お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2/4 勉強会明文化

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Tさん 明文化

20240204 勉強会 プチ明文化

世の中がドンドン変わって行く中で、何がどう変わって行くかをわかっていなければいけない

物事は見えないところに何かがある
見えるところには何もない
例)ロシアウクライナの戦争
ウクライナが勝っているような報道がされているが事実ではない映像が放送されている

熱意だけでは何もできない
考える、試行錯誤しながらやっっていくことで結果がでる

古代脳:しんどい、めんどうくさいことを避けたがる
そこをやっていかないといけない
本当に見えないところをしっかりしていかないといけない
例)Amazon
返金についてのこだわり、3ポチのこだわり
そこはお客様の気持ちが見えない、そこを見るようにこだわった

大きなことをするのには小さなことをしないとできない
会社で大きな改革をするのも小さなところをわかっているからできる

説明に対する質問をする癖をつける→オウム返し
日本人は聞かれたら答えないといけないと思う習性があるのでそこを利用して仕掛ける
説明に対しては色々質問をして、まず登場人物関係各位等を質問で探り出す
例)生命保険の定款をよく読む事、支払っているのにいざという時に支払われないことがある
自由診療を厚くする
つまり、知るということが大事

見えないものの見える化
聞き意識が強いのと投資をしているから
人を疑うのではなく事実を確認するということ

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2024 All Rights Reserved.

PAGE TOP