9/1勉強会明文化
欠端代表明文化
240901zoom 吾唯足知
吾唯足知
幸も不幸もあるもの
拡げていくには?
拡げるのに2万円しかないからその2万円でどうするか考えるからよい買い物となる、カードを使えるから何を買おうと考えると思いついたものを買ってしまう。
因果関係
相関関係
今まで共存共栄、利他でやってきたが本当にやって来れたのかは疑問に思うところもある
因果応報
本人の気持ち次第で、自分がどのように考えるかどうかということ。
吾唯足知
今を生きている、ご飯を食べられるから幸せがわかる人。
相関関係がわかる人、足るを知っていて受け入れて
いるから。
1万円
いまあるだけでうまくやろうとしている人は我唯足るを知るということ。
何かを手に入れるために今あるものだけではなく銀行でおろしたり、カードで足そうとする人は実体をつかめていないから無駄使い、失くすことになる。
スキルベース
自分の実力を把握していないのにスキルを上げようとしてもうまくいかない。
何かがしたくても、自分の状況が自覚がない人は願望でブロックがかかるもの。
縁がない
2万円しかないのに、4万円のものを買うのは無理、ご縁が無いものとして次回へと気持ちを切り替える。カードで買う、お金をおろして買うのは自分をわかっていない。
謙虚
実体が大事、頭が低い人、感謝を表現できる人。
感情と思考で感謝する。感情だけでは謙虚に見えない。感謝の使い方が大事。感謝の気持ちを言葉に出す、行動で見せることを思考で行なう。
共存共栄ができない人に対して
このような相手に対しても感謝を伝えることで距離を取りながらでも相手との関係が取れる。
持ちつ持たれつの関係をどう作る?
自社のマーケティングのてこ入れ。海外のコンサルでは難しかった。自社内部で行なうために外部から招聘して結果として内部のマーケティング及び、所有している物件のテコ入れにも成功した。
儲かるからという仕事はしない、成長できる仕事は取り組む。
経営がいいと思って導入しても、現場は拒否するもの。相手をその気にさせることが大事。そこに時間がかかるもの。
良くする
みんなを良くするとは仕事がハードになること、会社が良くするとは収益が上がり、成長すること。今のメンバーでできるわけがない。何が良くすることなのか?それが同じ価値観にならないと良くならない。
自分がやれることをやることで改善して周りが変わってくる。
事業において適正利益を保つことが大事、過剰な利益は身を持ち崩すもと、会社もその利益が得られなくなればリストラとなる。
1万円しかないなら、その金額で未来への投資 役に立つものに使うことを考える、それ以上に増やして、余計なものに使うのは我唯足知ることにはならない。