お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

6/3 勉強会明文化

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

Kさん明文化

先生、石油の既得権益をもっていた。
金融外資の子会社でオイルを手伝ってもらってやっていたことがあった。

先生にとってわかりやすい話し。普通の人にはわかりにくい。

なんで??

繋がるべき人とは繋がる。先生は人を選ぶ。お客様でもなんでもそう。仕事の仲間もそう。後にええ繋がりとなる。

主観的な人は人を選ぶことができない。

人を選ぶは選択の行使の基本。

有名コーヒーショップ18〜35歳シングルの女の子
等ルールがある。

そのようなお客様を取る為に
どおしたら良いのか?潜在意識をつかう。〔からやる?〕
人の選び方が潜在意識の使い方。

ここを買収すると先生は考える。
一足飛びとはいかない。
ファミレスグループの買収の時
どこに行くにも G G G
向こうから来てもらう。全集中。

売ってやるとの考え方。

毎回、お客様へのLINEも考える。
考えて行動する。
同じ話しも人によって変える必要がある。相手に伝わることが大事。

同じルーティンの仕事ではない
今月はこれ来月これとやれる。

周りのお客様から見られた時
いい事してるはではない。

外国人を雇うと一生懸命にやっている、そこの社員が守ってくれる。

お客様の範囲を決めたら絶対。
従業員を守るのが先。


監事明文化

2023/6/3 勉強会

ガソリンスタンド

U 4000店

E 12000店
I 1800店
Eが多い理由
Eだけは一気通貫出来ている
同じグループで走っている為 コスト削減しやすい
日本石油を買収し、原料を売っている
利益を取るのではなく薄利で回るようにした
エンドユーザーがセルフでやって、そこそこ利益が出るようにした
もう1つはオイルの元売りをやっている
自衛隊 全国の公共の車 船 飛行機のエネルギーは先付きで1年分を立替でやっている

買収していき1列に並べてエネオスにした

油本になる為に オマーン バーレン アラブ首長国連邦 クウェート サウジアラビア カタール インドネシアからオイルを入れる為の既得権益を持っていた

先生は金融外資の子会社でオイルの会社で社長をしていた
金融外資の時の後輩がクウェートの石油商の息子
香港で石油をやる時 紹介された人の妹がサウジアラビアの石油商の第3夫人 それでサウジアラビアに行き話をした。
全て繋がる。
分かりやすい話だが、普通の人にとっては分かりにくい。
友達も仕事仲間も人を選んできている。
人と付き合うにもルールがある。
人を選ぶ事が出来るのは潜在意識が強く客観性があるから。
人を選ぶのは選択の権利の基本

G
自分の方から欲しいというのはパラサイト。買ってくださいと言われるようにもっていく。

こうしたい。こうするには何がいるの?と考える。これがいる。なら、どう見つけようか?と考える

お客様 同じようでもどんな人かによって違う
Aさんにはこう Bさんにはこう Cさんにはこう
同じ話もそれぞれ変えて、伝わるように工夫すること

名古屋のコンビニL お年寄り 外人、身障者の方を雇う
会社が残っていく為にはそれをしなければならない
周りのお客さんから見た時に良い事をしているわと思われるというのには興味がない
留学生など外国人を雇う事で従業員が彼らを守ってくれ、年齢のいっている人がリーダーシップを取り社員がまとまりやすくなる
変な従業員(SNSなどで動画配信)は一部と思っているが大半はちょっとしたきっかけがあったらやる
従業員を守る事が先

Eがセルフを1番にやった理由
セルフにすると収益が下がるから他の会社はためらった
ガソリンを入れるだけでなく、洗車や整備など他の部分で利益を出そうとする
先生はそういう発想ではない
ガソリンスタンドに人を置いていると
順番が違うなどのクレームが多く、スタンド内での事故も多かった
人を置いておけば、いろんな物で儲かるはずだが、Eはセルフに踏み切った

100人に話する時 100人の7割から8割の共通認識のものを察知して話す。
何をしゃべろうか?ではなく相手がどんな人かを観察するのが先

医療人材の紹介業
HPから依頼が来る 他社はどのDrにも同じ対応をするが
依頼してきたDrを検索をかけて調べていくと、そこに行ったきっかけや辞める理由が聞かなくても推察して分かる
だから面接した時には何故転職したいかが分かっている
他の紹介業と違うのは、繋ぐ事を一生懸命にしている
他の紹介業は成約することを一生懸命にやる
そうすると売りトークになり逃げていく
先生のところだとDrのタイミングでやり取りもできる

来た人がどんな人かを調べ考え想定して対応すること

人を選ぶのが1番最初の選択の行使の大事なところ

オーストリアの商品の通販
I商社と競争 売上高が違う
I商社 860万くらい 先生の所は4000万円
何故か?売り方、組み合わせ、お客さんへの対応も違った
これを持つ人はどんな人?
こういうのを欲しがる人はどんな人?を突き詰め、考えられる範囲で考え、紙に書き、読んで確認しないと客観性は持てない

潜在意識を持つには、いかに細かく客観的に捉えるかが出来ないといけない

潜在意識があると、相手をどう導いていくかも想像して行動できる
営業、大きい仕事を取るのはそれしかない

お客さんは固定 これが一番簡単
ニーズが分かればその方向性で物を決めることができる
そこを絞った方が良いサービスが出来る

優秀な責任者がいると、ある程度の子でもそこそこになる
優秀でない責任者のところにいい子を入れるとダメになる
原理原則
人を育てなければ全体が良くなるはずはない

大事なことをメモする 鍵マークを付ける
メモをするのは忘れてもいいように。
無駄な事を覚えているということは大切な事は忘れるということ。
選択の権利の行使をやっていない

金の切れ目が縁の切れ目
相手にとっての自分の所のパーパスがない。切られない為には自分の所の利益より相手のネックを考えてあげること

人間関係は相手の困っているところを手伝うのが正しい考え方

誰かのコネで仕事を取れた!というのは一生その人に言われ続ける
何故 言われ続けるか?
そよ人は自分にら言わない だけど外でみんなに言う
という事は評価を落とすという事

M商事の社長 そんなに簡単には会えないがインドネシアのジャングルでお互いに仕事していた
電通の土井さん Bの広告を電通でやった。担当の課長が土井さん
お子さんのことでアドバイスした
孫さん 外資時代アメリカYahoo!に投資していた時にYさんと仲良くなり、日本に帰ったらSさんを訪ねて欲しいと言われた YさんとSさんは一緒に仕事していた
お互いに仕事ではない所で協力出来た人とはプライベートの話をするからお互いに助け合う事が出来る。
助け合いが出来ない人は友達の枠ではない。

紙に書いて整理しているから情報が入ってきた時にパッと取れる
不動産でも大きくなったのは、この土地をどう使うかを考え、見積もりなどを取っていると知らない間いに潜在意識の無意識になるから掴める
無意識の意識が無いと、その話が来てもスルーする

必要なものはこれ だけど今は無理だと理解しているのは、なんで無理なのか?が明確に分かっているから

無理だからで始めるとなんで無理かを考えない
今と現実が乖離しているから無理と決めつける
それでは人生は拓けない

あの車が欲しいと思いながら 他の車も見ている そうすると記憶が無駄な意識を持ってみているから本当に良いものを見た時に気付かない

人間は複雑ではない
複雑にするのは欲望、知識、感情
それが人間をちんけにしていく

余計な事が有り過ぎると良くない
やるべきことはそんなにない やるべきのとに集中する
余計な事を受け止めるからロクな事にならない

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2023 All Rights Reserved.

PAGE TOP