2024年10月1日 LINEグループ活動(2025年9月14日更新)

- 2024年10月1日
LINEグループの活動
おもてなし
🔴しんリーダー 朝礼🍀🎶
【2024年10月1日(火曜日)】
おはよう御座います😊
本日のお天喜
広い範囲で晴れて穏やかな空が広がります☀。昨日より気温の上がる所が多く、半袖が活躍しそうです。関東や東北太平洋側は、東の海上を北上する台風17号の影響で雨☔️の降る可能性があります。
🎵今日のクレド
【安心立命】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願 いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴安藤さん
2024年10月1日(火)
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温32度
「安心立命」
できる限りのことを行い結果を待つ体制を心がけます。
本日も宜しくお願い致します。
🔴きよさん
【2024年10月01日(火曜日)】
おはようございます。
栃木は曇り晴れ🌤️台風の影響なのか蒸し暑く感じます。
朝の水分補給は、白湯から
体調に気をつけて胃腸・大切に
肌は、保湿効果今から重要です。
手洗い・うがいをしっかりです
ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に
🎵今日のクレド
【安心立命】
どのような場合でも自分の力を精いっぱい尽くして天命を待ち、なにごとにも心を乱さず身を安らかに保つよう。三つのおもいやりを意識して
笑顔で口角あげてまいります
🔵きよさん
ブロッコリースプラウトとトマトオリーブオイルたっぷりかけて
半分は蜂蜜🍯たっぷりかけて
肝臓に優しく元気いっぱいになりますよ❣️( ^∀^)
🔶河野さん➡️きよさん
お疲れ様です
トーストの盛り付けが綺麗ですね。半分、はちみつにするとデザート付きの朝食でいいですね!綺麗な盛り付けもできるようになりたいです😊
🔶清本➡️河野さん
河野さん、ありがとうございます。トーストでデザートまでの盛り付けになってたとは無意識でした。食って気持ちが自然に表現されてました。食いしん坊がばれて恥ずかしいです🫣
⭕トシ先生
今から横浜港湾理事会ですが
⭕トシ先生
疲れました。
🔶てつやさん🦾💪➡️⭕トシ先生
お疲れ様です。
🔵たかさん
おつかれさまです
🔵たかさん
低予算で可成り出来上がりました
スマイル伝播組
🔳ぜんちゃん
おはようございます😊
今日から10月がスタートです🗓️
笑顔を伝播し、取りこぼしのないよう行動してまいりましょう🙆🏻♀️
本日は台風17号が関東の東を北上し関東の沿岸部や東北の太平洋側は雨や風が強まる所があり、台風18号の影響を受ける沖縄は局地的に激しい雨が降り、九州から東海は広く真夏日になる模様です☀️☔️☁️
日々の天候の変化により、皆さま体調等崩されませんようお気を付けください🙇🏻♀️
*10月から変わる「お金」いろいろ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1459487
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🔳つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
例えば私どもの価値観と言うのがあります。それは勝ち組であり続ける事であり、それは事業の大小ではなく常に顧客の利益に寄与する事であると言うのが創業以来の全社統一した価値観です。その為に我々は自らを磨き、律してその事に対して飽くなき探究を重ねて、常にクライアント及び顧客に寄り添い地域や業界において唯一無二の存在で有り続ける事。つまり値引きなどの行為を良しそせず常にプライドを持ち相手の為になるべく活動を通して信頼を得てこそ我々の価値観であるとしている事です。
ブランド化は、弊社の場合常にそれは必要性である事。ブランドとは優位性のあるべき事であり、販路を拡大することよりも、必要性の高い思考や行動、商品などを生み出し、自らが売るべきことではなく、必要性を高める事で売れる会社、売れる組織、売れる人材、売れる商材を追求する事こそがブランド化と定義しています。
OODAとはObserve(観察)・Orient(状況判断)・Decide(意思決定)・Act(実行)のことを言います。日本のPDCAとは違い形骸な計画やプランを策定するより、観察、状況判断からなる意思決定により実行する。これは上記の価値観の創出やブランド化するにあたり組織の意思決定として取り入れており、その意思決定には、QPMIと言う自然科学のルーティンを取り入れており、クオリティとクエッション、パッションとピープル、ミッションとメンバー、イノベーションとイノベーターと言うルーティンにより意思決定をしてアクションになります。
must-can-willは我々の価値観の創出、ブランド化を実行していく為の我々の行動の指針の一つです。しなければならないことこそが我々の課題であり、それを実行することで我々は能力を身につけて、そして自らの意思で自分の思い描く将来を作り出す。人はしたい事をしますし、やれる事をしますが、我々の行動指針はしなければならないことが例え苦痛を伴うことであっても、それをやらなければ我々の能力は開花せず、新しい我々の未来は開かれないと言う弊社の行動指針です。
その上で、弊社の経営計画の根幹は売上でもなく利益でもありません。顧客獲得数であり、その為のコストが計画値となります。常にコストを管理経営の中でコントロールする事で、事業体の創意工夫が図られて人材の育成等にも力が入ります。またコスト計画値はその事業の方向性なども明確にすることが出来ており、我々投資ファンド系においても金利で仕事をしているだけにコスト計画が全てにおいて優先されます。その結果売上が上がりますので、コストは常に最初に年間のファイナンスとして貸し付けて、売上が回収と言う構造になりますから、結果絶対利益を生み出す事になります。コスト計画が上記のそれぞれを実施するにおいて重要なファクターだと理解してます。また初期の段階で、1年、3年、5年、10年の事業計画の策定は行われます。これも必須であり、この5年、10年における計画基準が設定される為に、そうなるべくどう動くかを問われ、それがイメージとして全役員が持てない場合は、その事業はkickoffされることはありません。つまりケツが決まらない事業はしない。逆を言えばケツを決める為に議論がなされるべきだと考えております。スタートの議論は誰でも出来ますから!
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔳ヤングっちゃん
トシ先生、皆様、おはようございます😃
新しい月やスタート!年内3ヶ月で悪い習慣を意識して良い習慣に変えられるよう取り組んでまいります。
本日も皆様、スマイルスマイルで元気にお過ごしください♪(スマイル
本日もよろしくお願い致します
🔳タケちゃん
トシ先生、皆さま
おはようございます
昨日は38年勤めた大先輩の最終出社日でした。色々な世代から見送られる姿を見て、その人の歴史も感じました。
本日もスマイルが増えるよう行動してまいります!よろしくお願いいたします😆
🔳のだぽん
おはようございます。
本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。
🔳北斗七星 近藤さんシェア
北斗七星の皆さんおはようございます。
本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。
逆もまた真
人にされて嬉しい事や、自分がされて嫌なことを考えたり、日常気にせずにやっている事が本当は好きな事なのか、嫌いな事なのかと明確にしてみる必要があります。
何気なくやっている行為が実はよく考えてみたら、「これは人にやられたら嫌だよね」という事もあるかもしれないし、それを人にやっているかもしれません。
なので、知るという事は物を知るってことではなく、知らないという事を知っているという事が大事で、逆もまた真なのです。
それがパワーバランスを作っていく上で、とても大事なことなのです。
以上、
自分が知らないという事を知っている意識が大切です。
知っているという事は必要ではなく、知らないことの方に真実が隠れておりそこを知りに行く事でパワーバランスが見えて来るかと思います。
本日もよろしくお願いします。
🔳ガッシュ
おはようございます。
本日から10月スタートです。残り3ヶ月なので、月末まで追い込みの時期です🎵毎月毎月ちゃんとコツコツ積み上げていれば、そんなことも関係ないのですが、積み上げれなかった人は私と一緒に仕切り直しましょう🎵(笑)
月末や月初めはいろいろ考え直したり仕切り直したりする良いキッカケになる気がします。
本日、これからどうなるか重要な会議もあるので、しっかりと打合せできたらと思います。
自分の仕事も1つずつコツコツ積み上げていきたいので、いろいろ変えて行きます。
それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
🔳梅ちゃんシェア
【今、わが言をもって宰虜となすも、もって聴用せられて世を振うべくは、これ能士の恥ずるところにあらざるなり。それ曠日弥久にして、周沢すでに渥く、深計して疑われず、引争して罪せられざれば、すなわち利害を明割し、もってその功を致し、是非を直指し、もってその身を飾り、これをもってあい持す。これ説の成れるなり】
訳:例えば、自らの目的を果たそうとしたいのであれば、周りの人にアドバイスをする際に自分自身の言葉を相手の使う言葉に合わせて話すことに引け目を感じる必要はありません。
なぜなら、それによりこちらの意見が相手に聞き入れてもらえて、相手の未来が良い物になるための助けになればいいのだから。
このようなやりとりを続けていくことで、相手からの信頼は徐々に強くなっていきます。
仮に相手がネガティブに感じていることに立ち入ってしまったとしても、相手との強い信頼関係があれば嫌われて疎遠になることもないでしょう。
そうすれば、相手の真意を鋭く指摘して速やかに行動に移させることもできるようにもなります。
加えてそれによって良い結果が出たなら、自然相手からの評価もより高いものになっていきます。
そして、相手はもちろん、こちらも良い結果を得られることになった時、真の意味で助言の能力が身についたと同時に、相手にとって必要不可欠な存在になれた、ということができるでしょう。