2024年10月24日 LINEグループ活動(2025年10月7日更新)

- 2024年10月24日
LINEグループの活動
Contents
おもてなし
【2024年10月24日(木曜日)
おもてなしグループ総括】
🔴しんリーダー 朝礼🍃🍂🍁
【2024年10月24日(木曜日)】
おはよう御座います😊
本日のお天喜
低気圧や前線が離れ、晴れのエリアが広がります☀。ただ、沖縄は台風20号の影響で湿った空気が流れ込んで強雨☔️のおそれがあり、午後は九州や四国にも雨雲☁が広がる見込みです。
🎵今日のクレド
【原因起因があるから結果がある】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願 いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴安藤さん
2024年10月23日(木)
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温25度
「原因起因があるから結果がある」
現在は過去の行いの結果であることを把握し、未来の結果を見据えて活動してまいります。
本日も宜しくお願い致します。
🔴きよさん
【2024年10月24日(木曜日)】
おはようございます
曇り晴れ🌤️から青空🩵💙
気温差に気をつけて汗のかきかたに注意して⚠️身体を冷やさない様に調節が大事です。
肌の保湿は今からお手入れをしないとトラブルのもとです
朝の水分補給は、白湯からはじまりですね♪♪♪
胃腸を大切に
手洗い・うがいをしっかりです(手洗い)
ストレッチ体操(体操)で身体も気持ちも柔軟に(体操)
🎵今日のクレド
【原因起因があるから結果がある】
原因は過去のしがらみにあり起因は、考えながら行動あるのみと意識して
勇気を持って参ります。
🔵きよさん
ケチャップたっぷりナポリタン
👨🏫トシ先生
お疲れ様スタンプ
🔸ありがとうございます
🔵たかさん
おつかれさまです
朝の焼き芋です
🔵きよさん
ホクホクはっはっ😁😋おいしそうな湯気です。
私は蒸したサツマイモをオリーブオイルで焼いてお砂糖コーティングしました。
お砂糖は、喜界島のきび糖で(嬉しい)
🔶てつやさん➡️きよさん
美味しそうですね。焼くことでより香ばしさとキビ糖の甘さが引き立ちますね。(emoji)
🔶きよさん➡️てつやさん
てつやさんもぜひ試してみてください。
ポテトサラダの作り方でサツマイモサラダも(サツマイモ)サツマイモの自然の甘みで好評でした。
🔶秋の味覚満載、旬の食材は、栄養価も高く何より美味しいですね♪食べすぎに注意⚠️
本日もありがとうございました😊
スマイル伝播組
🔳ぜんちゃん
おはようございます😊
本日は天気が回復し晴れ間の出るところが多く、また気温は高めで関東から西は25℃以上となる模様です☀️
1日の気温差が大きくなりそうですので、皆さま着るもので調整をしてお過ごしください🙆🏻♀️
羽幌という場所がわからなかったので調べてみました📖
炭鉱の町だったのですね✨
https://www.town.haboro.lg.jp/
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🔳つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
ぜんちゃん、羽幌の一調べありがとうざいます😊
昨日は雨の中の施工でしたよ
こだわりの強い神戸のデザイナーさんやお客様のご要望に応えるべく事前準備して臨みました✨
大変喜んで頂いて沢山の笑顔を頂きました☺️
価格は高いけれど全ての条件を満たしてくれましたと嬉しいお言葉でした。
色々なお話もできて有意義な時間を過ごしました✨
でも寒かった〜
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
★仕事の醍醐味。
先生の会社、新しい事をする時はリーサーチを徹底的にやる。そこから学ぶ事が多い。三流は人の話を聞いていない。二流は聞いているが実行しない、一流は話を聞いてそのまま実行する。超一流は自分なりのやり方を加味する。だとしたら色んな人のやり方を見ながら、その中で自分らしいやり方を模索していくのが仕事の醍醐味。それが成功するかは、二人称であるかどうかの違い。
ーーーーーーーーーーーーー
🟧一流のバンカーになるために行動を変えたこと
・怖い上司に対してみんなは避けるが、先生が毎朝笑顔で挨拶をし続けた
違和感→当たり前→上司から何かあるのかと聞かれる→そこから仲良くなった
役に立たない人は逃げる
・毎日86階まで水を運ぶ
みんなが帰って居ない時間に複数個運んで机の下に隠し、水が切れることを無くした
夜は人が居ないからエレベーターに乗れる
上司からブルーカラーでない人が運ぶのがよいと言われた
つまりホワイトカラーと認められた
※ほんのちょっとのことでも楽な道ではなく厳しい道を選ぶようにすること
🟧★吾唯知足
一流の企業家になろうとしたら一流の人間になれ、一流の人間とは?どんな人間かは色々な本を読んだり人の話を聞いたりしてもわかるはず、そういう人間に自分がなりたいと思うなら、自分は何処が違う?何が違うのか?何処を変えてどのように戒めなければならないのか?今を変えなければ1ヶ月先何て変わらない。それを吾唯知足という。
🟧
3流 人の話を聞かない
2流 人の話を聞く
1流 人の話を聞いて行動する
超1流 自分流を創る
自分らしさを工夫して自分流を創らないと超一流にはなれない。
人が何でうまくできないのか?3流から超一流になるためには。人間の本能の真逆。それは分断本能、上と下であり、敵と味方である。だから超一流になれない。世の中は共存意識。人の話を聞くだけでは分断、人の話を聞いて実行することで、自分で工夫して自分流を創ることが結果を出すこと、結果を出すということはそこまでいかないと結果がでない。それは共存意識がないと聞けない。給料を上げるということも共存意識がないと上がらない。うちはこれがいいというのは分断、自己主張だけ、それは3流。相手の話を聞く、しかし自分の意見は言う、これは2流、相手の話を聞き、だから自分のところの商品はこうですよと言うのは一流、超一流は相手の話を聞いて自分のところの商品があって、それを工夫して相手に合わせてあげられるのが超一流。
商品を選んで、どれを売る、検索が上がるようにしていく、ここまでは一流。問題はその仕組みではないところを工夫しないと。
一流では結果は出せない、世間から認められたわけではない。世間から認められるためにはそこにプラスαで結果が出せる。
周りから認められるのが超一流。自分で考えても答えが出ない。
分断意識がある限り、超一流になれない。右と左、売り言葉にくぐり言葉、敵を作らないことが大事
考える場所はどこ?結果を出すのは超一流。人の話をきいて工夫して自分たちのやり方を創り出していく、それが仕事。ヒアリングのやり方を考えることが出来ないと超一流にはなれない。先輩以外の人から聞いて自分流を創り出す、それが超一流。相反するものに対する意見を聞かないといけない。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔳のだぽん
おはようございます。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。
🔳北斗七星 近藤さんシェア
北斗七星の皆さんおはようございます。
本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。
先入観
過去の自分に縛られていると成長しません。
何故かと言うとそれが楽だからです。その代わり良くはならず、同じ所をくるくるしています。
過去の自分に囚われる。それは既成概念固定観念に固まってるということ。
先入観です。
以上、
過去の自分に囚われているというとコンフォートゾーンにいるという事です。
即ち居心地がいいという事ですが、新しい自分にはなれません。
何かをする前に考えてしまうと先入観になってしまいます。
考える前に行動しながら修正することが大切です。
本日もよろしくお願いします。
🔳ガッシュ
おはようございます。
冷え込んだと思ったら、暑くなったり、寒いと暑いが交互に来てますね。
こないだ大好きな柴犬のネクタイ👔があったので購入して、昨日おろしました。
たまたま郵便局にレターパックを出しに行くと、受付のおばさんが『うわぁ!!柴ちゃんカワイイ!!』
と笑顔になりました。小さなところでも人を笑顔にするのは大事ですね(笑顔)
今あるものを大切にし、いらないものは断捨離もして、どんどん良い環境にするのは、仕事もプライベートも大事ですね🎵
それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します