お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2023年5月10日 LINEグループ活動

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
  • 2023年5月10日

LINEグループの活動

スマイル伝播組

2023年5月10日 スマイル伝播組総括

🟧ぜん
シ先生、小夜監事、つちぽん、ガッシュGM、のだぽん、おはようございます😊

小夜監事、早々に勉強会明文化のシェアをありがとうございます🙇🏻‍♀️
今ある環境に感謝し、周りの方々や物事に素直にそして真摯に向き合っていくこと、主観や感情に流され大切なことを見失わないよう本日も行動してまいります💨

これから気温が高くなり、寝具は何が良いのかと考える季節になりましたね🌡️
綿100%のひんやり寝具があるそうです🛏️
https://www.businessinsider.jp/post-269611

本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨

🟧つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨

小夜監事、勉強会明文化ありがとうございます🙇‍♂️
相手の心理をしっかりと捉えているのか、思いを馳せながら思考しているか確認して参ります✨

のだぽん、ひんやりお布団で熟睡ですね〜😊

皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊

朝礼行かせていただきます!✨✨

本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊

私たちのグループは

🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。

🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨

ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー

いつも周りの人を心配している、元気にしているかなと思いを馳せると相手から電話がかかってくる、またこちらから掛けるとそのタイミングで相談事を受けたり、悩みを聞いて解決する手助けも出来る。それは普段から周りのことを思っていないとできないこと。

ーーーーーーーーーーーーー

・謙虚になること = 自分の色を消す事 自分の色を消せないと、しばかれて破滅する

・口を開かない、声を発しない、周りの意見・声をしっかり聞くこと

・何も言わない、黙って人の後ろをついて歩く、先頭をきって歩かない

・何でも許すというという覚悟を持つ、受け入れる

・なぜ? 相手に思いを馳せる、宇宙に思いを馳せる → 毎日の訓練

・暗い冬の海好き 何も見えない、音しか聞こえない、波打ち際に白い波がたち、先が見えない、見たら恐ろし い 落ちたら助からないのでは?! → その海を観て、海の広さ、激しさ、厳しさを想像する → 思い馳せることで色々なことをイメージできることが大事 人間関係においてもビジネスにおいても、はじめから全てのカタチが見えていることはない

・なんで?は調べる → 解明することは相手に思いを馳せること = フォロー

・文節でしか答えられない → 被せになる → 話が盛り上がらない、進まない、コアな話ができない VS 相手をよく観ている、言葉の韻をとる、行間を読む = フォロー → 話しが前に進む

・思いを馳せる → 推察する → 他のことにも切り替えることもできる → 無駄話の中で経験値や考え方が見えてくる

・利他とは、寛容、受け入れること = やみつき、相手に喋らせて、聞かれたら初めて 自分の意見を述べる = 両方を立てながらうまくまとめていく 判断要素 方向性が決まる

・相手が喋りやすことを見つけて喋る、商品やシステムのことは後で良い

・100%モノにする = 自分のポリシー、断られることはない = 奥行きの深さ

・奥行きがある = 想像・考察できている = 五感 → 見たこともない相手に思いを馳せることもできるから ・相手がわかる・観える = 相手を受け入れているから

・相手の気持ちに思いを馳せる → 相手の気持ちと共感が持てる → 相手を理解できる

・奇跡を起こすことが楽しい、奇跡を起こしたい → タイミングを見ている = 相手を受け入れるからできる、広く見ているからわかる

・郷に入れば郷に従う ・ヤル気にさせる = 奴隷の如く働き実績を積む、実績を積むための環境を提案する → 社員をヒーローにする、栄光は社員にある

・相手に期待感を抱かせるためには、受け入れる

・仕掛けていくけど受け入れることが大事、どんどん相手を自分の内側に巻き込んでいく → 自分から出て行けば逃げていく

・距離間は自分で決めるもの、相手によって決められるものではない 相手が距離間を縮めてくるように運ぶ = 受け入れて喋らないこと = 質問の仕方、展開が大事 → 無駄なことをうまくやって相手を引きづり込むか

・相手から見たときの見た目も大事、見せ方も大事。服装や髪型でも変えられる

・目的は?優先順位は?相手が誰であったとして、結果に結びつけるにはどうしたら良いのか

・長い物には巻かれろ

・見て分かって、知識でわかってしまうものはたくさんある 表面的なものは見えるけど、中身まで見えることはない → 思いを馳せる ・思いを馳せる = 情報を得る = モノの判断をする基本になる → 方向性を決められる

・嵐の時は錨を下ろして停泊する、濃霧の時も錨を下ろして停泊する = 見えないから動か  ない

・人間であれば一番見えにくいのは、人の心の中、考え方。それが見えるまで待つことが大事 見えない時動くのであれば、両手を大きく伸ばして障害物を察知しながら モノを踏まないよう摺り足で進む

・ある程度は、過去の経験から想定することもできる、状況から想像することもできる → 見えなくてもある程度の動きは取れる

・思いを馳せながら、それを確かめなくてはいけない。確かめるが如く話しをしてみる

・思いを馳せられない → 質問ができない → 確認ができない → 関係性が深められない

・商品を使ってもらってハッピーになってもらうためには、相手が必要かどうかを確かめたい → どんな生い立ちで、どんな環境で、どんな経験をされてここまでこられたのか? → 思いを馳せる → 話が聞ける → 判断になる → この人にはこれが必要だと確認できる → 売れるとわかる → 世間一般では売れない価格帯であってもプレミアムをつけて売れる = 差別化

ーーーーーーーーーーーーー

それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨

🟧のだぽん
小夜監事がグループLINE活動

2022年5月30日 LINEグループ活動

トシ先生の言葉

利他の基本

5/8勉強会明文化

5/8 勉強会明文化

🟧ガッシュGM
おはようございます

ゴールデンウィーク空けて交流会活動も再開し始めました。良い人はかなり少なく、新卒のマナーも知識もない子達が多く、この季節が来たなぁといった感じです。

早く会社のアポで埋め尽くされたいのですが、初日は0件でした。不安がありますが、1週間様子を見たいと思います。

本日の朝は寒く、暑くなったり寒くなったり気温の変化が大きいこの頃です。皆様も体調管理お気をつけください。

年収が下がり物価が上がり続けている日本は世界的にみたら異常だと思います。
早くこの悩みから脱却していかないといけむせん。

それでは、復唱下さくい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します

それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します

☆中山さん朝礼
🌸タガタメ オープン 5/10

先生、皆さま
おはようございます。
いつもありがとうございます。

🔴先生のお言葉
「複合思考」

生産的な思考はとても大事です。
複合思考をやろうとすると生産的にものを考えなければ複合思考は出来ません。
一石六鳥は、6 人の人が生産性を得るという事です。
<関連記事>
複合思考

🌈イナポンのお天喜⋆🐸。.:*ฺ☀️✨✨

「なんて俺(わたし)は賢いんだろう」
「なんて俺(わたし)は利他なんだろう」
「なんて俺(わたし)は運が強いんだろう」

今日もタガタメの皆で~‼️

✨明るく、朗らかな気持ちになって、

54321 ハッー❗
✧ \\(°∀°)// ✧グリコー‼️

今日も551がある時ーで⤴️⤴️⤴️

サイコーーー‼️

☆小夜監事 勉強会明文化(5/9)
夫婦は対人関係の基本 そこが出来ないで他の人ともうまくいかない

人間は2人集まったら1+1は2以上にならないといけない
0.8や1.2ということは思いやりが持てていないということ

夫婦は対人関係の1番最小の形
家族は組織の最小の形
そこが上手くいかないから社会に出ても上手く行かない人が多い

身内は感情的になる事もある
自分が想像しない事もあったりする可能性がある
どんなに親しくても言わないと分からない
ただ、言うタイミングは大事
社員も言わないと相手に伝わらない

社長会 セミナー 6時間で1人50万円
何故払えるのか?
個人なら大変だが会社の経費だから払える
そういう人を社長会ではターゲットにしている

相手の人がどういう気持ちなのかを想像しながらやる
そういう意味での選ばれる理由を作っていかないといけない

100人いるとして自分の人生に悩んでいる人はどれくらいいるか。
悩んでいない人はどんな人?
なんにも考えて無い人 考えられない人
40代 50代は考えている人が多い
40代の経営者はみんな悩んでいる
どこかで悩みを克服してくれるところはないか?と考えている
それがきっかけで学ぼうとする人は その中の2割ほど(行動する人)

相手の気持ちはどうかを考えた時に訴求が始まる

日本ではこの20年給料が上がっていない
日本が勉強ができない子を中心に考えるから
400万 420万でも給料をあげようと思うなら、自分の選択を考えるしか方法はない
何をするのかを決めていかないといけない

マネジメントは忍耐が大事

選ばれる理由がこけたら全部だめ
どうしたら塾に入れるのか
相手がどう思うのかを考える

会社を大きくするのに25年かかった 忍耐強さ以外にない
自分でやった方が早い けど一輪車だからしれている
社員の気持ち、考え方を考えていかないといけない
経営の言い分は経営の言い分 下には下の言い分がある
それを上手く経営の言い分に変えていかないといけない

なんでスタバがいいか
1人になれる時間が持てる
同僚と一緒にスタバに行きたいとは思わない
成功しているのは深層心理を掴もうとしているから

なんでも相手次第だから相手が選ぼうとするにはどこの真理を掴むかを考えることが大事

だれでも1人だがそれに気付いてない
人との関係性が希薄だから気付かない

仕事が大変 でも仕事をさせてもらってるだけで有難いと思う人は考える人
やらされていると思っている人は考えない。それは与えられている事を意識していないから
与えられていると自覚している人は真剣 だから一生懸命に頑張れる

与えてもらってると思ったら、それをなんとか良くしようと思う
そういう人は徒党は組まない
自分で考え行動する

人は良い事も悪い所もある 良い所を伸ばしていく事が悪い所を消すことになり、それが自己肯定感になる

仕事が忙しい人ほど時間の使い方がうまいしよく考えている
それは、与えられているという事がわかっている人

人が生きていくのは沢山の事を学ばないといけない
1000手必勝 凡人なら1000では足りない
世の中、学ぶ事は沢山ある 学ぶ事を排除してしまえば自分の考え方しかなく世間が見えてこない

物事が分かるように多岐にわたる講義内容
いつも仲間が学んでいるから気軽に学べる
8年続いてる人が沢山いて多くの実績が出ている
小遣いくらいでやれているから続けられること

スタバを変えようと思ったのは
他の店はどこも4人席 4人という事は友達と連れ添って来れる人が来る
だが、1人になりたい時間があってもいい
闘う人は(頭が)孤独

☆富子さん 勉強会プチ明文化
220230509 勉強会 プチ明文化

主観・観念
自分で考えると主観や観念があるので、周りの人に意見を沢山聞く方がよい
やり方も1人では1つのやり方しか思いつかないのではもったいない

人は人によって成長する
本を読むのに作者の経歴を知り、行間を読み取ること

夫婦は対人関係の最小の単位
奥さんの誕生日に何かをするのは当たり前
2人集まったら1+1は2以上にならないといけない
1以下なら思いやりを持てていない
夫婦が上手くいっていない人は仕事も上手くいかない

どれだけ親しくても言わないとわからない
しかし言うタイミングが難しい

相手が社員でも同じ
こちらがよく思っていても伝えないとわからない
そこを言えない人はアウト

考える
自分のことを考えるのではなく相手やターゲットとなる人のことを考え思いを馳せること
相手の気持ちに訴求できないといけない
日頃から考えられない人はピンチの時に感情で動いてしまい状況が悪くなる

孤独
例)ママ友が居ても孤独を感じる
寂しいと思うか、ユックリ出来てよかったと思うかの違い
例)仕事が大変
仕事をやらされていると考えるか、仕事を与えられていると取るかの違い

自分で考えても答えは出ない
社員が成熟しているなら考えさせる
人は悪いところもあるがいいところも必ずある
そこを伸ばすことが自己肯定感が強くなる

仕事が忙しいほど時間を上手く使うし、物事をよく考えている

会社を潰さないためにどうすればいいのかを懸命に考える

考えが及ばない人は真剣さがない人である

与えられていることを理解できていない人は最後は孤独になる

スタバを変える
世の中の喫茶店は4人掛けが多い
1人の時間が欲しい人がいると考え、そういう人をターゲットに1人席を考えた
1人で行動している人は仕事が出来る人が多い→徒党を組んでいない

☆欠端代表 勉強会コメント(5/9)
先生、おはようございます、昨日もありがとうございました。
自分の頭だけでは何も浮かばない、いろいろな考え方ができるほど、知識があるわけでもなく、本を読んでいるわけでもないのにこれがいいと主観で決めてしまう怖さが、全てを良くない方向に持っていくということですね。周りに聞ける素直さと謙虚さが常に大事で自身で悩む愚かさが時間を人をものもお金も情報までも無駄にしてしまうということですね。常に相手がどう考えているのか?どうしたいのか?そこだけを考えることでもっとシンプルに考えられるようになりますね。ありがとうございます。

☆梅ちゃん先生 論語の抜粋①
【すでに富あり。また何をか加えん。これを教えん】

訳:人にとって生きていく上で、教育を受けることや学びを得ることは、とても大事なこと。

その前提として、自らの生活基盤が安定していることは言うまでもない。

どんな人でも必要最低限のお金がなければ、生きていく為に飲んだり食べたりすることができない。

そうでなければ、常に不安に苛まれて自分自身を維持していくことすらままならなくなる。

生活基盤の安定、そこが保たれているからこそ、人は心から安心して他の部分に意識が向けることができるのである。

昨日の勉強会で先生からお話のあった、マズローの五段階欲求に関する一節です。

☆梅ちゃん先生 論語の抜粋②
【近き者説べば、遠き者来らん】

訳:例えば、普段から家庭や学校、会社などで、自分の身近にいる人に安心して喜んでもらえるように努めていくことで、周りの人から慕われるようになる。

そして、少しずつ信頼を積み重ねていく。

さらには、その評判を聞いた他の人が集まってきて同じように安心して喜んでもらえるように接していく。

それにより、より大きな信頼を得ていくようになる。

そのような人物こそが、世の中に多大な貢献をしていくことになるのである。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2024 All Rights Reserved.

PAGE TOP