お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

11/29 勉強会明文化

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

監事明文化

2023年11月29日 勉強会

ホンダの文章から
負けるもんか!
人は負けるはずがない
けど、あきらめたり、失敗したり挫折したりするじゃないですか。
だから頑張っていればいつか報われる。
本当ですか?
夢を持ち続けたら、夢はかなうって本当ですか?
そんなの幻想じゃないですか?
私たちは夢をあきらめない。
現実を直視出来るし、自分の弱点を隠す必要もないし
まずは自分の出来る事を
何をしたらいいのか?
感情なんかに負けることはないし
くじける事もないし
寝る時間や食べる時間を惜しんで
好きなものを食べるのではなくて
身体の健康に良いものを食べて
何度でもチャレンジする
そんなあなたはカナン塾の仲間です
あなたは一人じゃないよ
さぁ、昨日までの自分を超えていくぜ!
意味ある行動を
つまり未来に繋がる思考を鍛えていく。

↑に付け加えたらいい↓

人の事を気にしすぎていないか
周りに対して意識しすぎていないか
上手くいっている人の真似をしようとしていないか?
あなた自身のやり方があるはず

ーーーーー

他人の目を気にしていませんか?
一つ一つの行動を先を見て行動していますか?
相手に声を出して感謝していますか?
お金が目的ですか?
自分の問題点を完全にわかっていますか?
あなたが出来る事を伸ばす事ではなく、やりたいことを無理やりやっていませんか?
信頼できる人、つまり個人的関係がない第三者に相談して客観的に見直す努力をしてみたらどうですか?
カナン塾はそんな失敗や上手くいかなかった人たちが指導を受けて客観的に行動してきた仲間の集いです
そんなあなたは一人じゃないんです。

カナンの他にはない特徴
重要なメリット
思考の言葉を徹底的に毎日聞く習慣をつけることによって、物事が長続きしない人も継続的に勤勉さを身につける

顔だしなし、録音も決める、自由参加
だけど月に何日か聞く事によって頭の中が思考(考え方)の言葉が埋まる

会社のデザイン
先生はこういう会社になるといいな
こんな形にしたい、こういう機能をつけたいと考えてきた
個人もデザインが必要

コーポレートデザインがないと目標設定もできない
会社の価値が上がることもない

出世、上に上がっていく 給料があがる
その中でいかにデザインが出来ているかどうか
やるべきこと やらなくていいことがある
主観だと逆になり上手くいかなくなる

経営者としてコーポレートデザインは必要

グループの中で自分がどうあるべきか
どうすればいいのかを考えなければ、集団の中にいても意味をなさない
将来どういう風にしたいのか しっかり思わないとそうはならない
それは個人でも同じ
存在意義の問題になる

成功という事が良い事かどうか?
歴史上成功した人は末路がいいとは言えない

それぞれにゴールがある
そこにどれだけ意識を持つかによって
いろんなことが変わる
そういう意識を持つかどうかで先が大きく変わる

 

会社は仕組にしてしまった方がいい

先生の会社は5年間の研修が終わると放置プレー
だから優秀な人が育つ 放置プレーでも仕事をする仕組み
上から言われて仕事はしていない
最初からそういうのを作りたかった

ただ飛ぶんじゃない 舞い上がる事が大事なんだよ
飛ぶには助走をつけて走らないといけない
羽ばたく、浮かび上がるは自分の身体を使って上がる そこを鍛える
何も苦しい思いをして走らなくてもいい
自分の何を使ったら舞い上がれるかを追求していった方が面白い事が出来る

ゴルフ
技術が向上するから運が呼べる
あなたのドライバーのスコア、距離はどのくらいですか?
350ヤードですか? 300ヤードですか? 250ヤードですか?
この違いは何か考えた事はありますか? 練習量ですか?
練習の質を上げる事ではないですか?
その質とはどうやって上げたらよいか、自分で考えるより聞いた方が早くないですか?
厳しくても、それをやり続けることで人間は体も頭もそれに慣れていくんです
カナンは思考の勉強会が長時間によって行われるのは普通です
けど、それを聞き続ける事によって距離を延ばす事が可能になります

お父様の言葉
質の高い努力は必要だが 体を壊すようなことはしていけない

人間誰しも仕事をしていても、やめたいと思う時がある
楽をしたいの裏返し
こういうのがイヤだからと思うのと同じ
仕事を続けるには好きにならないといけない
どうしたら好きになるのか、そのヒントを教えてもらうと、今のイヤな仕事も好きな仕事に代わるかもしれません

イヤな事を遠ざけようとすると 災いを引き込む
一番ダメなのはから身体を壊すこと
避けるにはどうしたらいい?
自己肯定感を上げていくこと(学ぶこと)
否定感を持つと体を壊す(体の抵抗力が下がる)

思考は自己肯定感の基本
自己肯定感を上げるにはプラスの言葉を言い続けること
周りからありがとうと言われる行動をする そして他信 自信 利他になる

過去にイヤなことやつらい経験をしたことがありますか?
そういう人はトラウマになるので自己肯定感は下がるんです
自己肯定感が下がると人間の免疫も下がるので、それは災いを呼び込んでいくことになるので、もっと厳しい状態になる
そういう時 ポジティブな言葉(朝礼)を口に出しすことで自己肯定感を上げていく
人を手伝いうことで褒められたり、喜ばれたり感謝されるようになる
過去の忌まわしい事があっても、これから未来には自己肯定感を上げる努力はいくらでも出来る
それが自分の自信になり、強みになる

強みになった時、自分の弱点やコンプレックスを隠すと、それは隠すための強みになってしまう
苦手なこと、出来ないところは素直に相手に言うべき
それがあって自己肯定感があると強い

自己肯定感の弱い人は隣の芝生が青く見える
周りを気にしている
人のやっていることを真似しようとする
だから自分らしいものがやれない

自己肯定感の高い人は自分のどこがいいところな、深い自信がある

あなたは人生を良くするために誰かからヒントをもらいましたか?
自分で勝手に考えているだけではないですか?
誰かがあなたのためにいいヒントを投げかけてくれているのではないですか?
どうしてそれに気づかなかったのかな?
それはあなたの頭の中にそのことがなかったんじゃないですか?
目先のこと、自分のやりたいことばかり考えて周りが目に入らなかったんじゃないですか?
仕事もお金も人間関係も壁じゃなくて扉があるのに、扉のノブに気づいていなんじゃないですか?
思考を学ぶことで、客観的にそれが続けるようになるんです。

コーチングのかきくけこ
過去の出来事
きっかけ
苦労したこと
結果
これからのこと

あなたがやろうとした過去の出来事でターニングポイントはなんでしたか?
それによって何が変わりましたか?
行動したことで、苦労したことはなんですか?
それを頑張って続けたことで身についたことはなんですか?
そういう自分はこれからどういう未来を描いていきたいですか?
経験を教えてください。

成功するには完璧なまでの環境が無いといけないと思っている人が多い
あれが無い これが無いと思うもの
だけど1つあればいい
そこから進む

人は環境に染まる生き物
同じような環境がやってきて、定期的に聞いていると自ずと脳力がついてくる

人にモテる人は、求めているものを与えてくれる人
だから与えられる人間になること

コーポレートデザイン、プライベートデザイン
自分をいかにデザインするかはとても大事

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2023 All Rights Reserved.

PAGE TOP