テーマに絞りグループ内勉強会となりました✨ありがとうございました
おもてなし総括
6/22日 おもてなし💛🌿
朝礼
おはようございます。
お天喜どうですか?
今日のテーマ
綺麗な言葉とは?
6月22日(金)20時〜勉強会
今日の意識は
礼節→お先にどうぞ、ゆずる。
人の意見に耳をかす。
先に意見を聞く。
自分の意見を最後。
今日も1日笑顔で宜しくお願い致します。
はぁーい(*☻-☻*)
「総括」
トップは、てっちゃん☝️イミダス
ループ投稿 かけはた
綺麗な言葉とは?
綺麗/奇麗(読み)キレイ
デジタル大辞泉の解説
き‐れい【×綺麗/奇麗】
[形動][文][ナリ]
1 色・形などが華やかな美しさをもっているさま。「―な花」「―に着飾る」
2 姿・顔かたちが整っていて美しいさま。「―な脚」「―な女性」
3 声などが快く聞こえるさま。「―な発音」
4 よごれがなく清潔なさま。「手を―に洗う」「―な空気」「―な選挙」
5 男女間に肉体的な交渉がないさま。清純。「―な関係」
6 乱れたところがないさま。整然としているさま。「机の上を―に片づける」
7 (「きれいに」の形で)残りなく物事が行われるさま。すっかり。「―に忘れる」「―にたいらげる」
ことば
言葉・詞・辞などの漢字をあてる。コト(言)とハ(端)との複合語とみられる。上代には「事」と「言」、すなわち「事柄」とそれを人間の意志によって対者に伝達しようとする働きである「言語」との区別が、かならずしもはっきり区別されなかったが、コトバなる語が生じて以後、この語はもっぱら「言語」の意を表すようになった。ただし、コトも「言語」の意を表す場合が後世まであり、両者あまり区別なく使われた面もあったらしい。
ところで、コトバの語は、広く言語の意を表す一方で、ときにいくつかの限定された用法をも派生させた。和歌などの韻文に対して散文をさしたり、能楽・狂言などの謡物(うたいもの)や近世の邦楽などで、曲調部に対してそれのない部分をいったり、物語などの会話文に対して説明の文(地の文)をさしたりするのがそれで、総じてこれらの場合、コトバとは、一団の言語表現のなかで、技巧を伴わない部分、平板的な表現の部分をさしたようである。絵巻で、絵の部分に対して説明文の部分をコトバ(詞)と称したのも、同趣の用法かもしれない。さらに、中世以後、品詞の分類に際して、広く自立語の類(体言・用言)をコトバ(詞)と総称して助辞類(てにをは)に対立させたり、名(体言)・詞(用言)・てにをはの3分類の一としてたてられたりすることがあったが、いずれも自立語(観念語)を示す概念で、文構成のうえで中核をなす品詞をさしたとみられるが、「詞」を「寺社」に例え、「てにをは」(助辞類)をその「荘厳(しょうごん)」(飾ること)に例えるという説などがあったところからみると、「ことば」(詞)は装飾に対する本体的なものという意識が潜在的に存したのかもしれない。
綺麗な言葉とは?と考えた場合、その言葉を用いて話す、書く、伝える際に相手に意図が伝わることが重要で
それは相手に不快な念を生じささせないような言葉が望ましいと思います。
ただ、不快な念とは相手が言われて嫌な言葉であり、言うべき伝えるべき内容もあるわけで、それは相手に
とっては厳しい内容かもしれませんが言わざるを得ないこともありますね。
言葉は言霊と称してその言葉が一つの魂として相手に飛んでいく、だからその言葉ひとつひとつの表現が大切で
日本では言葉を言い換える、大和言葉という古来からの表現方法があり、言い換えることで言葉に品があり、その思いも伝わっていきます。
綺麗な言葉を日頃から発していれば言葉の丁寧さが相手に伝わり、言霊として相手に届きます。反対に汚い言葉ばかり発していればその本人の思いと逆に伝わることもあるかもしれません。
口は災いの元
これは大人になってからも、心して覚えておくべき言葉、ことわざですね。忘れると痛い目にあいます(笑)
条件反射のその一言が窮地を招きます。
久しぶりにたかさん よろしくお願いします。
ことだま【言霊】
ことばに宿る霊の意。古代の日本人は,ことばに霊が宿っており,その霊のもつ力がはたらいて,ことばにあらわすことを現実に実現する,と考えていた。言霊という語は,《万葉集》の歌に,3例だけある。山上憶良の長歌に,〈そらみつ 倭(やまと)の国は 皇神(すめがみ)の 厳(いつく)しき国 言霊の 幸(さき)はふ国と 語り継ぎ 言ひ継がひけり〉(巻五)とうたわれ,《柿本人麻呂歌集》にも収める歌には,〈言霊の八十(やそ)の衢(ちまた)に夕占(ゆうけ)問ふ占(うら)正(まさ)に告(の)る妹(いも)はあひ寄らむ〉〈磯城島(しきしま)の日本(やまと)の国は言霊の幸(さきは)ふ国ぞま幸(さき)くありこそ〉とうたわれている。
大和言葉
日本語を構成する要素で、漢語、外来語に対し、奈良時代以前からあった日本固有の言葉「和語」のこと。和詞(やまとことば)とも言う。漢字の訓読みが大和言葉に対応する。特徴としては、擬声語以外は語頭に濁音・半濁音が来ない、古語の語頭の音が落ちた結果であり、語頭にラ行音が来ない、合成語が作られる際、語形変化が起こる、など。東海道新幹線の車名が大和言葉でつけられてきたというエピソードが報道され、話題となった。
容姿の綺麗は、難しいイミダス薔薇のトゲみたーいに危険もつきもの⁉️かなぁ〜⁈¿
礼節→お先にどうぞ、ゆずる。
人の意見に耳をかす。
先に意見を聞く。
自分の意見を最後。
席を譲る、荷物の上げ下ろしを手伝う、配膳の用意、片付けを手伝う等
やってもらってうれしいことはいろいろありますね。
意見を先に聞いてあげること、それだけでもうれしい
今日も意識して笑顔で前を向いて下も向いて今日もよろしくお願いします。
グループ皆
空は☁☺✨「晴れ晴れお天喜の様に頑張ろう(^o^)/」✨✨はーい(^^)/、気持ちはお天喜で、頑張ります~(あはは)
皆でワイワイスタート
その前にトシ先生ライン講義👨🏫嬉しい😊😆
ライン講義
人にされて嫌なことは、人にはしない!人にされて嬉しいことは、人にしてあげる!それはどんなことが皆さんの生活でありますか?思いやりは全ての基本です。皆さんの概念では、仕事は仕事。私生活は私生活。本当ですか?仕事も私生活も貴方の人生の一部です。
つまり、仕事をするのも私生活も自分を豊かにすると言う目的なら、区別はしないしそのためには、思いやりが大切ですよ。
自信は自分で付けるもの。つまり周りの人々の協力の下で自信をつけるのが一番良い。そのためには、1日の生活を自らの豊かになる為の1日だと思うなら、まずは人格者になる為の思いやりを持って下さい。
思いやり
自分の勝手な判断では成立しません。
だから、人に何かを譲る、お先にどうぞ!が一番シンプルで分かりやすい。そのことが自分の心の余裕になる。昨夜はそのように指導させて頂きました。
たかさんリレー投稿
立葵とうとう3メートルごえ
どんだけのびのびスクスク( ◠‿◠ )
たかさん
ループ投稿いたします、(^^)
6/22日
綺麗な言葉とは?
言葉遣いによってその方の印象がわかりますね、綺麗な言葉の人は良い印象与えますし、逆に言葉使い悪い方は相手への配慮が見られなく自己に矢印むけてますね、
第一印象で外見もですが、声⁉️
言葉遣いなども有ると思いますね、
言葉遣いは
相手に対する思いやりや、敬意、敬愛、感謝、気持ちを込めて使うことにより、周りの方々や先様、全てにおいて
効果的に丸く収めることができるアイテムでもあると思います、
費用もコストもかかりませんね、(^^(^^)(^^)
綺麗な言葉⁉️
敬語で話すといいのですが、
敬語は難しいんだよね、(^^)
相手をたて、
自分を下げ相手を上げる、
言葉を丁重に扱う
過剰になってもおかしいね
又、標準語とは?
お、ご、の使い方も今一度確認してみるのもいいですね
よく言葉遣いからはその人の生活背景歴史がかいまみれたりします、
言葉遣いの美しい人は親近感、知性、聴いてる周りの方々にも心地よい環境を与えてくれます、
また、言葉遣いを綺麗だと丁重、誠実、周りの方々にも良いイメージ与えますね、
🤲
お疲れ様です。
スキマで失礼します。
ループ投稿
坂崎
綺麗も美しい、清潔、麗しい、色々ありますね。
相手にとって不快でなくて、心地よいことなのかな。言葉づかいも、所によって方言もありますし、
トーン、発音の違いだけでも相手にとって、捉え方が真逆にもなりますね。
相手にとって、不快にならないように気をつけてさせていただきます。
貴重な気付きをさせていただきありがとうございす
ループ投稿
大塚
綺麗な言葉。
てつやさんのイミダスより
綺麗。→整った、美しい。清潔。
ことば、言霊→てつやさんのイミダスより、思い、気づき。
言葉、言語を音にして伝えるなぁ。言語は違えど、言葉、文字。綺麗な言葉、文字、音は水が綺麗になるそうですし、なんと話して伝えるスピードやトーン、表情も、より、綺麗に相手の方に伝わる方法がいいですね
と、考えました
調べると、マナーや作法としての書籍などもあるのですね
今度図書館に行ってみたいと思います😊
今日のテーマ ループ投稿
綺麗な言葉とは?
⑦清本です
綺麗な言葉、いろいろな感じ方があるかと思います。
其々の価値観や環境により、てつやさんのイミダスを観ても幾つもとり方があるかと
逆説もありかともおもえます。
思考して行動
言葉は、行動になり考えました。
本当の綺麗は、表に出ない綺麗それは、平等で常に人、動物、物、を大事にmust→can→willのおもいやりがあり文化を愛する事が容姿から現れています。
入塾して、初めてセミナーに参加した時の事を思い出してしまいました。トシ先生は、よくまわりを観察する事環境が綺麗をつくっていくのだと今日のテーマで表現させて頂きます。
共に綺麗な愛が育まれる。透明な清らかさだと今までの学びからおもいます。
利他な人は、歳とらないもの綺麗だから
潜在意識の思考が綺麗な物腰、言葉や話し方、言霊、から身なりに反映し、綺麗な行動になりまわりからも綺麗を呼んできてつくられ環境が作られます。
綺麗には、汚いが寄れずです。
でも人間は、学ばなければ進化していかず。逆も真なりの先生の学びから切磋琢磨して、経験し綺麗をより綺麗になるように冒険して綺麗をつくっていきたいなぁ〜とおもいます。
😙すると天は、みかたしてくださるかしら?
本日のテーマ 美月
綺麗という言葉の意味の中には、「美しさ」という意味の他にも、「整っているさま」であったり、「清潔さ」であったり、「清純、純粋」であることも含まれると思います✨✨そこから”綺麗な言葉って何だろう…”と考えますと、「ポジティブ」な言葉には綺麗さは感じますが、「ネガティブ」な言葉には綺麗さは感じませんし、「美しい」言葉には綺麗さは感じますが、「汚い、乱れた」言葉には綺麗さは感じません✨✨また、「丁寧」な言葉には綺麗さを感じますが、「粗雑で乱暴」な言葉に綺麗さを感じることは無いと思います✨✨そこから「綺麗な言葉を話す。」と考えた時、いちばん大切になることは、「誰の為に」綺麗な言葉を話すのか、「何の為に」綺麗な言葉を話すのか、ということが明確であることが重要なのではないかなぁ、と思います。
例えば、綺麗な言葉を、ただ何も考えず、或いは意味なく口にするだけでしたら、それはたしかにその言葉をいちばん最初に聴くのは「自分の耳」ですので、言葉には言霊や波動がありますから、自分の身体や精神にとっては良い効果が多少なりともあると思われますが、ただそれ以上を望むことは出来ないように思います✨✨また人前で、自分の為に綺麗な言葉を話すこと、例えば、自分を褒める、自慢する、擁護するために使う綺麗な言葉に、周りの人が「綺麗な言葉を使う人だね。」「綺麗な言葉で話す人だね。」とは思って頂けないでしょうし、ともすれば、「綺麗な話し方かもしれないけど、だから何?」「私には関係ないけど?」となってしまうかもしれません。また、たとえ綺麗な言葉や話し方であったとしても、周りに向けて険のある言い方であったり、或いは相手を批判したり、中傷したり、嘲笑した話し方であった場合、相手のみならず周りで聴いている人達ですら、それを綺麗な話し方とは捉えてくれず、仮に、綺麗な話し方だと認めてくれたとしても、「綺麗な話し方かもしれないけど、ああいう話し方は好きになれない。」とか「綺麗かもしれないけど、冷たい感じがするよね。」などなど、綺麗であるのにマイナス評価、もっと悪いと、丁寧さを含む綺麗な言葉が故に、余計ネガティブさや悪い部分を強調してしまうこともあるように思います。「綺麗な言葉を話す」というのは、やはり自分にベクトルを向けるためのものではなく、相手にとって、綺麗なその言葉を使うことによって、相手の気持ちを和ませ、喜ばせ、爽やかで心地よい気持ちになってもらうためのものであるべきなのではないかなぁと思います。その為にも、やはり「誰のため」に綺麗な言葉を使い、「誰の何のために」綺麗な言葉で表現するのか、が大切なのではないかと思いました。
また綺麗な言葉の中には、相手を敬う「敬語(丁寧語、尊敬語、謙譲語)」や「大和言葉」なども含まれるかと思いますが、これらもTPOを考えた上で使うことが大切になるかと思います✨✨例えば、学生時代からの友人に対して、急に敬語を使ったら、「急にどうしたの?」と怪訝な顔をされてしまいそうですし、私の住む東京の下町あたりの知人に「敬語」や「大和言葉」などで話していたら、「何を水臭い話し方をしてるんだ。」なんて声が聞こえてきそうです。また、交流を深めてきた相手にいつまでも敬語で話していたら、「心を開いてくれていない」と捉えられてしまうこともあるかもしれません。やはり、敬語や大和言葉などの、たとえ美しい言葉であっても、相手の立場や立ち位置を鑑み、その場の雰囲気や空気を読んで、またどんなシーンで使うかということも考えた上で話すことが大切なのではないかなぁと思います✨✨そのように考えますと、「綺麗な言葉」とは、相手に合わせた言葉であり、相手を想う言葉であるべきなのではないかなぁと思います。それは「相手にはこの言葉が合うだろう。」、「この言葉が気に入ってくれるはず。」というような、自分の意見や意思を入れた言葉ではなく、先生が常々教えてくださっておられるように、「相手に思いを馳せた、相手の心情や状況を鑑みた、相手を思いやる言葉」を使うことが重要なのではないかと思いました。
そして、急に丁寧で綺麗な言葉を使っても、すでにお付き合いのある人たちには「何をあらたまって、どうしたの?」と思われることも多いかと思いますので、「綺麗な言葉を話す人」と思われるためには、常日頃から綺麗な言葉を意識し、相手にベクトルを向けた、相手の為を想う言葉を発することにより、まずは、「あの人と話していると心地よい。」、「あの人はいつも素敵なことを言ってくれる。」…そう思って頂くことが、ゆくゆくは「いつも綺麗な言葉で話す人だよね。」と思われることに繋がり、また、「そんな話し方を普段からする人なのに、自分と居る時は、自分に合わせた話し方をしてくれる人だなぁ。」と好感を抱いてくださることにも繋がるのかもしれないと思いました。
律儀に綺麗な挨拶からエマさん
🧝♀みほさん、バトン受け取らせていただきました。
有難うございます。
マッキー、お先に失礼致します。
エマです。
嘘偽りのない言葉、相手に良い影響を与えられる言葉、相手が未来に向かって前向きになれる言葉、相手が笑顔になれる言葉、相手が感動する言葉、相手の人生が好転するような栄養素満点の言葉、相手を敬い大切にする言葉、なのかなぁと思います。
丁寧語・謙譲語・尊敬語を正しく使うこと、礼節を重んじることも大事ですよね。ただ、そこに魂(真我・利他)がのっていなければ、本当の意味での美しい言葉とはならないのではないかと思います。ゆえに、言葉の品や品格とはその人の品や品格が現れるのではないかと感じています。
固定観念や既成概念を持つことなく、相手の心理を読み取り、相手の思考で、相手の目線で物事を観て聴くことができなければ、きっと相手にとって必要な言葉を発することはできないのだろうなぁと感じています。
誰のために、何のために、どんな言葉を使うのか、言葉の意味をよく理解した上で正しく使えるようになりたいなぁと思います。言葉を正しく使うことも綺麗な言葉になる一つの要因ではないのかと思います。タイミングもきっと大事になるのではないかと思います。
自分本位ではなく、相手にとってプラスの影響をもたらす言葉でなければ、綺麗な言葉にはならないのではないかと思います。自分が発する言葉が、相手にどのような影響を与えるのか、よく考えた上で使わないといけないなぁと思っています。
言葉には言霊が宿ると言いますが、そういった力も無視することができないのではないかと思います。でも、その力は、自分の魂の力でもあるのではないかと思います。恨み、嫉み、妬み、敵意などを心の片隅に持っていれば、どんな言葉を使ったとしても、本当の意味での綺麗な美しい言葉にはならないのではないかと思っていますが、皆様はどう思われていらっしゃいますでしょうか。また、相手が恨み、嫉み、妬み、敵意などを抱いてしまうような言葉綺麗な言葉ではなくなってしまうと思います。
言葉も人が運んでくるものだとするのであれば、私たちはどんな方と付き合うべきで、どんな人と付き合うべきでないのか、人を選ばなくてはならないのかもしれませんし、選ばれる人となる必要があるのかと思います。自分の心・思考を磨き、正しい言葉を選んで正しく使える人になれたらいいなぁと思います。普段の言葉遣いからしっかりと見直してみたいと思います。
💁♀🌟
小夜代表から叶夢塾HPの事投稿ありました。シェアーします。
こんにちは
皆さまHPをご覧いただき、レイアウトや誤字など細部にわたりご確認いただきまして有難うございました^ ^
ぜひグループへ持ち帰り、各グループの皆さまにもご覧いただければと思います。
また、新たな修正箇所やアドバイスがありましたら西元までご連絡下さいませ。
宜しくお願い申し上げます。
叶夢塾 HP
https://canaan-juku.wixsite.com/canaanjuku
グループ皆んなで観て観まーすから、(わーい)一目瞭然、利他なHPに嬉しいー😊
関わっている皆さんに感謝しかないです。有り難き幸せありがとうございます😊
さぁー皆さんのふかぼり(ゆ)(ん)(ぼ)フル運転╰(*´︶`*)╯♡
てっちゃん🍀投稿ありがとうございます☺✨
「綺麗」「言葉」「言霊」「大和言葉」と沢山のひと調べをありがとうございます。イミダスてっちゃん、本家本元✨✨綺麗云々の前に、相手に意図が伝わるかどうかがまず大切ですね☺✨そのうえで相手に不快を与えない、嫌な思いをさせない言葉、話し方が、綺麗な言葉を使うことなのですね。たしかに綺麗な言葉を選び、置き換え、話すほうが、荒く汚い言葉で話すよりも、相手の感情を逆なでたり、助長することが少ないかもしれませんね。逆に落ち着かせたり、良い感情が生まれることもあるかもしれません。日頃から綺麗な言葉を選び、意図を伝えるため、目的を果たすために、常々綺麗な言葉に置き換えて考えることは重要なことかもしれませんねぇ。
エマさん🧝♀タカさん投稿より、
第一印象において、声や言葉遣いなども重要な要素ですよね。相手に対する思いやりや、敬意、敬愛、感謝、気持ちを込めて使うこと、本当に大事です。費用もコストもかかりませんが、プライスレスな価値を創造することができるのかもしれませんね。敬語は難しいですよね〜。確かに、人の生活背景歴史がかいまみれたりしますよね。言葉遣いの美しい人は親近感、知性、聴いてる周りの方々にも心地よい環境、良いイメージは、相手にとって心地よい環境も言葉遣い一つで作ることができるのかもしれませんね。
しんちゃん🍀本日のループ☺✨「言葉づかいも」✨✨~ 地域によって、親しみを込めた言葉や話し方であっても、他に地域の人にとっては、それがそうとは受け取られないこともありますし、また逆に標準語が、冷たく聴こえたり、敬語がよそよそしくなってしまうこともあります。やはり、相手にとって、ということを考えた上で、相手に不快でなく、心地よい言葉を選び、話し方を考えることが大切なのかもしれませんね。
ちえこちゃん🍀☺✨音の響きも大切ですね。植物も綺麗な音楽、穏やかな音楽を聴かせると、良く育つと言いますし、やはり、人にとっても、話すスピードやトーンも重要となりそうですね(えへへ)またそれは誰にでも同じなのではなく、相手の周波数に合わせるように、それぞれに合わせた音やトーンを考えることも大切なのかもしれません
2部に続きます?
続き6/22日もてなし2部
🧝♀えまさん深〜く
みほさん、ループ投稿、有難うございます。「美しい」言葉には綺麗さは感じる、確かにそうですね。そして、「誰の為に」綺麗な言葉を話すのか、「何の為に」綺麗な言葉を話すのか、ということが明確であることが重要、なるほど。やはり、3W1H、動機・目的、誰に、何を、いつ、って大事ですね。そうやって考えると「タイミング」も大事なるのでしょうかね? 自分を褒める、自慢する、擁護するために使う言葉は、綺麗な言葉とはなりにくそうですね。相手にとって、綺麗な言葉を使うことが、本当に大事になるのかもしれませんね。言葉も、TPOを考えた上で使うことが大切、激しく納得です。相手の立場や立ち位置を鑑み、その場の雰囲気や空気を読んで、またどんなシーンで使うか、「相手に思いを馳せた、相手の心情や状況を鑑みた、相手を思いやる言葉」を使うことが重要、本当にそうですね。ここでも先入観などを持たず、全方位で物事に意識を向け、相手にプラスになるような、相手が聞いてよかった、と思えるような言葉を使えるようになるといいのかなぁと思いました。有難うございました。
因んで、白湯と言う言葉が古典的で奥ゆかし(^。^)
みほさん、本日も、皆様への神フォローに
🌟オマケつきました。有難う水のことですが、先日、先生から飲み過ぎは良くないとお話しいただきましたね。どのぐらいが良いのか調べて見たところ、現在の体重(kg)に体重に43.6mlをかけた量(ml)を目安に飲むと良いそうです。ただ、その人の年齢や生活習慣(特に食生活)や運動量、筋肉量、基礎代謝量によって綿密には人それぞれのようです。
例えばこのようにも計算できるそうです。
1.体重(kg)に以下の値を掛ける
・30歳未満の場合:×40
・30歳以上55歳以下の場合:×35
・56歳以上の場合:×30
2.上記の値を990.5で割った値が、1日に飲むべき水分量(リットル)
私は、朝起きた時、喉が乾いているので、お白湯を1リットルぐらいがぶ飲みしてしまいます。汗 本当はこれも良くなく、コップいっぱい程度をこまめに取るほうが良いそうです。私個人的には、冷たいお水より、ぬるま湯が飲みやすいので、基本的にお白湯を飲むようにしています。体質的に?喉が乾くので、ついつい飲んでしまいます。飲めない時は、重曹を足してアルカリイオン水にしたり、先生のメザシのように、塩分のあるものをお供にするとお水がすすみます。個人的には、お出汁を取るための昆布が気に入っています。レモンなどで味をつけるとデトックス効果も上がり、飲みやすくなるとか?!あとは運動して汗をかくと必然的にお水が欲しくなるかもしれませんので、ウォーキングのお供にいかがでしょうか?
ちびちび飲むのも良さそうですよ( ◠‿◠ )
続けて🧝♀ふかぼり
思考して行動、言葉は、行動になり考えました。平等で常に人、動物、物、を大事にmust→can→willのおもいやりがあり文化を愛する事が容姿から現れています。なるほど、皆神の子、万物を大事にし、常に平等であることは、とても大事なことですね。透明な清らかさ、利他な人は、歳とらない、潜在意識の思考が綺麗な物腰、言葉や話し方、言霊、から身なりに反映し、綺麗な行動になりまわりからも綺麗を呼んでくる、なるほど、そうですね。綺麗をつくっていきたいなぁ、そうですよね。綺麗も自分で作るものですね。言葉遣い、綺麗を作る、意識してみたいと思います。有難うございます。
きよさん副リーダーの投稿を拝読させていただき、以下の名言をシェアしていただきました。
有り難き幸せな言葉ありがとうございます😊清本嬉しいです😂💞✨
✨思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
✨言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
✨行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
✨習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
✨性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
皆さん忙しい中、フォロー、投稿、勉強会参加、ありがたくそれぞれが学んだことを思考し、行動した事をふかぼりし投稿から皆が学べる
私は、今日は、オフでも入る事が出来なくて、残念でした。音声で復習させて頂ける幸せ
明日も頑張ろうとおもえる皆です。
以上です。
ありがとうございました😊
けいぞくできるもんず総括
【けいぞくできるもんず 2018年 6月22日(金)】
〈6月22日の動き〉
投稿は全員クリア
前日の投稿カウント 42
Web勉強会 4人参加
〈投稿について〉
・朝の挨拶
・メンバーの状況
・投稿のシェア
など
〈まとめ〉
梅ちゃんより朝のごあいさつ
梅ちゃん、陽よりベースキャンプからの投稿のシェア
勉強会の明文化を受けて下竹くんの投稿
「人格者についての話、ありがとうございます。分からないことが何かわかれば、未知のものから、分からないもの、という認識にできる。これだけでも物事への恐れを減らすことになりそうですね。そのためには自分がなにを分からないか具体的に自覚することなのですね。」
無知の知について
しばにゃんのおうち事情
〈投稿テーマ〉
・多能工について、いま思えば以前からやっていたことがそうだった。
もしくは、これから多能工となるためにどのようにしていくのか。
投稿のシェアいっぱいの1日でした。グループ内の投稿、そしてグループ間をまたがってのやりとり、学べる環境を感謝です。
以上、よろしくお願いいたします。
どこでもドア総括
6月22日
どこでもドア総括
朝の目的の掲示から
本日のテーマ
引き続き
何か新しい発見
をしてみましょう(調べる)
小さなこと些細なことでも、あっ!、という発見を探しましょう😊
春名さんよりはるたつさんのお天喜予報
各地で気温が高くなりますので熱中症予防に心がけてくださいね😊
大塚さんのオリジナリティ溢れるおはようございますの写真の投稿です
うおちゃんより、タガタメのテルさんより勉強会明文化のシェア⤵️
🔴勉強会、line講義の振り返り
【無知の自覚が真の知恵への第一歩。】
歳を重ねるにつれて無くなっていく。
すなわち【素直さ】が無いということがポイント。
【思いやり】
自分があの人だったらどうするか?の考え方は間違い。
その人がどう、その人であったらどう思うか、がわからないと思いやりは出ない。
喪服の人を見ても何とも思わない。自分の知り合いでは無いから関係ないよ、というのが世の中の世界である。
それでは自分の身の回りの人の変化に気づかない。
→【思いやり】は出来ない。
誰が為に鐘は鳴る、人が亡くなった時に
それはみんなの悲しみであると捉えられるか。
喪服を着た人を見た時に、その人の表情を観て、どういう思いなんだろう。と思えるか、、思いを馳せれるか、、
→相手を【思いやる】ということ。
タガタメのグループ名はその意味でつけた。
全てにおいて【思いやる】が無ければ
どんな事もうまく行かない。
言われて気づくは要らない。
想像の中で想いを馳せることが出来るは大事。
先生は暗い海に潜るのが好き。
何故か?
先生には【恐怖】という感情はない。
真黒の中でも恐さを感じない。
準備はしっかりやる。潜る地域の情報、どういう風になっても生き延びれる方法を考えている。
無謀なことはしない、波にさらわれそうになっても必ず立っている。
→自信を持つ事によって恐怖感を無くしている。
暗い海に潜る=怖い と思う事が問題である。
そこを乗り越えないと!
ビジネスをするは、ある意味で恐怖感。
しっかり耐性が打てるのは恐怖感のない人である。
人格者とは自信を持って周りの人の話を聞いて相手を安心させてやる人。
人格者が恐怖感を持っては人格者とは言えない。
→恐怖感に打ち克つ事が自分が冷静さを持って自信を持って進むという事。
自信を持つということは自信が無いということでもある。
自信がないという言葉の裏付けには恐怖感がある。
恐怖感に打ち克つことは大事である。
スマイルのつちぽんさんの昨日の勉強会の明文化です⏬
絵文字無しで味気ないですが今日の明文化です😅✨
無知の自覚
歳を重ねるにつれて無くなっていく
素直さが無くなっていく
あの人ならどうするの考え方は大きな間違い
おもいやり
その人ならどう思うのか
想いを馳せれるかどうか
身の廻りの変化に気づかない
思いやれない
人と接する時に思いやりがなければうまくいかない
気づけない人はいらない
暗い海が好き
なぜ
恐怖という感情がない
恐怖心が先に立つ
恐怖心がない
どうしたら死なないかを知っている
暗い海だと何も見なえない
準備がある
怖いと思ったらこれを乗り越えなければ無理
恐怖感をなくすために考え尽くしての自信で恐怖感をなくしている
周りの情報を収集して恐怖感を乗り越える
倒産の恐怖感で手につかないからうまく行かない
恐怖感に打ち勝つ
自信を持つということは自信がないということ
恐怖感の克服は周りを固めて自信をつけるしかない
恐怖感を殺してしまうこと
経営はそれが一番怖い
恐怖心があると何も出来なくなる
裏付けられたカラ自信は必要
たくさん調べて根拠が生まれた時にカラ自信が生まれる
恐怖感は最後に失敗する
やばいなと思っている時でも
恐怖を感じないためにやっている
思いやりの行動
物を譲ってあげる
お先にどうぞ
不安→恐怖心
不安を消すために何をしていますか
情報を手に入れて素早く行動し形にしなければ意味がない
自信をつけるためには今日あったことをしっかり振り返る、考えること
話を聞いてリアリティーがあって行動している実行する
夕礼、朝礼、振り返りで思考的に考える
原点に戻ることを繰り返していくのが経営
ノーマンがいい
反対意見が貴重
反対している人の気持ちを組み入れないと聞けない。意見がぶつかるだけ
思いやりで反対意見をプラスに変えられる
相手に寄り添う
人格者=リーダー
リーダー
目先の利益にこだわらない
全体の利益をみる
リーダーとは
①礼節をわきまえる
思いやりの精神
②人の意見に耳を貸すこと
③相手を理解をしはじめようとすること
判断=リーダーシップ
人情=思いやり
気づいたら即行動、修正すること
学んで思考して行動
あんちゃんより
🌱豊かさとは🌱
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨🌱
小林さん🦁✨
来月の仕事の為に前倒しに仕事をされていらっしゃるのですね。
バンコクと日本との繋り
AIと介護技術者だったでしょうか?
小林さん⤵️
@溝口
@anno🍀
おはようございます✨
海外行くから人材事業とは限らないです✨
人との繋がりを大事にしてますので、会う人によって仕事が違いますので✨
繋ぐ=ビジネス。
堀合さんよりHPについてシェア⤵️
こんにちは
皆さまHPをご覧いただき、レイアウトや誤字など細部にわたりご確認いただきまして有難うございました^ ^
ぜひグループへ持ち帰り、各グループの皆さまにもご覧いただければと思います。
また、新たな修正箇所やアドバイスがありましたら西元までご連絡下さいませ。
宜しくお願い申し上げます。
叶夢塾 HP
https://canaan-juku.wixsite.com/canaanjuku
大塚さんよりライン講義シェア⤵️
ライン講義
おはようございます。
人にされて嫌なことは、人にはしない!人にされて嬉しいことは、人にしてあげる!それはどんなことが皆さんの生活でありますか?思いやりは全ての基本です。皆さんの概念では、仕事は仕事。私生活は私生活。本当ですか?仕事も私生活も貴方の人生の一部です。
つまり、仕事をするのも私生活も自分を豊かにすると言う目的なら、区別はしないしそのためには、思いやりが大切ですよ。
自信は自分で付けるもの。つまり周りの人々の協力の下で自信をつけるのが一番良い。そのためには、1日の生活を自らの豊かになる為の1日だと思うなら、まずは人格者になる為の思いやりを持って下さい。
思いやり
自分の勝手な判断では成立しません。
だから、人に何かを譲る、お先にどうぞ!が一番シンプルで分かりやすい。そのことが自分の心の余裕になる。昨夜はそのように指導させて頂きました。
以上となります。
よろしくお願いします。