2023年4月10日 LINEグループ活動

- 2023年4月10日
LINEグループの活動
スマイル伝播組
2023.4.10 Smile活動
[ぜんちゃん]
トシ先生、小夜監事からのメッセージをありがとうございますいつもお世話になっている小夜監事のために何が出来るのか、与えられている環境は当たり前ではなく、自分の利益よりも相手の喜びということをしっかり頭に置いて行動に繋げてまいります。小夜監事、改めてよろしくお願いいたします
今のFacebookのページを小夜監事とのだぽんが運営してくださっていること、私は当たり前のように目にしているだけでその状況すら理解しておりませんでした。これからも色々教えていただきたいです。
4月9日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(4月9日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ
[朝礼!]
小夜監事、おかえりなさいませトシ先生、コメントありがとうございます
意としている方に響く様なアプローチの仕方を思考してみます。本日も白老に向かいます。昨日は寒かったので厚着して行ってきます
それでは皆さま、本日もお気をつけてお出掛けくださいませ
朝礼行かせていただきます!
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします
私たちのグループは
利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
仕事をする、結果を出すは脳力ではなく体質。これは知識とトレーニングをプラクティスできる人は強い。教えを乞う事も大事だが、プラクティスが必要。結果を出せない人はプラクティスが足りない。結果を出そうと思って出せる人はそういう体制にし、情況を作り、プラクティスを繰り返していける人。
ーーーーーーーーーーーーー
[北斗七星]
「過去は主観、未来はプラクティス。習慣、イメージを持つことが大切。未来を変えるには何処か変えていかなければならない。どこの意識を変えないといけないのか?どんな習慣をかえないとならないのかを考えることが大切」
★1月15日復習勉強会より。
過去の主観的、煩悩を見返して、未来のより良い自分をイメージして、それにはどんな事が必要か? どんなプラクティスが大切かをよく考えて、改善、設定をして取り組み、早目、早目の前倒し、常に時計を見ながら時間意識で生産性を上げていきたいと思います。
/
~ 一息、短文明文化 ~
★会うことでプラスに変えるには相手に会いたいと思わせる目的を創るといい。そのためには3つの要素を使う。話が進展しない理由を考えると良い。
★物事をやるにはパワーバランスの強い方を持つか。 そのためには3つの要素が大事。
★宗教組織が一番強い組織になる。世界に名だたるユダヤ人の経営者の殆どはカトリック教徒。即ち世界最強はカトリック教。十字軍はカトリック教徒。何千年も戦争を続けたあの人達は宗教。ビジネスは皆そう仕事するには信者を増やすこと。相手を知り信仰宗教が成立する。
★AIが進むにつれて言えることはそこ。カウンセリングが全て。AIは無機的だから有機的なものが欲しくなる。物の考え方により魅了されてしまうと、関係性が良くなるに決まってる。
★パワーバランスを良く見ること→そのためには相手を知らなければならない。感情的なものをサーチして相手の性格を知れば、自ずと相手の考え方がわかるようになる。相手の考え方だけ読むのは難しい。何故そういう考え方になるのか?という話になる。営業→何でアポがとれたのか?相手は10中 8、9しょうがないからアポがとれたというノリでいくと良い。それを確定させていくには?コミュニケーションの回数増やすのが良い→3つの要素。揃えばパワーバランスはこちらのものになる。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します
[GM]
昨日は小夜監事が突然いなくなりビックリしましたトシ先生のお仕置き部屋行きかと思いました 昨日は久しぶりに、バイトがお休みでした。最近は、木更津の現場に固定されていて、代々木営業所の管轄でなかなかこちらの方は遠いようで行きたい人がいないのかなぁと推測しています。近くにオワリヤと言う地元のスーパーがあるのですが、そこがなかなかにお安いのですよ
肉も魚も同じものが他店と100円くらいは違うイメージです(-д- 三 -д-) 一番の驚きが、レタスが99円で売っています。他店だと、179円~199円です。しかも夕方になると売れ残り品は49円になります。ちなみにサニーレタスは99円が69円になります。この差は何だかわかりません。原価の関係(・_・?) とにかく安い
バイトの間はご用達にしようと思います。それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょうスマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
梅ちゃん論語講座
【君子は食飽くことを求むるなく、居安きことを求むるなく、事に敏にして言に慎み、有道に就きて正す。学を好むと謂うべきのみ】
訳:人生で果たしたい目的があるのなら、豪華な食事や住まいなどの過大な欲望の誘惑に負けてはいけない。
まずは自らがやるべきことを優先順位をつけて段取り良く素早く済ませてしまうこと。
また、自分自身の言動は責任を持ち、かつ慎重にすること。
そして、自らが進もうとする進路において、先に結果を出している人から学ぶことで、主観に陥ることなく客観的な視野をもって成長していくこと。
これを継続していける人こそが、世の中の人に必要とされる存在となるのである。
The land of cana-an web勉強会
■私利私欲は本人にとって良いことかもしれないが無駄になることが多い。自分の中の無駄を削減していくと人の為に費やす有効な時間が残り未来につながる。有限な時間をコントロールしながら時間配分を間違わないから結果が出る。その日によって終業までのボリュームを変えるのではなく、日ごとの仕事の量を変えずに空いてる時間も空いている日も前倒しでやっていくことで時間のコントロールができる。自分を司っている時間を自分で支配する。
■時間の使い方を含めて悪しき習慣を根本から直さなければならない。学ぶ事も自分の感覚が入るから無駄使いになる。学ぶという事は教えてもらうということで、必ず見本がいる。その見本を探すことで良き学びとなり習慣になっていく。個人主義的な教育を受けた人が自分の感覚でやると、個人主義的な結果にしかならない。
■結果を出せる人は、自分がやりたい事ではなく、世の中で必要な事に手を付ける。必要とされる会社だから、その必要性が人を成長させてくれる。そのために自分の身を削りプラクティスを重ね結果に繋がる。常に周りのためにせざるを得ない事をして行くことで周りから必要とされる存在になり、それが結果として周りを思い通りにしていくことになる。それが本来の物事の道理。結果を出せない人は後ろ向きで、平時は良くても何かあった時は逃げ腰になる。
■思い付きで成功するには、その思い付きを組み立てる協力者がいなければ出来ない。思い付きはきっかけに過ぎず、普通は無責任な思い付きだから成功しない。それをどうやるか情報を収集して成功するやり方を生み出さないといけないが、経験で成功した人に聞けばいい。誰に聞くかで結果が変わる。
昔の、たかさんの投稿をそのまま引っ張りだして進行形にしてみました。たかさんて、いい文章書かれますよね。実践派ですな。
世の中にAIという技術が一般化され普及してきて10年程経ちます。その速さは驚くほど早く、大昔から旧態依然だった銀行が改革の波に押し流されて、メガバンクだけでも数万人規模のリストラが予想されていました。コンビニや小売店でもレジの無人化が進み労働力は集約化人されて来ました。取次業務である証券や不動産関連も益々人が不要になり、結果少ない仕事を求めて人の生存競争はこれからも続いていきそうです。個人事業主でも生き残れるものとそうでないとものに大きく別れこれからの5年後、10年後の生存競争は更に加速されて行くように肌で感じています。
そんな中、四国で農園をする傍ら、10年前から生活保護世帯、低所得者層に設備の整ったワンルーム住宅の供給を事業の一環とし続けている塾生がおります。
田舎では、まだまだ、生活保護、低所得層には偏見が多々あり、また、海外から来ている方々もかれこれ20年前からお世話をしていますが、此方が来ても住む場所に困っています。外国人というだけで、中々貸していただけないというのが現状です。
真面目な方もおられるのに、それはおかしな事で、まさに偏見。それならばと、10年前からその方々に安心して住める場所を自分で作ろう!と動き出されました。
なるべく費用をかけないよう、本業の合間に身内で、倉庫や空き家などの改築工事を始め、最新設備にする為リピルト、在庫落ち、解体品、訳あり品等、資源の有効活用もおこたりません。初めは身内で始めた作業も、定年された職人さんに手伝ってもらえるようなネットワークが拡張し、出来上がった物件は、格安に住居物件として提供されております。
有難いことに、活動に賛同し、協力してくださる方々が沢山集まって来られるようで、お互いに持ちつ持たれつでものづくりをされています。場所を格安で提供することで、お仕事情報をいち早くいただき、アパートに住んでいる方々へその情報を伝えることができています。
その他にも、空き家を有効活用し、動物愛護団体等とも協力して、ペットと共存できる地域社会も推進できればいいなぁと模索し、資源の有効利用も推し進めて来られました。
学んでいる叶夢塾では、豊かに生きるために必要な原理原則を学びますが、その中で、その塾生が感銘を受けたのは、『社会は共存、共栄である』ということです。
自分のことだけを考えていては豊かに生きていけない。お互いを必要とし、必要とされ、役に立って喜ばれて豊かになっていく。
それを教えていただいた時、自分がしてきたことは間違いではなかった、と心の底から自信を持つことができ、力が湧いてきましたとお話ししてくれました。
そして、『何が正しいか見極める力』です。
これからの世の中は貧富の格差が確実に、足元を通り過ぎて実際に来ています。
私達が育ってきた昭和の平和な時代は遠い昔の思い出のようにグローバル社会の流れで色々な事が不確実にもなって来ました。社会保障の行き届いた日本でも例外ではないんですね。
我々も今からの世代もその子供の代の在り方も深く考えなくてはいけません。そんな中、私達の叶夢塾では家庭の最小組織でも、会社組織でも個々の豊かな日常を描ける術を学んでいます。
教えてくださる先生はユーモアがありながら実践派のエキスパートでもあります。
塾生が、先生とのご縁を頂いて以来、世界が変わるかも…と感じたそうですが、今一番本人が感じ取っていることは、自分が思い描いた生活や事業を継続できている幸せです。
良い時にこれが一生続くという保証は、自分が毎日学ぶ場とそれを実践し続ける良き習慣が備わらない限り、自分でその保証を満了してしまうのだと認識できたそうです。
本日のHPのご案内です
グループLINE活動アップしています
トシ先生の言葉アップしています
4/8 勉強会明文化アップしています
The land of cana-an Web 勉強会資料振り返り
■捨てる
物を得て、平穏な人生を掴んでしまうと、所詮人間は奴隷の如く生きていくしかありません。何故かと言うと、守る事しか考えないからです。捨てるという決断が出来ない人に、何かを得ようとする決意は成立しません。
以上、
何かを捨てなければ何かを得られる事はありません。一度得た物も賞味期限があります。賞味期限切れに気づかず持ち続けいる人がいますがいざという時は使えない物になっています。持ち続ける事をやめ定期的に断捨離して新たなこと得ることが本当に自分を守ることかと思います。
おもてなし
【2023年4月10日(月曜日)おもてなしグループ総括】
坂崎
【2023年4月10日(月曜日)】
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはよう御座います
本日のお天喜
移動性の高気圧に覆われて、全国的に晴れる所が多くなります。朝と昼間の気温差が大きな一日です。北日本は西寄りの風が強まります。
[今日のテーマ]きよさん
『考える』
です。
今日のクレド
【真善美】
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
安藤さん
2023年4月10日(月)
トシ先生
しんリーダー、清本副リーダー、欠端さん、マッキーさん、たかさん、美月さん、千恵子さん、とみ子さん、
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温20度
〇本日のテーマ
きよさん
『考える』
よろしくお願いいします。
〇本日のクレド
「真善美」
自分にも周りにも素直で誠実であることを大切にしてまいります。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです勘あみる
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します。
きよさん
【2023年04月10日(月曜日)】
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん,安藤さん、ちえ子さん、とみ子さん、みほさん
こんにちは
今日は朝から空青く晴れ(晴れ)お天喜です。
暖かく着るもので調節し風邪などひかないように
お肌の保湿をしっかりとトラブルなきよう気をつけて(手)今日も元気にいきましょう
白湯を飲んで身体を冷やさないよう水分補給しっかりと
うがい手洗い(手洗い)もしっかりです。
お天喜です。
[今日のテーマ]清本
『考える』
です。
今日のクレド
【真、善、美】
何事にも穏やかに優しく清く正しく勇気を持って行動を意識して参ります。
冷静に自覚し迷わされず澄みやかに
先々の行動を意識してまいります。
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
本日も宜しくお願い致します。
たかさん
おつかれさまです
皆様の健康祈願今日もありがとうございました