2024年8月15日 LINEグループ活動(2025年7月29日更新)

- 2024年8月15日
LINEグループの活動
おもてなし
【2024年8月15日(木曜日)】
おもてなし 総括
🟢しんリーダー 朝礼🌻🎐
トシ先生
西元監事
きよさん 、みほさん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん、小嶋さん、河野さん
おはよう御座います😊
本日のお天喜
台風7号が北上し、夜になると伊豆諸島や関東の一部に影響が出始めます。西日本から東海は晴れて厳しい暑さが継続する見込みです🌞。午後は天気の急変の可能性があるため注意をしてください。
🎵今日のクレド
【価値観を理解する】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願 いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🟢マッキーさん降臨🧜🏻♂️
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん、小嶋さん、河野さん
おはようございます☁️☁️
本日もよろしくお願い致します😊💪
🟢とみ子さん→おはようスタンプ
🟢河野さん
トシ先生、小夜監事
欠端代表
安藤さん、岩崎さん
逸子さん、小嶋さん
坂崎さん、とみこさん
まきのさん、美月さん
おはようございます
友達が山で、アシナガバチに刺されました
蜂毒について調べてみました
単独行動をする蜂は危険性が低いということを知りました
福田村事件という映画を見た後だったので
人も蜂も同じなんだなぁと思いました
『ミツバチ科の仲間のクマバチがそうであるように、社会性をもって集団で生活する蜂に比べて単独で行動する蜂は危険性が低いです。集団で生活する蜂は巣や女王蜂を守るためにそれぞれの役割をまっとうし、ときには身をていしてでも外敵を襲撃します。しかし、単独行動をする蜂は守るべき仲間がないため、進んで攻撃を仕掛けることがないのです。』
https://www.seikatsu110.jp/library/vermin/vr_bee/149486/
本日も宜しくお願い致します
🟢安藤さん
2024年8月15(木)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、とみ子さん、河野さん
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温38度
「価値観を理解する」
価値観がどのように影響するかを客観的に判断してまいります。
〇4つの言葉
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します。
🟢清本
【2024年08月15日(木曜日)】
トシ先生
小夜監事
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん、小嶋さん、河野さん
おはようございます
晴れ🌤️お天喜です。
水分補給に水💦アイソトニック・OS1など(水)体調管理に気をつけて行きましょう
手洗い・うがいをしっかり♪♪♪
手足口病・コロナにかかっている方増えています。食中毒にも注意です
ストレッチ体操(体操)で身体も気持ちも柔軟に
🎵今日のクレド
【価値観を理解する】
人の価値観を勝手に決めつけず
まわりや己をよく理解し考えで参ります。
🍀4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🟡おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
本日も宜しくお願いします🍀
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
手足口病流行ってます。以前先生がおっしゃっていた様に感染力も強く大人が罹ると辛いです。
症状も人それぞれ対処療法しかなく食べ物も自然なものがよさそうです。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/441-hfmd.html
🟢河野さん
お疲れ様です
お寺さんで小冊子を頂いて読んでいたら、日本人は偽情報に脆弱だとありました
日米韓の調査で一次情報確認を確認すると回答した人が最低の41%とありました
・アテンションエコノミー
・フィルターバブル
・エコチェンバー
という言葉も私は知りませんでした
実家の母は、家にテレビを置いていないけれども携帯でYouTubeを
良く見ているようで、そのまま情報を疑うことなく信じているようです
その情報を疑うこともなく私に聞かせてくれます
前の母は、そんなことありませんでした
とても怖いことが身近で起きているんだと思いました
主人に良く叱られてきたことでもありました
自分の頭でまず考える
正しいと思ったら自分の意思で行動していく
何度も言われていた事でした😣
👨🏫トシ先生
元気スタンプ
🔸ありがとうございます
🔶しんリーダー・てつやさん・清本⇒お疲れ様スタンプ
🟢たかさん
今日の差し入れです 写メ
若い皆様一概となり猛暑の中片付け、掃除しております♪
おつかれさまです
🔶清本⇒河野さん
河野さん
いつも色々な情報や思いありがとうございます。
SNSは、信頼のおける人の情報しか心や脳にとめなうように意識しています。
塾生になり解らないことは、わかる人に聞く調べる🔍それでも理解出来がなければ時を待ち考えるよう意識しています。
これもまたつもりになっていないようにーーー
何事も考え行動する。確認怠らずくりかえさない❗️
私もちょっと気を許すとまた同じ繰り返しになってバカだなぁ〜っと反省します。
走る前に考える
走りながら考える
走った後に考える
常に考え一呼吸して考える
気がつくこと気づかうこと
をおもい実行していく日々です。
塾生で学び感じたままになりテレビも見る機会が少なく、YouTubeや TikTok・SNS関係はその登場人物やまわりから感じた不快な感じや不安になった時は自然と指がスルーしてしまってます。
私を観て育った子供は、よく観ていたんだなぁ〜っと子に教えられる事とても多いです。
🔶河野さん⇒清本へ
逸子さん
ありがとうございます
私は、一つのことしか見えないことが多くて他に何も見えなくなる時があります
母と今日会って話をして、母はなんでも鵜呑みにはしないように
心がけているわ!と言っていました😅
私は母と子供から学ぶ時ばかりです
母に負けたくないって思ってやってきたけれど、母に勝つのは無理そうです
不快な感じ不安な感じはスルーして自分の直感も信じられるようになりたいです
感情的にすぐなり
人を気遣う気持ちを忘れてしまうので気をつけます
メッセージ下さり、
ありがとうございました😊凄く嬉しかったです!
🔶清本⇒河野さんへ
河野さん、お互い学びあえる環境を塾で実直に投稿しあえることは有り難いです。
此方こそお返事頂き嬉しいです。(嬉しい)(嬉しい)ありがとうございます😊
本日も皆さんありがとうございました
以上です
スマイル伝播組
🔳ぜんちゃん
本日は湿った空気や気温の上昇などの影響で広い範囲で大気の状態が不安定となる模様です☁️☔️
また台風7号が明日から明後日にかけて関東や東北に接近するおそれがありますので、念のための緊急時の備えや見直しをして過ごしてまいりましょう🙆🏻♀️
https://www.fnn.jp/articles/-/743703
*今、必要な備えは?
水道水など身近なもの使った対策方法
https://www.fnn.jp/articles/-/742953
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🔳つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
北海道も台風の影響か蒸し暑さが増しております🥵
関東も中々気温が下がりませんね😭
熱中症対策しながら動いて参りましょう‼️
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
◻︎人間の特質の中で一番良くないのは思考制限
経験値と思い込みで発生する。
◻︎ 思考の制限が無い人
良い物が出来たとしても、満足せずもっと良く出来るのはないか?と考えているとふと思い浮かんだりする。
ーーーーーーーーーーーーー
何かをやるときにも個人の思い込みでやらずに何のためにやるのか?その目的が大事で自分ではこう思う!というものがあってもそれは個人の意見であり、会社としてどうなのか?というスタンスを持てるかどうか?
会社、経営する側からの物事の捉え方、観方ができないとそれは個人の思い込みになります。
自分の考えとはえてして思い込みであり、それは打算となってうまくいくと単に思うもの、妄想です。
そうではなく物事を始めるとは目的、ターゲットが明確でそれはデータに基づいた分析があり、それがあるからこれを売る、サービスを提供するとなるものです。
そこを適当にやってしまうとうまくいくという思い込みの足し算でやるから大きな失敗にもつながりますね。
相手とは気が合う、わかってくれているというのも思い込みです。
物事は刻々と変わるもの、その時々で変わっていくから相手のことを自分のいいように思いこんでしまうのは怖いことです。
そう思って行動してしまい結果として徒労になることもよくあることです。
すなわち思い込みとはうまくいくと思ってしまう、感情論ですね。
それは人生を間違い、自分の意見を賛成してくれる人を重用し、反対意見を言う人を排除することで、感情だから自分の感情を逆なでする人は遠ざけます。
しかし本来は自分と違う視点の人を大事にして、賛成する人はある意味どうでもいい人です。
反対意見こそ、傾聴に値するものでそこで思わぬ問題点が抽出、対処できればより成功に近づくことができますが、誰もが同じ意見で賛成ならば聞いているほうが気持ちいいだけでうまくいくことはないですね。
だから先生の会社ではQPMIを活用することで徹底的に討論され、調査の上、イノベーションされてGOとなります。
それも人の思い付きで行なうのではなく、仕組みとなっているから、うまくいくもので物事をおこなうにおいて、一つの方法にこだわるのではなく、他に何かないのか?と調べて、人に聞くことが大事です。
繁栄していくにはそのための原則があるものです。
人の意見を聞くことが大事で、自分の考えだけでは思い込みになります。ただ、思い込みも明確な相手に対する達成すべき目的があるならそれは武器にもなります。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来に向)未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔳はまちゃんシェア
おはようございます☀Meditopia今日の格言です📗本日もよろしくお願いします
「世界と付き合っていく唯一の方法は、その中で自分自身でいること」
🔳のだぽん
おはようございます。
本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。