2022年9月10日 LINEグループ活動
- 2022年9月10日
LINEグループの活動
スマイル伝播組
2022.9.10 smile総括
[GM ]
おはようございます。 昨日参加した交流会で、自己紹介カード(プロフィールカード)を書く欄に、今から始めること。と言うのがあり、そんなのを書いたことが無かったのですが、
・不動産売買
・M&A
・海外事業
と書いていました。
普段考えないことを考えたり、使わない脳ミソ🧠を使う事って大事だなぁと改めて思いました。最近、思考停止しているので、もっと刺激して💥行動増やしたいと思います🎵都内でタヌキが目撃をされているみたいですね 駅の中にまで入ってきたりしているそうですね。つちぽんは、北海道で熊ってどれくらい目撃しますか⁉️🤔キツネの方が目撃しそうですね🍀それでは、復唱下さい
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
それでは皆様、本日もおもてなしを提供し、”ありがとう”がいただけるように、スマイル伝播して参りましょう⤴️スマレンジャーズの皆様、よろしくお願い致します
[ぜんちゃん]
つちぽん、昨日まで出張お疲れ様でした🙇🏻♀️ 無事にお戻りになれましたでしょうか🛫 東京→横浜→東京と忙しく動かれる中で、皆さまに笑顔を伝播し良い時間を共有されたのだろうなと思っております😊 星のやさんへのご提案、大変気になっております😳昨日はコロナ禍で延期されていた委員会に参加してきました🙆🏻♀️ 外国人採用やコロナ禍での働き方等の共有や、研修があり、各社の動向を知ることが出来て実り多き時間となりました✨
9月9日新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
*新型コロナ状況(9月9日現在)
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
[朝礼~⤴️🙌🎶🔔]
皆さま、おはようございます!😊✨ のだぽん、関東は昔からの繋がりで色々なお話をする事が出来ました✨ お手伝いできる事が多々ありそうですので貢献出来る様に企画を詰めてご提案したいと思います✨ 関東では汗だくで歩いておりました。スーツ姿のガッシュGMの気持ちがわかりました✨ 北海道でクマを見るとしたらクマ牧場くらいですよ(笑)ぜんちゃんは屋内にいる事が多いかもですがエアコンの寒さにやられない様にしてくださいませ〜✨星のやさんはアメニティ関連のご提案や入館時にお客様にお渡しする商品、販売商品のご相談を受けました〜! 皆さま、関東は本日も暑いですが水補給しながら動いてくださいませ!✨それでは朝礼行かせていただきます!✨✨本日もグループの目的を再確認いたします!ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは~⤴️
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
組織強くしようとするには感謝されるようにする、共存共栄が出来ると良い、すると競争の原理がでる、そして崇高な目標立てられ、継続的にしていくと力ある組織が出来る。個人でも共存共栄出来る、影響力がでると、高い目標に一体化して走れる。共存共栄、情報交換しながら、高いフィールドにしようとして、高い目標できる、そして共存共栄出来、競争の原理、また高い目標を設定できる。無限ループで成長していく。継続的にやれるように戦っていく。共存共栄受け入れて、周りからの協力が出て、皆の力で出来るになる。
ーーーーーーーーーーーーー
✔人間の本来の使命である人との【調和】であり【共存】であります。
⬇
つまり、【火事場の馬鹿力】はそんな人への想いから起きる事であり人への【利他の行い】がそれに当たると私は思っています。
⬇
つまり女性の子供に対する【母性】もそうであり私は父として息子や社員達に【母性】を抱いて今日がある訳で、それが大きな高い目標を可能にしてきたと考えています。
【利他】の強さは、【潜在脳】を活性化して【真我】、つまり【魂】を磨いてくれて本能や感情に流されることもなくどんな無理難題も解決してくれる。
⬇
つまり、それは【利他】であるが故に
✔周りが助けてくれて、結果天命として天が味方をしてくれる。
✔『真我を磨くこと』が私達が最優先することだと思います。
人の幸せを願うことが全てであり、それが利他と言うならば自分にもその利他が帰ってきて真我に戻り魂が磨かれ物欲、金欲も満たしてくれる。
↕
利己は結果孤立して周りは誰も幸せにならない。つまり周りは離れて行くわけで、厳しい状況にいても誰も助けてくれず結果責任転嫁となるのです。
脳外科の専門の私は経営も同じであり
✔『真我を磨く』ことが大切であり
⬆
✔それは『利他行な生き方』をすることだと確信しており
⬇
✔『脳の働きもそれにより活性化』されていることを研究でも証明出来ている訳です。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️ 周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
[のだぽん]
▪️巨大組織が一つにまとまる為に一番大事なことは… 共通の『価値観』を守ること。
・組織としての価値観によってその行動が優先され考え方の基になる。
・家族、仕事、金、自分の時間…多様化された個人の価値観で判断するとバラバラで同じ方向に進まない。
・組織の価値観が行動する前の判断となり余計なことを考えなくてよい。
▪️人と同じことをするのは… 共有、真似、流されている… 共有する。共有できたら強い組織になる。ものの考え方の価値観が揃うと皆で共有できる。共有は時間が掛かるがしつこくやる。
・お客様を喜ばせる…価値観の共有になる。『こんなお客様を喜ばせましょう!』…が具体的な目的となり完遂させることができれば各々の主観は無くなる。家族の中でも同じように共有する価値観がある。
・お客様を元気にするという組織のテーマがある。推進していくとお客様に伝播して『元気が出たわ!』と言ってもらえることが最高の褒め言葉になる。成長しない企業は顧客と価値観の共有ができていない。
▪️共有できないのは、各々の感情が違うから。情報、仕事、組織の価値観には感情や主観があると共有できない。やり方は共有できるが、その主旨が共有できること。共有できる価値観が無いと上手く行かない。
▪️下に対して熱意で攻めないで、コンセンサスを取る為に CND をやる。価値観を共有するには行動が伴う努力がいるが、ここを固めた方が組織は結束する。
・『世の中の人を幸せにしましょう!』→ 幸せになりたい人とはどういう人か → その人はどういう風に幸せになりたいか → その為にこちらがどんなものを使うか → その為にどんな人を選ぶか → メッセージを出して反応する人を集め丁目何番地の誰々まで絞っていく。お客様を大事にする為に具体的にすることが急がば回れ。
・お客様を大事にしようと思っていたら、どうしたら楽しみにしてくださるか自分でどんどん考えつく。 ちゃんとしたサービスの上にお客様に期待感を持ってもらえるプラスアルファを提供できること。お客様に価値観を共有できる教育をして行く。
▪️下からの報連相が遅れてしまったら後手になり上で解決できないからお客様に迷惑が掛かる。良いことも悪いことも早く上げる。
▪️価値観が決まっていてそこが揺らぐと不安要素になり不信感になる。気持ちが揺れると価値観も揺らぐから感情が出たらダメ。 家の中の価値観が周りに影響されて崩れるから一線を引いて外からの情報のシャットダウンもする。
▪️共有は誰でもできるが、本当の共有は、提示した目的意識や使命感、プライドが本人達に伝わり、これらができるようになるとサボらずにお客様の方を向ける。
▪️顧客情報がまちまちにならないようアンケートに答えてもらうが、お客様に答えてもらえるような会話ができるようになるのが仕事。そういう人材に育てるのが育成に対する会社の価値観にもなっている。新人でも意欲が持て、顧客に対する期待感で溢れるようになる。こういうのができると選ばれる店になる。
[梅ちゃん]
【蓬も麻中に生ずれば、扶けずして直し】
訳:蓬という草がありますが、普通ですと、地面に張って生育しています。ですが、そんな蓬も麻という植物と一緒に生育していきますと、麻に影響されて真っ直ぐになって育っていきます。人間にも同じことがいえます。良い環境で育っていけば、立派な人格を有した一人前の大人になることができます。逆に悪い環境で育っていけば、他人から後ろ指を刺されるような卑しい大人になってしまいます。それだけ環境というものは、生きとしいけるものにとって大きな影響を与えるものなのです。だからこそ、そのことをよく理解して人として自分自身の目的を果たしたいと思うのであれば、それに相応しい人格を身につけられるよう、普段の生活から意識して、好き嫌いではなく思考を持って環境を作っていくことが大切なのです。
[代表]
選択の権利の行使の基本
どんな努力をするのか?物を作ってもそれを好んでくれる人がいないと売れない。自分本位の努力は何の意味をなさない。世の中のニーズに合わせた努力が大事。努力する場所を先に考えること。双方向のコミュニケーションで自分がどう変わるか?それをやらないと何も起きない。人間関係も同じ。いつも同じ顔では相手によっては対応できない、相手によって合わせた顔をする、しかし、本質は変えない。本質は思考。相手に合わせるのも努力だがそれは結果が出なければただ合わせただけとなってしまう。
🔲 グループLINE総括
成長するには、気付きが必要。日常生活の風景にしてしまわずに違和感をもつこと。成長とはロードマップ、人生設計である。ビジネスにおいても、小さなプロジェクトを大局から大きく見て狙い目を定め、小局として積み上げていく。将来を見て展開につながる。世の中で、自分に影響をもたらすのは人であるので、夫婦やビジネスパートナーなどお互いに切磋琢磨できる関係がよい。付き合う相手も成長しようとしていることが大切。身の回りを整理して、成長する。日頃から、成長しようと考え脳を活性化し、進化させることが大切。
🔲 セルフコントロール
😎セルフコントロールは仕事で大きくやるのではなく、日常の細かいところでやらなければなりません。 例えば、普段からきちんとした服装をしているから、外に出てもスーツをきちんと着こなせるという事です。
🔲 Web 勉強会資料振り返り
■ 意識の持ち方
▪️意識を持って生きるという事は、ただ単に意識して生きることは難しいのです。 何かに関連付け、意識を持つという事をしない限り継続的に持つ事は出来ません。なので仕事や日常に於いて意識を持つとするならば、原価意識や時間に於ける意識をしっかり持たなければなりません。
以上、
常に意識を持つには何に意識を持つかが必要です。時間を基軸に意識していると他に繋がって行くかと思います
🔲 かあこさんの視点
「人は山を登るのが人生」
人は山を登るのが人生。
もしそうなら高い山に登ることは人として義務。しかし、人間は平坦で楽な山道を選び結局希望の山には登れない。私はセミナーでもお話しましたが、まずは登るべき山を見つける。きっとそこは厳しい試練の連続です。しかし、実は殆どの人が高さに圧倒されたり無理だと考えがち。問題はその山の麓まで行くことが思考のなせる技であり、思考が豊かな人は間違いなくその険しい高い山にも山道があることを知っています。問題は中腹から山頂に登ることが難しい。それを解決してくれるのがゼロ思考でありCAPDなのです。
追加の参考記事
「ゼロ思考」
言葉の通り簡単に言うならば何も無いところから始めると言う事です。思考は考えるのではなく、考えて行動する事を思考といいます。何も無い。誰がいる?何がいる?何をしなければならない?どんな情報がいる?人、物、金、情報をどのように集めて活かすのか?これがゼロ思考の根本です。結果を妄想しない。リアルに、客観的にモノゴト察て(しって)受け止める。それが、ゼロ思考。つまりどんな情報がいる?人、物、金、情報をどのように集めてどのように生かすか?これがゼロ思考の根本です。例えば、転職をしましょうかね?何もない!まずは、誰に相談しようか!何を使って募集を探すか?どんな情報が欲しいか?何処に行ったらそんな情報が貰えるか?そして、お金と相談していつまでに就職しようか?ちと、難しいけど質問しがいがあるでしょう!だから、結果を勝手に妄想しない。リアルに全てを受け止める。なにせゼロ思考だからね。
—————————-
ゼロ思考。
「人、物、金、情報」に「時間とお金」を上手く使うことが大切。何が問題か? 誰を使うか? どんなやり方をするか? その為には誰に相談するか? 幾ら掛けるか? いつ掛けるか?組み立てやすい事は、プラス思考。難しい課題は、ゼロ思考。既成概念を取り払い固定観念も払拭して、生まれたままの自分なら何処に行くか?誰に聞くか? 何からするか? どうやってするか? 幾ら掛けるか?そして、いつ始めるか?時間の確保をゼロ思考で考えて行動する。何もない。だから、時間の確保をする目的は?どんな時間の確保がいるのか?誰と時間を使うのか?どんなやり方するのか?
——————-
時間確保は時間は潜在意識、時刻は顕在意識。だから、潜在意識を刺激するには、顕在意識のスイッチをオンオフ切り替えれば良いわけですから、何かの合図を決めることで時刻の確認が時間の確保になる訳です。これもゼロ思考の考え方です。つまり、寝る前に脳に刻むことが潜在意識の中での時間の使い方。寝ている間に寝る前に明示した命題は潜在意識で思考される。私はいつもそうしてる。時間の確保は潜在意識の中でこそ確保でき、時刻の確認は顕在意識の中にある。うちでは、ゼロ思考だからまずは人、物、金、情報には時間とお金を上手く使うことが大切。何が問題か?誰を使うか?どんなやり方をするか?その為には誰に相談するか?幾ら掛けるか?いつ掛けるか?組み立てやすい事は、プラス思考。難しい課題はゼロ思考。既成概念を取り払い固定観念も払拭して、生まれたままの自分なら何処に行くか?誰に聞くか?何からするか?どうやってするか?幾ら掛けるか?そして、いつ始めるか?と問うわけです。その為には、まずはゼロ思考は何もない。だから、自分は何をしてきたか?どんなことが出来るか?どんなことがしたいか?その為にはどんな経験がいるのか?など、基本的に何もないことから始めるのがゼロ思考。時間の確保をゼロ思考で考えて行動する。何もない。だから、時間の確保をする目的は?どんな時間の確保がいるのか?誰と時間を使うのか?どんなやり方するのか?時間は潜在意識の中にあり、時刻は顕在意識の中にあります。私達の時間は朝日が昇り、日が沈み就寝するまでが顕在意識。睡眠時間は自立神経を脳が司り潜在意識。
—————-
何故を自問して見る。何故感情的になるのか?何故ここでうまく行かないのか?それをしっかり紙に書き出して見なさい。必ずロジックが見えて来ます。ここで1つ皆さんに明確にしておく事があります。みなさんが学んでいる事は思考学です。精神論は思考学基盤であり情緒論ではありません。偉人の言葉にもすべてその時成り立ちの論理が成立します。言葉に迷わされている方は結局ロジックに全てを見れない。感覚論に近くそれでは役に立ちません。この世にあるものに殆どの場合論理が成立するのは明白な事実です。そこを間違えないことが大切ですね。突き詰めたロジックは我が身を高みへ誘います。しかし、情緒的な言葉は聞いて心に響いても自分のものにはなりません。人の言葉で右往左往するのはロジック的に情緒的。何故そのような言葉を相手が発するのか?何故自分はこんなところで感情が出るのか?それをつき詰めると答えが出て来る。
—————
ゼロ思考は勝つことが目的であり、成果を出す事が目的なので、日常の自分の生活を見直す事が重要です。1か所見直したら、全て見直すことになるはずです。
<参考記事>
ゼロ思考は何故から始まる(すぐ上の記事)
これから自分が進んでいくに於いて、何が障害になるのかをしっかり理解していなければなりません。何が障害で、自分の強みは何か?を考え、考えついた段階でロードマップは出来るのです。
<参考記事>
ロードマップ
「ロードマップ」
自分の仕事を運営していく、自分の周りを構築していくなど、自分の仕事がしやすいようになるには、3年~5年のスパンが必要です。ロードマップが作れていないとなると、ドラッカーの理論どころではなくなります。目の前のものがどうなのか?よりも、それをどのようにやるのか?というやり方を考えなければなりません。
<参考記事>
環境を変える
「環境を変える」
感情的な言葉を変えるだけで環境は変わります。思考で物の置き方、考え方を変える事により、いろんな見方が変わり体制も変わり、環境も変わっていくのです。
<関連記事>
感情が先行すれば結局何もできない。感情論者は新しい事を受け入れなれない。
「感情が先行すれば結局何もできない」
感情が先行すれば結局何も出来ない!続かない!なぜなら頭で考えているようで感情が支配してるから途中でやめるのも感情が支配するからだ。もっと感情を抑えることを覚えないと何も始まらない!感情は思考停止するスイッチだから。自分ではしっかり考えているつもりでも、それは細部に渡って考えが馳せている訳では無い。なぜなら感情というものが支配してるからだ。矢印が自分に向いていて、それは感情と言うものに変わり、そして思考停止するスイッチとなる。冷静な判断と言うけれど、それすらもひょっとして感情の支配下にあるのかも知れない。つまり冷静な判断も自分に矢印を向けた時点で、感情を呼び起こすのだろうと思う。港は全国、特に千葉君津などでは台風の準備に余念が無い。周りの人々が安全にそして荷物が迅速に引き渡される為に、私達がすべき準備。その上で、私達の仲間の命を守る為の準備が必要になります。つまり自分の命を守るとは誰も思わない。けど、全員がみんなの命を守ると考えて動いている事は、結果自分の命を守ることになるのですよね。けど、これが出来ない人が多い。感情に支配されているから!
「感情論者は新しい事を受け入れなれない」
そもそも感情論は自己防衛でしかない。突き詰めればそこにしか発生しない。新しい事を受け入れられないのは、受け入れたくないのではなく、受け入れる必要はないです。感情論が出るのは、自分たちを変える事に対して被害者意識が存在することもその1つです。建前で感情論者は自己防衛をしますが、結局自分たちの思うようにならないことに対して腹をたてる事になります。物事は思考で運用が成立します。みなさんの一日の生活も思考により効果的な運用が成り立ちます。逆を言えば思考が成立しない日常はすでに自己防衛、新しいものを受け入れない感情論になるのです。
おもてなし
【2022年9月10日(土曜日)おもてなしグループ総括】
🔴坂崎
【2022年9月10日(土曜日)】
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはようございます
お天喜どうですか?
兵庫は晴れ
台風12号がゆっくりと先島諸島に接近します。西日本や東日本では、台風12号や本州南岸の熱帯低気圧がもたらす暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定となり、にわか雨☔に注意が必要です。
[今日のテーマ]🔷たかさん
『デメリット』
です。
🎵今日のクレド
『真善美』
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴安藤さん
令和4年9月10日(土)
トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさん、おはようございます。
本日の岡崎の天気 晴 気温31度の予想
【本日のクレド】
「真善美」
偽りのない真を見分け倫理的に判断ししなやかなに活動してまいります。
本日も宜しくお願い致します。
🔴マッキーさん
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、タカさん、とみこさん、安藤さん
おはようございます☁️☀️
本日もよろしくお願い致します😃💪‼︎
🔴きよさん
【2022年9月10日(土曜日)】
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、安藤さん、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、
お疲れ様です
今朝は、曇り晴れ昼間パラパラっと小雨降り晴れています。
水分補給し熱中症に気をつけて、汗をかいたら拭いたり着替えたりなど
うがい、手洗い、しっかりしましょう。
🎵本日のクレド
『真善美』
自分を見失わなきよう理をもち純心で正しく
清らかに心の美しを信念に行動をしてまいります。
川の流れのように
呼吸のように自然に出来ることが
人により違います。
客観的によく観てよく聞いてひとつひとつ
前向きに客観的に行動して参ります。
🔴たかさん
おつかれさまでした^_^
トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、
欠端代表皆様おつかれさまです^_^
日々涼しくなっております♪秋ですね
周りでは稲刈りシーズンに入りました^_^
今日のクレド❣️
(真善美)
目指す目標に少しでも近づけ積み重ねてまいります^_^
今も元気笑顔満タン宜しくお願い致します
🔵きよさん
中秋の名月🌕
中秋の名月と満月🌕が一緒なのは、8年ぶりだそうです。
🔵とみ子さん
20220909 勉強会 プチ明文化
◆おっさん化、おばはん化
・物を探す時すぐに探す
→まずはどこに置いたかを考える
・何か言われると文句を言って無視(おっさん)
・言い返して揉めて無視(おばはん)
・すぐに手を出す、口を出す
→好き嫌いで物を言うと世の中が狭くなっていく
・会話をかわす
→思考の弱い人はかわせないのは感情が乱れるから
・上を向いて歩くならおっさ化、おばはん化しないこと
・おっさ化、おばはん化とは習慣である
→全く違う環境に身を置かないと脱出できない
※それができないと周りとの共存共栄ができない
※人間の本能の9つの逆バージョンをする
昨日の勉強会の明文化が凄く遅くなってしまいました💦
おっさん化、おばはん化の比較例、9つの本能について音声で是非確認なさってください!
🔵とみ子さん
20220910 勉強会 プチ明文化
◆価値観
・価値観を守ることは組織にとってとても大事なこと
→価値観により行動を優先するので判断が俊敏にできる
・先代の価値観が全員の価値観となっていたから1つにまとまっていた
・好き嫌いが価値観ではないので、そんな人が上に立つと組織はまとまらない
◆共有
・共有:共感できている
・真似:自分もやれそうだからやる
・流される:見て、意図もなくやる
・ものの考え方の価値観がそろうと共有ができるから上手くいく
・この仕事のここが大事ということが共有できるようにする
※価値観の共有は時間がかかるがそこを固める事が急がば回れで、とても大事
※目的意識、使命感、プライドを共有することができて初めて情報の共有となる
◆共存共栄
・共存共栄してよい人かどうかを見極める
・考え方が違っても価値観が一致すれば上手くいく
例)〇〇が好きな人と△△が好きな人
すきなものは違っても、お互いがそこを理解して足りないところが補えると捉えられれば価値を同じくすることとなり上手く行く
◆会話のきっかけ
・お客様としゃべるきっかけを作ることが一番難しい
→話しかけられる工夫をする、そこを考えることが仕事
◆躾
・躾けるのではなく、自分を自分で躾けている姿を見せることが躾となる
例)学生時代に自分が勉強をしていないなら子供も勉強ができない
→子供と一緒に自分も勉強を始めることで、一緒に勉強することができる
◆不信感
・気持ちが揺れると価値観が揺れる=不信感となる
◆新人の育て方
・飛び込み営業をするときに中堅が見本を見せ、新人はそれを横で見ている
→営業が終わった後に必ず新人を褒める
例)名刺の出し方がよかったよ、立っている史跡が良かったよ
その日の最後にココだけはなおした方がいいねとアドバイスをする
・悪かったところの指摘だけでは気持ちが落ちるだけ
ワクワク感を植え付ける育て方を考えることが仕事
◆自分で探す
上からの指示を待つのではなく、小さなことでもお客様のためにできる事を探す
指示待ちではダメ
こんばんは
今日はとてもよいお天気で中秋の名月で、ウサギもよく見えています^^
本日の勉強会の明文化です
今日は自分の職場のことと照らし合わせながら学ばせていただきました
自分の姿勢に改める部分を教えていただきました
本日もありがとうございました
おやすみなさい