お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2019年1月28日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年1月28日

各グループLINEの総括

北斗七星総括

1月28日 チーム北斗七星総括です

リーダーかめさまのご挨拶

トシ先生、川俣代表、小夜監事、皆様、おはようございます。

本日もよろしくお願い致します

近藤さんの投稿

北斗七星の皆さんおはようございます。

音読、HP検索完了いたしました。

本日も行動力のある人は[不要なプロセス]にこだわらないを考えていきます。

仕事の過程を重視していると結果が遠くなってくることがあります

ビジネス本に書いてあるような戦略だったり、プロセスを考えることを最優先したばかりに行動がおろそかになる場合があります。

まずは行動しながら考えている人に実際は結果を出している人が多いと思います。

本日もよろしくお願いします

井澤さんの投稿

先生、川俣代表、小夜幹事、皆様、おはようございます

1月28日(月)、横浜の天気は晴れ(晴れ)時々曇り️、気温3度、午後は14

度になり降水確率は20%です

■ 天気のポイント ■

・北日本日本海側は強雨や雷、突風に注意

・西日本も急な雨や雪に注意

・関東は日差しが届き暖か

今日28日(月)は低気圧や前線が通過。このため広いエリアで傘の出番となります。

前線通過時は日本海側を中心に強雨や雷雨、突風に注意が必要です。

関東は前線の影響を受けにくく、晴れてやや暖かくなります。

◎北日本日本海側は落雷や突風に注意

低気圧からのびる寒冷前線が通過し、北日本の日本海側を中心に雪や雨を降らせます。

前線通過時は強雨や雷雨、突風に注意が必要です。

南から暖かな空気が流れ込むため、東北以南は沿岸部で雨、道南でも昼間は雨に変わるところがあります。積雪エリアでは、雪崩や落雪、路面状況の悪化などに注意してください。

◎西日本も急な雨や雪に注意

西日本は雲の多い空となります。

午後は前線の影響で雨が降ったり、山沿いでは雪になるところもありそうです。

降り方が強まり、雷を伴うおそれもあるので、お出かけの際に降っていなくても、傘を忘れずにお持ちください。

◎関東は日差しが届き暖か

関東は日差しが届いて、昼間の日なたでは少し暖かく感じられます。

ただ、夜は冷たい風が強めに吹くので、外出時は寒さ対策を忘れずに行ってください。

空気の乾燥した日が続いているので、体調管理や火の取り扱いにはご注意ください。

また、気温が上がり、風が強く吹くことで、量は少ないものの花粉が飛散する可能性があります。花粉に敏感な方は早めの対策が良さそうです。

本日もよろしくお願いいたします

和気サブリーダーによる朝礼

トシ先生 川俣代表 小夜監事 みなさま おはようございます。

本日もよろしくお願いいたします。

【方針】

1  毎日 陽気に明るく振舞う。

2  相手がどんな人でも好意的にお付き合い。

3  まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。

4  自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。

5  自分によろしくない事は忘れる。

【三原則】

みんな平等(神の子)

あなたはどう考えてるの?

あなたが大切(大事)

【行動指針】

お役に立てたら良いな!

一体感を持てたら良いな!

【自己創造五則】

①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。

②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。

③自分を批判することはやめるべき。

④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。

⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

【常にポジティブである為に】

①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間

②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間

③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間

④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間

ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

【豊かさとは】

多くの事を成し遂げ

価値ある目標を達成し

人を愛し愛され

健康で楽しい日々を送り

自分自身や周りの人を幸せにする事。

(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てている

(02)行動力のある人は「やるべきこと」に集中する

(03)行動力のある人は「不要なプロセス」にこだわらない

(04)行動力のある人は「難しきことを易しく」する

(05)行動力のある人は「断る力」を持つ

(06)行動力のある人は「雑音」に合わせない

(07)行動力のある人は「自分がほしい」ものを提供する

(08)行動力のある人は「逆張り」で成果を上げる

(09)行動力のある人は「枠からはみ出す」ことを恐れない

(10)行動力のある人は「周囲」を巻き込む

(11)行動力のある人は「全体」を俯瞰する

(12)行動力のある人は「志」を高く持つ

(13)行動力のある人は「現状」を維持しない

(14)行動力のある人は「複数のプラン」を持っている

(15)行動力のある人は「賢くリスク」を取る

(16)行動力のある人は「好奇心」

 

☆思い込みのチカラ☆

◯ 私は運が強い

◯ 私は賢いです

◯ 私は利他です

◯ 私は成功します

 

前田さんの投稿

トシ先生、川俣代表、小夜監事、みなさんおはようございます

今日の名古屋は曇り️です。

本日もよろしくお願いします

今週で早くも1月が終わってしまうのですね

1月の最終週として、数字のデータをちゃんと拾うこと。2月の活動イメージを持ちたいと思います。

後手に回らないようにと、3月、4月以降もどういう動きをするのか、1年間の姿から逆算していきます。

前田さん~和気さん

和氣さん朝礼ありがとうございます

今週は「現状」を維持しない、常に進化させていけるように行動していきたいと思います。

前田さん~井澤さん

井澤さんおはようございますお天気情報もありがとうございます。

お兄さんとご相談をされて決まっているのですね。前々からこういう風にしよう。母親もこういう時はこうしてね。など事前にご相談があったのかもしれませんね。

井澤さんの世代でも先祖の供養に関心がない人が増えているんですね。

最近はお墓なんていらないとおっしゃる方も多いと思います。残された者の気持ちを考えるとない方が手間がなくいいという声も聞きますが、経済効率だけではないならとは思うところです。

ご先祖様は守護霊で自分をお守り頂いています。お守り頂いている、誰かに見られている意識は必要であるなとも思います。

北の投稿

トシ先生、小夜監事、川俣代表、皆様、おはようごさいます。

今日の横浜は爽やかな天気です

「★物事は逆算する。

20時に勉強会出る為には逆算して予定組む。目標から逆算していく。逆算していくと、予定より捗る。例えば貯金も月3万が5万に

貯めることも可能、しかし逆算ではなく前からいくと楽な道にしかいかない」★6月8日webセミナーより。

目的に向かい、mustが増えて来た時、常に逆算して、着地点を計算していくことが肝心ですね。

逆算するとタイトになっていくので、如何に詰めていくか、時間との戦いになりますが、確実に物事を遂行するには

常に逆算で組み立てる事は重要になってくると思います。

今日は目的、目標に対して逆算する事で今後の予定と進行をしっかり確認していきたいと思います。

皆様本日も宜しくお願いいたします

北の投稿

皆様お疲れさまです

今週の週テーマは 「健康」 でお願いいたします

私達の最も大切なもの、「健康」について、様々な観点からどうぞ宜しくお願いいたします

美和子さんの投稿

トシ先生、小夜監事、川俣代表、皆さま、こんにちは

前田さん、投稿のカウントありがとうございます

健登くんが風邪気味とのこと、ご心配ですね。ご自身も周りからウィルスなど家庭に持ち込まぬようにご配慮されているのですね。周りが神経質になりすぎても良くありませんが、直ぐ熱も上がりやすいですので、変化をみて直ぐ病院へ行けるように夜間救急病院等チェックしておくといざというときにすぐ行動できますね。

大事にして下さいね

美砂子さん、今週の週テーマありがとうございます

「健康」についてですね。かしこまりました

昨日の短文明文化もシェアさせて頂きますねいつもみんなに学びをありがとうございます

皆さま、このあとの時間も笑顔でよろしくお願いいたします

北の投稿

皆様お疲れさまです

週テーマです!

昔と比べると本当に医療の発達や様々な要因でどんどん寿命が延びておりますが、あとは、如何に健康で元気に健康寿命を延ばせるかですね

健康寿命についてこんな記事がありました

️以下本文より。

同年代でも若々しい人もいれば、老け込んで見える人もいる。その差はどこからくるのか。健康で長生きする秘訣を探った。

「100歳を超えても若々しく人生を楽しんでいる人たちに共通するのは、長寿遺伝子が働いていることにある。長寿遺伝子を活性化させ、健康寿命を延ばす条件もわかってきた」。こう話すのは、加齢制御医学を専門とする白澤卓二・順天堂大学大学院教授だ。

実際に人間の長寿遺伝子が特定されたわけではないが、白澤氏は、100歳を過ぎてなお現役スキーヤーだった三浦敬三氏(故人)をはじめ、多くの“健康長寿者”に会い、体の状態や食事、生活習慣などから、長生きの秘密を研究してきた。

健康寿命を延ばす10の生活習慣

その結果、提言をまとめたのが右の表だ。簡単にいえば、健康寿命を延ばすには、「(1)カロリーコントロール、(2)運動、(3)前向きな考え方が不可欠」ということであり、白澤氏は特に食事について注目している。

カロリーコントロールの必要性は動物実験で実証されている。長寿遺伝子「Sir2」を発見したマサチューセッツ工科大学(MIT)のガレンチ教授によれば、餌を制限した酵母菌や線虫のほうがSir2が活性化され、寿命も50%延びたという。

「1日のカロリー摂取の目安としては、厚生労働省の日本人の食事摂取基準を参考に、栄養バランスは崩さず、腹七分から八分に抑えるべき」と白澤氏は言う。腹八分目の食事が長寿遺伝子を活性化させ、健康寿命を延ばすわけだ。

https://diamond.jp/articles/-/5402

北の投稿

皆様お疲れさまです

かめさまコンビで思考ありがとうございました

体感時間についてありがとうございました

時間あたりの密度と濃さを上げるのですねそれにはやはり意識を高めるという事が必要だと思いました意識が薄いと深めていく事が出来ず日々同じ風景、同じ事を繰り返してしまう作業になってしまいますね

では意識を高めるにはどうしたら良いかという事ですが、やはり意識を高めるには対象に対して興味が湧くことが大切では無いかと思いました 対象に対する興味、もしくは生産性を上げたその

先の結果がもたらすものに対する興味、ワクワク感ですね。

行動した結果→何を得るのか→得た結果どうなるのか?何をもたらすのか?これもやはり目的意識の明確さに繋がりますね。また時間あたりの生産性が日々どのくらい上がるかというのは昨日の自分への挑戦であり、勝負でもありますね

昨日の自分を超える、昨日より少しでも成長する、これもワクワク感でもありますね。この事から、チャレンジするには常にワクワク感が大切であり、やはり明確な目的意識が大切ですね。

もう一度目的意識を確認していきたいと思います

以前先生より、時間の観念についてお話がありましたが、最近、代謝が落ちているようで時間が早く感じてしまいます。人生とは光陰矢の如しとよくいいますが、自分が矢と一緒に動けば矢は速く感じなくなるので、多くの事を成し遂げる為に創意工夫をして、時間あたりの生産性、密度、体感を高め、少しでも昨日の自分を乗り越えたいと思います。

かめさま本当にお忙しいところ、とても学びになるお話、思考をありがとうございました

前田さんの投稿

北さん健康寿命についてありがとうございます

腹8分目に抑える、食べ過ぎないことは大切ですね。カロリーコントロール、運動、前向き思考に関して続けること。

これをやろうとするのではなく、生活の一部にどう取り入れていくことが継続するコツなのかなと思います。

和食は世界でも認められている食事ですが、塩分が多いので、心筋梗塞や脳卒中の原因になると言われています。

和食よりも地中海料理が長寿の秘訣でもあると聞きました。

いずれは日本を抜いて世界一の長寿国はスペインになるとも言われています。

地中海料理と健康について

https://serai.jp/health/267866

井澤さん~前田さん

前田さん、こんにちは!

投稿数のカウントありがとうございます!

前田さんのお子様の風邪は如何でしょうか?

先週、娘を連れて救急医療センターに行きましたが、インフルエンザと思われる小さなお子様が多くいました。流行っているんですね!

お大事にしてあげて下さい!

先ほど、母親の病院の先生と話しが終わりました。点滴などの治療の効果があり、暫く薬剤による治療を継続することになりました。ひと安心です。ありがとうございました

前田さん~井澤さん

井澤さんこんにちは

今は病院に行くと病気の患者さんが多いですね。色々もらいそうなので、なるべく行かないようにと今はしています。

お母様の治療に効果があったということで良かったです。このまま安定するといいですね

前田さん~美和子さん

折橋さんこんにちわ。

夜間救急ですね、我が家の近くにも1つあります今日帰って子どもの症状が良くなっていたらいいのですが、事前に調べておきます

忘れていました

こういう時のために保険には健康相談出来るサービスがついていることを24時間体制で医療従事者と相談出来るサービスが今の保険にはほとんど無料付帯されています。

妻に帰ったら伝えてみます。

https://serai.jp/health/267866

井澤さん~北

北さん、カウントありがとうございます

また、今週のテーマ「健康」について、ありがとうございます

考えてみます

また、健康寿命について、シェアをありがとうございます

(1)カロリーコントロール、(2)運動、(3)前向きな考え方が不可欠なんですね!今は運動が不足していますので、定期的に運動を心がけたいと思います

いつも、学びをありがとうございます

以上

 

タガタメ総括

2019年1月28日「誰が為に鐘は鳴る」総括

皆んなのお役立ちさま

イナポンのお天喜情報〜

皆様

おはようございます!!

本日は、低気圧が発達しながら北日本に近づき、本州付近を前線が通過します・・

四国、近畿、東海は雲が広がりやすく、所々で雨や雪が、関東は日差しが届いて、昼間の日なたでは少し暖かく感じられそうとのことです!!

本日の気温

旭  川  0℃/ -8℃(+4/ +6)/ 50%

東  京 12℃/  2℃(+2 ±0)/ 10%

静  岡 13℃/  2℃(+3/ +3)/ 20%

名古屋  9℃/  0℃(±0/ +1)/ 40%

岐  阜  9℃/  0℃(+1/ +1)/ 40%

近  畿 11℃/  2℃(+2/ ±0)/ 40%

松  山 10℃/  3℃(±0/ +2)/ 60%

館  林 10℃/  -3℃(+2/ -3)/  0%

です!!

※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確

この先の天気

・最高(℃)/最低気温(℃)予想

・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

・降水確率

 

—–  29(火) — 30日(水) — 31日(木)

旭 川   0/ -16 —  1/-20 — -1/-10

—–   曇→晴 — 曇⇆雪 —– 雪

—–  40% —– 60% —– 90%

東 京  11/ 3 —– 10/ 2 —– 12/ 2

—–    晴 —– 晴⇆曇 —– 曇⇆晴

—–   10% —– 0% —– 30%

静 岡   13/ 2 — 13/ 2—– 14/ 4

—–    晴 —– 晴⇆曇 —– 曇⇆雨

—–     0% —- 0% —— 50%

名古屋   9/ 2 — 10/ 0 —–  8/ 2

—–    晴 —– 晴⇆曇 –— 雨⇆雪

—–   10% —- 10% —– 70%

岐 阜    9/ 2 — 10/ -1 — 8/ 1

—–  晴⇆曇 —- 晴⇆曇 —- 曇⇆雪

—–   30% —- 10% —- 70%

近 畿   10/ 4 —  11/ 2 —  9/ 13

—–  曇⇆晴 — 晴⇆曇 – 曇⇆雨

—–    0% —– 0% —– 70%

松 山   11/ 3 —- 12/ 2 —- 11/ 5

—–   晴⇆曇 –—- 曇⇆晴 –— 雨

—–    0% —– 10% —– 90%

館 林  10/ 0 —  8/ -2 — 12/ 0

——-   晴 —–-  晴 ––– 曇

—–     0%  — 30% —- 40%

週明け、関東では花粉飛散の恐れが出てきています!!

今日の関東は千葉や神奈川など南部の沿岸を中心に、低気圧、前線に向かって吹き込む南西の風が強まる予報となっています!!

暖かな空気が入り込むことと、日差しが出ることで気温は上昇し、最高気温は横浜で14℃、千葉で13℃まで上がりそうです。

風の強まりと気温の上昇で心配されるのが花粉の飛散。都心周辺ではすでに微量ながらスギ花粉の飛散が確認されていますが、降水がないため、まだ本格飛散までは行かないとのことですが、症状の出やすい方は念のため対策をしておくと良いかもしれないとのことです!!

事前準備しっかりと「健康管理」引き続き留意して参りましょう!!

今日もよろしくお願いします!!

彡ミ ゜ ~∴ 。∴

彡ミ 彡ミ∴。花粉~

`彡ミ 彡ミ ミ ∵゜∴

彡彡杉ミミミ゜ ∵ ~∵。

ヽ|*`皿´* |ノ   始まるょー

|  i ハ i | ゜。~

∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙

Շʓさんから

【5:17】発オープンアナウンス

今日の学びも、梅原先生の論語から

 

梅原さん論語シリーズ

【父母はただその疾いをこれ憂う】

親にとって自分の子供のことはいくつになっても心配するもの。

そんな親に対してどんなことが親孝行になるのか?

・たくさんお金を稼いで親にあげる

・会社で出世して高い地位に就く

・専門分野で研究を重ね新たな発見をして世の中に貢献する

どれも親孝行には当てはまるかもしれない。

だが、本当に親にとって孝養になることは別にある。

それは、

「子供として健康であるよう努め、親に心配をかけないこと」

である。

最初にも書いたが、親はいくつになっても子供のことは心配になるもの。

毎日元気に過ごしてくれることが、親にとっては一番安心する。

だからこそ、親に心配をかけないためにも、日々健康に留意し自堕落な生活を戒めていかなけばならない。

同時に子供として、親が日々健康であることを気にかけていくこと。

これも大事なことである。

∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙

ゆきちゃんわんこ調べ

【 父母はただその疾をこれ憂う 】

解説)

(1)「孔子が言った。父であれ、母であれ、両親というものは、子供の病気のことばかり心配しているものだ(だから、子供は、親のその心にそって、自分の健康に留意するのが、親孝行というもの。)」の意。

(2)「これに対して孔子は、父母は何にもまして、ただ子供の病気のみを心配しているのだから、身体を大切にして、健康であることが孝行であると答えた」の意。

(3)この文章には、次のような異説がある。つまり「其疾」を父母の病気とみて、父母の病気 をひたすら心配して親が病気にかからないようにと常に憂えるのが孝行だという説。ただ、 子供の病気ほど心配なことはない。やはり、丈夫で健康な身体をつくるということが親孝行 の第一義。もちろん、親の憂えとなるような悪いことをなすべきではないことは、いうまでもない。

ゆきちゃんまとめ⭐︎

健康であることは、自分の為だけではない。

自分の身体だからと暴飲暴食をしたり、利他な理由なくムチャな事をして身体を労われないのは、利己でしかない。

自分が健康である事が周りの人の為にもなり、健康であるがゆえに周りの人の為に働ける(利他な行動ができる)のである。

子が健康である。それが親にとってなによりの良薬なのかもしれませんね。という話でした。

∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙

投稿カウンター

イナポンより

昨日のまーさんの投稿にて

  

祝20,000投稿超えました

タガタメへ発足より、392日

皆が皆のために…

気付き、気付かせ、築き上げた、たくさんの「ありがとう」といっぱいの笑顔とワクワクの積重ねです

引き続き、未来の笑顔に繋がる投稿を大切に大切に積重ねて参りましょう!!

タガタメの軌跡とともにカウントをさせて頂けていることに、改めまして感謝感謝感謝であります!!

ますますある時~!!です

_∧_∧_

((∀`/  )

/⌒   /

/(__ノ\_ノ

(_ノ |||

バンザーーーイ❢❢

∧_∧ ∧_∧

(( ・∀・ ))・∀・) )

`\  ∧  ノ

/ |/ |

(_ノ_)_ノL_)

同じくカウンターの

ケイジくんより

皆様へ

今朝のいなぽんさんのお知らせで、タガタメ投稿20,000越え致しました!

本当に、皆様の利他投稿の積み重ねの賜物です。

タガタメ発展の為、日々貴重な時間をかけられていることを実感します。

次の30,000越えを目指し、タガタメ一員であることを大切にし、これからもいなぽんさんと一緒にカウントして参ります。

バンザーイッッッ

∩∧_∧∩

.(●´∀`●)

/ ノ

しーJ

皆からメッセージが届きました

代表して、

さきぽんより

いなぽん

本日も投稿カウント、そして朝天ありがとうございます

ついに、20,000投稿ゴエですか!スゴいです~ タガタメマウンテンが、山脈に連なって続いていますね

20,000という記念の数字が分かるのも、毎日のカウントをしてくださるいなぽん、けいじくんのお陰です

毎日の投稿を重ねてくださる皆様のお陰ですありがとうございます

♡ (\(\

(   •  •)♡

┏━∪∪━━━━┓

♡ありがとぉ*.。 ♡

┗━━━━━━┛

代表してなるちゃんより

皆さま、こんにちは

タガタメ投稿20,000越え

皆さま、おめでとうございます

これまで、積み上げてこられたありがとうと、気づき

皆さまの軌跡の中に、このタイミングに同席させて頂けていることに感謝とともに、今日、明日、明後日へと未来へ繋がるこれからに、宜しくお願いしますという思いです

イナポンさん、ケイジさん

改めまして、毎日のカウントの積み重ねをありがとうございます

“ゎぁぃヽ(v`*ヽ)(ノ*’v)ノ゛ゎぁぃ”

そして、

うおちゃんのクローズからも

(heart stopwatch)タガタメクローズ時報

2019.1.28

23時まで本日のタガタメワールドお楽しみください

【本日のタガタメニュース】

もちろん

いなぽん

『そして・・・昨日のまーさんの投稿にて

  

祝20,000投稿超えました

タガタメへ発足より、392日

皆が皆のために…

気付き、気付かせ、築き上げた、たくさんの「ありがとう」といっぱいの笑顔とワクワクの積重ねです

引き続き、未来の笑顔に繋がる投稿を大切に大切に積重ねて参りましょう!!

タガタメの軌跡とともにカウントをさせて頂けていることに、改めまして感謝感謝感謝であります!!

ますますある時~!!です

けいじくん

『皆様へ

今朝のいなぽんさんのお知らせで、タガタメ投稿20,000越え致しました!

本当に、皆様の利他投稿の積み重ねの賜物です。

タガタメ発展の為、日々貴重な時間をかけられていることを実感します。

次の30,000越えを目指し、タガタメ一員であることを大切にし、これからもいなぽんさんと一緒にカウントして参ります。』

 

皆さま、20000投稿おめでとうございます!!

てるさんのオープンゆきちゃんの総括かあこさんのありがとうカウント&PDF、いなぽんのカウント&朝天けいじくんのカウントーさんのノートアップさきぽんの深掘り投稿なるちゃんの元気玉上さんのご降臨さまやすえ姐様の見守り隊

そしてもちろん、

トシ先生、監事のおかげさまです

皆さま、本日もありがとうございました。明日も30000投稿に向けて、よろしくお願いいたします

❥・・❥・・❥・・❥・・❥・・❥

ゆきちゃんより

うおちゃん

クローズありがとうございます

イナポンとケイジくんの投稿シェアと、皆のご活躍さまを感謝の形にしてクローズしてくださり、ありがとうございます

同じくご活躍様の大切なうおちゃんのクローズも入れてくださーい

。*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧*。

うおちゃんより

ゆきちゃん

ほんまですね!

うおちゃんのクローズも20000投稿の一部です

ありがとうございます

。*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧*。

なるちゃんより

うおちゃん、クローズありがとうございます

うおちゃんの感謝と温かさが滲み出すクローズに、すかさず

ゆきさんの、絶妙な投稿

お2人の連携にキュンキュンです

ゆきさん、総括をありがとうございます

可愛いウイルスちゃん達が

あんな可愛いバイキンさんは、除菌できませ〜ん

また、雪を見上げる様子に初雪を思い返させて頂きホッコリでした

あっ!雪は積もりませんでした

さきほさん、マスクの中のガーゼを拾って下さり、ありがとう

ございました

今まで、マスクの中にガーゼを入れるのは、1日同じマスクを使っいると汚れたり、湿気がこもったり、マスクと肌が擦れる肌触りが嫌だったという個人的な思いだったのですが、今回調べてみますと、病院で使われている不織布マスクと、ガーゼマスクとのそれぞれの利点を知る事が出来ました

①保温と保湿にはガーゼタイプ

一般的に「不織布マスク」に比べ「ガーゼマスク」のほうが保湿・保温効果は優れています。

②花粉症にマスクの素材は関係ない

一般的なガーゼマスクでは、乾いた状態で平均 50~60%花粉を取除く能力があり、呼気に含まれる水分によって湿気を帯びる事でかなりの集塵効果が発揮。

さらに洗濯によって繊維が馴染めば、いっそう効果的

③ウイルス対策には不織布タイプ

ガーゼマスクは綿織物を重ね合わせたマスクであり、そのフィルタ性能は環境中のウイルスを含んだ飛沫を十分に捕集することはできない。

④肌荒れしやすい人にはガーゼタイプ

肌の弱い人にとっては不織布マスクは使いづらいことがあります。また、ガーゼマスクの方が呼吸もしやすいと感じる人もいる。

病院では、

不織布マスクにガーゼを一枚挟むだけなので、ガーゼマスクまでの効果はないですが、

普段風景になっているものも、改めて深掘りしていくと知らなかった面白い発見があることが分かりました

かあこさんの病院では、マスクの使用頻度は高いでしょうか?

さきほさん、調べるきっかけをありがとうございました

https://matome.naver.jp/m/odai/2138514057585832701

。*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧*。

かあこさんより

うおちゃん

もちろん

で始まるクローズ時報をありがとうございます。

祝 20000投稿。

カウントしてくださったいなぽん、ケイジさん。

ありがとうございます。

毎日毎日。

コツコツコツコツ。

数えて、表にして、アップして・・・。

おかげさまでの、20000です。

その数字の中にみなさまとご一緒させていただけていることが、とてもありがたく、心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございます。

いなぽん

「未来の笑顔に繋がる投稿を大切に大切に積重ねて参りましょう!!

は~~~い

(↑大きな声で、はっきりと~)

ケイジさん

「次の30,000越えを目指し、タガタメ一員であることを大切にし、」

はいっ!

(↑気合!)

間髪いれずに、3000越えを目指し、と書かれるケイジさんに、おおおおおおおお~~!となりました。

男気。という言葉が浮かんできました。

押忍っ (و ・ᄇ・)و グッ 

∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙

かあこさんより

なるちゃん

マスク。

不織布マスクですが、一日2から3回替えています。

大体11月頃から、5月頃まで、義務付けられています。

マスクビズ。

でも、患者様と向き合っている時には、こちらの口型を手がかりにして発音の仕方を習得していただくようなことも多く・・・その場合は、あごマスクになります。(あごマスクは、何の意味もないですねぇ・・・)

はめたり、ずらしたり・・・。

訓練室を出る時にはマスクです。

笑顔は、目で伝える、というトレーニングにもなります。

往復もマスクをしています。

電車内などでは、必須です。1車両にきっと複数名の隠れインフルさんがいらっしゃると思うのです。

マスクって、今の季節、防寒にもなりますね~。

今日の帰り、向かい風がビュービュー吹いていたのですが、マスクをした途端に呼吸が楽になりました。

ガーゼマスクは、全く眼中になかったのですが、昨日から今日にかけていただいている、マスク情報で、用意しようかなぁ・・・。と。

(トシ先生が、手作りマスクを作って配られていた方のお話を以前してくださったのを思い出したりも)

昨日のだぽんがくださった投稿(いなぽんが配達してくださった)のリンク先の

「「ぬれマスク」は、

(1)

マスクを水で濡(ぬ)らして軽く絞る、

(2)

マスクの上部1/3を外側へ折り返し、鼻を覆(おお)わずに装着するという簡単なものです。こうすると寝ている間も鼻を覆わないので、息苦しくない。

(3)

マスクの素材は綿100%がベスト。吸湿性、親水性が高く、アレルギー源にもならない。

私自身は「ぬれマスク」でなくてもいいのではという印象です。いずれにしても、マスクで咽頭から気管を加湿することは、風邪の予防や治療にかなり効果があると思います。 」

前に試したときに、「息が苦しいよ~」となったのは、鼻まで濡れマスクでふさいだからだったのね~」と、なぞが解けました。

鼻までふさがなくてもいいんですね~。

不織布マスクにガーゼ一枚(「滅菌」ガーゼがいいのかなぁ・・・)とともに、お試ししてみようと思います。

いなぽん、のだぽん、なるちゃんからの、マスク情報に感謝です!

実験実験・・・。(ワクワク)

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

かあこさんよりご報告

2019.1/26(土)

文字数21213文字

ありがとう69回

2019.1/27(日)

文字数19364文字

ありがとう42回

⭐︎まーさんノートアップ、本日は4回です

∧_∧

(*• ω•́ )و✧

< )

以上です

 

おもてなし総括

1/28 おもてなし総括 1部

リーダー朝礼ありがとうございますキリッと澄んだ冷たい空気は、気持ち良くスタート

しんちゃん

トシ先生

きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?

神戸は曇り後雨、現在の気温0度。低気圧からのびる寒冷前線が通過し、北日本の日本海側や北陸を中心に雪や雨を降らせます。前線通過時は強雨や雷雨、突風に注意が必要です。インフルエンザや風邪も流行っています。通勤通学やお出かけの際も対策を万全にしましょう。

今日のテーマ

テツヤさん

『時間を操るために』

今日はどのような事に意識されますか?

『外向きと内向き』

♦4つの言葉を口から発しましょう。

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

♦おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔から〜

誰かのお役に立とう

で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』

『美と健康豊かさ』

での検索を優先でお願いします。

『美と健康 カナンウォーク』

『美と健康 トシ先生』

検索お願い致します。

総括

マッキーさん降臨

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

、安藤さん

おはようございます

本日もよろしくお願い致します

ハァーイ、元気になりますみんな

しんリーダー

マッキーさん

おはようございます。

宜しくお願いしますね。

ちえこちゃん

マッキーおはようございます

本日もよろしくお願い致します気をつけてねー

みほさん

マッキーおはようございます

今朝も早くからお仕事なのですね~お疲れ様です

朝方寒すぎて目が覚めましたが、今日はいつも以上に寒い曇り空ですね

マッキーのお仕事は、移動や配送などで外気に触れる時間が多いと思いますが、いつも以上に防寒対策して、お仕事頑張ってくださいね

本日もよろしくお願いいたします

エマさん

おはようございます。

しんリーダー、朝礼、有難うございます。

みつきさん、体調はいかがですか?

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

みほさんエマさん

エマさんおはようございます

昨日のミーティングでは、お忙しいなかお顔を出してくださり、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

本日も体調を気遣ってくださり、また健康祈願をありがとうございます

今日も自転車移動は相当寒いことと思いますが、体を冷やさないようお気をつけて頑張ってくださいませ本日もよろしくお願いいたします

自転車ラインがまだまだ規制出来てない日本です。気をつけて下さいね!

ちえこちゃん

エマさんおはようございます昨日は、お忙しい中

グループミーティングにご参加ありがとうございました

お身体気をつけてくださいませ

とみこちゃん

えまさん

「トシ先生の言葉」のアップをありがとうございます

みつきさんもおっしゃってますが、ホームページを覗くのが楽しみです

お時間確保で学びと復習の機会をありがとうございます

ちえこちゃん

おはようございます

真リーダーおはようございます今朝も朝礼ありがとうございます

千葉は曇り️です。たまには雨降って欲しいなぁです

本日もよろしくお願い致します

みほさん

ちえこちゃんおはようございます

昨夜は早々にミーティングの議事録をまとめてくださり、ありがとうございますあのスピード感、素晴らしいです

みんなのために、という思いがないとできないことですよねありがとうございます

本日もサロンワークでしょうか。。。今月もあと数日となってまいりましたね

心残りなくお仕事されますよう、今日も頑張ってくださいませ本日もよろしくお願いいたします

テツヤさん

しんちゃん、朝礼ありがとうございます

東京の天喜:今日の天喜は~晴れです~本日も乾燥しておりますね。人が多いところに出掛ける際はマスクや外出後のこまめなうがいは

大切ですね。

乾燥しているとインフルエンザウイルスが猛威を振るいますね!なぜ~

鼻やのどの粘膜が乾燥すると 細菌・ウィルスに対する防御能が落ち感染しやすくなります。

低温乾燥状態では風邪ウィルスが活発になるうえに、鼻・のどの異物遮断の能力が落ちるから、当然風邪を引きやすくなる訳です

インフルエンザウィルスは低温を好みます。

そして最低気温が5℃を下回ると、患者が急増すると言われています。インフルエンザウィルスは湿度の高い環境に弱く、

ある研究によると、21℃の室内で湿度65%の状態を16時間保てば、99%ウィルスの増殖力や感染力を奪うことができるという事です。

インフルエンザ以外の一般の風邪ウィルス(夏風邪を起こすウィルスを除く)も、低温乾燥状態を好むものが多く、

うがいが奨励されるのも、咽喉粘膜の乾燥防止に効果があるからなのです。

乾燥するとウイルスが軽くなり、飛んでいくことができ感染するということですね。

家の中、会社も加湿器や、家なら部屋干し等で室内の湿度を40~60%程度に保つと、ウイルスの感染や、ダニの発生も減少します。

安藤さんのおっしゃる換気も有効ですね、 換気と共に湿度の維持でこの冬も乗り切りましょう。

昨日はお台場フジテレビでした、仕事で塗装しておりました。

本日は赤坂にて補修を行い、会社に戻り書類作成をさせて頂きます。

今日もできるだけスキマからチラ見して投稿させていただきます。よろしくお願いします

みほさん

テツヤさんおはようございます本日は赤坂でお仕事なのですね私も以前、赤坂で仕事をすることが多かったため、少し馴染みのあるところですが、昨日はお台場フジテレビ、今日はTBSの赤坂と、テレビ繋がり何か繋がっているみたいですね~気をつけていってらっしゃいませ

また、インフルエンザについて詳しく調べてくださり、ありがとうございます

乾燥がやはり大敵なのですね

どうしても室内はエアコン利用で尚更に乾燥してしまいますので、部屋の保湿、お肌の保湿、水分補給と、保湿ということを常に考えて過ごしたいと思います

乾燥は、オバタリアンには、しわしわの原因ですよ〜〜気をつけてデスよ

アンドゥさん

おはようございます!

今朝の岡崎市の天喜: 、曇 気温 4度   天気に関係なく換気する。

みほさん

アンドゥさん「お天喜に関係なく換気する」…なるほどですうすることで、外と内の温度や湿度など環境の差を埋める時間が取れそうですし、そうすることで、人も家も自然に合わせた強さ、強度が出てくるのかもしれませんね

ついつい雨の日や寒い日は換気を怠りがちですけど、これからは毎日、お天喜に関係なく、短い時間でも喚起する事、心掛けてまいりますアンドゥさん、ありがとうございます

アンドゥさん

みつきさん、コメントありがとうございます!

換気について興味を持っていただき嬉しいです。でも、風雨の強い時は吹き込むのでご注意を(笑)

ちえこちゃん

アンドゥさん、おつかれ様です

私は、ですが、換気は、なんとなく、雨の日は、気が引けています

逆に湿気が入ってしまわないのかなぁと、イメージです

みほさん

アンドゥさん換気についてご注意、ありがとうございます

そうですよね実は私も、コメントしながら、「台風だったら、どうしよう。。。」と思っておりましたぁ

雨が吹き込むとサッシや窓の周りが傷みやすくなりますし、何より人が濡れますものね

そして強すぎる風は、部屋の中でモノが飛び、時に倒れて危ないこともありますものね

換気も臨機応変でやっていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

タカさん

おはようございます、

しんリーダー朝礼朝の早い時間ありがとうございます

今日は愛媛、新居浜は青い四国のイメージです、

皆様の健康祈願今日もありがとうございます

アンドゥさんタカさん

癒されますね!

みほさん

おっと!アンドゥさん、カルガモに目が留まりましたかぁ~

可愛いですし、ホントお仕事の合間など、ちょっと一息、癒されますよね

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

みほさん

タカさん本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます

タカさんの「新居浜は青い四国のイメージ」の通り、タカさんのお写真から窺がえる新居浜の空は青く碧く、晴れやかで気持ち良い青空が多いですね~青い海も青い山もあり、さすが青い四国ですね

とみこちゃん

しんリーダー、朝礼ありがとうございます

神戸は曇り後雨なのですね

埼玉は曇りです

ずっと雨が降っていませんので空気はかなりカラカラです

水分補給をこまめにしてインフルの空気感染には充分気をつけたいですね

みほさん

とみこちゃんマスク情報ありがとうございます

そうなんです!マスク、なくしちゃうことあるんですよね~

以前、私もマスクで外出した時に、外してそのまま置いてきたり、バックに入れたつもりが落としてしまったことが何度かあって、それ以来マスクするときは、予備を持ち歩くようになりました

予備のマスクも個包装されているものはそのままでいいのですが、まとめ買いで個包装じゃないものは、ジップロックに入れて、汚れたり他のものが触れたりしないようにしてます~

この時期は乾燥していてウィルスや花粉、ほこりなども拡散しているので、マスクも、何度も使用しないで、一日使ったらとか、一回使ったら変えるほうが良いのかなぁ。と感じています

うんうん(╹◡╹)

ちえこちゃんみほさん

みほねぇ、私もマスク、置き忘れたりしますー

とみこさんのさりげないシェアがいつもありがたいですー

とみこちゃんみほさん

ですね^^

マスクをジブロックに入れるのは私もしてます~

出来るだけ衛生的な状態で持ち歩きしたいですよね

以前、友人が病院の先生にマスクは外すたびに取り換えるように言われたそうなんです

でも、それって手間的にも経済的にもちょっとなぁ。。。と思ってたんです

一日一枚で清潔に使うには

●マスクのフィルターにはウイルスなどの病原体がついている危険があります。着用中や外すときなどに触らないように

●マスクを外したり捨てたりした後は、水やアルコール手指消毒剤で手を洗い

そして、何度も付けはずしをするとゴムが緩み、隙間から菌が入りやすくなるそうですよ~

あと、捨て方も大事で

●使用済みのマスクは、表面に触れないように注意してビニール袋に入れ、口を閉じて廃棄(または、ふた付きのゴミ箱を使用)

だそうです

周りにうつさない工夫も大事ですね

こうしたちょっとした意識で風邪予防ですね

https://www.zenrosai.coop/anshin/anshinnews/27651.html

ちえこちゃん

とみこさーん

マスクの取り扱い

ありがとうございます

マスクを取り外すたびに取り替えるナルホドー、、

周りにうつさない工夫

表面に触れないように注意してビニール袋にいれ、口を閉じて廃棄

使ったあとの後始末、大切ですね

みんな激しく納得です。とみ子さんありがとう

みほさん

おはようございます

しんちゃん本日も5時ジャストの朝礼ありがとうございます

神戸と同じく東京下町も曇っております今朝は雪でも降っているのではないかと思うほど寒く、いつも以上に冷え込んでおりますので、更なる注意をもって過ごしたいと思います

清本

こんにちはです。

栃木は、晴れてお天喜です。

お出かけには、お出かけの際は、ウィールス対策を〜〜

マスクを忘れずにです。

みほさん清本

きよちゃんお疲れ様です本日も忙しく飛び回られていることと思いますが、夜が更けるごとに寒さが増しておりますし、夜は視界も悪くなっておりますので、お帰りの際は運転にもお気をつけてお戻りくださいね~

ちえこちゃん

きよさん、本日も行ってらっしゃいませ〜

マスクをお知らせ下さりありがとうございます

お客様に伺うと、今年のインフルエンザは、40度以上の高熱がなかなか下がらないなど聞きます

流石に朦朧としそうな

私も31日からは、電車通勤になりますマスクを忘れずにして参ります

とみこちゃんちえこちゃん

31日から電車通勤ですね

人混みではマスク

マスクの予備も鞄の中に忍ばせておくとよいですよー

たまに落としてしまったりしますので

ちえこちゃんとみこちゃん

とみこさんまたまたお知恵をありがとうございます

マスクの予備を鞄の中に忍ばせるのですね

やってみますたしかに、落としたり、置き忘れたりしそうです

では、この後くもんのアルバイトに行ってまいります

出かける時はマスク

とみこちゃんちえこちゃん

夜にかけて寒さが強まるかと思います

首回りを温かくしてお出かけください

行ってらっしゃいませ

みほさんちえこちゃん

ちえこちゃんくもんのアルバイト、暖かくして行って下さい。

本日の意識クレド

『外向きと内向き』

テツヤさん

外向きの自分、内向きの自分とは利他な自分でもあり、利己の自分でもありますね。また、意識して作る自分が利他な自分なら

素のままで感情のままでいくのが利己の自分でもありますね。

意識して作ることが習慣となるとそれが素になってくる、利他な自分ですね。

誰でもどちらの自分があり、どう抑えているかということも思考ですね。それが見えるのが普段の行動で、

その周りに誰がいるのかな~でその人の向きも観えるのではと思います

みほさんテツヤさん

テツヤさん本日の意識クレドへのコメントの

「意識して作ることが習慣となるとそれが素になってくる、利他な自分ですね。」

そうですよね利他は人の真我の部分にあると思うのですが、生きているうちに煩悩にまみれて隠れ埋もれてしまうのかもしれませんね

だからこそ、利他を意識して行動し続け、それが習慣になると、素にある真我の部分が表に出てきて、自らの素地になっていくのかもしれませんね

利他もはじめは顕在意識であっても、努力し続けるうちに潜在意識となり、その努力をしなければ、いつまでたっても煩悩まみれの利己のままで生きることになり、それでは外向きに周りのために行動することはできないですものね意識して作り、潜在意識の無意識にできるように行動し続けたいと思いますテツヤさん、ありがとうございます

アンドゥさん

内向きの人自分にしか関心がなく、常に不安に陥ることが多い。

常に外部からの評価や他人との比較でしか自信や満足が得られなくなってしまいます。

外向きになれば、評価や出世よりも、生み出している価値や成果や貢献といったことに視点がいきます。

サラリーマン時代、内向きの上司がいて、周りが疲弊していくのを幾度となく見てきました。

組織内だけでなく、プライベートでもその気持ちの方向は大切ですね。

みほさんアンドゥさん

本日の意識クレドへのコメントの

「外向きになれば、評価や出世よりも、生み出している価値や成果や貢献といったことに視点がいきます。

そうですよね評価も出世もどんなに自分が気にしたところで何かが変わるわけではなく、ともすれば気にすればするほど悪いほうへ向かってしまうものですが、評価も出世も然るべき時が来たら、周りがしてくれ、そして上へと押し出してくれるものだとすると、自分は何に気を置き、気にするべきかということが解ってきそうですね

アンドゥさんの仰る「生み出している価値や成果や貢献」は、目的に向かってどうしたら結果が出るのかと、みんなと協力して創意工夫で行動するプロセスでもあり、そこから生まれる成果であり、成果の積み重ねによりみんなで味わう達成感であり、そして誰かの喜ぶ笑顔ともいえそうですね

意識の方向がそちらに向いていることにより、巡り巡って誰かに評価されることもあるのであって、内向きに気にしていても結局のところ、他信から自信を得ることはできませんね

プライベートや組織の垣根なく、意識していきたいと思いますアンドゥさん、ありがとうございます

アンドゥさんみほさん

「成果の積み重ねによりみんなで味わう達成感であり、そして誰かの喜ぶ笑顔ともいえそうですね

外向きに気持ちが向いて得た成果、貢献は周りが心から祝福、応援してくれますよね!

これが、自信になり、さらにお役に立ちたいと思うようになり、利他の心も増幅していく・・

これは一度経験すると誰もがやみつきになりますよ(^^♪

ありがとうございました!

みほさんアンドゥさん

「これは一度経験すると誰もがやみつきになりますよ(^^♪」

おお~そうですよね

まさに「やみつき」!!!

おもてなしのサブネームでもある「やみつき」、「闇付き」のほうではなく、もうひとつの「やりたくて仕方なくなる」=「やみつき」の意味として、利他がやみつきになることって素敵ですねぇ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

アンドゥさん、ありがとうございます

ちえこちゃんアンドゥさん

外向きになれば、評価や出世よりも、うみだしている価値や、成果や、貢献といったことに視点が行く

これが自信になり、更にお役に立ちたいと思うようになり、利他の心も増幅して、

やみつき

まさに、must-can-willですね

もしかしたら、まだ、理解や、こんがらがる時があるような気がしていますが、

何事、継続して、更に、それで相手の方のお役に立ててるかなと、もう少し意識して、行動から、成果にループできるようにして参りたいと思います

アンドゥさん、ありがとうございます

タカさん

利他と利己にも取れますね、

陰と陽、

光と陰、

善と悪、

常に相反することでもあります、

お隣り合わせでもあり気を抜くとそれたりもしますね

いつの間にか、気がつかないうち向けにならないようでしょうね

深掘りしてみます、

みほさんタカさん

本日の意識クレドへのコメントの

「お隣り合わせでもあり気を抜くとそれたりもしますね」

ホントにそうですねタカさんの仰るように、「利他と利己」や「陰と陽」といった反対でもあり、隣り合わせでもあるものかもしれませんね

反対って対極なのではないかと思ってしまいますけど、振り子のように振り切ると反対にはじかれてしまうという、結局隣り合わせな関係なのかもしれません

利他の究極、それも良い究極は目指したいところですが、悪い究極はもしかしたら「自己犠牲の貢献」「自己犠牲のボランティア」とも言えるのかも

自己犠牲自体が利己ですし、またそれにより自身暗鬼になったり、疲弊したり、自信喪失、やる気喪失など、結局利己の道、すなわち内向きに意識がまっしぐらとなってしまいそうですね

タカさんの仰るように、光と影は必ずどちらもあってひとつにすることは出来ませんが、けれども角度を変え、立つ位置を変えることにより、より光のあるほう、より暖かく明るい光が多くなるようにすることは出来そうですので、自らの行動をいかに自制するのか、誰かのためにと、いかに動くのか、によって、隣り合わせにある悪いほうへ気づかないうちに向いてしまわないようにしていきたいですね

タカさん、ありがとうございますチャリーン

とみこちゃん

周りで起きている事を他人事と流すのか自分ごととして捉えるのか

そこにも外向きと内向きの違いがでるように思います

自分が周りから助けられ生かされている事を有り難きことと思えているならば

意識は外向きにして周りのお役に立てるようつとめたいと思います

みほさん

とみこちゃん本日の意識クレドへのコメントの

周りで起きている事を他人事と流すのか自分ごととして捉えるのか

そうですよね他人事としてスルーしてしまうのは、他人に関心がないことでもありますし、風景になっているとも言えそうですものね

自分事として考えるから、相手の痛みや悩み、困っていることがわかりますし、また「人の振り見て我が振り直せ」で、他人の行動や出来事が「人の不幸は蜜の味」と、有り難く学ばせていただけるのですよね

そして他人事と考えてしまうのは、「私には関係ないから」と、関りを拒否する事でもあり、受動的でもあり、時には責任転嫁になってしまうこともありますので、やはり他人事にして流すって「利己」の行為と言えますね

もっと能動的に自分事として行動していくこと、意識したいと思います

とみこちゃん、ありがとうございますチャリーン

みほさん

「外向き」とは誰かのために、という思いがないと出来ないことだと思います大切なもの(人)が外にあるからこそ、想いも、それを伝える行動も外に向くのだと思います

逆に内向きは自分のためにする行動、姿勢といえそうです

水の流れと同じく、エネルギーも外に向ければサラサラと流れますが、内に溜めれば澱みますので、気持ちの良いエネルギーの交流ができるように、「誰かのため」「誰かのための何のため」を明確にして、インプットしたものをアウトプットでシェアし、報連相で連携を取り、発信、行動したいと思います

そして「外向き」になるための、大切な「内に秘めるべきもの」を絶やさず持ち続けられるようになりたいと思います

清本

外に出ると多岐に渡る物事の捉え方がある事から、内向きがしっかりし、決め事が出来ていないとならない。事から何事も意識してまわりとの状況や共有を思考し行動してまいりたいと思います。

みほさん清本

本日の意識クレドへのコメントの

「外に出ると多岐に渡る物事の捉え方がある事から、内向きがしっかりし、決め事が出来ていないとならない。」

きよちゃんの別視点からのご考察、なるほどです「内向き」ということを「内観」という意味を込めて、自分の中身自分の中心自分の軸と捉えますと、たしかに自分の軸をしっかりしていないと外の世界や周りの物事に振られ、流されてしまいますものね

自分の軸をしっかりさせていくためには、やはり自分の基準を持ち、自分のルールをもって、心のあり方や行動規範を明確にすることが大切になりそうですね

そういった自分の内なるものがしっかりしてくることで、周りを客観的に観ることができそうですし、また誰のため、何のためという目的をブラすこともなくなりそうですねきよちゃん、ありがとうございます

みほさん深読みありがとうございます

2部に続きます

1/28 おもてなし二部

本日のテーマ

『時間を操るために』

アンドゥさんテツヤさん

欠端さん(新人チームリーダー)

テーマー投稿ありがとうございました。

自分だけではできないこともその時間を提供することで相手がそれに応えてくれる関係を作り・・」

時間は自分だけのものと考えずに、周りの人の為にあると考えると和が広がり、万が一自身が困ったときなどには支援してもらい、

その感謝がまた人の輪を大きくしてという感じで、どんどん良い時間が増えていきますね。

人には「返報性の原理」があり、してもらったことに対してそれ以上にお返ししないと気が済まない心理があります。

良い事をすれば、良い事で返ってくるし、嫌うようなことをすれば、さらに嫌がらせされるように返ってくる。

これも、時間の操り方の一つではないでしょうか。

https://biz-shinri.com/dictionary/reciprocation-of-rule

ちえこちゃんテツヤさん

本日のテーマ投稿、

てつやさん、時間を操るために

みほねぇまとめより

クロノス

物理的な時間で皆に平等に流れる時間の神様

カイロス

時刻の神であり、時を刻むというところ

一瞬を刻む、チャンスを掴む

てつやさん投稿より

自分の時間を誰かのために使う→時間を操る

ナルホド

やっと少し繋がって参りまして、時間は、自分を自制し、自分を操る事が大切なのだぁと、思いました

てつやさん、ありがとうございます

ちえこちゃん清本

時間について、

逆も真なり、から、利他的であればなるようになる

分かる気がいたします

誰かのために、していると、

手伝おうかなんてお声があったりしますね

さらに、安心しているとツケが回ってきて倍の時間がかかったそれも分かります

大事な事、大切な時間の共有こそ、時間配分をきちんと決めて、携わっているみなさんの価値観や情報を判断

報告、連絡、共有、供給のために良く観てチャンスを逃さない。

きよさん、ありがとうございます

ちえ子さん私こそ深まりましたありがとうございますとみ子さん

とみこちゃん

ちえこさん

きよちゃんさんのコメントの深読みをありがとうございます

安心しているとつけが回ってきて倍の時間。。。

何事も前倒しにすべしということですよね

急がば回れで油断することなく地道に兀兀と積み上げることが自分を助けることに繋がるかがわかりました

ちえこちゃんとみこちゃん

きよちゃんより

何事も前倒しにすべしそうですよね

急がば回れで油断することなく地道に兀々と積み上げることが自分を助ける

本当ですね

イキナリやろうと思っても、いつもの積み重ねが大切だなぁと実感する場面があります

日頃から、皆さまのお役に立てるよう行動する事、

これまた主観は禁物ですね

テツヤさんみほさん

海歩さん、コメントありがとうございます

そうですよね「時間を操る」ということを「時間を輝かせる、生きた時間にする」と置き換えてみますと、自分の時間を自分のために使うだけでは、そこには生産性もなく、誰かに「感動を与える」という時間を有意義に使い、時間を輝かせることもありませんものね

誰かのために時間を使うからこそ、そこには自分ではない他者の喜びがあり、その喜びが巡り巡って自分の喜びとなり、時間を使った事に対する達成感や満足感、そして意義が生まれてくるのでは。と思いました

時間を輝かせる、生きた時間にするとは、生きたお金の使い方とも言えますね。どちらも自分の欲のためではなく、誰かに感動を与える、誰かのために自分が我慢することで

その人が大きく成長して、それがかえってくる。かえってくることは望まなくてもそれが当たり前のようにかえってくる、これは先生が依然おっしゃられていた、女性の持つ母性を思います

女性の強さでもありますね。

時間もお金も大切ですね、誰かのために使うことで、お互いの間に信頼関係が生まれてきますね。それはただのやりとりだけでは、そこで終わりますが、

相手の気づいていないことに気付く、それは相手をよく観る、そして相手の周りもよく観ることで何をしてほしい、何が欲しいといった理由が見えてくる、

だから、相手のとの距離も自由に遠ざけたり、近づいたりと自由自在なんですね。

そして、お互いが助け合う関係が少しづつ、醸成され、時間をもらえる、こちらも時間をつかう、利他になっていくのですね。

それはこの人には何とかしてあげたいねという誰でもいいというわけではなく相手が明確だからこそできますね。そこも大切だと思います。

海歩さん、掘り下げて頂きありがとうございます。また掘り下げて難しくするのではなく平易な言葉に置き換えてくださり重ねてありがとうございます

テツヤさん清本

きよさん コメントありがとうございます

大事な事、大切な時間の共有こそ、時間配分をきちんと決めて携わっている皆さんの価値観や状況を判断し、報告、連絡、共有、供給、のためによく観てチャンスを逃さない。

must→can→willから

タイミングを掴め

素直な思考から時間が上手く運ばれたとなるのだと考えました。

会社でもそうですね。人とのやり取りの中で大事な大切な時間の共有だから、時間配分や状況他をよく観てチャンスを逃さない。誰かのためのmustであり、それに周りが応えてくれる

応えてくれるとは時間を共有する、提供してくれることでもありますね。

素直に行動する、だから利他となって誰かのために、相手もお互いに協力して時間をうまく運ぶ、時間をうまく運ぶとは、一人でやっていては一日かかることでも周りの人が協力してくれた

あっという間に終わることができる、そのお互いがお互いのために協力する姿勢は時間を操ることでもありますね。

きよさん時間。を操るから、時間の共有に関しての掘り下げ、ありがとうございました

とみこちゃんテツヤさん

かけはたさん

テーマ 「時間を操るために」の投稿をありがとうございます

「時間を操るー全ての人に24時間は流れています。今日は25時間、明日は23時間と人により、変わることがありません。」

全ての人に共通なのが時間です

それをどのように使うのかが重要ですよね

そこに自分の損得や楽をしたいなどの感情が入ると時間はただ流れていくだけになってしまいそうですね

周りの人のために使うからこそ周りを巻き込むことができ操ることになるということですね

「いかに相手に協力してもらえる、コミュニケーションが作れるかが時間を操ることでもあるのではと思いました 」

その時だけのコミュニケーションでなく常日頃から!ですものね

コミュニケーションも全てに関わる重要事項だと再認識させていただきました

かけはたさん、ありがとうございます

ちえこちゃんとみこちゃん

「時間をあやつる」

損得や感情が入ると時間はただ流れる、になる。

あさ、ホームページからのシェアしてくださった、

感情や、感覚は挟みませんの一言浮かびました

とみこさん、ありがとうございます

ちえこちゃん

本日、くもんのアルバイトにて、国語のプリントに日野原先生のお話が、載っておりました

トシ先生からも、日野原先生のお話を聞かせて頂いたことがあったのではないか?と思いました

時間とは、いのち。と。

間違えて、トーク履歴を消してしまったことがあるので、遡れず、残念ですが、

私のみた、プリントからの抜粋です

日野原先生の

いのちのはなし という本のようです

いのちとは、どこにあると思いますか?

大人の心臓は1分間に60〜80回くらい打つんですよ。

子どもの心臓はもっと速くうち、

生まれたときは、1分間に130回くらい、

10歳では90回くらい

心臓は休みなく動くこと、

みんなで、先生の心臓の音と、子どもの心臓の音を聞き比べてお話なさりながら、、

私の心臓は、95年間休むことなく動いていますから、およそ30億回も打ち続けてきたことになります。

そして、また、最初にした質問にもどります

いのちはどこにあると思いますか

生徒たちが、心臓と答えたり、脳と答えたり

先生はうなづきながら

私はこう考えています

いのちは、君たちの持っている時間だと言えます

お医者さんがこんなこと言うのはおかしいと思いますか?

心臓は大切ですが、いのちそのものではありません。

いのちを動かすためのモーターです。

心臓が止まったら人間は死に、使える時間もなくなるのです。

今、君たちはどのようにでも使える自分の時間を持っている。

時間を使うことは、いのちを使うことです。

いのちは時間だと考えるからこそ、有限であり

いのちは、他の人につかってこそ、輝き、素晴らしい物になる、という内容です

くもんのプリントでは、ちょこっと内容があり、その続きを読んでみたいなぁと思う内容での抜粋です

不足がありますので、ググったものをシェアさせて頂きますね

http://fanblogs.jp/guritogura/archive/304/0

自分の命を、どう刻むか、

選択するチャンス、たくさんありますよね

前髪をしっかり掴めるよう、常に利他な時間の使い方をして参りたいと思います

その他のコメント

ちえこちゃん

午前中、サロンに美顔器の施術をして参りました

相方とは、最後の出勤でした、

7年一緒に仕事をして、

店舗のオープンから2人で試行錯誤し、また、モヤモヤ考えた時も、共に過ごしてきました

くだらない、遊んだり、も、共にありました。

辞めると決めた時も、

カナン青山を決めた時も、1番で報告しました

その前の3年間の店舗も、いつも、楽しんで仕事ができたなぁと思います

次の仕事、決めてなかった時は、

未来がら辛くて戻ってきてもいいよとか、

うちの店舗に再就職どう?と、店長達に言ってもらたり

退社を決めてから、

10年間、無駄じゃなかったなぁと思えた、3ヶ月でした

みほさん

ちえこちゃん本日のサロンワークは相方さんとの最後のお仕事だったのですね

辛い時も楽しい時も、共に頑張って来られた相方さんとの7年間、そして入社してからの10年間が、ちえこちゃんにとって素晴らしい実績、キャリア、スキル、そして学びとなったのですね

そういった貴重で大切な時間の経過は、次のステップへ進むときにも、良い経験値となりますね

そして、そういったご縁は切れるのではなく、また新たに大きなご縁の一部となって組み込まれていくのかもしれないなぁと感じます

あと少し、存分に悔いのないよう、お客様の笑顔のためにお仕事なさってくださいませね

ちえこちゃんみほさん

サロン

10年間。本当に色々あり、素晴らしい学びでした

キャリアや実績は、今回、カナン青山に行かせていただき、そこでまた、狭い視点から出られるのだなぁと緊張しております

ただ、気の強い相方が、今日、寂しいといって、涙を流してくれたことが私にとってはなによりも、宝になったように思います

しかし、記念に、と、画像も撮らず、またね、となり、、

青山で待ってるねーと言ったらうなづいてました

潜在意識かもしれません

明日は、いよいよ、みほねぇも拾ってくださいました、

中学生に、合格消しゴムプレゼントの日です

忘れない様に持っていきます

みほさんちえこちゃん

そして相方さん。。。

潜在意識…うんうん、わかりますきっと繋がっておりますね~

「さよなら」の記念写真を撮らずに「またね。」は、先生に教えていただいたことがあるように、ご縁のあるかたは敢えて大騒ぎすることなく、「またね。」で、またどこか大切な時に出会うのだと思いますので、その大切な時、場面が青山なのかもしれませんね~

明日はいよいよ合格消しゴムのギフトを渡す日なのですね(((o(*゚▽゚*)o)))

忘れないようにご準備して、お気持ちを添えて、生徒さんたちの笑顔に繋がりますように。。。

ちえこちゃん、今日も沢山のコメントありがとうございます本日もお疲れさまでした

ちえこちゃんみほさん

みほねぇ素早く、ありがとうございます

はい明日、心を込めて渡します

私の最初で最後の生徒さんたちです

くもんでも、そうです

作品展で、佳作とったんだよとか、

中学生も、

お父さんが厳しいんす、とか

なんか、子供が増えた気分になりました

本日もお疲れ様でした

今日の疲れを癒して、浄化してくれる睡眠でありますよう、

皆さま本日も1日ありがとうございました

シェア・お知らせ

エマさん

プライベートブラウザでの検索結果(7:05計測)のご案内です

単独キーワード 美と健康での検索で2番目に表示

複合キーワードの場合

美と健康 思考で1ページ目のトップから6番目まで独占

美と健康 塾生で1ページ目の9番目まで独占

美と健康 豊かさで1ページ目のトップから4番目まで独占

本日も。。。お手すきの時に

美と健康 で検索→2分ほど滞在

美と健康  思考 で検索→2分ほど滞在

美と健康  豊かさ で検索→2分ほど滞在

美と健康  塾生  で検索→2分ほど滞在のお力添え お願い致します

みほさんエマさん

エマさん本日もホームページ検索の状況シェアをありがとうございます

今日もハイポッチ作戦、実行いたします(`・ω・´)ゞ

ホームページを覗くのが楽しみになっておりますエマさん、いつもありがとうございます

とみこちゃん

今日のホームページ

管理が重要

何事も管理が大切です。

会社も組織も個人の全てに管理が重要なのです。

その為には感情論は不必要であり、感情論は管理の反意語です。

継続するのにも主体を重んじて客観的に進めることが大切です。

それをシステム化出来ればそこに感情や感覚は挟みません

ちえこちゃん

とみこさーん

お疲れ様です

私も同じく、エマさんのFacebook読ませて頂くのが楽しみです

毎日はできていませんが、エマさんありがとうございます

とみこさん。管理が重要。

ホームページから抜粋ありがとうございます

システム化できれば、そこに感情や感覚は挟まない

継続するにも主体を重んじて客観的に進める

主体

しゅたい

【主体】

1.

行為・作用を他に及ぼすもの。

2.

物事や組織などで、その中心部分をなすもの。主要な部分。

主観や感情、感覚では、逆にシステムとは言えないという事ですね

とみこさん、ありがとうございます

そしてそして、サロンでの施術の写真にメッセージ下さりありがとうございます

待ち時間を、有効活用

そうなのです

お客様にとって退屈かも知れない時間が嬉しい時間に

そうですねー

雑誌を読む方、ウトウトする方。おしゃべりする方。

様々です

今までは、ハンドマッサージや、スキンケア商品のご案内などもありましたが、目周り筋肉ほぐしはビックリで盛り上がれます

目の周りをほぐすので、男性にも人気のメニューです

座ったまま、席の移動や、着替えも要らず、です

みほさんとみこちゃん

とみこちゃんホームページの先生のお言葉のシェアをありがとうございます

こうしてシェアしていただきますと、改めて考える機会をいただけて、とっても有難いですヾ(*´∀`*)ノ

管理について、

「感情論は管理の反意語です。継続するのにも主体を重んじて客観的に進めることが大切です。」

感情的になると、主体ではなく別なところや細かいところ、どうでもいいところばかりに拘ったりしてしまい、主体=本質を見誤って進めてしまうことになりますものね

それでは「管理」にはならず、それどころか崩壊・衰退の道を辿ってしまいそうですものね

主観ではなく客観的になる事、冷静に判断する事、そして目的を明確に忘れないことが管理の本質を理解して主体を重んじて進めることが出来そうですねとみこちゃん、ありがとうございます

みほさん

ちえこちゃん「主体」のひと調べをありがとうございます

「主観や感情、感覚では、逆にシステムとは言えないという事ですね

そうですよねシステムに感情や感覚が入ってしまうと、感覚のような抽象的なものでは、みんなで共有することができませんし、たとえ共有したとしても具体性が無いため、個々にそれぞれに別々の捉え方をしてしまいそうですものね

また感情が入ってしまうと、一貫性がなくなり、その時々気分のムラでやることや言うことが変わってしまうことになりますものね

だからこそ、感情や感覚ではなく、客観的に皆がわかりやすく理解しやすいロジックで組み立てた思考が必要になり、そこからシステム化していくことで、感情も感覚もはさむ余地がなくなるのかもしれませんね

ちえこちゃん、ありがとうございます

ちえこちゃんみほさん

主体について、お返事くださりありがとうございます

システム化することで、感情も感覚もはさむ余地がなくなるナルホド

感覚ではないように、と意識していましたが、もっと、システムに対して、目的意識などもあると、ブレにくくなるのでしょうかと思えましたみほねぇありがとうございますます

みほさん

ちえこちゃんシステムに対して、目的意識、大切ですね~

何のためのシステムなのか、どうしてシステム化する必要があるのかを考えると、感情も感覚も、要らないものだと理解しやすくなりますものね

みほさん

ループ投稿テーマのお知らせです

クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします

明日のテーマは、

1/29(火)タカさん:『真実を見つける為には』

です

「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきますまた、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください

勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、よろしくお願いいたします

清本

皆さん、お晩です。

毎週初めは、仕事のミーティングです。

なので、投稿も隙間にみているのですが返信が出来ずになってしまい申し訳けありません。

皆さんのフォローから深読みで自身の投稿も通じ、言葉少なく文章短くても伝わりあえる

観かたが同じであることで更に深く理解出来る事が繋がっているんだなぁ〜っと

利他とは、皆のために気持ちよく・心地よく・繋がりあえていると感じます。

皆さんループしあっている事も感じられました。今日は、あまり参加出来ませんでしたが、明日は隙間投稿できるよう時間確保で頑張ります。

ありがとうございました

ちえこちゃん

みほねぇ明日のお知らせや、女神フォローありがとうございます

ちえこちゃん

きよさん、いつも、読み。また、仕事でもグループ気にかけてくださりありがとうございます

遅くまでお疲れ様です

明日、お待ちしていますねー

寒くて風が強いですね

運転、ご主人とでしょうか?

気をつけて下さいね

最近は、私一人でバタバタパァーさんです。

みほさん

きよちゃん遅くまでお仕事お疲れ様です

きよちゃんの投稿は、言葉少なくても、文章が短くても、とても学び多きものがある、素直で潜在意識が響きあう素敵な投稿だなぁと、いつも勉強させていただいております

そもそも言葉が多いから良いわけでも、文章が長いから良いわけでもなく、それが回りくどいとか、単なる繰り返しで工夫がなければ意味がなく、発信する側は相手がわかりやすいように、受け取る側は「何を言わんとしているのだろう」と、お互いがお互いを気遣い合ってやり取りすることが大切なのですよ

きよちゃんの仰るように、「利他とは、皆のために気持ちよく・心地よく・繋がりあえている」ことが大切で、そういった繋がりで投稿していくことが大切になりますねきよちゃん、ありがとうございます本日もお疲れ様でした

ありがとうございます

皆さん明日も頑張ってまいりましょう

以上です

 

けいぞくできるもんず総括

みなさま、こんばんは

けいぞくできるもんず、1月28日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2019年 1月28日(月)総括 】

<1月28日の動き>

投稿 6人参加

前日の投稿 67

〈投稿について〉

・投稿の返信

・投稿のシェア

など

〈まとめ〉

梅ちゃんの朝のご挨拶からスタート

川俣リーダー、中原副リーダー、伊藤さん、下竹さん、しばにゃん おはようございます

下竹さん おはようございます

お金の使い方が上手くなっていればいいんですが、単に忘れているのもあるかも

助成金についてはやはり行動したことが大きいですね

流石です!

内部留保、あればいいんですが(笑)?

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです」

では、本日もよろしくお願いします」

雅リーダー

「梅さん、陽さん、聖子さん、しばにゃん、下竹さん、おはようございます

梅さん、朝礼ありがとうございます

毎朝ベッドから出たくない気温ですが体調はいかがですか?

対策をして風邪を跳ね除けたいですね。

本日もかりんとうからのハイポッチ作戦、行ってきます。

今日もよろしくお願いします♪」

伊藤

「トシ先生、小夜監事、みなさま、おはようございます

梅ちゃん

朝礼ありがとうございます

本日もよろしくお願い致します」

陽さん

「皆さま、おはようございます(^.^)

梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます~

評価は周りがする…(笑)(笑)

本日もよろしくお願いいたします

しばにゃん

「皆さま、おはようございます!。

福岡は少し雲が多めですが

そんないに寒くはないです。

【投稿数カウント】

昨日、1月27日の投稿数は、67です!

(60超えです!)

川俣リーダー

ありがとうございます! (^^)

私の風邪の具合もだいぶ良くなってきました。

長引かないように、対策を万全にしていきます。

梅原さん

朝礼ありがとうございます!

かりんとうで、スタート、ありがとうございます!

「賢利運尊」は、梅原さんが毎日投稿されている、

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです」

の漢字の部分を、コピペで、表しただけです。(^^;

こちらこそ、ありがとうございます!

中原サブリーダー

野田さんからの応援メッセージ、有難く受け止め、実践していきます。(笑) (^^;

地震は、まったく影響はありません。

九州も、地震が多くなっています。

今のところ福岡は、その中では安全です。

でも、危険な活断層は存在しますので、

災害に対する準備と対策は怠らないようにしていきます。

聖子さん

ありがとうございます!

かりんとう を感じで表すと、神様の名前みたいですね!

言われて気づきました。(^^)

仰るように、

検索するときの探す側の言葉の組み合わせの多様さが、

多種多様な「複合キーワード」となり、

客観性のある検索に繋がっていくものだと思います。

SEOなどの上位表示の方法にも、関連してくるでしょう。

ありがとうございます!

下竹さん

テレビ出演おめでとうございます!

そして、助成金の件もおめでとうございます!

私からも続報をお待ちしています。(^^)

本日もよろしくお願いいたします!」

陽さん

「皆さま、こんにちは

しばにゃん、早速投稿が3つから4つに増えましたね(笑)(笑)

さすがです

活断層とか省時代に学んでいたのでしょうか?詳しそうな匂いがします(^.^)

雅リーダー、昨日ながしてしまったのですが、顔がほっそり

顔が痩せるのは最後といわれたいますけど、ダイエット的にはベストになってきたのでしょうか?

→小顔の人と顔が大きい人と面積が違うのに料金同じというのはどういうものか??こんどあんちゃんに聞いてみようと思うのですけど(>_<)

ではでは本日も曇り→晴れの東京です

午後もよろしくお願いいたします

伊藤

「みなさま、こんにちは

今日も名古屋は朝から冷えます

住んでいる一宮は雪が降り出していましたが、電車に乗って少し走っただけでもう降っていませんでした〜

陽さん

そういえば、美容院は髪の長さで料金違いますものね

でも、顔の大きさで料金変えたらモラハラ?になりそうですし、お客様に避けられそうです

しばにゃん

カウントありがとうございます

複合キーワードは多角的に見ることができる人ほど得意なのではないかなと思いました

ところでしばにゃんの扱う商材はどうやって探すのでしょうか?また、決め手は何ですか?

こういう複合キーワードで探すこともするのかなと考えています

のぶくん

早速今日はどんな行動をされるのか、楽しみです

雅リーダー

1週間が始まりましたね

土日も休みなくだと思います

走り出すのが一番大変な時期で、それが長引いてしまうかどうかは、どれだけ前倒しするかに関わるのかもしれないと思っています

率先垂範、大事ですね

カナンウォークも前倒しで進めてまいります

梅ちゃん

私も陽さんと同じく、内部留保があるとみました(笑)

午後もよろしくお願い致します」

陽さん

「 皆さま、こんばんは

聖子さん、そうそんなことしたらモラハラです(笑)でも後輩でとても小顔の子がいて、使う化粧品も少ないのかなあなんて考えてしまいました節約顔??

しばにゃん、夜はどうですか?ちゃんと眠れているでしょうか?風邪はどうかしら?みんながマスクをしていると誰がほんとに風邪をひいているかわかりませんね??顔忘れちゃったり?

梅ちゃんの内部留保がみんな??気になっています(笑)

雅リーダー、毎日更新のお知らせありがとうございます~気付きのシェアも嬉しいです

暢くんのお店の方たちのテレビ出演の反応はいかがでしたでしょうか?案外初めて知ったこともあるのでは?と思います

陽さん

記事に大体知識としてあるようなものがですが脳に関することが載っていましたので、ご紹介です(^.^)

脳によいこと10♥️

近年、アメリカで新しい流行病となっているというブレイン・フォグ(Brain fog)とは、その名のとおり、脳に霧がかかったような状態を指します。なんだか頭が働かない、ボーっとする、ここまで出かかっているのに、どうしても思い出せない、集中できない、落ち着かない、と感じるその症状は、脳の栄養不足とアンバランスな生活を送っていることが原因で起こるのだとか。

今回は、「脳が働かないときにやるべき10のこと」を紹介します。

脳が働かないときはコレ1:活動する

活動的に過ごす・運動することは、血行を改善し、脳や体に酸素や栄養を行きわたらせます。

ジャーナリストの Richard Laliberte 氏は Prevention.com のなかで、50mgのカフェイン投与よりも、10分程度の階段歩行のほうが、ワーキングメモリ・注意力・反応時間などを向上させると伝えています。

『HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術』の著者、Dave Asprey 氏も、運動するとミトコンドリア(細胞小器官)が元気になり、細胞が効率的に働くようになって、脳のパフォーマンスアップにつながると伝えています。

また、運動すると筋肉が FNDC5 というタンパク質を放出し、海馬のBDNF(脳由来神経栄養因子)濃度を高めてくれるのだとか。BDNFは「脳にとって奇跡の肥料」とも呼ばれ、脳の神経発生、保護、再生、細胞生存、シナプス可塑性、新しい記憶の形成と保持を起こさせるといいます。

エレベーターやエスカレーターを、あまり使わないようにするだけでも効果があるので、ぜひお試しください。

脳が働かないときはコレ2:日光を浴びる

Dave Asprey 氏によると、「光」はミトコンドリアの栄養を供給する、薬のようなものなのだとか。ただし、パソコンやテレビ、スマートフォンなどから出ているブルーライトはそれに含まれません。

同氏はブルーライトを、ジャンクフードばりの「ジャンクライト」と表現しているほど。むしろミトコンドリアをダメにしてしまうそうです。

つまり、ミトコンドリアを元気にする光とは、自然な「日光」のこと。ミトコンドリアは、目の中にも、肌にもたくさんいるので、日光は直接浴びたほうがいいとのことです。

脳が働かないときはコレ3:タンパク質をとる

ジャーナリストの Richard Laliberte 氏によれば、炭水化物たっぷりの食事(白米や白いパン、麺類や芋類が多い)やスナック菓子は、脳内のニューロンが行う「危険を警戒する」という重要な活動を阻止してしまうそうです。

逆に、アミノ酸を豊富に含む高タンパク質食品(肉、魚、卵、豆類、乳製品)は、ニューロンをしっかりと刺激してくれるのだそう。同氏は、より多くのタンパク質を摂取するようアドバイスしています。

また、意欲にかかわるドーパミンや、心身を安定させるセロトニンなどの神経伝達物質は、アミノ酸(タンパク質をつくる最小成分)からできているため、タンパク質不足になると神経伝達物質が鈍化し、集中力や思考力を低下させてしまう可能性があるとのこと。

タンパク質は、脳の健康に欠かせないのです。

脳が働かないときはコレ4:十分に水を飲む

イースト・ロンドン大学とウェストミンスター大学の研究者らは、水分が脳を活性化させることを発見したそうです。

2013年7月16日に科学誌『Frontiers in Human Neuroscience』で発表されたこの研究では、知的作業に集中する前に約0.5リットルの水を飲んだ人は、飲まなかった人と比べて、14%反応時間が速くなったのだとか。のどの渇きを自覚した人においては、その効果がより顕著にあらわれたそうです。

研究者は、水分が不足するとホルモンがバランスを崩し、脳に影響を及ぼすと考えています。こうした実験は大人だけではなく、子供たちにも行われましたが、同様に水をたくさん飲んだ子供たちは集中力と記憶力が向上したそうです。

子供における「コップ1杯の水」の影響は、大人よりもずっと大きかったそうなので、体の大きさも考慮するといいかもしれません。

脳が働かないときはコレ5:ローズマリーの活用

Richard Laliberte 氏によれば、ローズマリーの精油(※)の香りが、暗算タスクのパフォーマンスを向上させることが、予備調査によって示されているそうです。

また、東京工科大学応用生物学部教授の佐藤拓巳氏によると、ローズマリーに含まれるカルノシン酸は、脳細胞を保護する働きがあるそう。

佐藤氏らの研究グループは、2008年にカルノシン酸が脳の経路を活性すると報告しており、科学誌『Cell Death and Disease』2016年11月24日号に掲載された研究では、アルツハイマー病を抑制することも発見しています。

ただし、カルノシン酸に揮発性はないため、塗るか食べるかのいずれかで体内に入るとのこと。ローズマリーは肉料理の香辛料としても使用されますが、関門があるヒトの脳にカルノシン酸を到達させるのは容易ではないそうなので、精油の香りを嗅いで暗算能力を高めながら、脳の保護や活性を期待しつつ、料理に活用していくといいでしょう。佐藤教授は今後、健康食品への応用などを目指すと伝えています。

(※ローズマリーの精油は、妊娠中や生理中の方、高血圧の方、てんかん症の方などは使用しないほうがいいとのこと。ご購入先によくご確認ください)

脳が働かないときはコレ6:コーヒーを飲む

カナダ・トロントの研究所、クレンビル・ブレイン・インスティテュートのDonald Weaver 博士が率いるチームは、コーヒー豆の焙煎過程で生成されるいくつかの化合物について調査したところ、脳のゴミともいわれるアミロイドβとタウの蓄積を阻害する働きを持ち、それによって神経を保護する効果がもたらされている可能性があるとわかったそうです。

その化合物とは、コーヒーに苦味を与える「フェニルインダン」のこと。“カフェイン入り・無し”のどちらにも含まれているそうです。深煎りのほうがわずかに含有量が多いとのこと。

また、コーヒー豆には「トリゴネリン」という成分も含まれており、脳の神経細胞(ニューロン)の形成を促進すると、富山医科薬科大学の服部征雄教授が報告しているそうです。

ただし、トリゴネリンは熱に弱く、コーヒーの淹れ方によって成分量が変わるとのこと。トリゴネリンを手軽に摂取できるよう工夫されたコーヒーも販売されているので、試してみてはいかがでしょう。

脳が働かないときはコレ7:ブレインフードを摂取

2019年1月9日付で『American Journal of Clinical Nutrition 』に公開された、筑波大学体育系 前田清司教授らの研究では、発酵乳から見つかった「ラクトトリペプチド」が血圧の安定や、血管内皮機能の改善だけではなく、脳の活性化にも効果的だと明らかにされたそうです。同成分が配合された乳酸菌飲料は、コンビニでも購入できるはず。

また、ワイル・コーネル医科大学が運営するアルツハイマー予防クリニックの院長補佐でもある Lisa Mosconi 助教(神経科学)は、脳の健康を促進する「ブレインフード」として、以下5つを挙げています。

1.オメガ3脂肪酸など栄養豊富な「キャビア」

2.栄養度が高い 「色の濃い葉菜類」

3.抗酸化物質が豊富な「ベリー系」

(ブラックベリーやブルーベリー、イチゴ、ラズベリー、ダークチェリーなど)

4.オメガ3脂肪酸やビタミンEなどを含む「オイル」

(エクストラバージンオリーブオイルやアマニ油など)

5.抗酸化物質のテオブロミンを多く含む「生カカオ」

(高カカオのダークチョコレート)

脳が働かないときはコレ8:笑う

笑うと間脳に興奮が伝わり、情報伝達こと。

また、笑うと、意志や理性をつかさどる大脳新皮質に流れる血液量が増加するため、脳の働きが活発になるそうです。脳の海馬の容量が増え、記憶力がアップするともいわれています。それに、脳にアルファ波が増えリラックスできるとのこと。

お笑いやコメディ映画を観て笑うもよし、誰かと会って笑い話をするのもよし。

「いま、ちっとも笑いたくない」というときは、割り箸を口にくわえてみるといいですよ。そうして無理やりでも口角を上げると、表情筋の動きが脳に伝わり、楽しいと感じる部分を刺激します。これによって脳は笑っていると勘違いするので、効果が生まれるはずです。

脳が働かないときはコレ9:会って喋る

東北大学加齢医学研究所所長の川島隆太氏は、さまざまな脳機能計測実験を繰り返すうちに見えてきた事実があると伝えています。

実際に誰かと会って話をすると脳の前頭前野は活発に働きますが、テレビ会議システムなどを使って、実際には会わずに話をしていると、前頭前野は働かないのだとか。

「頭が働かないなあ」と思ったら、集中しようと必死になるより、ちょっと席を立ち、休憩がてら誰かと対面で会話したのち、あらためて仕事と向き合うほうが、結果的には生産性が上がるはずです。

脳が働かないときはコレ10:寝る

仕事や勉強のパフォーマンスが低下したら、何はともあれ「寝る」ことです。

2013年10月、米国ロチェスター大学メディカルセンターの研究チームによれば、わたしたちが眠っているあいだ、脳は認知症を引き起こす要因のひとつとされる βアミロイドなどの老廃物を除去しているのだとか。

また、脳神経科学者で早稲田大学研究戦略センター教授の枝川義邦氏は睡眠時間が足りていない「睡眠負債」の怖さについて言及しています。睡眠負債が長く続くと、脳の機能が低下してワーキングメモリの働きが悪くなるため、単純ミスや物忘れが多くなってしまうのだとか。

脳が働かない? それなら、とりあえず寝ちゃいましょう!

***

脳が働かないときにやるべき10のことを紹介しました。

1:活動する

2:日光を浴びる

3:タンパク質をとる

4:十分に水を飲む

5:ローズマリーの活用

6:コーヒーを飲む

7:ブレインフードを摂取

8:笑う

9:会って喋る

10:寝る

ご自身の体の状態や、仕事や勉強のパフォーマンスの状態を考慮しながら、うまく取り入れてみてくださいね。

https://studyhacker.net/columns/nou-ten

伊藤

「みなさま、こんばんは

今日は1日気温が上がらない名古屋です

暢くん

企業主導型保育所は認可外の施設になるのですね。

事業所内保育所は認可保育所、ややこしや

企業側のメリットデメリット、利用者のメリットデメリットも考えて行かねばですね

<企業側のメリット>

助成金を利用すると最小限のコストで設置できる

事業所内保育所設立に関して助成金を出してくれるところも多くあります。その代表とも言えるのが、厚生労働省の運営支援助成金。

出産を理由に退職する社員を減らせる

女性にとって大きなライフスタイルの変化である「出産・育児」。これを理由に退職する女性は多いです。事業所内保育所を導入することで、「保育園に入れない」「仕事復帰できない」などを理由に退職する女性は少なくなります。優秀な人材を会社に残しておくことができますし、社員としても出産後に安定した子育て環境が確保されていることは、大きな安心でもあります。

企業のイメージアップに繋がる

「保育園がある企業」と聞くと、なんだか印象がよくなりませんか?smile女性にとって働きやすい企業・出産しても長く働ける企業として、イメージが向上しますよね!採用時のアピールポイントにもなります。

<企業側のデメリット>

経営に余裕がないと難しい

補助金は大抵の場合5年で打ち切られます。その後、経営に余裕がないと園が成り立たなくなってしまいますよね。そんな状態では園児の確保も難しいです。

利用者が安定しないことも

その時々によって社員のライフスタイルやニーズは変わってきます。一時は大人気でも、時期によって子どものいる社員が減るなど、利用者が安定しないというデメリットも。定員割れを起こしている事業所内保育所も少なからずあります。

その課題への対応として、社員以外の地域の子どもも受け入れる「地域型保育事業」の形をとっているところもあります。

『今話題のワード!“事業所内保育所”の実際のところ』

https://fledge.jp/article/jigyousyonai-hoikusyo

企業側だけピックアップしましたが、デメリットの「補助金は大抵の場合5年で打ち切られます」ここのところを考えて運営していくことを考える必要がありそうです。

上記↑サイトには導入例もありましたので参考になりそうです

『企業主導型保育所と事業所内保育所の違い』

https://www.hoiku-consign.com/companies_led/comparison.html

このサイトは保育所委託業者さんを初回しているようです。

内閣府のHPにも委託OKってありましたね^^

https://www.hoiku-consign.com

ここに載っている所は比較的大きな所なのかもしれません。

探すといろいろ出てきそうです」

伊藤

「陽さん

『脳が働かない時にやるべき10のこと』のシェアありがとうございます

どれも取り入れやすいものばかりですね

元気だとほとんどのものは自然にできることばかりだなと思いまし

お気に入りに保存〜」

陽さん

「聖子さん、助成金のひと調べ、ありがとうございます(^.^)制度をまず知ること大切ですね

お金がないからできないではなく、どうすればできるようになるか?三方よし、になるにはどうしたらよいか?、創意工夫大切です

伊藤

「陽さん

本当ですね〜

塾内でずいぶん対応できます(笑)」

陽さん

「脳活性化スペシャル(笑)」

陽さん

ではでは、今夜もかりんとう、お召し上がりくださいませ

明日もよろしくお願いいたします

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです」

***

【スケジュール】終了

2月  2日(土) 名古屋セミナー

2月10日(日) 株式会社カナン大阪セミナー

2月15日(金) カナンエステセミナー

2月16日(土) 東京セミナー

2月17日(日) 東京セミナー

【川俣代表より】

管理が重要

https://cana-an.com/2019/01/23/%e7%ae%a1%e7%90%86%e3%81%8c%e9%87%8d%e8%a6%81/

2018年6月7日 グループLINEの総括

https://cana-an.com/2019/01/18/2018%e5%b9%b46%e6%9c%887%e6%97%a5%e3%80%80%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97line%e3%81%ae%e7%b7%8f%e6%8b%ac/

【ホームページグループより】

プライベートブラウザでの検索結果(7:05計測)のご案内です

単独キーワード 美と健康での検索で2番目に表示

複合キーワードの場合

美と健康 思考で1ページ目のトップから6番目まで独占

美と健康 塾生で1ページ目の9番目まで独占

美と健康 豊かさで1ページ目のトップから4番目まで独占

以上、よろしくお願いいたします

 

スマイル伝播組総括

1月28日(月)スマイル伝播組 総括

このたび嵐は2020年12月31日をもって嵐としての活動を休止することを報告します。

中国、台湾でも「悲鳴」=嵐の活動休止に驚き(やばい)

メンバーの一人、大野の気持ちがきっかけとなりました。それは20年を区切りに、ここで一度嵐をたたみ、それぞれの道を歩んでもいいのではないかという思いでした。17年6月ごろからメンバー全員、個別、そして会社を交えながら話し合いを重ね、その結論が「嵐としての活動を一度お休みさせていただき、メンバーそれぞれの人生を歩んでいく」という答えでした。

結論を導く中で5人のメンバーに共通していた強い思いは「嵐の活動は5人でしかあり得ない」ということで、一貫して変わりませんでした。この時期を選んだ理由は、最後まで嵐が嵐らしくあるため、できる限り皆さまと嵐が過ごすことができる時間を作り、感謝の気持ちを伝える場を設けたいとの思いからです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

…..んん~んっ! ぜんちゃんおはようございま~す! …..…..へぇ~….一旦、区切っちゃうんやねぇ~….…..20年ねぇ~….…..まぁ、ご本人達にしましたら、忙しくもそれがまた、風景なのかも知れませんですしねぇ~.…..活動休止といいましても解散バラバラではございませんからねぇ~….…..ええんちゃいまっかぁ~

…../ 亀梨くんいるところじゃなかったですね!?

亀梨くんだったら、うちの姉が荒れますわっ!―

ぜんちゃんも嵐の誰が!?….というわけではなくて、全体のファンですか??な?

のだぽん、おはようございます 昨日から嵐~!です

…../ ぜんちゃん!アーティストとファンというのは、相思相愛でございましから、自分の頑張りは相手の頑張りでありまして、相手の気持ちは、自分の気持ちでございますでしょっ!?

そ~でございましよっ!?

___________

■相思相愛

互いに慕い合い、愛し合っていること。

「相思」は相手を慕い合うこと。

「相愛」は互いに愛し合うこと。

多く男女間に用いる。

自分の入りたいチームなどが自分を獲得したがっている状態などにも用いる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■「そのままのイモトさんであってほしい」対談のラストでは、これまで安室の存在を心の支えにしてきたイモトが、今後もモチベーションを維持できるのか、という議題があがる。

すると、イモトよりも安室が「きっと大丈夫です、イモトさんなら。そのままのイモトさんであってほしい」とイモトに語りかける。

イモトは、「わからないけど…頑張らないと、安室ちゃんが悲しむ」と、これからも変わらず仕事に臨むことを決意。

https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20161730750/

/ なんか、何を検索してんだか!よくわかんないんですけれども~/

お互い!いってQ~でございましよっ!/

意味不明なんですけれども~/

のだぽん、イッテQでのイモトさんのお言葉は「なるほどなぁ、こんなに素直に伝えられる、考えられるって素敵だな」と思ったことを思い出しました

これはですねぇ~/

吉野家さんみたいな、売り手と買い手 のようなものに似ているでございましょ!/

■相思相愛 なんでございますよ~

「相」は、相手の意と、相互の意と二つの意がある。「相思」は、相手を一方的に慕うことで、「相愛」は、相手を一方的に愛することであったが、この二語が結びついたら、お互いに慕い合い愛し合うという意になった。

どちらか、一方が強く、一方が弱く、じゃ~ないのですね!️  ボルテージが合わさっていないとなりませぬ!

ぜんちゃん、嵐の活動休止で寂しく思っている方々は多いのでしょうね

考え方によっては嵐が新たなスタートを切る事になりますのでそれを応援できる楽しみもありますね

のだぽん、”相思相愛”についてのシェアをありがとうございます。  自然にボルテージが合わさる組み合わせもあると思いますが、そうなるように意識して行動する事も大切なのかな…と考えていました

同じ時間軸で、テンポとリズムバッチリあってますね!

ちょっと笑顔にもどりました♪本日のスマイ️ & 健康日めくりです!

2018年1月27日

今日のスマイル

振り返ってみたいと思います

【抜粋】

26 日-28 日:通常テーマ

・ 「5 回褒めるを行動をしてみたアウトプット」

・活動報告会について意見交換

15時よりzoomミーティング開催

 

【どうなりたいか】ではなく【どうあるべきか】

⇒叶夢塾史上最強の NO.2のうおちゃん、ゆきさんの東京セミナー明文化をシェア

タガタメの連携について

「うおちゃん」のあだ名について理由が判明!

365日1問1答 健康ひめくり

Q「寒ブリの季節。寒ブリのうまみ成分でないのはどれ?」

①イノシン酸

②グルタミン酸

③クエン酸

あ、でた!でた!「うおちゃん」のあだな!

私が、当時、ずっと思っていた疑問でした

私も以前、時金で出したクイズ再掲しちゃいます!覚えていらっしゃるかしら?

Q.2【出世魚…

【青二才】【いなせ】【とどのつまり】

これらは、実はある【出世魚】に由来してるんだと言うことをお恥ずかしながら私はこの時に初めて知りました(やばい) 皆さん、ご存知でしたかな?

①スズキ ②ボラ ③ブリ ④コノシロ

?お分かりかしら?

──────────

~~~ の 幼魚の「二才魚」若魚の「イナ」が語源….

《正解率 27.9%》

そして朝礼いっちゃいますよ~

おはようございま~すルン

【チリンチリ~ン朝礼~目的・目標・テーマ 投稿させて頂きます】

ルールルンルン  ルンルンルンルン  ルールルンルンル~ン  ポロロォ~ン

__________

「ああ人生に涙あり」

山上路夫作詞・木下忠司作曲

1. 人生楽ありゃ苦もあるさぁ~

涙の後には虹も出るぅ~

歩いてゆくんだしっかりとぉ~

自分の道をふみしめてぇ~

2. 人生勇気が必要だぁ~

くじけりゃ誰かが先に行くぅ~

あとから来たのに追い越されぇ~

泣くのがいやならさあ歩けぇ~

3. 人生一つの物なのさぁ~

後には戻れぬものなのさぁ~

明日の日の出をいつの日もぉ~

目指して行こう顔上げてぇ~

4.人生涙と笑顔ありぃ~

そんなに悪くはないもんだぁ~

なんにもしないで生きるよりぃ~

何かを求めて生きようよぉ~~………

\\(。-_-。)

私たちのグループは!…

️利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ …..

・・・スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ

相手を必要とし、また必要とされる存在になる 目的を達成します

相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを 目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。

️そして塾全体の一体感 を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の標準化 を目指し進んでいきます。

タツミラインlineへの上場から早くも4 巡目を迎えようとしております いやぁ~深掘りみほちゃんが奥深くてなかなか出て来ませんね! 昨日は札幌で固まっていた折橋さんのキラキラスマイルが久しぶりに観れましたね 物凄いオーラでした

益々っある時ぃ~  \/ です!

======================

■ 本日のテーマ・◆課題

■本日のテーマ

____________

【自分を大切にする】とはどういうことか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

世の中の人誰もが自分が大切に決まってます。けれど、その大切にするとはいったいどういうことであるか? 皆さんは、cana-an に入られてから考えたことがおありでしょうか?

(※)森羅万象、人間もこの地球上で自然界にある単なる「人」という小さな生物であるに過ぎません。

__________

(※)森羅万象

…..あらゆる現象、宇宙に存在する一切のもの。「森羅」は樹木が限りなく茂り並ぶことであり、「万象」は万物やあらゆる現象。なお、「宇宙」はあらゆる存在物を包容する無限の空間と時間の広がり、および宇宙空間を指す。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

この自然界には、共存共栄、(※)食物連鎖という自然界の法則があるものですが、人間界にもそれは存在しています。いつの日かそれが、間違った形で「弱肉強食」へと集約されてしまい様々な不具合を起こしております。

__________

(※)食物連鎖

草食動物→肉食動物→地上の動物の死骸や糞を食べる地中の生物→地中の生物が分解した栄養分を食べる植物→草食動物

自然界は直線的なものではなく、このように循環の輪を描く関係にあります。

つまり、与えることと与えられることの完全なバランスの上に成り立っており、自然界には誰が強者で誰が弱者であるという区別が無いのです。

ところが、今の人間社会はどうでしょうか?

強者(奪う者) と 弱者(奪われる者) とに、完全に分かれてしまってはいないでしょうか?

このような大自然の法則に背いた人間の社会が、未来永劫持続できるのでしょうか…?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

大昔、人間は、二足歩行をして、火をお起こし狩りをして子孫を残し歴史を作って来ました。

また、人間は、自然界の生き物でありながら自分の意思で文明を開きます文化を作って来ました。

同じように スマイル の皆様は、これから何を作り、何を残されるか?…. 自分を大切にするとは、神からそして天から与えられた道を極めることではございませぬか? (渋沢栄一風(笑))

この一般社会において私達は知らぬ間に階層が出来ており、まるでそこに当てはまるかのように生きております。

他人がどうであれ自分を大切にすることは、社会において、人間が作り出した 弱肉強食の世界で生き抜くことであるのかも知れませんね。

ただ、もしそうだとするならば、今を甘えていてどうしますか?.… 自分を守るために自分が生き抜くためにその努力をすべきではございませぬか?(渋沢栄一風(笑))

楽な平坦な道を歩けるならば、それはそれで素晴らしいことであります。昔、田中角栄という政治家がおりました。角栄氏により高度聖地期に (※)中産階級なるものが誕生して年功序列の裕福な時代が過去にはありました。

__________

(※)中産階級

https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E7%94%A3%E9%9A%8E%E7%B4%9A-97238

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

しかしながら、今の日本の社会にはそんなものは存在しません。資本主義が生身で繁栄するこの世界で、そんなものがあるはずもありません。

人は、生を受けて死を待つのみの生物ならばそれもよいと思います。しかし、我々はこの荒廃と化した現実社会を生き抜くことを求められています。だから意思のある者は立ち上げるべきであり、我が人生を有意義なものにすべきであると考えます。

幾多の困難を乗り越えてこそ、そこには素晴らしい世界が広がるのだと誰もが知ってはいることですが、なかなか出来ない。

でも、自分を大切にするとは、そんな生き方であると思いませぬか?(渋沢栄一風(笑))

ガッシュリーダー(顔ふざけないでください!)、うおちゃん、ぜんちゃん、岡ちゃん、ルンルン!さきぽん、ブイブイ!あんちゃん、よりちゃん、つっぽん、代表 !

皆さんが考えます

____________

【自分を大切にする】

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とは、どういうことか?

…. 教えていただけませぬか?(渋沢栄一風(我))

ヨロピィ~か!? ルン

=====================

[課題]

◆ グループでちょっとずつ進める課題にスマイルロゴのデザインがありました『 (スマイル) 』スマイルにふさわしい連想されるキーワードを挙げてみましょう!/『(スマイル)』

====================

ポチポチポッチハッチポッチ大作戦! ルン 皆さんの地道な継続で上位~1位独占中のはずですが… リーダー!サボってませんか~

____________

『美と健康』で検索しますと上から5番目です うぅ~やるからには、1番目を奪取!1

人間が一番難しくしてしまう『継続』続けるための時間の確保を宜しくお願いします!ルン

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

『美と健康』

で検索…

…. 他のグループ様にもお邪魔してみて、学べることへの感謝を行動で示して参りましょう!

今日も幸せの因子

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いですかりんとうで大成功~! を脳に刻み、心身ともに健康でまいりましょう! 

皆さん!本日も感謝と尊敬、繋がりの意識と実践をもって、人のために思いを馳せて、時間を費やしましょう! そしてやらせて頂いていることにこちらから感謝し、お相手の方々から感謝され、愛し愛され双方向で成り立っていることを忘れずに~

1日の終わりにはGSP(グレイトスマイルプレゼンター)をGET!

(σ ̄ー ̄)σ

それでは、世界に一つだけ! あなただけの どきどきすまいる伝播をよろしくお願い致します

ヨロピィ~か!? ルン

読んでると遅刻しちゃうんですけど~のだぽ~ん!

( 継続でっす!ルン

ぜんちゃんに続きまして、私の机にあります日めくりです!

日めくりカレンダー : ことわざ偏

昨日  1月27日(日)

■禍を転じて福となす

【意味】

悪いことが起こっても、それを逆に利用して、しあわせになるということ。

【解説】

悪いことがあっても、そのことを上手に利用して、いい方向になるように変えてしまう。 また、災難におそわれても、次の災難の時には、その出来事を経験として、悪いことが起こらないように注意をする、 という意味もある。

このことわざの後ろには、 ……「敗によりて功をなす」と 続き、その意味は、「失敗によって成功をみちびく」とある。

【重要語の意味】

・禍=「わざわい」と読み、人を不幸にする悪い出来事。災難。 

・転じる=「てんじる」と読み、てんずる。ようすなどが変わること。うつりかわる。

・福=「ふく」と読み、しあわせ。よいこと。

・なす=①ちがうものに変える。②何かを行う。為す。

・災難=「さいなん」と読み、わざわい。悪いできごと。

・おそわれる=突然、危害を加えられる。

・ 経験=「けいけん」と読み、五感によって得たことと、そのことによって学んださまざまな方法。

・  敗=「はい」と読み、やぶれる。やりそこなう。失敗。負ける。

・功=「こう」と読み、りっぱな働き。てがら。成功。いさお。

本日は、川俣代表のチェックインですね!lineお先に行ってます!

本日は月2回研修の2日目が行われます。回数を重ね、風景化し始めているところも出てきましたので、周りの様子を観察しながら新たな種を蒔いてまいります。本日もよろしくお願いいたします。

トシ先生、西元監事、皆さま、おはようございます

美月さん、陽さん、ぜんちゃん、毎朝の投稿、野田師匠、毎朝の写真投稿、ありがとうございます

スマイル伝播組オブザーバーとしてスマイルの連携投稿をリレーさせていただきます♪

寒さが厳しい折、体調を崩されたりされていないでしょうか。

今叶夢塾のホームページを更新するために、各グループの総括を読ませていただいていますが、グループ毎の特徴と塾生の皆さまの個性を知ることが出来、学ばせていただいています。

おもてなしグループの活字量とループ投稿などの工夫、スマ伝では野田師匠の規格外の写真投稿の枚数、そしてひと調べでURLの貼り付け量が多いこと、などなど驚くことも多いです。

いずれにしてももう習慣化されていて、確立されているのだと窺い知れます。

昨日の野田師匠の「兀兀」の積み重ねの大切さを改めて意識した次第です。

今週からのテーマ、自分レベルで進めないこと、終わらせないこと、そしてリズムとテンポを作ることを意識します。

皆さまにとって良い1週間となりますように♪

本日もよろしくお願い致します♪

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2020 All Rights Reserved.

PAGE TOP