お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2024年11月24日 LINEグループ活動(2025年11月7日更新)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2024年11月24日

LINEグループの活動

Contents

おもてなし

【2024年11月24日(日曜日)
おもてなしグループ総括】

🔴坂崎

【2024年11月24日(日曜日)】

おはよう御座います😊

本日のお天喜

オホーツク海の低気圧が北東に離れ、大陸からは移動性の高気圧が接近します。
太平洋側は穏やかな晴天が広がる一方☀、日本海側でもゆっくりと天気が回復に向かう予想です。

🎵今日のクレド

【家族は一番小さな組織】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願 いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴安藤さん

2024年11月24日(日)
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温16度

「家族は一番小さな組織」
家族の幸せに繋がる存在であるように努めます。

本日も宜しくお願い致します。

🔴きよさん

【2024年11月24日(日曜日)】

おはようございます

お天気曇り晴れ🌤️
身体を冷やさない様に調節が大事です。乾燥しています。
朝の水分補給は、白湯からはじまりですね♪♪♪
胃腸を大切に

手洗い・うがいをしっかりです

ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に

🎵今日のクレド

【家族は一番小さな組織】

おもいやり感謝し気づき気づかいどんな時でも健康で朗らかで幸せに過ごせる事は有り難くお陰様
皆さんの心ねに感謝し家族があることをおもいます。

🔵河野さん

お疲れ様です😊

近所のお寺さんの紅葉を見にきました。
もみじのトンネルは
まだ紅葉していませんでした🍁

イチョウの木が黄葉している木と、まだ緑の葉のイチョウの木が参道を挟んで右と左にありました。
日のあたり方でこんなに違うんですね

🔵河野さん

閻魔堂があって、小さい頃は怖くて入れませんでした。お堂の前を駆け抜けていました💦でも、もう大丈夫になりました🙆

お賽銭箱にお賽銭を入れると閻魔様が話かけてくださいます😊

👨‍🏫トシ先生
ありがとう・お疲れさまスタンプ

🔸ありがとうございます

🔶しんリーダー⇒お疲れ様スタンプ
ありがとうございます

 

 

スマイル伝播組

🔳梅ちゃんシェア

【そのもってするところを視、その由るところを観、その安んずるところを察すれば、人いずくんぞかくさんや、人いずくんぞかくさんや】

訳:例えば、周りの人と接する際には、目の前の相手の発言や行動をよく観察することは大事なことです。

ですが、それ以上に大事なことがあります。

それは、相手の中にある思いや目的がなんであるかを知ることです。

それを知るためにも相手との会話を最大漏らさず聴き取り、その内容を詳細に考察することです。

そうすることで、相手が自分に対して思っていることを理解することが出きますし、それを受けてどのように接すればよいかを決めて対処がしやすくなるでしょう。

ちなみに、このことは世の中にある全ての物事に対処する際に応用することができます。

 

🔳ぜんちゃん

おはようございます😊

本日は晴れるところが多いですが、雲が広がり雪や雨となる所もある模様です☀️☁️
また気温は低く、寒さや乾燥が続きますので、皆さま体調等崩されませんようお気を付けください🙆🏻‍♀️

*冷えないための「寝床内気候」とは!? 冷えから身体を守る3つのテクニック
https://weathernews.jp/s/topics/202411/140145/

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

 

🔳つちぽん

皆さま、おはようございます!😊✨

北海道は割と暖かく雪も溶けて路面が出て走りやすい状態です😊
このまま雪が降らなければ良いと思っておりますが前半雪が少ないと後半ドカ雪がやって来るのが常でございます😩
しっかり対策準備したいと思います✨

それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

脳は上書きされる。
最初に嫌だなと物事に対して思ってしまうと頑張ろうと思っていても、脳は嫌だなと思う。脳にとってはいいことではない。それは古代脳だから。楽をする、周り、時代に流される、会社でも何も新しいことをしない、風景が楽、変革しようとは思わない。そのためひとつの考え方に固執してしまう。

それを変えるために
行動、習慣を変える。そうすると脳内にパルスが飛ぶ、電気ショックで変わる。

ーーーーーーーーーーーーー

過去を書き換える
M総業 Mさん 以前先代から子供のためにと200万をもらって家に帰ろうとしたところ、地元の友達に会い、飲んでる中でそのお金100万円を貸してしまったことで子供のために渡したお金をなぜ貸したんじゃ!とひどく怒られた。

それ以来、その行動の問題点は何かと考えて、その地元の駅で降りると友達に会うことになるからそうならないためにひとつ前の駅で降りてそこに奥様が迎えに来て一緒に車で帰るということに行動を変えたことで未来に対しての行動を起こした。

行動を変えるということはそういうこと。失敗したらなぜ失敗したかを考えてその行動を変える、それが必要性であり習慣を変えること。必要な行動をする人は周りからも必要とされる人。
欲する行動をする人は必要とされない人。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️

本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

🔳ヤングっちゃん

トシ先生、皆様、おはようございます😃

ガッシュG M、鼻うがいは興味はありますが、痛そうでしてなかったのですが痛くないのですね👍

私は母親が骨粗鬆症や高血圧で苦労してるのを見ていて、体質的に母親譲りが多いので💦予防の為に、毎朝の踵落としを続けてます😊

皆様、本日も暖かくして🥰スマイルスマイルで元気にお過ごしください

本日もよろしくお願い致します

https://www.yotsuya-naishikyo.com/diabetes/bloodsugarlevel-heeldrop/

 

🔳のだぽん

おはようございます。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。

2023年12月14日 LINEグループ活動(2024年11月24日更新)

トシ先生の言葉アップしています。

接客教育で売上を伸ばす鍵

 

🔳ガッシュ

おはようございます。

北海道は基本外にでないほど寒いってことですね寒い🥶確かに関東はよく歩きますね。全員駅近にいるわけではないので。

高血圧は、ふくらはぎを揉むと良いみたいですよ その他リンパが詰まっていると思います。

人間のからだの細部まで血管があるので、血を流す血圧も大事ですよね。

コートが必要な季節になってきました。風邪をひかない。こじらせない。健康で参りましょう。

それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

🔳北斗七星 近藤さんシェア

北斗七星の皆さんおはようございます。

本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。

因数分解の基本

因数分解を簡単に説明すると、3つ4つの出来事があり、その流れがあるときに共通項を探すということです。
ax+bx+cx=と⾔われたら、xで括りa+b+cにしてしまえば、3つの事をやらなくてよくなります。それが因数分解の基本です。

以上、

色々な人がいて色々な物事が起きるときには因数分解を使って整理していくと答えに近づいていきます。
共通項を見つけてグループ分けしていくと対応策とTPOが見えてくるかと思います。

本日もよろしくお願いします。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP