お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2024年5月18日 LINEグループ活動(2025年5月1日更新)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2024年5月18日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2024年5月18日 スマイル伝播組総括

🟧ぜん
トシ先生、小夜監事、つちぽん、ガッシュGM、のだぽん、おはようございます😊

今日は晴れて気温が高くなる地域が多い模様です🌡️
暑さ対策や水分補給をして熱中症に気を付けて過ごしてまいりましょう🙆🏻‍♀️

ガッシュGMの仰っている6個までスタンプ貼り付けが出来るのはこちらですね✨
私も早速試してみましたが、出来ないスタンプもあるようで昨日×が出てしまいました💦

【LINE新機能】楽しすぎる『スタンプアレンジ機能』の使い方

*ディズニーリゾートでリモートワークをする人が増えている
https://www.businessinsider.jp/post-286714

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

🟧ガッシュGM
おはようございます。

ぜんちゃん、使えないスタンプもあります。使えない場合はグレーになってますね。✕も出てますね。

昨日は天気がよく日中暑かったですね。昨日はオンライン研修プラス試験でした。

郵送物があるため10分のために職場に行きましたが、最近郵便局で、来週になります。とよく言われますが、郵送物が遅くなってますが、皆さんのところは大丈夫ですか?

それでは、復唱して下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるようにスマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

🟧つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨

インプットしてすぐにアウトプットする事で脳に刻まれる🧠
昨日も勉強会音声を聞きながら旭川に行ってその事を会社でアウトプットしておりました😊
アウトプットする事で自分の言葉で相手が理解できる様な言い回しで説明できる様にと思考が働きました。
話しているうちに自分で理解出来ていなかった事を気づいたりする可能性も増すと思いました✨
昨日は相手の心理を最初にリサーチ、イメージして何を求めているのかを理解した上で仕事を進める事を話していましたが主観での行動が多いので中々修正するのに時間はかかりますね😅

それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

こんばんは、先程自宅に戻りました。今回の北海道は2ヶ月分のセミナーを意識して、特にこの2月、3月にはしっかり学ぶ姿勢や考え方、捉え方を理解してもらう為にお話させて頂きました。土野さんの言われた通り、学んだ事を周りの方々にアウトプットする事を目指しておりそれが出来るようになって欲しい。
うちでもコンビニFCをやっている子会社が昨年から私の理念を唱和しながら、勉強会をするようになって業績がかなり高くなって定着も大変良くなってきたと言うこともあったり、ホールディングスが役員研修を兼ねて毎日1時間近く行動規範や私の講演のテープなど聞いて活動した事で今期は最高益を達成しているなどアウトプットすることでのメリットがとても高い。周りの友達も変わり環境が良い方向に動き出します。明日は名古屋セミナーで、明後日は大阪セミナー。17.18日は東京セミナーですから今一度勉強する姿勢や考え方、捉え方を見直して頂きたいと思います。

うちでも私の子会社の社長が昨年から自分の言葉を私の理念に置き換えて、本社社員に語るようになって社内の雰囲気が変わりお互いに共存するための思考が働き出したことで、同じベクトルに進み出したとの報告が今日ありました。最近営業成績が日本一を連続している理由として本人から報告がありました。不動産販売や運用仕掛けている会社の役員もお客様に対して私の理念を敢えて語るようにしてから社全体のスキルが上がり業績が良くなって来たと報告を受けました。とても嬉しい話です。今まではホールディングスだけの話でしたが、今期は現CEOが子会社へも理念や基本方針を打ち出し一体感を強める中での各社の報告でやはり人間とは共存することに本心心の拠り所や目的が存在するのだなと強く思った次第です。

ーーーーーーーーーーーーー

2019.10.20(日)web勉強会

[アウトプットとインプット]

■感情があるということは、アウトプットができないということ。

■アウトプットは日々の習慣であり、挨拶・表情がそう。感情論は、言葉も表情も感情だから、周りに嫌悪感を感じさせる。モノを売るのに感情があるのは言語道断であり、表情や言葉も研究しなければならない。人の陰口をたたくと周りから自分の陰口も入ってくる。自分の中から主観や感情を取り除かないといいアウトプット・インプットが成立しない。感情でアウトプットしてしまうと相手にも曲がった方の受け止め方をされてしまい、それが良いか悪いかの判断も難しくなる。

■2000件インプットが入ってくるということは、4000件くらいのアウトプットをしているということ。自分の行動を人にアウトプットしていないということは、誰も見ていないということだから、何かあったら助からないということ。アウトプットし続けていれば、どこでどうなっているかわかるから周りが助けに来てくれる。

■アウトプットするから、人に評価され、周りからインプットが入って来て良い選択肢がひろがり精度の高いビジネスが作り上がる。

■アウトプットは常に広げて行かないとならない。タイミングは逃さないように、シナリオを描ける集団だと、年間計画で行事や広告を折り込み描き上げる。

■たまにしか会わなくても一日に一人の人間と LINE で50件以上やり取りをしていたら、親近感があるし、その人が会社の主要人物ならそれだけで全体の把握が出来る。

■上にいても下にいてもアウトプットができ、場所と仕方がわかっていて、日々の習慣だから出来ること。結果でものを持ってきても誰も評価してくれない。アウトプットしてインプットさるから先人の経験も役に立つようになる。

■ユダヤ思考は、失敗したことを二度と起きないように手を打つことであって、習慣が付かないから何回も同じ間違いが起こる。主観を入れるから曲がったアウトプットになる。

■本を選ぶのも同じで、アウトプットしないから、インプットで良い本が手に入らない。

■必要な全ての人に回るように連絡網がある。🖥️➰「~~本日、オーナーが財布を忘れました~~ 😎昼飯!」

■上手くアウトプットすれば ↔️ インプットは放っといても入ってくるもの。だけど、日頃からアウトプットしている集団でないと、誰かが止めてしまうからインプットが滞る。

■企業は、アウトプットが増えてインプットが沢山入ってくると売上も上がってくる。商品も在庫も人財も、こちらからアウトプットするからインプットが入って来て回り出す。

■相談するためにアウトプットする人を間違わなければ、人もいいインプットとなって助けてくれる人が入って来る。自分の主観で、アウトプットする先、タイミングを決めてはいけない。習慣でアウトプットしていれば、必ずいいインプットが入ってくるもの。

■結果を出すには数字がいるが、方程式を作ってあと、係数を変えればデータ化できる。そして広げるにはアウトプットを多くすることが商売の成立には欠かせない。組織も情報の共有が出来ていれば連動して繋がる。

■廊下はスキップする。階段の三段飛ばし。役員は滑り台で移動。全部前向きな表情が関係しているアウトプット。アウトプットの出し方一つで相手の捉え方も変わる。

■奥さんにメールを送ると、息子の事がインプットで返ってくる。一つ送れば、二つ返ってくる。営業の人間だと この辺りの情報を上手く捉えるわけ。相手のアウトプットをよく捉えるのがコミュニケーションであって、コミュニケーションで相手を推し測るということ。相手が気付いてくれることでアウトプットを引き出すのが営業の冥利でもある。

■人間は、事実を繋げていくと、繋がっていない間の事をを想像できるという技術を持っているから、これを鍛えていくと、シナリオが描けるようになる。事実でないものをいくら掴んでも意味がない。

■結果が出る前に情報が入って来ないとアフターフェスティバルで打つ手が無くなる。必ず予告しながらアウトプットを増やして行って、初めは少数だけど、段々と狭いエリアから人数を増やして行って広げて行けばいい。過去がこうだからということに拘る必要もない。

■LINEでアウトプットするから、何気ないことでも周りの皆には良いこと。毎日盛んにコミュニケーションがなされているから離れていても会った時に近くに感じる。LINE はそういう意味では良いツールになるが、しないということは、その人に意識がなく、面倒臭いからアウトプットの習慣がいまだに出来ていない証拠。

■アウトプットはただしゃべるだけでなく、日々の言動全て。その言動一つ間違えると、下に間違った捉え方をされ前に進まなくなる。最初にアウトプットを習慣化して人の意見を聞けるような体制にすること。そして、反対意見が出ても自分は言わずに第三の意見をまとめる。突発的にこんなん出ました!と私利私欲で私物化してしまったら組織は上手く行かない。

■自分の脳力は北風に向かわないとの伸びないから、常にチャレンジして成長したいと思うことが私利私欲でもある。物事には、私利私欲があってもいいが、その出し方を考えること。自分が成長しないと会社が成長しないと思うから、チャレンジは続けたい。

■一番の私利私欲は、社員が褒められること。それを作ってきたのが自分でありそういう社員に囲まれていることが幸せであって若くいられる。社員に理解してもらおうと思って指示したり、命令するからこれが叶ということは嬉しいこと。

■人間は一人になってしまうと何も生まれなくなり何も出来なくなる。誰かが観てくれていて応援してくれているからエネルギーが途切れることなく出て来て頑張れる。仲間もいて古くからの付き合いも続いていて、歴史を振り返る時に周りに協力者が沢山いることで今、自分がなんとかなっている。北風の中で縁を持った仲間がいるということは情緒的にはとても良いことだという実感が持てる。この先、十年でも孤独になることなく、塾の仲間に囲まれていたら助けてくれる人も出てくるだろうし、そのためには感情論ではないアウトプットはとても大事なこと。だけど小さなことから変えられないとなると、こんなはずじゃなかったという人生になってしまう。これが原理原則で道理だからアウトプットはして行かないと崩れてしまう。

■感情が流れるアウトプットは何回やっても、最終判断が感情論だから、是々非々にならない。その時の感情で変わるから積み上がらない。

■自分が感情論者ということをよく理解しているし、感情を露にしてもいいことが無かった。自分で何を求めるか明確だから、腹が立つことが沢山あったけれれど、自分を乱すことも感情をさらけ出すこともなかった。将来の会社に対する夢があってその中に大きな目標があったから、判断を間違わなかった。ルールとしては、向こうから買うというまではこちらから売らなかったし、上に立てよ!と言われるまではそうしなかった。

■目先の感情で動くからろくなことにならない。アウトプットができるか出来ないかは感情論者かどうか。人は皆、別法人だから、抵抗勢力になりまともに受け取られなくなる。皆でベクトルを決めたときにその方向性は変わることがないが、そこに思考と感情を掛けてしまったらとんでもないことになる。

■子供は親のエゴではなく、一人の人格者として認めて育てる。

■アウトプットは機能で習慣。感情でアウトプットしたことは必ず逆鞘になって戻ってくる。行動予定でも密に連絡を取るから近い存在になる。相手が内容を拾って汲んでくれるから一人で悩まなくてすむ。人としての機能だから、アウトプットの数、場所が増えれば、アイデアが出てくるし、良い意見から結果が出せることにも繋がる。それは、人が良い評価をしてくれているということだから、少なくても情報のシェア、共有は今、この時間に密でなければならない。そうすると一つの案件でもベースが出来るから実行までが早くなる。日頃からのコミュニケーションがあるからいざやろうとする前の詰めは短時間ですむ。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

🟧のだぽん
小夜監事グループLINE活動

2023年6月6日 LINEグループ活動

トシ先生の言葉

権利の行使

5/16勉強会明文化

5/16勉強会明文化

 

👦近藤さん The Land of canaan Web 勉強会資料
生き方

会社をやってる人、個人でやってる人、個人の生活、全てにおいて利他というのは生き方です。
そのような環境を自ら作っていくのです。
生き方に吸い寄せられてくる人は、引力で引っ張られてくる人。
それは考え方ではなく生き方なのです。

以上、

生き方には力があります。
利他という生き方をしている人には利他な人が集まってきます。
なりたい自分があれば自らその生き方をしている人に引き寄せられるようにするといいかと思います。

 

 

おもてなし

【2024年5月18日(土曜日)】

おもてな総括

🟢しんリーダー 朝礼

トシ先生
西元監事
きよさん 、みほさん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん

おはよう御座います😊

本日のお天喜

九州から北海道の広い範囲が高気圧に覆われて、晴れる所が多くなります。昼間は気温が上がって暑いくらいになる見込みです。沖縄は前線の影響で雨が降りやすく、梅雨入りの可能性があります。

🎵今日のクレド

【提案力】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🟢マッキーさん 降臨🕺

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん

おはようございます🌞🌞

本日もよろしくお願い致します🙇‼︎

🟢とみ子さん→おはようスタンプ

🟢たかさん

おはようございます

今日の差し入れです

🟢安藤さん

2024年5月18日(土)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、とみ子さん、
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温25度

〇本日のクレド

「提案力」

相手に気づきをあたえ、前向きに前進できるような提案を目指してまいります。

〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します

〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

本日も宜しくお願い致します。

🟢清本

【2024年05月18日(土曜日)】

トシ先生、
小夜監事
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん

おはようございます

今朝も綺麗な朝焼けは今日は晴れて暑くなりそうです。
お天喜です

水分補給しっかりして
気温差から体調管理に気をつけて行きましょう
手洗い・うがいをしっかり♪♪♪

ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟にスタート

今日も一日宜しくお願いします

🎵今日のクレド

【提案力】
複合的に
其々を観察し抱えている能力や問題を解決して方法を考え伝えられ望むことを叶えられるよういっしょに考えて結果に導けるよう参ります

🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🟡おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

本日も宜しくお願いします🍀

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

😆
今日は、一日中庭の草取り日
良いお天気で土も乾いているので根っこから取れました。

家の仕事をするにもやはり前日からイメージしたり準備が既に仕事に入り翌日直ぐに仕事ができます。

殿方が外で仕事するように主婦は、家が会社で仕事場とおもいます。

和の庭に玉竜があるのですが
その間に笹とトクサ(木賊)が入ってしまいモサモサでした
これが曲者根を張り地の奥に根を張るので大変(大変)明日も残りの仕事朝から草とるです。

庭師が入る前に気になるところはやはり自分でしないとやってくれません。かと言っていっしょに庭師と仕事するとやりますよ!!と言われてしまう
難しいところです。

明日は夕方からご愛用者さまがいらっしゃるのでそれまでに綺麗にしなくては
イメージトレーニングしまーす♪♪♪

 

🍀しんリーダー→お疲れ様スタンプ

👨‍🏫トシ先生
お疲れ様お守りスタンプ
いつもありがとうございます

🍀てつやさん→お疲れ様スタンプ

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP