お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年12月24日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年12月24日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

平成30年12月24日(月)スマイル伝播組総括

ロのだぽんの総括からスタート

本日はこのあとぜんちゃん、もう一度のだぽんの総括と続きます。

お二人ともありがとうございます!!

ロ今日のぜんちゃんの一枚

2018クリスマスツリー

(ディズニーリゾートライン)

・ディズニーリゾートライン(Disney Resort Line)は、舞浜リゾートラインが運営するモノレール路線である。

千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート (TDR) 内を運行する。

・東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線舞浜駅とTDR内の各施設を連絡して入園客を輸送することを目的とする。

路線は単線で環状となっており、反時計回りに進む列車のみ運行されている。

1周の所要時間は約13分である(駅間の所要時間はベイサイド・ステーション – 東京ディズニーシー・ステーション間約4分、それ以外の区間は約2 – 3分)。

・路線距離  5㎞

路線数  単線

最高速度  50㎞/h

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/resortline.html

のだぽんーもう、2018バージョンTDLクリスマスツリーをご覧になられたのですね~!?

つちぽんさんークリスマスツリーの飾り付け高級感溢れて綺麗です〜

ディズニーリゾート行き専用路線の電車もディズニー一色のラッピングでたどり着く前のワクワク感を演出しておりますね

おかちゃんーぜんちゃんツリー素敵です〜!!!

うおー東京ディズニーランドの駅にこちらが置かれているのですか

床にプレゼントいっぱい朝起きて「サンタさんからだー」とツリーの周りに座り込みプレゼントを開ける子供達が今にも来そうです

のだぽんサンタさんからのプレゼントが続きます

のだぽんー6月1日【アイドリング】

10年以上振りにぜんちゃんの部署に新人が配属される!

風景を変えることより、私もたくさんの気づきを得られると思っていると同時に、彼の人生、生活を預かるので真摯に向き合っていこうと思う。

(それにより、もともと早起きなぜんちゃんの早起きが更に増している

( ぷぷっ )

ぜんちゃん(ー)もう半年駆け抜けたのですねぇ…振り返り大事です!

のだぽん、ありがとうございます

のだぽん(ー)この時、先生が特別講義してくださっていますね!ピコピコピコ~ン!

【朝のぜんちゃんの言葉からの学び】

️これは人のマネージメントですね。

お金は人が運んで来るのですよ。

だから、上手く運んで来てくれるように育てる訳です。

では、人を動かすのに金がいるのかな?そんなものは要りませんね。

確かに給与は払いますが、よく稼ぐから沢山給与を上げるはナンセンス。

そんな事したらインセンティブで会社を認識するから、インセンティブが減れば辞めるし愛社精神など育たない。

そこがマネージメントです。

____________

️つまり!

責任感を如何に植え付けるか?

使命感をどの様に育てるか?

自分の為ではなく部内の為にとどう仕向けるのか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それが結果自分の為になるとわからせる事ですね。

一足飛びにそこへは行けません。そこへジャンプすると自己的な解決になり部内の協力はバランスを崩します。

良いものを上手く取り上げて、悪いものを捨て去る事がマネージメントの前提ですね。

上手くいくスパイラルをどの様に展開させ、皆に理解させ、部内の協調性を上げて全員で参画し、上司に対して責任を果たす。

それがサラリーマンの仕事であり給与を貰う前提です。

そんな社員を育てる事がお金を回す事になるのです!

️わかったぁ~?

ぜんちゃん(ー)のだぽん、トシ先生からの学びのシェアをありがとうございます

今、拝見して昨日から悶々としていた問題に少し回答を見つけられました!

良いものを上手く取り上げて、悪いものを捨て去る

のだぽんサンタさんからのクリスマスプレゼント、素敵過ぎます

のだぽんー6月1日【アイドリング】

ドキドキワクワクから昨日北海道セミナーだったつちぽん!

運営側って、セミナーを受けているときとは違う視点になられるところ結構あるんじゃないかなぁと想像しています。

ドキドキワクワクの体験セミナーでした

運営側としての視点は来て頂いて方の表情の変化やメモ書きの場面を観察しておりました

またセミナーの内容も再度の振り返りになって学びもたくさん頂きました

普段セミナーをしてくださる先生側の視点を体験されたということですもんね 昨年のドッキドキの大阪体験セミナーを思い出しておりました

物欲 金欲をセルフコントロールしてしまえば 残るのは 【使命感】 思い (精神論) になる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

精神面の強さは試練を乗り越えるために必要。

自分の決めた着地点を目指してやり抜くべき。

しんどければしんどいほど 信念 使命感になり強固なものになる。

それは その人の人間性を構築する一つの根源になる。

____________

目標よりも目的が大事!

何のためにやるのか?

誰のためにやるのか?

どういった動機でスタートしたのか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

極論、人は動機があれば人殺しでもしかねない生き物。

なぜどうしてそれをやるのか、【動機】が大事!

目的には使命感や責任感が伴う!

主旨一貫された主体性が必要!

・途中でやめる

・途中で挫折する

・途中で諦める

とゆう事は、スタート時に失敗している!

だから途中でやめるから『失敗』と言われる!

途中で失敗しないためには初めの【動機】スタートが大事!

徹底的にやる!99%じゃやらない!100%でやる!妄想しない!現実を見る!逃避しない!

なぜできないのか?なぜうまくいかないのか?を徹底的に考える!

やれるとゆうのは妄想。絶対にやれる!になるまで思考する。

周りの支える方々も『使命感』ですね!

️そうなんだ!その使命感の育て方があるんだよ。マインドと言うかポテンシャルなんだけどね。昨夜土野君にはその話を教えた。

一部ですが北海道セミナーの明文化です

先生の病院はALL京都大学で純血主義

どんなことでも一人でやる人ばかり=革新的(新しいものを創っていく)

野武士が多くて体制を嫌う

自分たちのポリシーが強い

一人で立ち上げる考え方を手に入れる事=これを「マインド」

このマインドが利他になったとき、意識するようになった時

自尊心が強くなる

塾も同じでみんな仲間で同士

これがもっと一体化してくると自分の中の

【プライド】に変わる

プライドがあるか無いかで人の人生の活気・やる気・可能性が大きく変わる

自信の根源の『プライド』を持ったら強くなる

『プライド』とは信じるもの

これが利他ならば確固たる位置づけができる

組織が強くなるためには個々が強くなければならない

その強さとは

「プライド」「譲れないプライド」

プライドが持てない限り強い意志にはなれない

それが利他になったときとてつもなく強くなり、それが集まると恐ろしい位のエネルギーが出る

やがて体制を執りだして支配する

叶夢塾も塾に対しての「プライド」

1人のプライドが、2人、3人と集まればワールドができる

1か所そういう場所があると人は強い

帰る場所がある

だから先生は

「プライドがあるから休まない」

「プライドがあるからやり続ける」

そのプライドがいづれ【使命感】に変わっていき人間は強くなる

へこたれない

つちぽんさん、【使命感】についての明文化ありがとうございます(クリスマス)

使命感は湧いてくるものだと思っていましたが、作り方さえ解れば作れるものなんですね。

スマイルで体験させていただいていることがあるおかげで、「あ、あのときのことだ」と重なってくるようになっています!

のだぽん・・・・・・・・・・・・・・・・

人をお守りするという点については『使命感』『準備』『連携』

教育過程から『使命感』についてはかなり深く植え付けられていらっしゃるのですよね~

最後は、キャップの判断、決断、決意ですが、そこに至るまでのあらゆる知識、経験、予想、イメージ………と周りの支えになられている方々もやはり『使命感』/ みんな『使命感!』

『使命感』をもつように育てられているのですね

先生も『使命感』について、お話しされています『使命感』大事ですね~

https://m.huffingtonpost.jp/2018/04/18/southwest-female-pilot_a_23414853/

https://www.pilot-manabu.com/useful/post-42

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20161206-sky:amp/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

http://ana-recruit.com/newgrads/pilot/mission.html

ロ本日はクリスマスイブ

のだぽんー旭川は、ほんとのホワイトクリスマスでございますね!

つちぽんさんー北海道はホワイトクリスマスでっす

今年は雪が少ないので除雪車の出動はないかもです

2013年1月3日はこんな感じでした

(と、雪に埋もれた車をはじめ、雪深い北海道のお写真を見せてくれました)

つちぽんさん(ー)今年は雪が少なくて観光の方が楽しむにはもう少し雪があった方が良いかと思います

おかちゃん今年も年末年始寒くなると言っていましたが、今年は雪が少ないのですね。

除雪車の出番がないのはホッちしますが、スキー場はまた大変ですね

川俣キャプテン2013年は凄かったんですネ。僕はその年にこちらで大雪が降った1/14に信号待ち5台の列にスリップして突っ込んでしまった苦い経験があり、雪道の怖さと保険の大切さを身体に焼き付けた次第です。雪祭りを考えると雪が少ないのは寂しいですが実生活への影響もあるから勝手なことは言えませんね。

おかちゃんー信号待ちに突っ込んだ大丈夫だったのでしょうか

雪はあったらあった、なければないで困ります。雪そのものをお祭りにしていることもそうですが、自然と共生していくための工夫が雪国にはたくさんありそうです。

つちぽんさんーキャップ、そちらでの大雪は慣れていない上にタイヤの問題もあって追突の危険性高まりそうです

ーーーーーーーーーーーーー

雪祭りを考えると雪が少ないのは寂しいですが実生活への影響もあるから勝手なことは言えませんね。

ーーーーーーーーーーーーー

確かにです!

地元で暮らす方、観光で見に来てくれる方、目的によって雪の多さの良い悪いそれぞれの判断が生まれそうですねお互いに多方面の立場を広く理解できると新たなやり方や発想にも繋がって行きそうです

ロあんちゃん登場。

本日は本社にて研修になります。

先生ーあんちゃん、お疲れ様

ロ昨日のうおの茶道の一調べの続き

おかちゃんーお菓子を食べるときのちょっと大きめのつまようじのような道具、菓子切、黒文字と呼ぶのですがわかりますか?

もともと、樹に黒い斑点があるクスノキ科の木“黒文字”で作られたことから、茶道では黒文字、黒文字楊枝と呼ばれていました。ちなみに、一説によると、茶道との関係が深い古田織部が用いたことから黒文字は広まっていったようです。

しかし、近年はプラスチックやステンレス製で素敵なデザインが施されているものも多くり、黒文字と区別するためにそれらを菓子切と呼ぶようになり、今では総じて菓子切とも言われるようになっています。

黒文字が木である理由は、木のもつ殺菌作用と、独特の木の香りが魔除けになるからだと教わりました。

日本には香道という木の香りで香を「きく」という文化があり、香には魔除けの力があるとのことでした。

うお(ー)黒文字もそうですが、昔からの言葉って雰囲気があるというか、ぱっと見の意味は知ってないと分からず、あぁそういう意味なんだーという場合が多いですが、菓子切だとそのままですね

南天のお話のところでも出ましたが、葉っぱの殺菌作用と縁担ぎ、また囲炉裏のお話での自在鉤の鍋を釣る実用と火事を避けるお守り

考え方として、実用性とコントロール出来ないものへの祈りというかお守りどちらも満たしていることが必要だったのかなぁと思いました

当時の選択は、よく考えられた選択です

おかちゃんー>鎌倉時代が始まる頃、禅宗を学んだ栄西によって日本に持ち込まれ、定着した茶道。

お茶会を芸術の域にまで高めた立役者は、16世紀に活躍した堺の豪商、武田紹鴎とその弟子、千利休だ。戦国時代、武将たちが刀を持って入れない茶室で取引をしたことを、時代劇を通して知った人は多いだろう。富や権力とともにあったからこそ、茶道は芸術の域に高められたのである。

明治に入ると、茶室は商談が動く場となっていく。江戸時代末期の生まれで三井物産を興した益田孝は、お茶を社交として用いると同時に、心の平安を得るためにも楽しんだ。

つまり、茶道は政治や経済が動く舞台であり、男性たちが仕事の場として、あるいは心を研ぎ澄ますために用いられてきたのである。

茶道を女性が学ぶようになったのは、明治時代に高等女学校の科目に取り入れられたことがきっかけである。高等女学校が正規の教育制度に組み込まれたのは、1899(明治32)年。富国強兵をめざす国にとって、将来の人材となる男の子の母親に、教養が必要と考えられるようになったからだ。いわゆる良妻賢母教育である。

青春期から壮年期へと向かう典子自身にも、個人的な大事件が続く。そういう中でも、毎週お稽古は開かれた。静かなひとときを過ごし、新たな発見を得る典子はいつも、「来てよかった」と安心する。

大変な時代だからこそ、典子のように現実から離れて心の平安を取り戻す時間は必要ではないか。あるいは、花など自然の美しさに身をゆだねる瞬間があってもいいのではないか。

https://news.yahoo.co.jp/byline/akomari/20181102-00102655/

風景から離れて一呼吸おくようなそんな時間そのものが、創意工夫や取捨選択にも役立ったのかなぁと思います。冷静にポジティブにいられるためにも、季節の変化を肌で感じ、使う道具やお湯加減などそれに合わせた工夫ができるのも、いつもの行動から自分のコンディションを知るにも、こういう時間は大切だったのかなぁと。

さきぽんーおかちゃん、本日も一調べありがとうございます

古田織部が用いた説があるのですねそうですか~。。

古田織部を題材にした『へうげもの』という漫画がありまして、去年?か今年に読んで、ものすごい衝撃を受けた記憶があります。

『言葉にできない《美》の表現方法』が、擬音でなんとか表現されていて、それが何故か伝わってくる感じがスゴいなあと。

「このヌヒャアという形」とか、何のこと!?って思うんですが、確かにヌヒャアという形なんです笑

表現をなんとかして伝える、そういう試行錯誤の向こう側に相手を動かす何かが生まれるのかなとも、思いました

うお(ー)それ共感できるさきぽんもすごいですね!!

織部さんをインストールしてます

表現者が「なんとかして伝えよう」とするのと同時に、受け取る側も「なんとかして受け取ろう」としないと理解、共感できませんもんね

おかちゃんーさきぽん、へうげもの、どこかで聞いたと思ったらNHKでも放送されていたのですね!!

http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=hyouge

どうやって相手に伝えるか、表現方法は一つじゃないですね!

ロ朝礼

【テーマ・課題】

・ガッシュ、おかちゃん、ぜんちゃん、つちぽん、ダイエット部今年最後の試練の巻 ガッシュと共にスリム化計画!

皆様は、目標まで後どれくらいでしょうか〜

ロうおの退職時にいただいたコメントについて

おかちゃんー普段なかなか関わることが少なくても、そうやってうおちゃんのように真摯にお仕事をされていると、人の印象にも残り、影響力を持つのですね

その方の、直接言葉をかけたかったというお気持ちわかります。

うおちゃんはいつも寄り添ってくださいますもの。

うおちゃんならどこでも誰に対してもきっとそうだろうから、あなたなら~の言葉になるのでしょうね

ぜんちゃんーうおちゃんのコツコツと周りの方々のためを想い、行動なさっていたした姿勢は、前職の色々な方に伝わっていて、退職を惜しむ方が多かったのではと想像しております

のだぽんー?そうしますと….

うおちゃんからしますと、大分遠い位置にいらした方ですが、その社員さんにとったら、支えになってくれた協力者といううおちゃんの存在は大きかったのですね。

ややこしい手続きで、うおちゃんも 完結するまでお休みの日でも気にされていたでしょうし、お相手もうおちゃんの献身的な対応に感謝を忘れることがなかったでしょうし、うおちゃんに大変お世話になった、その女性社員さんは、この先、近くにうおちゃんがいなくなるという一種の 安心感 が無くなる事に大変な不安と、うおちゃんに会えないという ストレス を感じていらしたのでしょうかね…!?

以前、先生は、人間の感情の中の一つ【悲しみ】について、こう教えてくださっていました。

2016-09-26

【人の感情で必要な感情】

テーマ:幸せのスパイラル

悲しみは悲しくないふりをしては行けません。

そんな事をしていると悲しいと感じれなくなります。それは、人の痛みが分からない人間になると言うことだと考えます。

悲しみを怒りに転換したら、発散したら傷が余計に塞がらなくなり、その怒りの感情は人間失格になってしまいます。

悲しみは人間の成長に生きて行くために必要な感情の一つだと確信しています。

悲しみを抱きしめて、感受性を豊かにしましょう。精神疾患や精神に何らかの問題を抱えた人は悲しみを感じなくなります。だから、人を傷つける事が良く無いことであると認識出来なくなるのです。

人間は悲しい時はそれを素直に受け入れて、悲しい時は悲しいと感じましょう。

そうすれば人の気持ちも分かるようになるのです。

https://ameblo.jp/toshiyukitatsumi/entry-12203880468.html

先生(ー)その上で、自分の悲しみを受け取るだけでなく、周りの人の悲しみを少しでも和らげてあげることが出来たら良いですね。弊社は告別式など参列しても可能な限りお手伝いして、悲しみにくれてる方々のサポートをするようにしています。

のだぽんー自分事のように外へ…ですね

先生ーそうだね。

のだぽんー悲しみの中の緩和

大事に致します

ぜんちゃんー周りに寄り添い、悲しみを和らげること、可哀想だけの表面だけで片付けず行動してまいります。

ロタツミラインより

明治大学教授の齋藤孝さんのお話で興味深いのがあったので、一部抜粋してお伝えします。

考える力は、訓練によって養われるものです。言葉を1つ覚えることは、新しい概念や視点を1つ獲得するということです。1つの言葉が1つの新しい考え方との出会いをもたらしてくれます。その時に重要になるのが語彙力です。語彙力を高め、その上で意味と意味を繋いで文章の関係性を見抜く力=文脈力を身につけていくと、他人の思考も理解できるようになります。すると自分の考え方を深めるだけでなくて、人とのコミュニケーションをとって新しい考えを生み出していく、つまりは協調性を持ちながら自分の考えを言葉にして新しい提案ができるようになるのです。

一部省略

ただ器用に話せればいいわけではなく、しっかりとした文章を読んで、そこに表れた精神の力を受け取ることも大切なのです。そして、その人の精神を継承するには、書かれたものを読むことが1番です

一部省略

精神性を身につけるために江戸時代に行われていたのが素読です。素読は意味を理解するというより、何度も音読して言葉を体に刻み込む学習法です。精神性の高い文章を素読によって自分の内側にしっかり入れると、それが力にかわるのです。その素読のテキストになったのが、当時でいえば「金言童子教」や「論語」でした。

https://meaning.jp/posts/1253

https://www.amazon.co.jp/%E9%BD%8B%E8%97%A4-%E5%AD%9D/e/B001JOOJ12

前田君の投稿。常日頃から伝えているように、言葉を理解して語彙力を高めること。文章見たらその経営者の将来が分かる。

グループ活動の意味もここにあります。

文章力がない。つまり語彙力がない。これでは頭の中も表現出来ない。つまりコミュニケーション力もしれている。言葉を知らなければ何も始まらない!グループ活動量は思考力のバロメーターともいえる

以上です。

 

タガタメ総括

12/24「誰が為に鐘は鳴る」総括

イナポンからお届け

全国のお天喜情報〜

-朝天-

本日は、冬型の気圧配置となり、太平洋側の各地は東海から関東では午後は雲の広がる所があるものの晴れる所が多くお出かけ日和になるとのことです!!

本日の気温

旭  川  -2℃/ -7℃(-3/ -4)/ 40%

東  京 12℃/  5℃(±0/-4)/  0%

名古屋 12℃/  4℃(-1/ -5)/ 10%

近  畿 12℃/  6℃( -4/ -3)/ 10%

松  山 13℃/  6℃(-2/ -4)/  0%

館  林 12℃/  5℃(-1/ -3)/  0%

です!!

※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

この先の天気

・最高(℃)/最低気温(℃)予想

・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

・降水確率

 

—–  25(火) — 26日(水) — 27日(木)

旭川    -1/-6 — 0/-7 — -5/-12

—–    曇 —- 曇⇆雪 —- 雪

—–  40% — 70% — 80%

東 京    9/ 4 — 13/ 2 — 11/ 3

—–   晴⇆曇 — 曇⇆晴 — 曇

—–    0% —10% —  40%

名古屋  11/ 2 — 11/ 2 — 12/ 4

—–   晴⇆曇 –– 曇⇆雨 — 曇

—–   10% — 60% — 40%

近 畿   12/3 — 11/4 —- 12/ 5

—–  晴⇆曇 — 曇⇆雨 — 曇

—–    0% — 60% — 30%

松 山   12/3 — 12/4 — 12/ 5

—–   晴⇆曇 — 雨 — 曇⇆晴

—–    10% — 80% — 40%

館 林    9/ 0 —- 12/-1 —- 11/3

——-   晴 —- 晴→曇 —- 曇

—–     0% — 30% — 30%

今日はクリスマスイブ☆ですね!!

最低気温は、昨日の朝より低い所が多く、各地で5度前後低くなり、最高気温も低い所が多くなり、全国的に北よりの風が強まるため、より寒く感じられるとのことです!!

イルミネーションを楽しむ際は厚手のコートやマフラーなど万全な防寒にてお楽しみくださいませ!!

今日もよろしくお願いします!!

o 。o゜o 。oo°

o。/⌒⌒ヽ ……..

。(二二二)〇 :Merry:

o(*’∀`*)⌒):×’mas:

┏━oo━┯━┓”””””””

┣┯┷┯┷┯┫o。゜o

┣┷┯┷┯┷┫ ゜o。

┣┯┷┯┷┯┫⌒⌒⌒⌒

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

❥・・❥・・❥・・❥・・❥・・❥

本日もトシ先生のお誕生日&トシ先生のラッキーナンバー【5:17】発オープンアナウンス

Շʓさんの明文化をお届けします

 

勉強会、line講義の振り返り

12/ 21 勉強会より

長老の皆様は病気にもならない、

背中が曲がってもいない、

まだまだ若い。

それはなぜか、、

皆が10代20代を飲まず食わずで苦労されて来た。

【若い間にできる苦労をしっかりやっている。】

これが底力となり、不可能がない。

→どんなモノにもチャレンジ、、結果を出す。

若い時の苦労や辛さを知っているからバネにする。挫けない。

【素直、、】

斜に構えない。ストレートにぶつかっていく。

未練がない。後悔がない。

→人生で悩んだ事がない。

いつでも精一杯、、

今まで生きてきて未練や後悔はないの?

「それが御命令であれならば後悔と未練をします。」

「まだ進化している。俺は、

毎日が楽しくて毎日が新しく一生懸命やっている。

進化していっている。」

(ジイの言葉)

→素直だからできる。

精一杯行きているから挫折することがなかった。

どんなことでもやってこられた。

人生は山があり谷がある

【上り坂しかなかった。】

良い人が周りに揃うと、、

→嫌でも良くなる。

人間のレベルが高いか、は周りにいる人を観るとよく判る。

→波長である。

先生が出世した、、

若い時に、、選り好みをしたことはなかった。

上から言われた仕事を全てやってきている。

→選り好みできるレベルではなかったから、、出世した。

【選択の権利の行使を間違ってはいないか、、】

うまくいかない、、何一つ結果が出ない。

自分の中では結果が出ている!?

評価する側は結果が出ているとは思わない。

→そんな奴が多い。

【何事もチャレンジする。】

行動を起こすこと、、

行動を起こさないと危機は乗り切れない

先生は、、

自分が学びを止めた時、全部が止まるのでは、

との強迫観念がある。

行動できなければ、、心の健康を失う。

その時が来て動いても、、アフターフェスティバル。

できる奴とはその前に動いている。

人間とは自分で評価を決めるものではない。

下から評価され、お客様から評価され、上から評価をされるものである。

→三方良しにならない限り生き残れない。

動きが出てくる奴、出てこない奴の違いは、、

→心のあり方がきちんとしているかしていないかである。

【先生が講義において言われたこと、、】

実生活において、、

本当にそうだなと思えることがある。

そこに違和感を感じず、そうだと思っていては身につかない。

→本来の自分との間に違和感がない、、それは自分のものになることがない。

先生はできるが、自分はできない、、それはおかしい。

自分ができない、、

何ができない、どこができない、、

違和感に気づかないと、できるはずがない。

先生の会社の社員さんは、、

先生から盗もうではなく、自分との違和感をどんどん見つけて潰していく。

→自分が解っていない奴がどこまで行っても何かが変わることがない。

ほとんどの人間はそうである。

本当は世の中で10個のスペックを覚えないといけない。

ところが、、

1〜3個のスペックを覚えて世の中が解った位の気でいる奴は、、

4〜10までのスペックは理解できない。

自分は1〜3だと固守しだす。

(固守が始まった時点で素直さは持てない。)

伸びることはない。

(4〜に対して批判的な意思しか持てない。)

若い時に苦労した人は、

12345678910を身につけないと、、

うまくいかないことを知っている。

滅びないルール、、滅びた奴には解る。

滅びたことのない奴には解らない。

滅びたこともない、成長することもない真ん中、、中途半端、役に立たない。

若い時に失敗→歳を取って成功する。

苦労した分色んなことを考えて来ている、、

→いろんなものを吸収している。

人の上に立てる。

10代〜20代前半で苦労すべきである

20代後半30代は苦労ではなく、人生の挫折である。

挫折を知った奴はまた挫折する。

新しい自分が引き出せない。

人から得るものを持てない。

素直さがない。

前へ進まない。

→頑固

原理原則、、それは当たり前のことである。

世の中で自分の思う人生を過ごしている奴とそうでない奴の差はどこにあるか、、

【失敗しないルールを持ち、成功する習慣を持っている。】

失敗しないルールを持てないことはない。

それは自分で節制したら良いだけである。

しかし、、

節制しただけでは金は増えない。

増やす習慣をつけないと増えないからである。

節制している奴、、習慣は身につかない。

何でか、、

【節制が煩悩】だからである。

お金を節制、生活を節制、滅びないようにする、、

→煩悩であるから。

成功する習慣には転化しない。

単に小さくまとめているだけである。

【波長を上げて、グレードを上げて行くこと。】

【ヒューマンスキルを上げて行くこと。】

ヒューマンスキルが上がると技術はいくらでも上がってくる

周りがハイスペックだと、、

先生は先生やからとは思わない、、先生になることを考える。

先生の会社の役員は、ほとんど行動が一緒である。

→読みやすい。

どこを切っても金太郎飴

思考までがそっくり、、全員が金太郎

桃太郎が出て来たらどうするの、、

先生が桃太郎になると全員が桃太郎になる。

展開ができるということである。

こういう機械がありました。

日本に代理店がある、、それは誰でも考えて行くこと。

→それをいろんな形で発想していかないといけない。

発想の仕方が似ているから抑えるところが同じである。

何かをやらせてもうまく行く、、

(おはよ~…ございま~す…)

゜  / ̄ ̄\ 。

。 。(ニニニ)〇 ゜ソーッ

゜ (・ω・ `)~ヽ 。

。┏┳┓⊂  ο__)

┣╋┫ し―J ゜

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 。

\ ゜

T ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T ̄ 。

|┌――――┐

||  ∧_∧    ||  |zzZ

|| (  *-ω-) ||  |

|ノ^⌒⌒ ̄\

❥・・❥・・❥・・❥・・❥・・❥

昨日の続き⭐︎

さきぽんより

今夜、ニュースを見ていたらですね、

東大阪で面白い祭りが、本日あったようです。

https://higashiosaka.goguynet.jp/2018/12/14/hiraoka-3/

神社の宮司さんだと思うのですが、朝のタガタメズームで皆様とお話した【ありがとう】につながるお話がありました!

 

ニュース元の動画を探したけど、見当たらなかったです…すみませ

他サイトで、探していた内容と同じ感じのことをインタビューで答えている記事を載せさせて頂きます

編集部:  昨年は約3000人の方が20分間も笑い続けたそうですね。笑い続けるコツがあるのですか?

中東宮司: 感謝の気持ちを持つことです。不平不満があると笑い続けられません。道化を見て笑うのも違います。

私は皆さんに、神話のお話をして、「生かされて今ここに居あわせていることがどれだけ有り難いか、感謝しましょう」と伝えています。

最初の5分はすごくしんどいのですが、だんだんと神気が体に満ちてきて、無心に笑っていると、心の岩戸が開かれるのです。そして、すべてが大調和し、気持ちが高揚して、終わる頃には「アンコールを」という声もかかるんですよ。

そもそも神話の世界では、「感謝」が当たり前にありました。植物を育てる土には埴安姫神(はにやすひめのかみ)、生命を育む水には罔象女神(みつはのめのかみ)など、我々を生かしてくれている目に見えない働きに神様の名前をつけて感謝してきたのです。しかし、現代は感謝の気持ちが希薄です。

http://jisya-now.com/?p=8778

生かされて

今ここに居合わせていることが、どれだけ有り難いか

そもそも神話では感謝があたりまえにあった

なるほど~でした!

︎ —————————— 

うおちゃんより

さきぽん

枚岡神社でこんなお祭りがあるのですね!

笑い神事

・冬至を境にだんだんと日照時間が長くなります。

太古の人々が太陽の復活を願った時期が冬至に近い日であり、

復活を願い行った行動が「笑い」であって、神事の由来になったと考えられています。

願うだけでは意味がなく、ちゃんと行動にうつしてますね それが「笑い」の選択だったというところもなんだか本質突いてるなぁなんて思いました。

伝播しますもんね

笑いと笑顔について、以前のだぽんが投稿してくださってました。

配達します

⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎

◆テーマ スマイル

笑顔の………

笑いの………

違いはなんでしょうか?

効果に違いがありますかな

笑いでいくと、折橋さんは忘れないで記憶に止まり覚えてますね\(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)(^0^)/(♪)こんな感じです!

顔か声か?………持続性の違いか?………共通項もあるように思いますね~両方伝播しますね?

ーーーーー

[うおちゃん]

笑顔と笑い…。

結果的に顔の表情は一緒だったとしても、その表情にした意味、目的が違いそうです

調べてみると、解りやすい説明ありました

相手ありきかそうでないか、納得の部分です

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/hospita/entry-10270977301.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎

笑顔と笑いの違い、朝の一調べでは『笑い』は相手ありきでなくてもできるという話でしたが、

決して利己というわけでなく、『笑う』こと自体は、自身の免疫力をアップさせて、より健康でいられる誰かのために行動できると考えると、大切なものだなぁと思います♡

http://www.daiwa-pharm.com/info/onko/422/

笑顔に『似た表情』を作ることで、脳の快感物質であるドーパミン系の神経活動が活性化され、それが楽しさの感情のスイッチをONに(スイッチ)する。

「笑顔」という表情の変化が原因となり、楽しい~!!という気分的な変化が起こるので、ストレス下で、どうにもならない時、口角を無理やりあげたり、アッハッハッハ…と笑ってみたりすると、楽しい前向きな気持ちになれます

\(^0^)/️わっはっはぁ️♪

確かに、バーチャルでもこの大笑い顔

見てるだけで前向きになりますね(^0^)/

岡ちゃん、実際には \(^0^)/ こうですよ(^0^)

⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎

◆免疫力を高める、「笑い」の効用

①ユーモアや笑いが「生きる力」を与える

過酷な状況の中、生き抜いた理由について、「希望があったこと、楽観的であり続けたこと、そしてユーモアを忘れなかったこと」

ユーモアや「笑い」がいかに、「ヒトの生きる力」と密接に関わるかを物語っています。

②赤ちゃんは大人の「笑い」を真似て育つ

・大人は1日に平均17回笑う。

・ほとんどの動物は笑顔ができますが、ヒト以外では知能の発達した猿以外、笑い声を発することができない。

・笑うことは、脳にとって非常に高度な作業。

・赤ちゃんをあやす時は、笑顔で接したり、褒めたりしないと、笑わない子どもに育ってしまう。

・赤ちゃんは大人に笑顔を褒められることで、笑顔と「笑い」を学習していく。

③年齢とともにストレスが増し、笑えなくなる

・性別でみると、男性40%、女性60%で、女性のほうがよく笑う。

・ 世代別でみると、 「よく笑う」は30代が65%、40代が50%、50代が45%

・ 小学生は1日に平均300回笑うが、70代では1日に2回程度しか笑わない。 ストレス説が有力

・ 脳機能が「笑い」と密接に関係しているのではないか?

「笑い」により脳機能が高まるのか、脳の認識機能が高いことから「笑い」が促されるのか、どちらが一体先なのかということは、今のところまだよく分かっていない。

「笑いの頻度と1年後の認知機能との関連」について調査したところ「ほぼ毎日笑う人」と「ほとんど笑わない人」では、後者のほうが1年後の認知機能の低下が大きいという調査結果が出ています。

④「笑い」でNK細胞が活性化

「がんと笑い」についての研究で、笑うことでNK細胞が活性化し、進行の遅延や痛みが軽減することが報告されています。

⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎

【笑い】と【笑顔】の違い

【笑顔】は、『コミュニケーションのための自己表現』

・笑顔は相手ありき。

・ 面白いから、楽しいから笑う[受動的]。

【笑い】は、『個人的感情の表現』

・笑いは1人でもOK。

・ 相手に対して発信していく[能動的]。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・『ただ1人でニコニコして誰にも発信しているわけでない場合は、笑顔とは言いません

※ スマ伝のLINE見ていつもこれです

・笑顔とセットにしておきたいのがアイコンタクト

※ アイコンタクトのない笑顔は、誰に向けられたものか分からず、ヘラヘラとした印象を与え、むしろマイナスをもたらしかねない。

※ せっかくの笑顔、きちんと気持ちと一緒に相手に伝えていきたいですね!

⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎

これから厳しいことに挑むけれでも楽観的………OODAのイメージの所でしたね

OODA の 行動「A」を起こす前 の重要事項

 

観察 O (Observe) 方向付け O (Orient)

意思決定 D (Decide)/   行動 A(Action)

 OODA の 行動「A」を起こす前 の重要事項

※『イメージ』を持つ

 イメージが出来た段階で持つもの

③ 楽観的

—————

・厳しい計画をやるにも関わらず楽観的なイメージを持たせる。

・縛らない、責任感で追わない状況をつくる。

例)会議をシビアな感じでやらないでお笑い系でやる。

※ この感覚が「A」の前段に絶対必要。

ーーーーー

「しゃべり手として悲しんでいる人に向かって、気持ちが和むような一言を、笑いじゃない形で言ったらどうしよっか(と考えるようになった)という始まり」と語り、話し手として新たな一歩を踏み出すキッカケになったと説明する。

⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎

古舘伊知郎が救われた明石家さんまの一言「いい意味で、ふわっと気が抜けた」 – ライブドアニュース https://search.yahoo.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12120932/%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

ーーーーー

ニコッ 発する響く言葉 ? このセットが人の考え方を変えたり、何らかの変化を与える 『○ ○ 力 』になるのでしょうかね

↑ここまでです。

笑い神事にまで関係ない部分はありますが、これでセットです。5/29スマイルの総括からの抜粋です。

「笑う」自体は自分一人でもできますが、笑い神事は人間が生きていくための環境を神に祈るために選択されたもので、〇〇のためにが当てはまるなと思います。

さきぽんのおっしゃるように、

生かされて

今ここに居合わせていることが、どれだけ有り難いか

そもそも神話では感謝があたりまえにあった

生きていることが当たり前でない謙虚さから、感謝が生まれ、それを形で表す笑いが生まれたんだろうと思うと、「笑う」ことへの意味、考え方変わります

改めて考えるきっかけをありがとうございます

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

さきぽんより

ちょっとピットインε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

うおちゃん、笑いと、笑顔についてのたくさんの投稿ありがとうございます

小学生と70代の笑う回数の、違いにあぜんとしました。1日二回!?

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

うおちゃんより

さきぽん

やはりそこに目がいきますよね

年齢でその人は計れないはずなのですが、なぜか年代別にちゃんと笑いの差が出てきてますよね。

「〇〇歳ぐらいならこんなもん」のような共通の概念が結果に影響してるのかな…と思います

今日のてるさんの明文化の中にある、理事長様たちの考え方と一般の方々の考え方の違いが「笑い」の差のヒントになってそうですー

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

かあこさんより

さきぽん

笑い神事のお話、とても興味深く・・・。

神気が・・・

というのとはずれるのですが、脳との関係が特に気になり、ランナーズハイににているな~と思って、エンドルフィンとの関係で調べてみました。

「集まった人たちに同時にエンドルフィンの放出が起きることで、一体感や安心感が高まる。一人ひとりの脳が感情の伝達装置の役割を果たし、笑いを介して他の人の脳にも多幸感がもたらされるのだ。誰かが笑い始めると、理由も分からず他の人が笑い出すのはそのためだ。」

https://forbesjapan.com/articles/detail/16575

笑いの伝播だぁぁぁ。

他の人の脳にも伝達できる・・・って、すごいですね~。

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

テルさんより

12/15(土)

文字数26,733文字

ありがとう50回

12/16(日)

文字数22,382文字

ありがとう32回

12/17(月)

文字数18,461文字

ありがとう21回

12/18(火)

文字数20,987文字

ありがとう17回

12/19(水)

文字数27,317文字

ありがとう27回

12/20(木)

文字数26,780文字

ありがとう40回

12/21(金)

文字数26,338文字

ありがとう52回

12/22(土)

文字数29,719文字

ありがとう55回

12/23(日)

文字数29,846文字

ありがとう136回

メリクリンク

テルさんイナポンケイジくんいつもカウントありがとうございます

以上です

 

けいぞくできるもんず総括

みなさま、こんばんは

けいぞくできるもんず、12月24日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2018年 12月24日(月)総括 】

<12月24日の動き>

投稿 6人参加

前日の投稿 34

〈投稿について〉

・投稿の返信

・投稿のシェア

など

〈まとめ〉

梅ちゃんのごあいさつからスタート

「みなさん、おはようございます

昨日は予報に反して全国的にはっきりしない天気となりましたが、みなさんいかが過ごされましたでしょうか?

昨日も多くの情報のシェア、ありがとうございました

本日は三連休最終日でクリスマスイブ。

みなさんにとって良い一日になるといいですね

では、今朝もかりんとうの言葉ではじめたいと思います。

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです

では、本日もよろしくお願いします」

陽さん

「皆さま、おはようございます梅ちゃん、朝のごあいさつ&かりんとう、ありがとうございます~お天気、きっと晴れの東京です

夕方からケーキを持って実家に行く予定ですクリスマス=ケーキを食べる日になっております

基本に戻って(笑)クリスマスイブのひと調べ~

クリスマスは家族と過ごすのが正解のようなのでここは合っているということで(^_^)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4

雅リーダー

「梅さん、陽さん、聖子さん、しばにゃん、下竹さん、おはようございます

梅さん、朝礼ありがとうございます

今朝は快晴に近いですが風が冷たくて強いですね。

子供が大きくなるとイブは誰もいません(苦笑) 息子は彼女と、娘は彼氏彼女が居ない同士の飲み会だそうです(爆)

なので今夜は陽さんと同じく実家に行って来ます。

陽さん、サンスクリットとクリスマス・イブのひと調べ、ありがとうございます。

聖子さん、WAKU WAKU WALKおつかれ様でした。そして冬季の時間管理のひと調べ、ありがとうございます。国内での日照時間の大きな差に驚きました。

下竹さん、カナンの中でもプロ写真家の出番がかなり増えそうな予感ありますね♪

しばにゃん、福岡の天気はいかがでしょうか。狭いと言われる日本でも福岡と埼玉では離れているので天気も

今日もよろしくお願いします。」

雅リーダー→伊藤

「@伊藤聖子 おはようございます。食生活はお陰様でたまに毒が入りますが、概ね継続していて体重も微減中です。体重だけならあと2.5キロ減が目標です。仕事は復帰しています。本格スタートは1/7ですけれど♪」

→お仕事復帰&食事改善順調なようでよかったです^^

しばにゃん

「皆さま、おはようございます!。

きょうの福岡は、薄曇りです。

きょうも寒くはないですね。

【投稿数カウント】

昨日、12月23日の投稿数は、34です!

07:35 しばにゃん 梅原さん

朝礼ありがとうございます!(^^)

本日も、かりんとう、の言葉でスタートしていきます!

中原サブリーダー

あんちゃんからゆず湯について、そして「一陽来複」について、ありがとうございます!

私自身、生活スタイルが変わってきたこともあって、

最近は日本古来からの習慣なども薄れてきているようですので、

再認識していきたいと思います。

サンスクリット語についても、ありがとうございます!

インドって、思想とか文化とか奥深いですね~

日本にも相当な影響を与えていると思います。

聖子さん

プラーナについてのお調べ、ありがとうございます!

私も、うろ覚えで申し訳ありません。(^^;

日中も太陽光には、プラーナが存在するのですが、

日の出と日の入りのときに、最大量になるというような感じでした。

その時間帯に太陽光を浴びれば良いのかもしれませんが、

現代社会では、なかなか難しいです。(^^;

「日照不足とうつ病との関係」についても、ありがとうございます!

太陽光は、ますます大切なものですね。

私も、もっと太陽光を浴びるようにいたします。(^^)

川俣リーダー

福岡は、薄曇りでしたが、

いま、朝日が望めるようになりました!

寒くはないです。

ありがとうございます!(^^)

朝日を浴びながら、いまから出発いたします!

本日もよろしくお願いいたします!」

伊藤

「トシ先生、小夜代表、みなさま

おはようございます

梅ちゃん

朝礼ありがとうございます

本日もよろしくお願い致します」

陽さん

「皆さま、お疲れ様です

風が吹きすさんでいますが皆さまのところは大丈夫でしょうか?

しばにゃん、カウントありがとうございます今日は太陽の光沢山浴びられているとよいですね

雅リーダーはご実家とのことお父様、お母様の体調はいかがでしょうか?大切な時間をお過ごし下さい

梅ちゃんはクリスマス商戦?お忙しいですね

暢くんは沢山のシャッターチャンスに出会えるのではないでしょうか?

聖子さんは甥っ子さんたちと過ごしているのでしょうか?

ではではお天気は晴れの東京午後もよろしくお願いいたします

伊藤→陽さん

みなさま、こんにちは(big smile)

名古屋も良いお天気ですが、風がちょっと強いです。

陽さん

今日は丸っと1日お仕事します^^

そして明日はみんなで年末の買い出しへ〜

例年は28日くらいに行くのですが、今回は弟の休みの都合で早まりました^^

そして再度、仕事&年賀状&大掃除、、、おせちどうするか

の年末の日々へ向かいます(笑)

しばにゃん

カウントありがとうございます

しばにゃんはもしかしたら、出勤の車内で太陽の光をちゃんと浴びられているのではないかと思います

自然の摂理には抗えませんね

雅リーダー

お仕事復帰なさっているのですね

よかったです

脚の筋力は戻ってきているでしょうか。

体重も着々と減量されていらっしゃるとのこと。

さすが雅リーダー

私も写真を見るたびにすっきりせねばと思う日々。

雅リーダーに見習います

梅ちゃん

三連休最後のクリスマスイブは何がたくさん売れるでしょうか(?)

クリスマスだから、普段使いのお魚よりも高級なものが売れて行くでしょうか

今日のうちの晩御飯は、、、全然クリスマスっぽくないな〜(キムチ鍋)と思いつつ、魚屋さんの売れ筋を考えています(笑)

クリスマスの魚料理のレシピを検索すると

タラ、タイ、スズキ、カツオ、マグロ、サバ、あさり、などなどいろいろですね〜

https://cookpad.com/search/クリスマス%20魚

人気レシピから売れ筋を考えることもあったりするのでしょうか?

今日もたくさんのお客様の笑顔に出会えますように

のぶくん

今夜はクリスマスイブ、そして明日はクリスマス

たくさんのサンタさんに出会えそうですね

良いお写真がたくさん撮れますように」

陽さんタツミラインからのシェア

「明治大学教授の齋藤孝さんのお話で興味深いのがあったので、一部抜粋してお伝えします。

考える力は、訓練によって養われるものです。言葉を1つ覚えることは、新しい概念や視点を1つ獲得するということです。1つの言葉が1つの新しい考え方との出会いをもたらしてくれます。その時に重要になるのが語彙力です。語彙力を高め、その上で意味と意味を繋いで文章の関係性を見抜く力=文脈力を身につけていくと、他人の思考も理解できるようになります。すると自分の考え方を深めるだけでなくて、人とのコミュニケーションをとって新しい考えを生み出していく、つまりは協調性を持ちながら自分の考えを言葉にして新しい提案ができるようになるのです。

一部省略

ただ器用に話せればいいわけではなく、しっかりとした文章を読んで、そこに表れた精神の力を受け取ることも大切なのです。そして、その人の精神を継承するには、書かれたものを読むことが1番です

一部省略

精神性を身につけるために江戸時代に行われていたのが素読です。素読は意味を理解するというより、何度も音読して言葉を体に刻み込む学習法です。精神性の高い文章を素読によって自分の内側にしっかり入れると、それが力にかわるのです。その素読のテキストになったのが、当時でいえば「金言童子教」や「論語」でした。

https://meaning.jp/posts/1253

https://www.amazon.co.jp/%E9%BD%8B%E8%97%A4-%E5%AD%9D/e/B001JOOJ12

前田君の投稿。常日頃から伝えているように、言葉を理解して語彙力を高めること。文章見たらその経営者の将来が分かる。

グループ活動の意味もここにあります。

文章力がない。つまり語彙力がない。これでは頭の中も表現出来ない。つまりコミュニケーション力もしれている。言葉を知らなければ何も始まらない!グループ活動量は思考力のバロメーターともいえる」

伊藤

「陽さん

シェアありがとうございます

前ちゃんがシェアしてくださった記事の中に出てきた「素読」について調べてみました。

【素読】とは、江戸時代の学習法のひとつだ。

朝早く師匠の元に集まり、四書(儒教の代表的な経書『大学』『中庸』『論語』『孟子』)を皆で読む。

意味の解釈をいちいち付け加えることなく、書いてある文字を大きな声で読み上げるシンプルな方法だ。時代劇のワンシーンで見た事がある人も多いことだろう。最近は小学校や塾の授業でも取り入れているところもあるようだ。

「素読はシンプルではあるが、効果がたくさんある」。その効用を老荘思想研究者でベスセラー作家でもある田口佳史氏に伺った。

1 一つ目は、言葉の響きとリズムを反復・復誦することで得られる効果だ。

何度も反復して読むことで、

いつも自分が使っている言葉とは次元の違う言葉、あるいは、日常の会話とは全く違うジャンルの言葉、つまり、心の言葉、精神の言葉というべきものを幼い魂に刻印しておくという学習効果がある。

江戸時代は3歳から15歳くらいまで何年もかけて行ったそうだ。

2 二つ目は、声に出して読むこと(音読)の効果である。

明治時代に入り目読(黙読)という言葉が使われ始めたが、それまでは音読が普通だった。

通常、我々は書物を目で追って黙って読むものだと思い込んでいるが、

かつてはそうではなく、“耳”で読むものだった。

ようするに声に出して読めば、耳が聞くことになる。

ようするに、目だけではなく、耳を使って読むことが書物の読み方だったというわけだ。

「聡明と」いう言葉があるが、「聡」は「よく聞くこと」を意味する。そして「明」は「よく読み、よく見ること」を指す。つまり、聡明な人間を育てるために素読はよい訓練にもなったというわけである。

3三つ目の効果としては、例えば、性格、あるいは天性、天分、または環境の違う子どもたちが同じ空間で一緒に読んでいく中で、お互い違いを超越した、人間の魂の響きのようなものを毎日感じることができるようになることだ。

「人間にはいろいろな違いがあるけれど、それを乗り越えるができる」という素晴らしさ、すごさというものを子どもが体得するようになる。

このことが、違いというものを恐れない人間になるきっかけとなっていく。今、まさにグローリゼーション、ダイバーシティということが叫ばれている状況の中で、必要とされている精神を育むことができる。

4最後に、言葉を共有することの効果についても挙げておきたい。

同郷の者が出会うと方言によってすぐに打ち解けることができるものだ。同じように、素読を体験した者同士が、幼い頃に読んだ『論語』や『孟子』の一節などを唱えることによって、心の交流ができるようになる。

互いの知識を確認し合ったり、共鳴・共感性を発揮し合うことで濃密な関係を築いていくことができるようになる。

https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=364

夏に音読の効果についてうおちゃんの投稿をシェアさせていただいたことを思い出しました

音読と素読、目的が異なる部分はあるかもしれませんが、声に出して読むことの効果として共通することろはあるだろうなと思いました

>音読が脳に良いことはよく知られていますが、セロトニンの分泌を促すことには驚きました

以前、うおちゃんが紹介してくださったサイトをシェアさせていただきますね

https://ryoko-club.com/practice/reading-aloud-effect.html

陽さん→伊藤

「聖子さん、素読のひと調べ、ありがとうございます

素読は時代劇や時代小説によくでてきますね~テレビで素読のシーンをみるたびに、昔は違和感を覚えていました聖子さんのひと調べで気づいたのですが、学校ではたしかに黙読が多かったかも昔は目と耳を使って読むことが当たり前だったのですね

なるほど気付きをありがとうございます~

セロトニンを分泌させる音読、積極的におこなっていければと、思います

陽さん→伊藤

「聖子さん、明日は年末の買い物は買い出しなのですねどちらに、 買い出しに行かれるのでしょう最近スーパーもお休みが元日くらいなので昔ほど買い込むことはなくなりましたが、名古屋は名古屋らしく派手目な感じなのでしょうか

東京の年末の買い出しといえばアメ横、築地市場が有名ですが、今年は豊洲市場に移転して始めての年末豊洲市場は2ヶ月連続前年割れとのこと…

年末商戦が終わらないと見込みがたたないらしいです江東区民としては気になるところです

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00010000-minatos-bus_all

陽さん

「それでは今夜もかりんとうを御召し上がりください

明日もよろしくお願いいたします

かりんとう

私は「賢」いです

私は「利」他です

私は「運」が強い

私は「尊」いです」

***

【スケジュール】終了

1月12日(土)名古屋セミナー

1月13日(日)株式会社カナン大阪

1月19日(土)    東京セミナー

1月20日(日)    東京セミナー

2月2日(土) 名古屋セミナー

2月10日(日) 株式会社カナン大阪セミナー

2月15日(金) カナンエステセミナー

2月16日(土) 東京セミナー

2月17日(日) 東京セミナー

【トシ先生より】

1月から夜の勉強会の日数を増やして、事業計画に基づいた勉強会をする。

夜の事業勉強会は参加したい人がいればそれは承認しますから勉強の為に参加してもらって良いです。

【ホームページグループより】

プライベートブラウザでの検索結果は(07:23計測)

美と健康 思考  で1ページ目のトップから6番目まで独占

美と健康  塾生  で1ページ目のトップから9番目まで独占

美と健康  豊かさ  で1ページ目のトップから4番目まで独占

三連休や年末のお忙しい時だとは存じますが、本日もお手隙の時に

美と健康  思考 で検索→2分ほど滞在

美と健康  豊かさ で検索→2分ほど滞在

美と健康  塾生  で検索→2分ほど滞在

のお力添え お願い致します

本日もお手隙の時に

美と健康  思考 で検索→2分ほど滞在

美と健康  豊かさ で検索→2分ほど滞在

美と健康  塾生  で検索→2分ほど滞在

のお力添え お願い致します

以上、よろしくお願いいたします

 

おもてなし総括

12/24    おもてなし

 

しんリーダー朝礼からスタートです

トシ先生

きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?

奈良県のお天喜曇り後晴れの予報です。

太平洋側のエリアは朝から晴れて、まずまずのお出かけ日和となる見込みです。

昨日よりも気温が上がらず、昼間もこの時期らしい寒さに。特に、朝晩はグッと冷えるので、イルミネーションを見に行くなど夜にお出かけをする際は、防寒をシッカリとしておくと良さそうです。

今日のテーマ

エマさん

『既存のものは疑ってかかれ』

です。

今日はどのような事に意識されますか?

『違和感を感じること=新しいことにチャレンジすること』

♦4つの言葉を口から発しましょう。

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

♦おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔から〜

誰かのお役に立とう

で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』

『美と健康豊かさ』

での検索を優先でお願いします。

『美と健康 カナンウォーク』

『美と健康 トシ先生』

検索お願い致します。

総括

◆てつやさんトップから

しんちゃん、朝礼ありがとうございます。

東京の今朝の天喜は~晴れの予報です。今日の朝は4度 、11度前後です。風が強く体感はもっと下がるそうです。今日もよろしくお願いします

毎朝の笑顔が一日をつくっていきますね。

昨日もしんちゃん、春名さんがカナンにお手伝いに来てくれました。19時くらいまで目一杯やってくれて、

奈良のテルちゃんのところに行きました。ありがとうございます

本日は雑司ヶ谷で朝の打ち合わせがあり、そのあとにホームセンターで部材購入、その後カナンに行って参ります

今日もできるだけスキマからチラ見して投稿させていただきます。よろしくお願いし

我等がしんさん、春名さん、がはるばる関西よりお手伝いに来ています。

会えない時間が愛育てるのさ

◆ちえこさん

真リーダー今朝も朝礼ありがとうございます

てつやさん、真リーダー

春名さんと共に、先日のカナンエステの工事、ありがとうございます

松葉杖で頑張ってらして、てつやさん、春名さんの笑顔にも、画像から、元気をいただきました

てつやさんも、日頃から音声のシェアや、思考勉強会もありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

今日は、千葉は晴れています♡(๑˃̵ᴗ˂̵)

今日は、予定を合わせて、家族でお出かけです

他の物を我慢して、今年はディズニー2パーク行きたい先月のディズニーシー引き続き今日は、ランドです(ミッキー)

先月は、母が来れませんでしたが、今日は、全員参加にて、行ってまいります

高速からはスカイツリーと白い月が見えて、今日は富士山が見えます

☆えまさん→ちえこさん

ちえこさん、おはようございます。お天喜に恵まれ良かったですね。ご家族全員参加でのディズニランド、楽しんできてください。行ってらっしゃいませ〜。

→えまさん

エマさんおはようございます。

外で待っていても温風が出ていて有り難いです。

朝から走っ

昨夜もメッセージありがとうございました

☆清本→ちえこさん

ディズニーランド私も暫く行ってないなぁー〜〜

昨日テレビ番組で丸の内ビル最上階の高級イタリアンレストランでは、ディズニーランドの花火がまるで自分達の為にのようによく見えるそうです。

素敵

☆みほさん→ちえこさん

ちえこちゃんおはようございます

本日は家族でお出かけ、家族DAYなのですね

ディズニーランド、良いお天喜で何よりです

何かの目的のために他の物を我慢して、節約して、目的達成素敵です~

本日はお母様もご一緒で全員そろってのお出かけなのですね~(((o(*゚▽゚*)o)))

どうぞ、皆様いっぱい楽しんで、たくさん笑って素敵な時間をお過ごしくださいませ~

朝焼けの写真をありがとうございます遠くにスカイツリーが見えますね

本日もよろしくお願いいたします

◆えまさん

 

しんリーダー、朝礼、有難うございます。

みつきさん、体調はいかがですか?

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

◆たかさん

ジャスト五時朝礼しんリーダーありがとうございます

少し寒くなってきましたね、

天皇誕生日振替休日愛媛新居浜は曇

皆様の健康祈願ありがとうございます

☆清本→たかさん

タカさん、毎日朝のドリンクと一緒にオリーブオイルと共にありがとうございます。

今日のこの写真凄く澄んでは祝日にぴった〜りに見えました。いつもありがとうございます

☆みほさん→たかさん

タカさん本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます

旗日の写真もありがとうございます

昨日は天皇誕生日、今上天皇陛下が生前退位されることにより、12/23の天皇誕生日という祝日は今年が最後となりますね

そして新天皇のお誕生日は2月のため、来年は天皇誕生日という祝日はないそうです新しい天皇誕生日の祝日は2020年からだとか…

人生で2度目の天皇誕生日の祝日変更、少し感慨深いものがありますね…

https://boxil.jp/beyond/a5512/

◆とみこさん

しんリーダー、朝礼ありがとうございます

埼玉は快晴ですが強風で歩いていても押され動いてしまうほどです

みなさまの地域はいかがでしょうか?

☆みほさん→とみこさん

とみこちゃんこんにちは埼玉も風が強いのですね東京下町も風が強く、かなり押されてしまいますこれからのお出かけも風にお気を付けくださいませね

◆みほさん

しんちゃん朝礼ありがとうございます

本日は奈良にいらっしゃるのですね奈良は晴れてきましたでしょうか…

東京下町は朝から晴れて、ポカポカな陽射しが差し込んでおります

空気が乾燥しておりますので、風邪に気を付けて行きたいと思います

◆清本

リーダー、本日もお手伝いご移動の中05:00朝礼ありがとうございます

栃木は、晴れ晴れです気温は、低く今日は、風が吹いてヒューヒューいっていますサンタさんも風で速く配達できお天喜です

足利のフラワーパークのイルミネーション先日近くを通り見えました!夜は、渋滞して近くを通ると大変です。なので23時くらいに丁度通る機会があって初めて見ました。綺麗で楽しくなりますね皆んな騒ぐだけあります

ネットランキングでも上位だそうです。

☆みほさん→清本

きよちゃんサンタさんが早く配達できるわぁ~素敵な捉え方ですね~

風が強いことを警戒し、注意する意識も大切ですが、別の見方をすること、良い側面も認め、弱点を強みにしていくことも大切ですね~

足利のフラワーパーク、先日ニュースでも取り上げられていましたぁ画面越しに観ましたけど、綺麗ですね~実際に観ると、きっともっと素敵なのでしょうね綺麗なものを観るのは、楽しく心躍りますね

フラワーパークのイルミネーション動画です↓

https://youtu.be/tnQcMAVyTYc

◆まっきーさん降臨

ご挨拶遅くなりました。

本日もよろしくお願いいたします。

☆みほさん→まっきーさん

マッキーこんにちは

本日は連休最終日、そしてクリスマスイブですが、本日もお仕事でしょうか…お疲れ様です

今日は車もそうですが、街並みは人でかなり混んでいそうですので、人混みと突風に気を付けて、お仕事頑張って

さらに寒くなるようですので、防寒対策お忘れなく

☆えまさん→まっきーさん

マッキーさん、こんばんは。お疲れ様です。強風に気をつけてください。また風邪を引かないよう気をつけてお過ごしください。

◆ちえこさん

とみこさん、きよさん、エマさん、みほねぇ

獅子舞に頭を噛まれる理由、知らなかったですー

調べて下さりありがとうございます

獅子舞を見たこと無いですー♡本物見つけたら、観て、噛まれたいですね

◆とみこさん

こんばんは

今日は義母宅ですさせていただきます

みなさま温かくしてくださいませ

☆えまさん→とみこさん

とみこさん、皆様へのお気遣い、有難うございます。とみこさんも温かくしてお風邪など召されませんよう義母様宅からご帰宅くださいませ。ご帰宅後、登山行ってらっしゃいませ〜。

☆みほさん→とみこさん

とみこちゃんお義母さまのお宅に行かれてたのですね無事にご帰宅されましたでしょうか…お帰りの際は、かなり寒くなっておりますので、お気をつけてお帰りくださいね~

◆ちえこさん

ただいまです、

☆みほさん→ちえこさん

ちえこちゃんおかえりなさーい

ディズニーランドはいかがでしたか?ご家族皆さま、笑顔で楽しまれましたでしょうか

☆えまさん→ちえこさん

ちえこさん、お帰りなさいませ。ご家族とのディズニーランドはいかがでしたか? 後ほど登山、行ってらっしゃいませ。

◆みほさん

今日はクリスマスイブ

東京下町のスカイツリーもイルミネーションがクリスマス仕様となっています

我が家からですと、なかなか綺麗に撮れないためちょっと画像を探してきました

この写真の撮影スポットは実は穴場なのです

地元の中でも知る人ぞ知る、スカイツリーが綺麗に撮れる場所です

逆さスカイツリーも撮れます経験ありです

イブの今夜22時までは、キャンドルの炎をイメージした

22時を過ぎると、紫色の「雅(みやび)」に変わります

そして、明日のクリスマスは、もみの木をイメージした「シャンパンツリー」だそうです

皆さま、メリークリスマス!

素敵なイブをお過ごしくださいませ

しんさんイブは、東京ですね╰(*´︶`*)╯♡素敵なイブを男同士かなぁ〜〜って

本当

☆えまさん→みほさん

知る人ぞ知る穴場スポットからのシャンパンスカイツリーの画像、有難うございます。とてもキレイですね。東京タワーは還暦だそうで昨日までは赤いチャンチャンコに60の文字でライトアップされておりました。今日はハートマークに変わっております。

☆みほさん→えまさん

エマさん東京タワー情報、ありがとうございます

赤いチャンチャンコに60の文字

何とも可愛いですね~

思わずググっちゃいましたぁ

https://www.youtube.com/watch?v=0uHtjDx-phg

赤の色合いとドットの感じがなんとも可愛いです~

そして今夜はハートマークと共に時間限定でレインボーカラーなのですね~

https://www.tokyotower.co.jp/lightup/index.php

ハートマークも可愛いですし、キラキラいっぱいで素敵です~

エマさん邸からは綺麗に見えるのでしょうね~

教えてくださり、ありがとうございます

みほさん ループ投稿テーマのお知らせ

クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします

明日のテーマは、引き続き

12/25(火)エマさん:『既存のものは疑ってかかれ』

です

「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思いますテーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください

勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、よろしくお願いいたします

☆えまさん→みほさん

みほさん、本日もたくさんの気づきコメント、有難うございました。そして、明日のテーマ投稿のご案内も有難うございます。引き続きお身体ご自愛のほどお過ごしください。本日もお疲れ様でした。おやすみなさい。

☆みほさん→えまさん

エマさんタツミラインより、授業料の告知のシェアをありがとうございます

そして本日もお気遣いとともに、たくさんの気づきコメント、深堀りをありがとうございます

本日もお疲れ様でした~

——————————————–

【本日のクレド】

『違和感を感じること=新しいことにチャレンジすること』

◆てつやさん

やったことがないこと、知らないことに対して、臆病になる、また結果が観えているからと

手を付けない、やらなくなってきているのが風景とするなら、そこで成長が終わり、衰退していきますね。

今がMAXなのが判っていないから現状維持という名の衰退への道を進んでしまうのでは

と思います。チャレンジすることは違和感を感じること、やっていないことをやるから違和感、周りも観ていますね、

どんな影響を与えられるでしょうか?

☆みほさん→てつやさん

テツヤさんおはようございます

昨日はしんちゃんや春名さんとともにお疲れ様でした

本日もカナンでのお仕事なのですね風が強いとのこと、運転に気を付けて行ってらっしゃいませ

本日の意識クレドのコメントの

今がMAXなのが判っていないから現状維持という名の衰退への道を進んでしまう」

ホントにそうですね

今の状態を良いとは思っていないけど、変えていないとか、手をこまねいているとか、見て見ぬふりをしているということは、今ではないけど、いつかもっと良い状態になれると錯覚している状態、すなわち現状をMAXだと思っていないことになりますものね

何もしないなら、今がMAX。そしてたとえ何かしたとしても、今のMAXを打破していくことはそう簡単ではなく大変なのだということをよく理解しておくことも大事かもしれませんね

現状を変えることは、今、何か行動を起こしたとしても、相応に難しいことだけど、いつか…と思っているならば、永遠に難しいことなのかもしれませんね肝に銘じて行動したいと思いますテツヤさん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

◆えまさん

「違和感を感じること=新しいことにチャレンジすること」

気づきを得るために、少しでも何か昨日とは違うことをしてみます。多くのことは日常の中での風景になり、当たり前になってしまっています。風景にしないためにできる挑戦、何か少しでも人様のお役に立てる挑戦を心がけて行動してみます。

☆みほさん→えまさん

「風景にしないためにできる挑戦、何か少しでも人様のお役に立てる挑戦」

おお~!なるほどそうですね風景にしないために出来ること…日々単純作業、ベルトコンベヤーにせず、ひとつひとつを丁寧に、そして同じ繰り返しのようでいて、何か一つでも改善し、日々少しでも向上するよう考えて行動することが大切なのかもしれないなぁと思うのですが、いかがでしょう

また、コツコツとやり続けるその事や日々が、淡々とした冷静さを持ちつつも、朝日と共に誰かを想い、心躍り、ワクワクした気持ちで事に向かうことが出来たら、風景にはならないで済むかもしれないですね~そう言った意識を持って事にあたるよう、心掛けたいと思いますエマさん、ありがとうございますチャリーン本日もよろしくお願いいたします

◆たかさん

何故なぜ先の先を考える、考えられるスイッチが常にオンになり日々の思考がスタンバイでき、成功への積み上げ方がわかっていれば、理解していれば

新しい発見はワクワク、テンションが上がりますよね、

チャレンジは前進であり

既存は守りで後退でもありワクワク感は余り持てないのかなぁ

☆みほさん→たかさん

「何故なぜ先の先を考える、考えられるスイッチが常にオンになり日々の思考がスタンバイでき、」

なるほど、そうですねwhy?の意識を常に持って、様々なものや事に先の先まで問うことで、思考のアイドリング状態にもなり、スイッチも直ちにオンになりますものね

そうなることで行動に繋がっていくことを理解していれば、why?がカギになり、新しいことにチャレンジするにもワクワクのスイッチも入りそうですねタカさん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

◆とみこさん

自身のヒューマンスキルを上げるには何にチャレンジする?

それは本当に周りから喜ばれる?を考えてます

☆えまさん→とみこさん

とみこさん、意識クレドへのコメント有難うございます。そうですよね、評価は他者がすることで、自己満足であっては意味がありませんものね。相手が本当に喜んでいるのかどうか、確認しながらチャレンジすることで自分の中での違和感に気づくこともあるかもしれませんね。相手の笑顔のためにできるチャレンジ、私も心がけてみたいと思います。有難うございます。

☆みほさん→とみこさん

「自身のヒューマンスキルを上げるには何にチャレンジする?それは本当に周りから喜ばれる?」

ホントにそうですね自分のヒューマンスキルを上げるにも、自分から見た基準で考えてしまっては単なる自己満足、自分本位で誰かに喜ばれるものとはならないですものね

周りからみて、思い浮かべる相手の立場からみて、喜ばれるものを考えていくのって大事ですね

そのためにはしっかり相手や周りを思い浮かべて、相手の立場や立ち位置、そして自分の立ち位置も確認して、自分がどのように立ち回り、どのようなタイミングでどのように動くことが良いのかを見極め、考えることも大切になりそうですねとみこちゃん、ありがとうございます本日もよろしくお願いいたします

◆みほさん

違和感を感じることは潜在意識でないとできないのかな。と思います古代脳に支配され、顕在意識で今のままで良いと思ってしまえば、違和感を見つけることはなく、また今のままで良いと思っていなくても、見て見ぬふりをしてしまえば、違和感を感じたとしても見逃してしまうのではないかと思います

生活を変え、行動を変えていくには、潜在意識で違和感を感じなければ、改善を考えることもできませんので、そのままでは何も変わることなく、ただ後退するばかりだということをしっかり意識して、潜在意識から違和感を働かせ、新しいことにチャレンジしていける自分に変えていくよう、周りをよく見て、柔らか頭で、少しでも良くなるように、さらに良くなるように、と考えて行動したいと思います

◆清本

日々、時々、新鮮な気持ちで観る→気づく→

違和感を感じないわけがありません

思考→行動違和感を楽しむ、日々時々は人生を楽しみ楽しむ事のために〜〜です。

☆みほさん→清本

「日々、時々、新鮮な気持ちで観る→気づく→違和感を感じないわけがありません」

そうですよね常に新鮮な気持ちで取り組むことで、風景にならずに済みますし、違和感から新たな発見も見つかりそうですね

そしてきよちゃんの仰るように、「違和感を楽しむ」意識を持っていれば、違和感探しもワクワクとなり、そして続けていくことにも繋がり、違和感を見つけることが日常の当たり前の習慣となりそうですねよちゃん、気づきをありがとうございますチャリーン本日もよろしくお願いいたします

——————————————–

【本日のテーマ】

えまさん 『既存のものは疑ってかかれ』

今在るもの、目の前の事象や情報、常識を鵜呑みにせず、多面的に考察し吟味することは、物事の真実や本質を捉えるうえでとても大事なことだと思います。私たちは、多くの場合既成概念や固定観念、先入観、また欲や煩悩によって事実そのもの、物事の本質を捉えることができていないのではないでしょうか。疑うというのは、相手やモノゴトのアラを探したり、疑心暗鬼になったりすることではなく、パーフェクトかどうかを検証し違和感に気づくこと、客観的真実・本質に気づくことではないかと思います。自分の常識は他人の非常識なんってことも多々あると思います。アインシュタインは、「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」と残しています。常識や知識のものそのものが、時として私たちの既成概念になっていたり、私たちの思考を呪縛している場合もあるように思います。「時には常識や知識から開放され、思いつきというものを大切にしてみてはどうだろうか」松下幸之助さんは説いています。常識の反対は非常識、逆もまた真なのだと思います。非常識な「思いつき」や「ヒラメキ」は気づきの点と点が結ばれることから生まれるように思います。人とは違う何かを創造するために挑戦するには、思いつきやヒラメキのようなユニークな発想も時に必要になるのではないでしょうか。「既存のものに疑ってかからない」というのは、観ていない、聴いていない、考えていない、思考停止の状態と言えるのではないかと思います。思考停止の状態では、学ぶことも成長することもなく、自分の人生を切り拓いていくことは難しくなってしまうように思います。何かに依存したり、後悔したり、責任転嫁ばかりしてしまう他人任せで傲慢な人生では豊かになることはなさそうですものね。相手・モノゴトを分かる・解る・判り、気づき・気づかせ・築く、ができるようになるためにも、先ずは興味・好奇心を持って観る・察る、WHY?を考えてみることが大事なのではないでしょうか。そうすることで、まだ見えていない本質的な課題が明確になり、本当に必要な三方よしの解決策を提案することができれば、相手・周囲に対して良い影響を与えられることにもつながり、唯一無二の存在ともなり得るように思います。既存のもの、常識を疑い、既成概念や固定観念にとらわれなくなることで、手に入れられるもの、見えるもの、聞こえるものがあるように思います。そうすれば、また新たな選択肢も広がっていくのではないかと思います。日進月歩で変化していく世の中で、常に常識や情報、既存のものに対して疑ってかかることを心がけたいと思います。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP