お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2022年1月14日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2022年1月14日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

2022.1.14 スマイル総括

[ぜんちゃん ]

のだぽん、シガレットシリーズ懐かしいです🍭 小さい頃はココアとオレンジを食したことがありますが、こんなに種類があるのですね😳 皆さまの好きな駄菓子は何でしょうか? 私は梅ジャムせんべいが好きです✨
http://www.yaokin.com/products_search/nostalgic-snack/item_M52085
そして今日はオートサロンショーへ行ってきます🚗
1月13日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(1月13日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

 

[GM ]

本日も良い人に出逢えるようにスマイル伝播して参ります
それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️(キラキラ)スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]

それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いします🤲😊
私たちのグループは~⤴️

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

自分の中に感情、理性、思考の自分がいる事を自覚し、そこを使えるようになると良いものが作れるようになります。自分は1人だと思っていると、感情と理性と思考が混在してしまいます。きちんと顕在意識の感情、理性、思考を潜在意識にすることです。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

[のだぽん]

(顕在意識の自分の中には 感情、理性、思考 の自分が混在している。➡️ それを 潜在意識にして使いこなすと良いものづくりができる。
行動を潜在意識に働きかける = 洗脳(脳への働きかけ)➡️ 気付きのメカニズムは細胞の伝達。
いや、つっぽん、自分の脳がこれまでの既成概念や固定観念で埋めつくされたままですと、その顕在脳は過去にしがみついたままで決して前に進むことはないですね。無意識の中で進化を望む脳につくり上げなければなりません。
✨ ぜんちゃん、近藤さんとこも出展されていますよ。

のだぽん、情報ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 社内ルールで長居が出来ず出てきてしまいました💧のだぽん、お写真ありがとうございます😊 私も新型ステップワゴンとシビックタイプRの写真をシェアです🚗

 

🔲  グループLINE総括

悪い習慣とは?… 10の本能からきている

▪️分断本能
▪️ネガティブ本能
▪️直線本能
▪️恐怖本能
▪️犯人捜し本能
▪️単純化本能
▪️過大視本能
▪️パターン化本能
▪️宿命本能
▪️焦り本能

 

🔲 思考の基本

😎思考の基本は未来に対する優先順位です。失敗した事は次に活かせば良いのです。次に活かすにはどうしたら良いかと考え、考えた事を行動すれば、楽しくなていくのです。

 

[欠端代表 ]

必要なものは、欲や主観に邪魔されるから意識の中では見つけられない。 主観で生きているから必要なものがみつけられない。 それは周りに相手に提案できない。周りに提案できるのは相手が欲しいもの。欲しいものはそれが手に入ったらそれで終わり。 人間にとって必要なものを揃えるのは難しい。 それは潜在意識がなせる技。 すなわち母性であり誰かのためにという強い意志がそうさせるもの。

 

🔲 the land of cana-an Web 勉強会資料振り返り

■ 自己形成

◾人には生まれ育った環境や、生まれた場所など様々な問題があります。自分が不幸だとか、幸せだとかいろいろあると思います。その違いは何か?という事です。それは自分自身で自己形成が出来ているかどうかの違いなのです。

以上、

今の自分の姿は育った環境や場所等はありますが後天的な事は全て潜在的な自分が作り出したものです。そこは無意識の中で自己形成できているかの違いかと思います。

 

[北さん]

チャンスが欲しいと意識している人は絶対チャンスを掴む事はない。チャンスを掴む人というのはチャンスが欲しいと思ってはいない。けれど無意識の中暗示がかかっているから、そういう言葉が無意識に出る。それは無意識の力。例えば寝しなに今日も頑張ったねと子供に一言かけるだけで子供が伸びる。鬱や心身症になる人は寝しなに今日はこれが駄目だった、上手くいかなかったと思う人。それでは脳が固定観念と既成概念で固まっていく。だから寝しなに暗示をかける事で進化していく。

 

[梅ちゃん]

【念頭起こる処、纔かに欲路上に向かって去るを覚るならば、便ち挽きて理路上より来せ。ひとたび起こりて便ち覚り、ひとたび覚りて便ち転ず。此は是れ禍いを転じて福となし、死を起こして生を回すの関頭なり。切に軽易に放過すること莫かれ】

訳:例えば、一日の中で自分自身の内面を見つめ直す時があるでしょう。その時、多少なりとも自らの意識が私利私欲に傾いていると感じたなら、すぐに意識を改めて、道理にかなう道へともどる行動をするべきです。仮にそれに気づいたとしても、すぐに行動に移さなければ、後々大きな過ちへと繋がっていくことになります。これは、他の物事でも同じことがいえます。小さな綻びだからといってそのまま放っておけば、いずれ大きなトラブルに発展しかねません。なにより、後になればなるほど、修正するために使うエネルギーや割く時間は莫大なものになります。しかし、小さな内に手当てしておけば、使うエネルギーや割く時間も少なくて済みますし、なにより、それを糧にしてより大きく成長することもできます。将来に向けて進んでいくならば、自分自身の意識や周りの変化に気を配り、小さな事でもすぐに対処する心がけは、常に持っておきたいものです。

 

おもてなし総括

【2022年1月14日(金曜日)
おもてなしグループ総括】
朝礼
🔴しんリーダー

【2022年1月14日(金曜日)】

 

[今日のテーマ]

🔷きよさん

『往生際』です。

🎵今日のクレド

『いつもの自分とは違うやり方』

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴安藤さん

【本日のクレド】

「いつもの自分とは違うやり方」

違うやり方は少々勇気がいりますが、新たな視野を楽しみにチャレンジしてまります。

 

🔴千恵子さん

【2022年1月14日(金曜日)】

夕方からお客様とお会いします♪

 

🔴きよさん

🎵今日のクレド

『いつもの自分とは違うやりかた』

いつもと違うところに目を向けて考えも変えて観ることから、関わり方も変わってくるのかとおもいます。違うことには、勇気と決断が必須
笑顔で何事もポジティブに臨機応変にみて参ります。

 

🔴たかさん

今日は寒い❄️冷えております

朝6℃軒下

🔴とみ子さん

今日のクレド
『いつもの自分とは違うやりかた』
逆を考えてみる、人の真似をするなど、新しい事をやってみることで新しい自分のやりかたが増えるならワクワクしますね

 

明日のテーマ

1月15日(土曜日)

🔵坂崎

『せざるをえない』です。

皆さんどうぞ宜しくお願いいたします😊。

🌷「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきます✨また、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

🌺勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。

今宵も明日をイメージ😊
明日も元気に笑顔🤭で宜しくお願い致します。

本日もありがとうございました。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2022 All Rights Reserved.

PAGE TOP