お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2024年9月18日 LINEグループ活動(2025年9月1日更新)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2024年9月18日

LINEグループの活動

おもてなし

【2024年9月18日(水曜日)
おもてなしグループ総括】

🔴しんリーダー 朝礼🪭

【2024年9月18日(水曜日)】

おはよう御座います😊

本日のお天喜

大型の台風14号が沖縄に接近します。沖縄や奄美群島では雨風が強まり荒れた天気になるおそれがあります。
秋雨前線や湿った空気の影響を受ける関東など東日本でも強雨☔️や雷雨⛈️に注意が必要です。

🎵今日のクレド

【郷に入れば郷に従う・朱に交われば赤となる】

🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵

✔️私は運が強い

✔️私は賢いです

✔️私は利他です
https://cana-an.com/

✔️私は成功します

🔵おもてなし標語

🔷お・思いやりを持って

🔷も・モテモテな人にしてあげて

🔷て・手柄は誰かにあげて

🔷な・仲間のために

🔷し・信頼される人になりましょう

😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗

で宜しくお願 いします。

✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗

『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。

🔴マッキーさん降臨🕺🍀

おはようございます😃🌞

本日もよろしくお願い致します‼️💪

🔴とみ子さん→おはようスタンプ🐈🐈‍⬛

🔴安藤さん

2024年9月18日(水)
おはようございます。

本日の岡崎市の天気 晴 気温33度

「郷に入れば郷に従う・朱に交われば赤となる」

流れに逆らわず合わせて行く柔軟性をもって取組んでまいります。

本日も宜しくお願い致します。

🔴河野さん

皆さま
おはようございます

本日も宜しくお願い致します

🔴きよさん

【2024年09月18日(水曜日)】

おはようございます

晴れ🌤️
今朝も暑いです

水分補給に水💦アイソトニック・OS1など熱中症脱水症など体調に気をつけて胃腸・大切に
肌の乾燥は、シミ・しわの原因
保湿効果のあるものでお手入れ大切です。
手洗い・うがいをしっかり
食中毒にも注意です

ストレッチ体操で身体も気持ちも柔軟に

👨‍🏫トシ先生
元気スタンプ

🔸ありがとうございます😊

🔶しんリーダー・てつやさん・清本⇒お疲れ様スタンプ🎶

本日もありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

スマイル伝播組

🔳梅ちゃんシェア

【学びて思わざればすなわち罔し。思いて学ばざればすなわち殆うし】

訳:例えば、人にとって常に新しいことを学ぼうとすることは素晴らしいことです。

ですが、ただ学ぶだけでは十分ではありません。

例えば、本を読む時に、その内容が本当に正しいのかを自分で確かめることが重要です。

つまり、自分で考え、新しい知識を実際に使ってみること。

その先にこそ物事の真の意味の理解が得られるのです。

同様に、普段から自分の周りの出来事に興味を持ち、ただ知っている情報だけでなく、他の人の考えも聞いてみることです。

すなわち、他の視点から物事を考えることで、より深い理解が得られ、正しい判断ができるようになります。

大切なのは、学んだことを実践し、経験として積み重ねていくこと。

そして、自分の考えだけにこだわらず、周りの人の意見も受け入れつつ、様々な方向から物事を考えることが重要です。

それこそが真の意味で「生きる」ということになるのです。

 

【博く学びて篤く志し、切に問いて近く思う。仁その中に在り】

訳:例えば、自分自身の目的を果たす上で成長していくためにも学びを深めていくことは大切なことです。

その中で、学び得た知識を実践することで自身が疑問に感じたところをさらに探究し、自らの経験値として身につけていくことがさらなる成長をとげていくことに繋がっていきます。

それを日々コツコツと継続し、結果を積み上げていくことで自分自身の視野を広げていくことができるようになりますし、なにより周りの人が真に必要としていることを察知することで具体的に行動しながら協力してあげることもできるようになるのです。

 

【子曰く、黙してこれを識し、学びて厭わず、人を誨えてうまず。なにかわれにあらんや】

訳:例えば、常日頃から自分自身の生き方にしっかりとした意義を持つことは大事なことです。

その上で世の中の全ての物事に対し、その裏にある真実について考えを巡らし、疑問な点があれば必ず解決するように努めることです。

また、その過程で学び得たことを周りの人に対して実践を通して伝えていくようにすることです。

以上のことができる人間ならば、自然と周りに人が集まるでしょうし、その人たちと互いに信頼しあいなにごとにも協力して取り組んでいくことで、強い集団をつくることができるでしょう。

そして、その集団が大きな力を生み出し、世の中に対して大きな役割を果たすこともできるでしょう。

これらを言葉にすることは簡単ですが、実践することはなかなか難しいもの。

実際のところ、世の中日頃から何も考えず場当たり的な行動に終始し、何も学びとろうとせず、ただ時間を無駄に過ごしてしまう人の方が大半。

このような人間は周りの人からも相手にされず、成長することもなく、何事も成し遂げることはありません。

もし人のお役に立ちたいと考えているのなら、これらのことを肝に銘じて日々行動していかなければなりません。

 

🔳ぜんちゃん

おはようございます😊

本日は晴れる所が多いものの、午後は所々で雨が降り激しい雷雨となる所もある模様です☀️☔️⛈️
外出の際は雨具の準備があった方が良さそうです🙆🏻‍♀️東京はまだまだ汗ばむ日が続いてます😅

*シャープ、試作EV公開 車内に大型液晶搭載
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024091700806&g=eco

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

 

🔳つちぽん

皆さま、おはようございます!😊✨

本日も引き続き旭川で現場みてすぐ札幌に戻り明日のエスコンフィールドでのお仕事の準備に向かいます‼️🚗(ぶー)
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

ライン講義

5W1Hとありますが、これが横並びではない事を頭に置いて下さい。目的や目標をするにあたり、どうしたら良いのか?つまり、なぜ今までのやり方では行けないのか?そこにWHYが来ます。
そのWHYを導く為に、これまでのものでいいでしょ?がなぜこのやり方なの?でWHATになり、私じゃなくても良いでしょ!がなぜ私なの?WHOになり、あとでいいでしょ!がなぜ今なの?WHENになる。
つまりWHAT.WHO.WHENは何故?WHYの元になる。あとはどのように?のHOWが来る。
つまり5W I HはWHYとHOWが大切である事を認識してもらいたい。

①今まで通りや他の選択肢でなくて、何故これが重要なのか?

② これが重要なのは分かったけれど、何故自分に必要なのか?

③必要性は分かったけれど、何故今なのか?

④重要性、必要性、優先性は分かったけれど、どうやれば良いのか?つまり本来3W1 Hとなる訳で、重要性を相手に取り必要性を説き、そして相手に優先性つまり緊急性を促して、例えば叶夢塾の存在をアピールする。これらの重要性、必要性、優先性が本来人とのコミュニケーションに取り大切なんです。

従って生産性を上げる為には、これらの順番に文章を並べる。

つまり、塾に来るべき人達へのアプローチをこの順番でするのが方法論として有効だと言うことです。

つまりユダヤ式の思考です。

ーーーーーーーーーーーーー

おはようございます。台風が来てますね。仕事の都合で今週末は松山で過ごすことになりました。その分勉強会を入れています。
先週から適所適材にまつわるお話をさせて頂いてます。二人称、三人称のものの見方や悪い癖の付き方など。資質は生まれ持った素養です。そして、成人に至るまでの環境により後天的な要因が構築されます。
以前にも教えた通り人の強み弱みは小中学生の頃にあるわけで、そこを一度見直しなさいと話しました。また機会があれば弱み強みはお話しますが、二人称、三人称の視点や観点が持てなければ結局独りよがりと言うことになり部下もブレインも育てる事は出来ないと言う事です。
私は沢山の部下がおります。
フィールドによってもその特性が違います。北海道から沖縄、海外にも沢山行かせています。先代時代からの重鎮も沢山います。
そんな中、私は二人称、三人称の立ち位置で彼らを束ねる為に、彼らを女性と捉えて女性を扱うか如く細かな些細な気遣いを心掛けています。屈強な男達に女性を求めるのはなんだか変だと思う人もおられるかもしれませんが、トップとして細かな気遣いが出来なければ大局としてまとめる事は出来ません。

人生勝負どころであります。
良く私も含めて負けん気が強いと言いますが、私は負けん気が強いのではなく、勝つのが好きなだけです。悪い癖を付けていると大切な所でそれが出る。
私自身が結構気にしていて、何かを始める時全てにおいて悪しき癖が出ないようになって計画するのです。博打運は気にしたことないですが、勝機には絶対勝つ。良き習慣を良き癖を付けておきたいものですね。

世の中の経営で成功している経営者は理念と投資の思考が優れていると私は考えています。
イノベーションの素晴らしさに心打たれることも多くあります。僕は人間の素地である理念とユダヤ思考でここまでやって来れた。逆に言えばそれだけでやれた。得意不得意は関係なく克服する為に常にイノベーションを心掛けてプランを練って実行する。根元が明確だとそれに付随するように行動を重ねる。例えば、下を鍛えるなど興味なく常に上層部を鍛える。上層部に厳しい。そこが出来ないのに下が出来るとは考えない。ユダヤの思考だね。

人、物、金、情報は時間の確保が共通項。
つまり時間の確保が出来ないのは上には立てない。どれだけ忙しくても時間の確保はしなければ何も始まらない。そして、人情の出し方とそれをそろばんで弾く事。それが人の群れを作ること。
それができればユダヤ思考の原理原則を母なる大地を意識して浸透させながらシステム化を進めて支配の判断基準を明確にする。それが憲法であり社内ルールとなりそこには利他がある。お金は稼ぐものではなく湧いて来るもの。その為には沢山のユダヤの思考の言葉を活用することだ。

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️

本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

 

🔳ガッシュ

おはようございます。

皆さんは、疲れ取れていますか?私はたまに氷枕で寝ます。頭に熱を持っている時に冷やすとスッキリ起きられます。

あと鼻テープとかもいいですよね(鼻)寝てる間の酸素量が変わります(笑)

その他、健康法とかあれば教えて下さい

それでは、復唱して下さい
私あえあしは運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイルを伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

 

🔳のだぽん

おはようございます。本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。

2023年10月7日 LINEグループ活動(2023年9月18日更新)

トシ先生の言葉アップしています。

失敗から学び、次に⽣かす

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2025 All Rights Reserved.

PAGE TOP