お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年9月23日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年9月23日

各グループLINEの総括

どこでもドア総括

9/23

どこでもドア総括

永澤リーダー朝礼よりスタートです。

9月23日

みなさま
おはようございます😊

どこでもドアのスタートです

塾の目的
✨一体感✨

グループの目的
継続と利他と行動の成果

本日の岐阜は晴れです☀️
昨夜は月もキレイに出ていましたね🌙✨
夜は寒いですが日中は気温も上がりそうですので服装にも気をつけてくださいね👕

それでは、本日も口角を上げて笑顔でいきましょう😄

ポジティブにアクティブに

本日もよろしくおねがいします😆✨✨

🌱方針🌱
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。

🌱三原則🌱
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

🌱行動指針🌱
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

🌱自己創造五則🌱
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

🌱常にポジティブである為に🌱
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨

🍀あんちゃん🧚‍♂です

永澤リーダー✨
皆さま✨
おはようございます😊

永澤リーダー✨
毎朝の目的投稿ありがとうございます😊
朝晩肌寒いですね。
本日もよろしくお願いいたします😊

🍀春名です。

まーさんリーダー
あんちゃん🧚‍♂
皆さま
おはようございます😃

朝の目的 方針の掲示ありがとうございます。

姫路の天喜は晴れ☀️です。全国的にも晴れ☀️が多く 行楽日和の一日となりそうですね東海地方は寒暖差が10°近くあるので、服装選びは注意してください。又、台風24号💨が発生しています。これからの進路に注意が必要ですね。

🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ、価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り、自分自身と周りの人を幸せにすること✨

今日は連休中日、皆さんはどうお過ごしするのでしょうか!道路も混雑すると思われますので、余裕を持った行動がいいかもしれませんね

口角を上げて笑顔でよろしくお願い致します✨✨

🍀⬆️永澤リーダーです

あんちゃん
春名さん
おはようございます😃

あんちゃん、今月から新人さんの指導育成をされているのですね✨
特に意識されている事などはどんな事があるのでしょうか?

春名さん、昨日の補講はワクワクした充実した時間だったのではないでしょうか😄?
新たな発見などもたくさんありそうですね✨✨

本日は断捨離がまだまだ手付かずの所が沢山ありますので来客前に見直しなどして、選別、行き先などを決めて行こうと思います!
必要だと思い込んでいる物もあると思いますので客観的に観て行きたいと思います。

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です

永澤リーダー🐻
おはようございます😊
ベース、ルールは同じなのですが
三人三様、各々技術や筆記試験日も違うので好奇心をもっち、観察、洞察しながら、その間に通常のサロンのお仕事もあるので全体の流も意識しながら、事にあたれるように、つとめてまいろうと思います

🍀⬆️春名です。

永澤リーダー
おはようございます😃はい、充実した時間を過ごす事が出来ました。合宿とは違った雰囲気で、皆さんの仕事の取組み方、考え方を話し、同業という事もあり、気づきを得る事が出来ました。

昨日の話題で子供の頃、どんな仕事がしたかったか?などお互いを知ること出来ました。
ちなみに、僕は客船🛳の船長です。
皆さんは、何になりたかったのでしょうか?忘れていた事に気づくキッカケになるのではないでしょうか。今の仕事とも関連付けて考えれるのかなと思いました。

本日もよろしくお願い致します✨

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です。

永澤リーダー🐻
断捨離。。。これをあの人に使ってもらえたら良いな😃この人のお役に立つかな~✴️ワクワクですね。(Cony)

春名さん😊
塾生のお仲間の方々とのより良き学びであられたのですね。😊
子どもの頃。。どんな仕事に
保育士さんでした。
✨有意義な時間でした。ありがとうございました✨

🍀⬆️春名です。

あんちゃん🧚‍♂

保育士さんだったのですね。人のお世話をすることに対しては、今の仕事と繋がってきますね
教えていただき、ありがとうございます😊

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です
タツミラインからカナンエステの予定場所の写真をシェアです。
ありがとうございます。

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です

堀合さんのカナンエステの出店ビル。北青山だね。

トシ先生より

楽しみですね。✨

🍀⬆️堀合さんです

有難うございます(^^)
ここの2階になります。
スケルトン工事中ですね。
10/1から賃貸スタートです!

🍀⬆️あんちゃん🧚‍♂です。

もうすぐですね✨

🍀又々あんちゃん🧚‍♂です。

うおちゃんの投稿です。

上杉謙信について

群雄が割拠した戦国時代に、上杉謙信ほど“義”を重んじた武将はいない。当時、朝廷が地方の有力者に与えていた官位はほぼ形骸化してしまい、いわゆる下剋上が横行していた。そのなかにあって、彼は天下盗りの野望も持たず、武田信玄との5度におよぶ川中島の合戦も、信玄に追われた信濃の豪族たちを救済するためのものだった。

真剣に物事に取り組む様子を「一所懸命」という。一所というのは土地のことで、武将にとって、土地を支配し、年貢を徴収することが領国経営の基盤だった。だから、それを奪おうとする者とは戦うわけだが、謙信は他の武将のように己の欲のために合戦を仕掛けたことは1度もないといっていい。いい意味で戦国大名の常識がなかったといえる。彼は「おれは越後の人と土地を守る。それが俺の役目だ」と決めていたのだろう。

戦略としては、越後の豪族たちから信頼を勝ち取ることだった。土地も一旦は謙信に返上させ、そのうえで私することなく誰もが納得する再配分をしたのだ。そして、彼らを直臣として越後国内のいくつもの砦を任せたのである。そうした主従の“絆”は、無敵を誇る上杉軍団となり、その自信は足軽一人ひとりにまで浸透していく。

https://president.jp/articles/-/24837?display=b

🍀又々又あんちゃん🧚‍♂です。

本日のweb勉強会での上杉謙信は武田信玄をリスペクトしてたのではないか?
上杉謙信は仏門に入り、煩悩を押さえることをした。との話しからのシェアになります。

ひとたちくらわし、包囲されることとなく、帰る。
撤退のタイミング。

勇気ある行動は撤退すること。
進軍するときのタイミングは波風をたてない。
風林火山。

相手が悪いのではなくて
我が身に問題があったからと思って、また、進むと良い。

ワクワクするは大事。
何かをやるときの集中力となり、継続なる。

思考とはどういうところでつかうのか
自分のやりたいことをやれるのが大事。
自分の生活の中でこういう事がやれるとよいな❗️

周りの皆が賛同してくれる、応援してくれるようにしていく。

上杉謙信からイマジネーションを働かす、活用できる。移植できる。(トシ先生)

(自分のやりたいことを調べ
人に会う。)

昔ながらのやり方が当たり前であると思ってやってるとイノベーションしないわよ❌🙅

好奇心をみて動かないと相手はうごかない。

目の前の人をいかに動かすのか?
バランスが大事。😊
⭕️⭕️さんをこう動いてもらうにはどうしたら良いかな~✴️と。

自分のやりたいことがやれるようにすることが大事。

利他とは煩悩がなく(押え)、進むことなり✨かなぁとおもいました。

ザックリでした。😊

✨あんちゃん🧚‍♂、皆さんの為に、たくさんのシェアや明文化をありがとうございます。感謝します✨

以上
9月23日の総括となります。

 

おもてなし総括

9/23日 おもてなし
しんリーダー 朝礼
先生
きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?
神戸は、晴れです。

今日のテーマ
たかさん
『貴方が(自分が)一番変えたいものとは?』

本日9月23日(日)
zoom勉強会
1部 16時〜
2部 20時〜

今日は、どのような事に意識されますか?

合わす
ギブアンドテイク
自分のものを与えるの
伝える、伝わる

おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう!

今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!

宜しくお願い致します。

総括🌾🍎

エマ
トシ先生、皆さん。
おはようございます
朝礼、有難うございます。

神戸は晴れているのですね。
東京は雲っております。

「貴方が(自分が)一番変えたいものとは?」意識してみます。

おもてなし標語
今日も1日笑顔〜誰かのお役にたとう!
宜しくお願い致します。

秋の全国交通運動実施中、ドライバーの皆様安全運転で〜。
今日は秋分の日、昼と夜の長さがほぼ同じになり、これから徐々に日が短くなっていきますね。季節の変わり目、体調の変化にご注意されながら、お過ごしください。

マッキーさん 降臨
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます☁️

本日もよろしくお願い致します😊

タカさん
トシ先生、皆さん
おはようございます、
ジャストおもてなしタイム5時

今日の愛媛は薄曇りのようですね、
ただ今新幹線さくら🌸🚅乗車四国、愛媛に向かっております、

たかさんお楽しみ会ですね❣️

今日のテーマ
貴方が(自分が)一番変えたいものとは?

今日も元気、笑顔で宜しくお願いします🤲🤲🤲

タカさん
朝一の姫路の空です、
愛媛、新居浜の朝一ライブ、曇り空
アンスリウムも少し気温が下がり、また、日陰の為色が変わってきてます
アンスリウムもまわりの環境でお花のトーンもかわりますね、人、物、金も同じよう思います。
前向きでわくわく感ではなやかな気持ちが繁栄していくんだとおもいますね💕✨

とみこさん
トシ先生、皆さん
おはようございます
しんリーダー、朝礼ありがとうございます
埼玉も曇っています
今日は肌寒さはなく過ごしやすいです

今日のテーマ
たかさん
『貴方が(自分が)一番変えたいものとは?』

今日は、どのような事に意識されますか?
合わす
ギブアンドテイク
自分のものを与える
伝える、伝わる

自分が欲しいものを相手に与える
自分の欲望を抑える事を意識して過ごしたいと思います

おもてなし標語
今日も1日笑顔〜
誰かのお役にたとう!

本日も宜しくお願いいたします

えまさん
今日は秋分の日ですね
先日もコメントされていましたが、暑さ寒さも彼岸まで
ほんとそうなっていますね
えまさんも体調の変化にはお気を付けてお過ごしくださいませ
本日も宜しくお願いいたします。

まっきーさん
おはようございます
交通事情に連休の影響は出てますでしょうか
今日も笑顔で安全運転でお願いいたします

👱‍♀ちえこさん
先生、皆さん
おはようございます😃

真リーダー朝礼ありがとうございます😊
本日千葉は、晴れ23℃千葉でも彼岸花出てきまた
タカさん、姫路の澄んだ空と新居浜の湿った朝
景色が違いますがどちらも良いですね

今日のテーマ
貴方が1番変えたいものとは?承知致しました😊

本日も合わせて笑顔でおもてなしよろしくお願いいたします

とみこさんたかさん深読み
たかさん
姫路の空からの愛媛の空をありがとうございます
濃い時間をすごされましたでしょうか

アンスリウムも太陽の光を欲しているようですね
鮮やかな赤にまた戻ってくれますように

ちえこさん
昨日は遅くまで送別会の参加でお疲れさまでした
よい時間となりましたでしょうか
今日もサロンワークでしょうか?

てつやさん
トシ先生、皆さん~☺️

しんリーダー、本日も朝礼ありがとうございます。

本日のテーマ
たかさん
貴女が自分が一番変えたいものとは?

今日はどのようなことに意識されますか?
合わす
ギブアンドテイク
自分のものを与える
伝える、伝わる
自分が欲しいものをあげる、自分が知りたいことを伝えることで、相手にありがとうと言われる、それは自分のなかの欲を抑えることで、自分だけが持っている、知っているという優越感、自己中心的な考えを抑えて、周りの人から、嫉妬、やっかみ等を受けないためには必要ですね。そういうマイナスな感情は拡がっていきます、あの人は、この人は○○を持っている、知っている、でもくれない、教えてくれないと自分が欲しいものを手に入れるということが、周りにどんな影響を与えるのかと考えるとこわいことですね。先に配る、相手の欲求を満たす、お腹をいっぱいにしてからこちらのやりたいことを進めていく テイクに繋がることかなと思います。

おもてなし標語

昨日はしんちゃん、たかさん、春名さんで今まで、やりたくても出来なかったことやカナンエステで、どのように協力できるのかといったことを話しました。
顔を合わせて、ゆっくり話す事が初めてだったので、お互いを知る上でも良かったと思います。あがとうございました

今日も1日笑顔〜
誰かのお役に立とう❗
本日も宜しくお願いいたします

姫路城です。駅前からよく見えました。

北リーダーの明文化です
9月21日webセミナー②

「滅びない為のルールと成長する為の習慣」

★松浦家→元々禅宗
先生→小さいときから、幼稚園小学校行く時間なかった。小学校四年生まで家が変わってるから苛められた。ある事件で苛められっ子が自信持ち苛めっ子に変わり、お稽古事もすごいスピードで進むようになった。中学に入り現実を知った。祖父、父の力の強さ分かって、反発して家出した、知り合いのところに。
そこに家出するように仕向けられた?新地のお店、夜は成功者の話を沢山聞けた。巽の息子と皆様ご存知だった。小さい時から写経してたから、般若心経かけた。14の時に南禅寺に連れて行ってもらえた。禅の世界に入り功徳をやった。
人生は自分で切り開くもので人に協力してもらうものではない。全ては自分の責任であり、自分で何とかするべき。世の中の競争の原理なんてない。弱肉強食ではない→食物連鎖。世の中に競争があるのならそれは自分に対する競争だけ。自分を成長させるだけが全てであり、人を蹴落とすことではない。因果応報を言い含められ三毒を持ってはならないと言われた。

★先生→余り周りを気にせず自分で能力を発揮出来、何とかしようと思った時、ラグビーもレギュラーになれた→200の中の15人に入った。人と競争しなくても、勝利は勝ち取れると自分の中で実感出来た。そのあと大学受験しようと考えた、お父様に大学受験のルールと習慣を教えてもらった。しかしそれは大学受験するためのルールではなく、滅び無いためのルールと言われた。そして、この習慣は大きく成長するための習慣と言われた。その習慣とは時間の使い方だった。時間の使い方だけは習慣にしなさいと言われた。時間の使い方が習慣になった人はお金の使い方も習慣に出来ると言われた。即ち人の扱いも習慣化出来るから物の扱いも習慣化出来ると言われた。そういう面では人11生の勉強を教えてやると言われて教えてもらった。自分との戦いで1日18時間くらい勉強だった。中学三年間勉強してないから、当然勉強時間が長くなるのは当たり前だった。

★その時にやり方と捉え方を教えてもらった。そして京都大学に行くようになり、お金儲けも始めた。大学行きながらお金を儲けるようになり、儲けること、お金の使い方も理解できて、もっと稼げる方法はないかと思った。元々医学部に行こうと思ったのは、金持ちになりたかったから。母が外科医と知ってた。脳外科医になろうと思った。禅宗で色々学んだ。野村はるかた様に可愛がってもらった、功徳とは何かを教えてもらった。禅宗、天台宗も元々そう。荒行する。心を静かに持ち、心のあり方を覚えることが禅宗、心のあり方とは何ぞや?というのをずっとやった。煩悩の思うままに生きる時代もあった。しかし根本がそのように教えられてたから戻るのにそんなに時間かからなかった。たから小さい時から、自分の周りに精霊がいることは自覚している、守り神が誰と言うのも知っているどんな危険な状態になっても死なないのも分かっている。

★社員は守り神がみてる、禅の心を持って心を穏やかにすると色々な事が見えてくる。色々なものが見えてくる。先を見るのではない、今をみれば先が見える、それが分かってこそ、豊かにも金持ちにもなれると言われた。所詮金持ちになっても、ブルータスお前もかになるのはわかってる、だから社長になるのは許さないと言われた。もし後を継ぐなら副社長かオーナーにしなさい、因果応報が起きるからと言われた。先生の家、因果応報沢山ある。一番怖かったことは自分に因果応報が来ないこと、子供に行くこと。お父様、子供と孫に出た。先生→因果応報を今でも気にしてる。先祖の因果応報は今の自分にやってくる。先生→子共につげとは言わない因果応報になると怖いから。そうならないルールを自分の中に持ってる。
今から10数年前に、ハワイ沖で海洋丸という日本船が沈没したことがある。それを引き上げに日本から引き上げに行ったのは先生の会社、無報酬で。関空の橋をかけてたサルベージュ、ハワイまで引っ張ってたけど、無報酬。すごい金額持ち出した。

★因果応報→何かをしないといかん、誰かのためにやらなければならないと焦りが当時あった。得するものは何もなかった。しかし深田が南海が、先生のグループになった。そして一年後保険会社から費用が出た。先生→代替わりしてから利益にならないこと沢山してきた。因果応報だったから、13年くらい貧乏な会社だった。そこでそういうことが出来て、ネームバリューや信頼ができた。ただ会社は大変だった。赤字だった。その事が14期位の役員達奮い立たせた。人の為に頑張ろうと思った。先生→子供が病気になった時半狂乱になったが社員達が支えてくれた。

★先生→利益を取らないルールがあった。経営=倒産という感覚があった。締め切りが10日と言われても7日で出すルール、言語は必ず合わせるというルール、AとB水平統合になったら、Aという事業部とBという事業部は言語が違う。だからそれを合わすというルールがある。滅びないルール、お金の支払いは前払い、債権にしない、借りてまでやらないというルール、無から有を創るルール。、無から有を生み出すルール、しかし金があるからといって金を投資してやるルールはない。どんな仕事もないところから始めるのがルール。そのためには一体感を持たなければならないというルール。滅びないルール沢山ある。そこから成長出来る習慣も身につけていってる。社員が病気でなくなるということもない。

★ルール。会社の習慣として健康デーとか健康にまつわるセミナーとか健康に関するイベントを必ず入れる習慣がある、労働組合も健康組合も独立してる。だから会社の休日日数は労働組合が提案したものを会社と話し合いして決める。そういうルールが沢山あり、ルールにのっとり構成して強くなるための習慣を習慣化していってる。そうすると自ずと会社よくなる。
無から有を創るのがルール
それでは無から有を創る習慣とは何か?それは常にパーフェクト
新、善、美でいることが大事ということ。習慣をつける
即ち身の回りの経営資源を有効に活用する習慣をつける。
習慣、ルールは山ほどある。

★リテラシーという言葉を各々調べてみなさい、要は物事をどれだけ深く理解しているかということ。即ちそれは習慣とルールを持っているかということ。我々の世界ではお金のリテラシー、メディアのリテラシーお金の習慣とルールを持っているか?習慣とルールがわかってるということは本質がわかっているということ。
リテラシー、一度Googleで調べてみなさい。

★利他的なことをしていかないと時間管理もちゃんと出来ない。
そういう中で仕事てきて、大事なことはコミュニケーションだと理解してきて、言語を合わせることは真剣に捉えた時期があった。
以上

タカさん
貴方が(自分が)一番変えたいものとは?

岩崎、
自分からの見方だけではなく、周りから見た自分の弱点
多々沢山あると思います

その中には時間に対する日々の取り組み方、組み立て方、時間の使い方、時間の整理整頓を少しでもすれば、残された貴重な時間、空間をより活かされた使い方が出来るのではと思います、また、基本的なスキルベース❣️であり殻を破った柔軟な発想考え方、見方、沢山ありますね、
何より自分ルール確立したいですね、
世の中何も難しい事は無い、
難しいなぁと思うと顕在脳🧠の働きでそう思い、やれるんだ❣️と強いパワーでおもえば脳🧠も其れに向かってどういうふうに攻略するかですね(^^)

てつやさん
聖子さん
インフルエンザの診断にAIを取り入れている開発中のものがあるとは、知らなかったです‼️
確かに、鼻から綿棒を奥まで入れて粘膜を採取する検査は苦痛だし、発症後24時間以内だと陰性にでる方が多く翌日に再度受診して頂くケースはあるので、喉の濾胞でインフルエンザの診断ができると、有難いですよね🎶

→苦痛な検査や治療をどうしたら、無くせるか?
→他の方法があるのではないか?
→意識している、探す
→他の診断方法をしている人がいる!
→どんな方法か教えてもらう
→実践してみる
→結果、難しい
→しかし、この方法は患者様の苦痛が少なく自分だけではなく、他の医師達も出来るようになったらよい
→できるようにするには、どうしたら良いか?
→AIなら膨大なデータを蓄積して、誰もが使えるようにする事ができるのではないか?
→周りを巻き込んで、開発へ

トシ先生のお話で、周囲から先見力があると言われる所以。
必要だから、困っている人がいるから必要なものを作る、やる!というお話と、行動力のある人の16項目を照らし合わせながら、読ませて頂きました🎶

また「診療のAI化」
患者様からしたら、どの病院に行っても熟練の医師が診察してくれるような知識を持ったAIが医師の診察のサポートをしてくれていれば安心で効率的な治療を早く受ける事が出来て、とても良いと思います🎶
その時に、医療従事者が求められる事は何かを考えてみました。

知識、診断をAIが担当するようになれば、人間側はAIが出来ない事をできるようになっておかなければならい。
それは、患者様が求めている物は何か?して欲しい事は何か?を考えれる力であったり、安心させる話し方や声のトーン、手の温もりを感じる事であったり五感を使ったもの。
そして、この患者様の症状とデータが合わない、何かがおかしい!様子が変だ!と察知する事ができる第六感を磨く事だと思います。

どれもが、日々の経験を積み重ねて磨かれていくもので、やはり自分が何を見据えてどうなりたいか?のビジョンを明確にしておく事で毎日の過ごし方が全く変わってくるとゆう事に改めて気付かせて頂きました。

行動を起こし実践する。結果からまた行動が生まれる。
AIは知識、データの蓄積。今後は技術までも。
人は知識を使って知性を磨いていける。
塾での学びで、目的やビジョンがより明確になっていきます。
アウトプットさせて頂きました🎶
ありがとうございました😊

てつやさん
https://toyokeizai.net/articles/-/232480?display=b
鳴坂さんの医療に関するアウトプットです❗

オーソドックスなおもいやりの手当ての医療も人だから出来る唯一の事温もりも五感のひとつとしてする事もあらためて思いました。

ちえこさん
てつやさん、鳴坂さんのシェアありがとうございます😊
↓↓
インフルエンザ記事より
↓↓
インフルエンザの初期診断は難しい。鼻の奥に綿棒を突っ込み痛い思いをして検査をしても、感染後24時間たっていなければ診断精度が低い 。24時間以後でも検査精度は60%。陰性でも実はインフルエンザだったというケースが40%もあるわけだ。

ここも知らずでしたー

事実についても知らない事ばかりです おかげさまでたくさん知れます

またじっくり見させていただきます

タカさん
お疲れ様でした、ただ今愛媛に帰りました、
姫路城🏯撮たんですね、朝一のJRに飛び込みました、田舎やはりおちつきますね、
昨夜は有意義な時間ありがとうございました😊😊
この後も宜しくお願いします🤲🤲🤲

タカさん
愛媛の空気が美味い❣️
たかさん楽しい場で楽しく男子会が伝わってきます。
晴れ晴れ前向きだったように感じます。女史の手助け嬉しいです。

👱‍♀ちえこさん
タカさん愛媛おかえりなさいませ有意義な時間だったのですね。
てつやさん、姫路城は駅から見えるのですね。
姫路はの歴史はなんでしょう。
http://www.city.himeji.lg.jp/info/profile/history.html

私も田舎落ち着きます
これから、彼岸の墓参りです。

清本
先生、皆さん
おはようございます。
リーダー朝礼ありがとうございます。
本日は、いつものワクイミュージアムで即売会です。

今日のテーマ
たかさん
『貴方が(自分が)一番変えたいものとは?』

今日は、どのような事に意識されますか?

合わす
ギブアンドテイク
自分のものを与える
伝える、伝わる
おもてなし標語

今日も1日笑顔〜白鳥の様に
誰かのお役にたとう!
本日も宜しくお願いいたします。

🧕みほさん
先生、皆さんおはようございます☺✨
しんちゃん🍀朝礼ありがとうございます☺✨神戸は晴れ☀なのですね!東京下町は曇り☁、もしかしたら晴れ間が出るかなぁ…と少し期待をもってしまう感じの明るい曇り⛅です✨暑くなったり涼しくなったりと一日の中でも変わってきますので、体温調整など気を付けたいと思います✨本日のテーマをありがとうございます✨タカさん:『貴方が(自分が)一番変えたいものとは?』✨かしこまりました✨✨本日の意識クレドもありがとうございます✨『合わす ギブアンドテイク 自分のものを与えるの 伝える、伝わる』✨自分のほしいもの、ほしくて手に入れたものを相手に与えること、それにより相手に伝えるものが伝わること、また相手のタイミングも考えて、適切なタイミングで与え、相手に「合わす」ことから、ギブアンドテイクという、一方通行ではない、利他な行いになるよう、意識して考え、行動したいと思います😊✨本日の勉強会のお知らせをありがとうございます🌷
🌸おもてなし「標語」🌸
皆さま、本日もよろしくお願いいたします🌸
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ✨

🧕みほさん投稿
エマさん🍀こんにちは☺✨「秋分の日」のお知らせありがとうございます💕ということは、お彼岸の中日でもありますね~✨以前の「暑さ寒さも彼岸まで」のテーマ投稿で「彼岸」について深掘りしたのを思い出しました😊ホントに今年の暑さも彼岸のこの時期でグンと気温も変わってきておりますね✨そして私達はちょうどルールつくりをしている最中でもありますので、こういった「彼岸」や「秋分の日」のような時間の節目、昼と夜の長さの変化を考慮していくこと、延いては自分の年齢(時間)から行動をどのようにしていくかも、必要なことなのかもしれませんね~☺✨エマさん、ありがとうございます💕本日もよろしくお願いいたします🌸

🧕みほさん
本日のループ投稿テーマ
「暑さ寒さも彼岸までの意味、いつまでなのか?」

⑧ エマ

今年の秋のお彼岸は
9月20日木曜日〜9月26日水曜日
秋分の日 9月23日(日)

お彼岸について調べてみました。
お彼岸のルーツは、仏教用語「波羅蜜」(はらみた、はらみった、パーラミター)に由来するとされている。「波羅蜜」はインドのサンスクリット語で「到達・達成」を意味する。仏教における修行で達成されるものであり、「到彼岸(とうひがん)」とも意訳される。煩悩や迷い・誘惑に満ちた世界「此岸(しがん)」から、川の向こうの「彼岸(ひがん)」、すなわち精神の迷いが消え去り、悟りを開いた「涅槃 (ねはん)」、または「浄土(じょうど)」に至るという仏教的な概念である。やがて日本独自の文化として「彼岸会(ひがんえ)」と呼ばれる仏事として発展・継承され、一般庶民による先祖供養の風習にもつながっていったようだ。なお、「彼岸(ひがん)」の由来としては、天照大神(あまてらすおおみかみ)をはじめとする日本神話・神道の太陽信仰から「日願(ひがん)」がルーツであるとする説も有力とされている。

「二河白道 にがびゃくどう」
西側の岸に阿弥陀仏の極楽浄土が、反対側の岸には盗賊や獣の群らがっている。両岸の間には、浄土へ続く一本の細い白い道、いわゆる白道(びゃくどう)が延び、その両側には二つの河、燃え盛る熱い火の河と、冷たい水の河が逆巻いている。火の河は怒りや憎しみ、水の河は欲に流される貪りや執着の心を表し、白道を渡る衆生が、現世の煩悩や誘惑・迷いを断ち切り、阿弥陀仏の極楽浄土へ向かってひたすらに信心を深めていく様子がたとえられている。

お彼岸の話ししていたり投稿の想いの影響か、亡くなった人が夢に出て来ました。
うらめしや〜ではなくて、
楽しくしているの〜
よかったね〜〜です💕💫

二部へ続きます。

9/23 おもてなし二部

みほさんテーマ投稿
現世の苦しみも浄土(彼岸)まで?
「暑さ寒さも彼岸まで」の話に少し絡めて説明すると、浄土信仰における彼岸とは、すなわち阿弥陀仏の極楽浄土を意味している。「暑さ寒さも彼岸まで」とは、二河白道の絵図に照らして解釈すれば、現世の煩悩・苦しみ(暑さ寒さ)も、阿弥陀仏への信心をもって白道を渡りきれば、これらの煩悩とは無縁の極楽浄土(彼岸)にたどり着けるのだという仏教的な法話として説明できるのではないだろうか。彼岸という仏教的行事が春分の日や秋分の日という天文学的な季節の変わり目に行われるのも決して偶然ではない。

西方極楽浄土とは?
大乗仏教の経典「阿弥陀経」(あみだきょう)によれば、「これより西方、十万億の仏土を過ぎて世界有り、名けて極楽と曰う」とあり、阿弥陀仏の極楽浄土、すなわち「彼岸」は「西」の方角と結び付けられている。

春分の日と秋分の日(お彼岸の中日)には、太陽は真東から昇って真西に沈む。
つまり、お彼岸の中日の夕陽は西方極楽浄土を指し示すことになり、そこから放たれる陽の光は、まさに阿弥陀如来の後光ともいうべき救いの光なのだ。
お彼岸の中日に夕陽を拝むことは、すなわち阿弥陀仏の西方極楽浄土を拝むことに等しい。祖先らの声にお墓の前で耳を傾けるという精神的な修行の意味合いがあったと思われる。

あの世とこの世がつながるお彼岸、天文的、仏教的な意味があり、私たちがこの果てしない宇宙の中に自然の摂理に従って生かされているということを認識し、ご先祖様の声に耳を傾け、ご先祖様に感謝し、生かされていることを今一度認識し、周りの方々に感謝し、無欲の欲で他信・mustを行うことで利他ができるようになるのかもしれないなぁと思いました。
真西からではなくても、西からの光は毎日放たれているわけですから、常に日々の生活の中にこのような意識を持って生きたいと思いました。日願という文字を見て、毎日の目的、目標、行動計画を明確にして、時間とお金の無駄をできるだけ省くこと、という先生の講義を思い出しました。mustをやり続けることで、新たな境地が開けるのかもしれませんね。

そして、今日ライン講義にありました「恐怖感や不安を乗り越えた先に、大きな期待感が生まれます。視界が届かない闇の中に何かが待っていてくれる」に繋がるように思えたのは私だけでしょうか。

ループ投稿 かけはた

暑さ寒さも彼岸までの意味、いつまでなのか?

春秋の彼岸の時期はちょうど太陽がほぼ真東から上がり真西に沈む、その時を称してお彼岸と言ったそうです。
彼岸とは理想の地、涅槃の心境、悟りの境地ともいわれますが、それがなぜ彼岸と結びつくかと言いますと、彼岸の地は
西にある、西方浄土になぞらえており、彼岸の時期に太陽が真西に沈むことから一番近くなるといわれて、
その時にご先祖様をお迎えして供養をさせて頂く風習から彼岸会等と呼ばれるようになりました。
季節的にも暑さが落ち着き、秋の風が野山や街の中を通り抜けていく時季となり、春には冷たい北風から穏やかな日差しと共に暖かい風が春の訪れを告げる、そのように季節の変化が感じられる時季なんですね。
とした場合に、全てにおいて、時がたつにつれて変化する、ずっと不変なものは無い、ということを意味してるのではないかと思いました。良いことや悪いこともいつかは終わりを告げて
次のステージに変わっていく、その時に今までのステージで、思考を持って思った通りになるように、毎日を過ごしていけば、そのようにステージが変わっていきますが、そこから逃げるような姿勢で毎日を過ごせば
そのようなステージからは逃げられない、逆にもっと悪くなることもあるのではと思います。日々の努力、改善、気づきこそが自分を変えていく、ひいてはそれが彼岸の境地にもなっていくのではないでしょうか?

有難うございます。次の方にバトンをお渡しします。

暑さ寒さも彼岸まで
残暑は秋の彼岸までに治まり、余寒は春の彼岸までに和らぐので、それ以後は過ごしやすくなるという言い慣わし。
(…略…) しかし今日(こんにち)一口に彼岸というと、誰でもすぐにあの「暑さ寒さも彼岸まで」という春秋二季の彼岸を思い起こすのです。一年じゅうで一ばんよい時候、春と秋との皇霊祭(wp)(春分の日・秋分の日)を
彼岸の中日(なかび)として、その前後三日の間、合わせて七日間を彼岸と名づけておりますが、世間では、時候のよい、暮らしよい時が彼岸だと考えています。(高神覚昇 『般若心経(wp)講義[3]』)〔1952年〕
(自然の理である語義1のように、)どのように困難な事態であっても、やがては終わりが来て乗り越えることができる[1]。だから諦めずに耐えよということ。

さいほうじょうど【西方浄土】
〘仏〙 この世の西方、十万億の仏土を隔てたところに存在する、阿弥陀仏の浄土。極楽浄土。西方安楽国。西方極楽。西方十万億土。西方世界。西方。 「日の入給ふ所は-にてあんなり/平家 1」

みほさん
きよさん副リーダー本日のテーマ『暑さ寒さも彼岸までの意味、いつまでなのか?』

⑥美月(みほ)

彼岸の時期については、タカさんがお知らせくださっておりますね✨✨また彼岸の言葉についてもタカさんやてっちゃんが触れてくださっておりますね✨✨一般的な使い方としては、「9月になってももまだ暑いけど、暑さ寒さも彼岸までというくらいだから、もうすぐ涼しくなるだろう。」とか、或いは暑さや寒さだけでなくそれ以外のことでも、「『暑さ寒さも彼岸まで』って言うし、もう少し我慢しよう。」というように、今は辛くても時が経てばいずれ終わる、のような意味合いで使われているかと思います✨✨そこから、「それまでがんばりましょう。」という意味合いになるかと思います✨✨また、お彼岸とは、お墓参りをしてご先祖様を供養をする日として、1年のうち春と秋に1回ずつある、昼と夜が同じ長さで、前後の3日間を含めた計7日間の雑節として考えられていますね✨✨日本では古くから、彼岸を境に季節が折り返されると考えられていて、この時期には夏の暑さや冬の寒さの目処がつくことから、「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句が生まれたそうです

もともとのお彼岸のルーツは、仏教の「波羅蜜」(はらみた、パーラミター)に由来するそうで、「波羅蜜」はインドのサンスクリット語で「到彼岸(とうひがん)」とも言われ、「到達・達成」を意味するそうです✨✨悟りを開いた「涅槃 (ねはん)」や「浄土(じょうど)」に至る境地が「彼岸 」であり、阿弥陀仏の極楽浄土を意味しています✨✨ゆえに「彼岸」とは、生死の海を渡って到達する「悟りの世界」であり、仏様がいる世界のことを言うそうです 反対に、私達がいる世界を「此岸(しがん)」と言い、煩悩や迷い・誘惑に満ちた世界であり、四苦八苦を経験する世界だそうです そして、彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、「彼岸会(ひがんえ)」と呼ばれる日本独自の文化として「先祖供養」をするようになっていったようです✨✨煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じるときゆえに、暑さ寒さやそれに伴う様々な辛さも、彼岸の頃には和らいで楽になると考え、励まされていたのかもしれません✨✨今よりもはるかに自然に寄り添い、自然に沿った暮らしの中で、深く身に染みるものがあっての「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉だったのかもしれないなぁと思いを馳せるものがあります

ただ、もともとの「彼岸」は仏教における修行で達成されるものであり、彼岸の時期というのは人間の世界から仏の世界へと到達するために修行「六波羅蜜 (ろくはらみつ)」を行う期間なのだそうです
「六波羅蜜(ろくはらみつ)」
布施(ふせ) 完全な恵み,施し
持戒(じかい 戒律を守り,自己反省する
忍辱(にんにく) 完全な忍耐
精進(しょうじん) 努力の実践
禅定(ぜんじょう) 心作用の完全な統一
智慧(ちえ) 真実の智慧を開現し,命そのものを把握する

「二河白道(にがびゃくどう)」については、エマさんがシェアしてくださっておりますね(lovely)それに付随してこんな内容を見つけましたので、シェア致しますね
~彼岸への一筋の道~
「一人の旅人が、東から西への旅路を歩いています。突然前方に河があらわれました。立ち止まって後を振り返ると、盗賊や猛獣・毒蛇が襲いかかってきます。旅人は河の間に小さく細い白道を見つけました。しかし白道の左の方には猛火が燃えさかり、右手は急流が押し寄せてきます。進むも死、戻るも死と、全くの絶望状態です。旅人は躊躇していました。すると、迷っている旅人の耳に、東の岸から声が聞こえて来ました。「決心してその白道を歩みなさい。死ぬようなことはありません。そこにとどまっていたら死ぬでしょう」と、そしてさらに進もうとする西の岸からも、それに呼応するように「心から信じてすぐこちらに来なさい。私があなたを守ってあげよう。水の河、火の河を恐れることはありません」という声が響いてきました。その声に励まされて前進する旅人ですが、背後から盗賊や猛獣・毒蛇の声が。「早く引き返しなさい、その道は通れない、行けば死ぬだけだ。我々はあなたを殺したりはしない、引き返しなさい」旅人はその誘惑に乗ることなく白道を進み、ついに向こうの岸に到達することが出来たのです。
東岸は娑婆、西岸はお浄土です。盗賊や猛獣・毒蛇は私たちの心に住む煩悩を、火の河は怒りの心、水の河は貪りの心を意味しています。白道は彼岸に到ろうとする清浄な心、東岸の声の主はお釈迦さま、西岸からのそれは阿弥陀さまの呼び声なのです。」
https://jodo.or.jp/tips/higan1/

六波羅蜜ろくはらみつ)の修行もそうですし、二河白道(にがびゃくどう)もそうですが、暑さ寒さのようにただ待てば良いのではなく、やはり日頃からの精進により、彼岸ともいうべき目的地に行けるのではないかなぁと思います✨✨今の仏教では死んだら「彼岸」に渡り、「仏様」と呼ばれることになるわけですが、「此岸」のこちらにいる間に、どれだけの努力と精進をして、人間として生きている間に、どれだけの「人間力」をつけるのか、それにより「彼岸」の涅槃の境地にも行けるのかもしれないなぁと思います✨✨それは人生のうえでの目的や叶えたいと思うことに対しても、たとえ「果報は寝て待て」だとしても、人事を尽くし、あらゆる方向から考え、思いを馳せ、創意工夫でやってからこその、「タイミングを待つ」なのかもしれないなぁと思いました

また、仏教には「あなたまかせ」という考え方があるそうで、彼岸のことを「彼方(あなた)」といい、此岸のことを「此方(こなた)」と言うそうです✨✨「相手に任せて自分の責任を逃れる」「まかせてラクをする」という意味ではなく、本来の「あなたまかせ」は、己の我を捨て去り、自分の計らいを無くして、すべてを仏におまかせすることなのだそうです 「あなた」は二人称では「君」の尊敬語、三人称では「あの人」の尊敬語と考えた時、彼岸は「あなた」、大切なのは「あなた」と考えて、自分よりもあなたを、自分よりも相手を、あなたがお先にどうぞ、相手のことをまず先に、自分は最後で、と想い、考え、行動することもまた、「彼岸」=「彼方(あなた」に通じる生き方、行動の仕方ができるのではないかなと思います✨✨そういった生き方をしていきながら、相手にとって「あなたまかせ」にして頂ける自分になっていくこともまた、とても大切になるのではないかなぁと思います✨✨その先には「あなたまかせ」が出来る人、「風に」出会うこともあるかもしれないですね

そして「暑さ」繋がりの言葉として、「暑さ忘れて陰忘る」の言葉から、真夏の暑い日に照りつける強い日差しの中で、ちょっとした日陰に入ると、涼しさを感じられて「ありがたい」気持ちになりますが、暑さが和らぐと、日陰に入ることもほとんどなくなり、「ありがたい」と感じたことも忘れてしまいがちになります。苦労した時期にありがたかったことでも、その時期を抜けてしまえばありがたみを忘れてしまうというような、人への感謝、恩を忘れてはならないなぁと思います✨✨「陰」は、「影」のような、光が遮られてできた、光と対になる暗い部分のことではなく、日の光や雨風が当たらないところ、という意味があり、隠れたところを指すこともあり、「人目につかない場所」という意味もある言葉だと考えると、「お陰様で」という言葉の通り、観えないところで、縁の下の力持ちとなって尽力、協力、力添えをしてくださる人、もの、ことに感謝を忘れずに、「有り難し」を今一度考えて、行動していきたいと思いました

みほさん
👆以前のお彼岸について詳しく調べてくださった、エマさんとてっちゃんのループ投稿、と美月のを改めてシェアさせていただきました☺✨

きよさん副リーダー
清本、昨日は、夜中まで片付けしても終わらず。
あきらためました。
ぼちぼちスキマに最優先を決めて、見て観ないふりして気にしながら、笑顔とする事mustで二度手間にならぬようしていきたいとおもいます。

今までなら、自分で何でもしてしまい、人に自己犠牲の様にしついたかなぁ〜〜がありました。
家庭は、奥の人、仕事では表の人でも仕事は、そとからは、表でも会社内では要の人とおもいます。
仕事とは、一人では自営の商店八百屋さんが細々とする事となのだどとし先生の大きな企業の話しや学びから先生は、きちんと区別していらっしゃる事を
分かり・判り・解る
気づく・気づかせ・築く

をしっかり思考し確認して
無意識の潜在意識で

must→can→will
客観的に思考し
謙虚に素直に
行動〜〜

そして
14日間のzoom勉強会

時間確保で参加して自身に落とし込めて参りたいと思いました。

きよさん副リーダー
えまさん、みほさん、女子会パラダイスに参加今日の朝、浦島さんになってしまいました、

登山しながらスキマで行動させて頂きます。

清本投稿
今日は、チーズおでん🧀🍢
ニラ玉焼きにオリーブオイルかけて

みほさん
マッキー🍀お疲れ様です~☺✨こちらは曇り☁から晴れ間が出てきましたけど⛅、神奈川方面はどうですか~?本日もお仕事お疲れ様です✨季節の変わり目、日中の陽の長さも変わってきましたので、仕事の配分も変わるかと思いますが、体調にお気をつけて頑張ってくださいませ~✨本日もよろしくお願いいたします🌸

みほさん
タカさん🍀こんにちは☺✨今朝、愛媛に戻られたのですね~❣お疲れ様です😊本日は姫路の写真をありがとうございます✨ウロコ雲、秋の風情ですね~✨そして愛媛の写真も❣アンスリウム、色が変化していますね~✨日陰で色が変わるとは、知りませんでした~😲光合成ですかね~😁本日のループ投稿もありがとうございます✨コメント後ほどさせていただきますね~✨本日もよろしくお願いいたします🌸

みほさん
とみこちゃん🍀こんにちは☺✨昨日はおもてなし女子組トーク、楽しかったですね😆そして朝から皆さまへのフォローコメント、ありがとうございます💕本日の意識クレドへのご考察から「自分の欲望を抑える事を意識して過ごす」✨✨そうですよね~。これってとても大切なことだなぁ…と、自分を振り返って思います💦それで、自分の欲望を抑えるには、どうしたらよいのかなぁ。と考えると、もしかしたら欲望を測る基準があるというのも、良いかもしれないなぁ。と…✨その基準になりそうなもののひとつとして「誰かの役に立つ?立たない?」なんていうのもあるのかもしれないなぁ~と思います😊例えば、「〇〇が食べたい」という欲望に、「これは(巡り巡って)誰かの役に立つかなぁ…」と考えてみるとか、すると、「この食べ物は体が欲する栄養素が合って、健康のためには食べたほうが良いものだし、健康であることは周りのためだから、この欲望はOK🎶✨」みたいな。。。😆「これやりたい」「これしたくない」の欲望も、誰の役にも立たないから却下❕、とか😅といっても、そう簡単に基準どおりにすぐには欲望を抑えることは出来ないかもしれないのですけど、それでも自分の欲望がいかに利己なものなのかを知る目安にはなりそうですし、また自分の欲望を誰かのこと、誰かのために結び付けて考えることを意識するには良いのかもしれないなぁ…なんて思ったのですが、いかがでしょう?私も試しにやってみますねっ😊✨

みほさん
ちえこちゃん🍀昨夜は送別会、お疲れ様でした☺✨そして夜遅くの登山もお疲れ様でした✨ちえこちゃんのお家の近くも彼岸花が咲いているのですね~。彼岸花は三途の川のほとり(彼岸)に咲くかの如く、川や湿地帯に咲くそうですので、川や沼地などがお近くにあるのでしょうか…✨これからしばらく彼岸花も楽しめますね✨彼岸花は別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、天上の花と言われているそうです。サンスクリット(梵語)では”Manjusaka”(マンジュウシャカ)と呼び、花言葉は「情熱」「独立」「想うはあなた」✨毒を持ち、「彼岸花」として彼岸の時期に咲くことで忌み嫌われることもあるようですけど、この彼岸花、咲き方に特徴があって、長い茎に花だけが咲いて、花が落ちてから葉が生えるという、ちょっと変わった花の付け方、葉の付き方をするそうです✨「花は葉を想い、葉は花を想う」…そんなところからも天上の花と言われるのかもしれませんねぇ~✨

みほさん
てっちゃん🍀姫路城の写真のシェア、ありがとうございます☺✨すごーい!立派なお城ですね~✨駅前からこんなにまっすぐよく観えるなんて、ビックリですっ😲昨日はしんちゃんやタカさん、春名さんとお顔を合わせての話し合い、有意義な時間だったようで何よりです😊本日の意識クレドからのご考察の「自分だけが持っているという優越感を抑える」✨✨そうですよね。そういった煩悩を抑えることは大切ですよね~✨そして「周りの人から、嫉妬、やっかみ等を受けないため」✨✨なるほど、そうですね!てっちゃんの仰る「あの人は、この人は○○を持っている、知っている、でもくれない、教えてくれない」というような、相手や周りの感情、そういった利己的な人達の感情をこちらに向けない、避けるためにも「自分のほしいものをあげる」ということは必要となりそうですね✨また、周りの利己的な人ではなく、利他のわかる人であれば、そういった「ほしいものやほしいと思って手に入れたもの」を与えることに対して、どれだけ大変だったか、手間がどれだけかかったのか、を理解してくれることでしょうし、そういった人たちからはギブからのテイクが返ってくるのかもしれませんね😊✨美砂子さんの明文化のシェアもありがとうございます✨

とみこさん
かけはたさん、タカさん
昨夜は姫路での有意義なお時間をすごされたのですね
ベクトルが同じ方向を向いているのでお顔を見て話しをするとスムーズに進んだのではないでしょうか
また反対意見も言いやすく聞き入れる事もすっとできたのではないかなと想像しています。そう言う話しができる環境があると言うことはとてもありがたいですよね
お疲れさまでございました

とみこさん
みつきさん
「暑さ寒さも彼岸までの意味、いつまでなのか?」
の過去コメントのシェアをありがとうございます
拝読させていただきます

自分の欲望を抑えるには、どうしたらよいのか

「、「〇〇が食べたい」という欲望に、「これは(巡り巡って)誰かの役に立つかなぁ…」と考えてみる」
「「これやりたい」「これしたくない」の欲望も、誰の役にも立たないから却下」
この基準だと誰もが分かるのでいいですね
この基準、私もつかわせてくださいませ<(_ _)>

てつやさん
海歩さん、はい 姫路城は駅前から天守まで約1kmぐらいですが、景観をよくするために電柱を撤去して地下化してスッキリさせたそうです。春名さんのお話しです。お城までは観られませんでしたが、駅前でも迫力がありました。
今回、4人で会って、話したことで、まずお互いの考え方や、その姿勢をよく観ることができ、塾というより、カナンにどう関わっていけるのかということでも有意義にお話ができたことはとても良かったです。今までやりたいけどできなかったことを話すということで自分たちの将来も大きく変わっていくと思います。

とみこさん
はい、昨日は皆さんと、有意義なお話ができたと思います。
確かに地域は違えど、建築という仕事をお互いにやっていて、どのように協力ができるのかと考えた場合、塾で約2年一緒に学び、時に褒められ、時に締められと皆さんが同じように体験をして、一緒に覚えてきたことはここで、やっと形になっていくとするなら、従来の会社同士のお付き合いのような、そっちがいくら儲かるからどうだとか
こっちはこれだけ無いと儲からないとかといった、利己の会話ではない、お互いがどのように協力して、役に立てるのかと
ストレスがない形でお付き合いできるのはすごいことだと、つくづく思いました。これは先生をはじめ、きっかけを作ってくださった小夜代表、また一緒に活動されている皆さんのおかげだと思います。そういったことが改めて実感できた、大切な一夜でもありました。

しんリーダー
登山させていただきます。

清本投稿
てつやさん、姫路城の写真ありがとうございます。

初めてみました。
でーんっと構えていて立派です。
撮った写真🤳の人が一緒に利他を学びあっているから感じ撮り方も気が入っているから皆観えてくる感じが違うと想像してしまいました。

えまさん、お彼岸の深読み、イミダス、主観では、なんとなくわかっていました。

あらためて、しっかり思考し行動とおもいます。

えまさん、ありがとうございます😊ご先祖様の供養をしっかりしたいとおもいました。

たかさん
「貴方が(自分)が一番変えたいものとは?」

すみません、たかさん後程にになりそうです。宜しくお願いいたします。

みほさん
しんちゃん🍀お疲れ様です☺✨登山 行ってらっしゃいませ~

みほさん
きよちゃん🍀チーズおでん、はじめて見ましたぁ😲美味しそうですね~😍お片付けは終わりましたか?「自分で何でもしてしまう」ということ、私も特に家庭内では良くあります💦自己犠牲のようになって、あとで感情的になってしまうのでは、自分だけでなく相手のためにもなりませんよね😓仕事の仕方、そうですよね。個人の場合も大所帯の場合も、大事なところは一緒ですけど、やり方が違うことをちゃんと区別しておくこと、そして全体を観つつも手前の、目の前のことをコツコツと丁寧に的確にやっていくことも大切になりそうですね✨奥であっても表であっても、要となる人となるように、その立場や立ち位置からしっかり考えて行動しないと!と思わせていただきました☺✨きよちゃん、ありがとうございます

三部に続きます。

9/23 おもてなし三部
みほさん
とみこちゃん🍀「お彼岸」、いろいろ皆さまが調べてくださって、彼岸ということにも深い意味があることが以前のテーマ投稿で解りましたので、とみこちゃんのグループ参加前の投稿にて、僭越ながらシェアさせていただきました😊そういった意味を知っていると、「彼岸」の観方も、秋分の日の観方や捉え方も変わってくるのかもしれませんね~✨欲望の基準、とみこちゃんも試してくださるのですね!わーいヾ(*´∀`*)ノ嬉しいです💗例えばカップラーメンを食べたい…これが単なる食べたいだけだと、長い目で見て健康に良くないから…ということでNGですけど、急いで食べて時間を作りたいから、となると、捉え方は変わりますものね。ということはその欲望がどんな目的のために湧いてきた欲望なのか…そう考えると、物欲であっても、誰かにあげたいなぁ。あの人にはきっと役立つなぁと思って購入する場合や、これが便利と思って買ったものが、時間を確保したり、作業を早くしたり、何かのアイデアに役立つものであったら、やは捉え方がわかるのかもしれませんね~☺✨欲望をどうやって良い悪いを見分けるか、またはそれは煩悩なのか、みんなの役に立つ欲望なのか、を改めて考える機会になるかもしれませんね~😊✨とみこちゃん、ありがとうございます💗

みほさん
てっちゃん🍀姫路の駅前はそのように改築なさったのですね~😲なるほど、そのおかげで、まっすぐ一本道のようにお城がくっきり見えるのですね😍4人での会合、やりたいけど出来なかったことを話し合われたのですね!一人で出来ないことでもみんなが集まり、知恵を出し合えば、出来るようになること、ありそうですものね😍有意義な話し合い、良かったですね~✨ご報告、ありがとうございます💗

みほさん
タカさん🍀田舎の空気、違うのでしょうねぇ~😍都会に住んでいて、田舎を訪れた時にも空気の美味しさは感じるのですが、逆に美味しい空気の中にお住まいのかたがそうでないところに行かれた時に感じる違和感のほうが大きく感じるのかもしれませんねぇ~☺✨アジア圏に渡航して、帰国して空港に降り立った時に感じる感覚にも似ている気がいたしました😆鮮やかなお花の写真もありがとうございます☺✨綺麗に咲いていて、やはりお花にも空気の良さを感じますね💕

みほさん
ちえこちゃん🍀お墓参り、お疲れ様です☺✨姫路の年表のひと調べもありがとうございます✨姫路のこと、よく知らなかったのですが、これから興味を持って観てみるようにしたいと思います😊
https://youtu.be/fpi66mM47k0

この角度から観ると、てっちゃんの駅前からの景観とはまた違って山や緑が見えて、穏やかで壮大な感じがしますねぇ~✨

みほさん
てっちゃん🍀鳴坂さんの投稿シェアをありがとうございます☺✨診断や治療もAI化が進んでいるのですね!😲鳴坂さんが仰っておられます「人間側はAIが出来ない事をできるようになっておかなければならい。」✨✨ホントにそうですね!これは医療の世界だけのことではないですよね。作業としての相手の望むものであれば、それすらも今後のAI化で出来てしまうように思いますから、私達人間が相手の望むものを考える時、相手が望むその先のもの、つまりは相手の望む120%、150%であるように、また相手の望むものがその相手だけでなく、ご家族や仕事先や関わるかたがたにお呼び要望や喜びになるように、考えていかなくてはならないのでしょうね。また相手の周りも喜ぶことは、その周りのかたが喜ぶことで、相手のかたの立場が良くなり、相手のかたが喜ばれる形になるように考えていくことも大切になりそうですね☺✨そのためには、鳴坂さんのおっしゃるように、五感を越えて第六感まで、言い換えると潜在意識による無意識の部分までもを屈指して相手や周りや環境や連鎖を捉えていかなくてはならないかもしれませんね✨そのような状態になっていくためにも、主観を外し、客観的に捉えること、全体を観ること、大局と小局をしっかり理解して、自分自身の心の在り方、脳のあり方をルールと習慣によって整理しておくことが大切になりそうですね😊鳴坂さん、てっちゃん、ありがとうございます💗

みほさん
🌸ループ投稿テーマのお知らせです🌸

テーマ担当から、明日からテーマと投稿者をお知らせいたします✨

明日のテーマは
9/24(月)ちえこちゃん:『功徳とは?』 です✨

🌟「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思います✨テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください✨

投稿するかた、それにコメントするかたは、他のコメントもよく観て、次に繋がり、思考が深まり展開していくように、周りにわかりやすい投稿をしていきましょう✨

テーマ投稿は午前10時頃までを目途にに投稿してください✨
また、遅れる場合は、予めメンバーに預けるなどして代わりに投稿してもらってくださいませ✨

1クール後半で次回のテーマの募集を致しますので、皆さま、ご協力よろしくお願いいたします✨
尚、改善点が見つかりました時は、都度改善してまいりますので、よろしくお願いいたします✨

みほさん
タカさん🍀本日のループ投稿、ありがとうございます☺✨「自分からの見方だけではなく、周りから見た自分の弱点」✨✨なるほどです💡そうですよね。自分から観た弱点は、時に周りから観たら、それが強みだったり、愛嬌だったり、良さだったりするかもしれませんから、そこもやはり周りから観た視点を確認する必要がありそうですね😊また、もっと大事なのは、自分では気付いていない弱点、自分では見て見ぬふりをしていること、また自分では重要視していないけど、周りから観たらとても重要なところだったりすることを知って、変えていくことはとても大切になりそうですよね❕「時間に対する日々の取り組み方、組み立て方、時間の使い方、時間の整理整頓を少しでもすれば、残された貴重な時間、空間をより活かされた使い方が出来るのではと思います」✨✨そうですよね~!激しく同感です!私も先生のお話しから、時間の観念、特に歳を重ねていくことによる時間の観念のズレを理解して、どのように、どうしたらよいかを考えていきたいと思いますし、そのためには、時間の観念、若い時に出来ていたことが当たり前に思い込んでいるところなども見直して、少しでも効率を上げていくこと、周りに合わせていけるように変えていきたいと、タカさんのコメントで改めて考えさせていただきました😊✨ホントに変えたいところ、変えていきたいところって、いっぱいあって尽きないですよね~💦けど、コツコツ目の前のこと、日々の生活から積み上げていくことで、やがて全てが繋がりループしていくのでは!と信じて、頑張りたいですね~💕タカさん、ありがとうございます💗チャリーン✨

みほさん
タカさん🍀本日もお疲れ様でしたぁ~😊✨

とみこさん
みつきさん
ループ投稿テーマのお知らせをありがとうございます
お彼岸についての皆さんの投稿から、意味を知っているかどうかで捉え方は変わりますよね
学ばせていただきました
ありがとうございます

皆さま、明日もまた宜しくお願いたします
お疲れさまでした

みほさん
とみこちゃん🍀こちらこそありがとうございます😃✨本日もお疲れ様でした〜💞

以上です。
清本は、今日もまだまだ投稿出来ずすみません。

 

タガタメ総括

9/23「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」

イナポン🐸予報士
⬇️

-朝天-
✋秋分の日の本日は、全国的に大体晴れる見込みで雲の広がる時間はありますが、彼岸のお墓参りに行かれる方は雨具を持つ必要はないのではとのことです!!

☀本日の気温☀

旭 川22度/10度(+5度)/20%
東 京27度/20度(+1度)/10%
名古屋30度/19度(+1度)/10%
近 畿29度/20度(±0度)/ 0%
松 山30度/23度(±0度)/60%
館 林30度/18度(+1度)/10%
※表記 最高気温/最低気温(最高気温前日差)/降水確率

<この先の天気/最高気温予想> ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

24日(日)   25日(月)   26日(火)
旭 川 24度     21度     21度
—–  晴→雨   晴⇆雨     曇⇆晴
東 京  27度     23度 22度
—–   曇→雨   曇⇆雨    曇⇆雨
名古屋 29度      27度  27度
—–   曇→雨   曇⇆雨  曇⇆雨
近 畿 29度      28度    27度
—–   曇⇆雨   曇        曇
松 山 26度    28度   28度
—–   曇⇆雨  曇⇆雨    曇
館 林 27度    22度    23度
——- 曇→雨   雨⇆曇     曇⇆雨

✋日中は日差しが出るため気温が上がり、東海から九州にかけて30度以上の真夏日となるところも・・、一転、明日から天気は下り坂のため、今日の日差しは貴重なものになりそうです・・🍀
お出かけにお洗濯に・・有効活用して参りましょう!!🍀 ⤴⤴
🍀ますますある時~!!です‼🍀

∧∞∧
♡ (。・ω・。) ♡
✩══════U═U══════✩

5:17発オープンアナウンス
Շʓ٩(。•ω•。)وՇʓ🌈Շʓさんより✨
⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 21勉強会より

人生は自分で切り拓くものであり、人に協力してもらうものではない。

全ては自分の責任であり、自分でなんとかする。
人に頼るようなものでもない。

弱肉強食なんて言葉はない。
食物連鎖である。

世の中に競争の原理なんてものは無い。
もしあるとするならば自分に対する競争だけである。

自分を成長させることが全てであって人を蹴落とすことではない。

因果応報、、
三毒を持ってはならない。

先生は、学生時代に周りの人を意識せずに自分でなんとか頑張り能力を発揮していこうとされ、
ラグビーもレギュラーになれた。部員200人のうち15人に選ばれた。
→人と競争しなくても勝利は勝ち取れる。

お父様から大学受験をするためのルール、習慣の付け方を教えてもらった。

大学入試というよりも、人生の勉強を。。
→自分との戦い、、1日18時間勉強へ。

それは先生自身が滅びないためのルールであり、
そして先生が大きく成長するための習慣であった。

その習慣とは何か、、

時間の使い方である。

時間の使い方が習慣にできる人はお金の使い方も習慣化できる。
人の扱いも習慣化できるからモノの扱いも習慣化できる。

物事のやり方と捉え方を教えてもらえた。

禅宗の中で功徳とは何か、、

禅というのは、荒業をするという世界である。

心を静かにもって
心のあり方を覚えること。

いかなる場合においても心のあり方が大事である。

心のあり方とは、、

禅の心をもって心穏やかにすることで
色々なモノが観えてくる。

先を見るのではない。今を観れば先が観える。

それが解ってこそ金持ちになる。豊かになる。
それが解らないと、所詮金持ちになっても
ブルータスお前もかになる。
因果応報になる。
→上に立ってはならない。

因果応報、、

先祖の因果応報は、今の自分にやってくる。
因果応報にならないように自分の中でルールを持つ。

先生は、
利益にならない事を沢山やってきた。
いろんなところを助けるために。。。

そこが出来た事でネームバリューが生まれ、
絶対的な信頼が生まれた。

滅びなかった。

利益を取るというのはやめ、増えたらいいやと思っていた。

経営=倒産
締め切りが10日と言われても7日には出す。
必ず言語は合わせる。
お金の支払は必ず前金で払う。金が無ければ商売は借りてまでやらない。
金が有るからと金を投資してやるルールはない。
どんな仕事も無いところから始める。
朝礼は1時間やる。
7時出社となった。
社員が病気で亡くなるということはない。
→滅びないためのルールは沢山ある。

そこから成長できる習慣も身につけていった。

ルールに則って会社を構成していき、強くなるための習慣を習慣化して行く。
→自ずと会社は良くなる。

無から有をつくるというルール
そのための習慣とは何か?

それは常にperfectである。
真善美であることが大事であるとの習慣をつける。

身の回りにある全ての経営資源を有効に活用するという習慣をつける。

∧∞∧
♡ (。・ω・。) ♡
✩══════U═U══════✩

さきぽんより✨
⬇️

突然なのですが、テルさん。
【みんみん】ってご存知でしょうか❓✨
トシ先生が『大阪と言えば、みんみん(ミンミン、眠眠?)』というお話をされていて、もちろんわからなかったんですけれど、そしたら
『テルさんに聞いてみー』って仰ってたんです

…わかりますでしょうか✨✨

テルさん✨お返事
⬇️

さきほさん🌸
ごきげんさまです✨
珉珉 (みんみん)ですか‼️

さすが、シブいです✨

昭和28年創業となり66年の歴史がある大阪、関西圏(東京圏も!?)の方にとても親しみのある大衆中華料理チェーン店(汚くて美味しい(いただきます))です。

きっと餃子といえば🥟
珉珉か、、王将のイメージではないでしょうか?
(ジバ姐、うおちゃん、ハニーケイジくんいかがでしょうか!?)
珉珉について周りの方と話す際には王将と比較した話題になる事が多いと気がつきます。
珉珉派、王将派(京都派、大阪派)と好みが分かれます。。

全国的には中華料理チェーンと聞くと、餃子一日100万個の京都王将のイメージが強いような、、

実は珉珉は昭和42年創業の王将よりも早くに創業されていたのですね。
2017年4月現在、直営店は京阪神、東京それぞれ9店舗ずつ。直営店は、駅前の繁華街に立地し、創業以来の駐車場を持たない都市型小規模店舗の形態を守っておられます。

今でも大阪千日前周辺で大衆中華を食べる際には、珉珉or王将or蓬莱が候補にあがります。

イチ調べさせていただきますと、字体の考え方についての情報がありました。シェアさせてください。

【みんみん】の【みん】の字体について

【珉珉の「珉」の字は、王偏に民。
王様の味わいを庶民の料理に追求するというのが名前の由来です。
食の世界に壁はなく、すべてが平等です。だからこそ、そんな世界を堪能させることが、珉珉の使命なのです。】

https://www.minminhonten.com

⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

🕶トシ先生
【昨夜さきほさんと時間が合ったのでデートしました。2時間強で10,000歩以上歩きました。】

テルさん✨
【先生、第一部ありがとうございました。
大阪駅前ビル、三角公園、三津寺筋、大阪帝国ホテル、珉珉本店と大変内容の濃い8kmコースです。
お疲れ様でした。】

さきぽん🌸
【トシ先生、お忙しい中ありがとうございました。
歩行数スゴかったです👣
テルさん、珉珉についてお調べ頂きありがとうございます🥟✨
王将より先輩なのですね❗
独特の雰囲気は長い歴史のなかで醸成されてきたものなのかなあと思いました。
DEEPな香りがビシビシ伝わってくる外観…タイムスリップした?というような、平成最後の年だということを忘れさせられる感じが致しました✨

それと、生駒まで大阪市内からは2~30分で行けると聞きました🚃さすがベッドタウンですね(*^^*)】

∧∞∧
♡ (。・ω・。) ♡
✩══════U═U══════✩

webセミナー夜の部が終わって直ぐに♥️スーパーエクスプレスうおちゃん♥️(さきぽん命名)が下記をシェアしてくださいました✨

(タツミLINEにシェアされていきました)
⬇️

上杉謙信について

群雄が割拠した戦国時代に、上杉謙信ほど“義”を重んじた武将はいない。当時、朝廷が地方の有力者に与えていた官位はほぼ形骸化してしまい、いわゆる下剋上が横行していた。そのなかにあって、彼は天下盗りの野望も持たず、武田信玄との5度におよぶ川中島の合戦も、信玄に追われた信濃の豪族たちを救済するためのものだった。

真剣に物事に取り組む様子を「一所懸命」という。一所というのは土地のことで、武将にとって、土地を支配し、年貢を徴収することが領国経営の基盤だった。だから、それを奪おうとする者とは戦うわけだが、謙信は他の武将のように己の欲のために合戦を仕掛けたことは1度もないといっていい。いい意味で戦国大名の常識がなかったといえる。彼は「おれは越後の人と土地を守る。それが俺の役目だ」と決めていたのだろう。

戦略としては、越後の豪族たちから信頼を勝ち取ることだった。土地も一旦は謙信に返上させ、そのうえで私することなく誰もが納得する再配分をしたのだ。そして、彼らを直臣として越後国内のいくつもの砦を任せたのである。そうした主従の“絆”は、無敵を誇る上杉軍団となり、その自信は足軽一人ひとりにまで浸透していく。

https://president.jp/articles/-/24837?display=b

┈┈┈┈┈┈┈┈┈⚘⚘⚘

さきぽんが解説してくださいました✨
⬇️

【利他】のお話で、トシ先生が上杉謙信のエピソードを教えてくれたのです。
戦う理由に利己的な部分を一切持たない人物だったという史実がたくさん残っている、そういう史実を学ぶことで、自分にも移植できる部分があると…。

家としても上杉家は長く続いた、というお話でした

┈┈┈┈┈┈┈┈┈⚘⚘⚘

うおちゃん配達✨

スマイルのぜんちゃんがさらに一調べしてくださったそうです✨
⬇️

うおちゃん、一調べありがとうございます😊

一所懸命と一生懸命
違いを調べたところ、
中世、一ヶ所の領地を命をかけて生活の頼みにすることを一所懸命、一生懸命は一所懸命の転で命がけでで物事をすることとありました。
誤って使わないようにと思いました😅
日本語って奥が深いです。
https://netacon.net/neta/367600319.html

∧∞∧
♡ (。・ω・。) ♡
✩══════U═U══════✩

⭐テルさんからカウントアップ
⬇️
昨日の成果です。

9/22(土)
文字数41,916文字‼️✨
ありがとう64回‼️✨

⭐webセミナー
夕方の部:3名参加
テルさん、うおちゃん、ゆきちゃん。
夜の部:4名参加
テルさん、かあこさん、さきぽん、うおちゃん。

⭐かあこさんのクローズで〆✨

以上です😊

 

北斗七星総括

トシ先生、皆さま、こんにちは。

北斗七星🌟
9月23日総括です🌟

👸美砂子さん
9月21日Webセミナー明文化からスタート✨

👸美砂子姫
本日の思考の言葉👸

トシ先生、皆様おはようございます😃

かめさま明文化ありがとうございました😊🌸🌸
学ばせて頂きます✨😌✨今日も充実した1日になりますように…🌸🌸😊

「世の中に競争があるのならそれは自分に対する競争だけ。
自分を成長させるだけが全てであり、人を蹴落とすことではない」★9月21日webセミナーより。

どんな時も振り返えるべきは自分。どんなことも自分を高めて行くことで乗り越えていけるのですね。😊🌸🌸
見つめるべきは振り返るべきは自分であること忘れず、自分と向き合い取り組みしていきたいと思います😊🌸🌸

皆様本日もよろしくお願いいたします😊🌸🌸

🐢かめさま
朝のご挨拶

トシ先生、皆様、おはようございます(#^^#)
北さん、明文化をありがとうございます。
「イレギュラーは許さない。説明出来ないから。説明書き、注意書きが必要なものがあっては困る。」(北さん明文化より)
昨日、イレギュラーについてこんな事がありました。
この秋冬の北海道十勝平野からのジャガイモがスタートしましたが、元々取り扱いが大きいので販売先との決済ルールが特別でした。それとは別に通常野菜の決済ルールを今年の夏からスタートしていたので、2種類のルールが存在してしまいました(>_<)慌ててルールをひとつに統一したのですが、その時に販売先とは「イレギュラーな対応は無くしていきませんか?」という提案でやらせて頂きました。イレギュラーがあると説明する人・時間が必要で処理が滞ります。最初に決めておかないと、毎週時間を奪われますから。でも、この件によく似た事案が社内にあるのでは?と気付きました!それを探す目線でいかねばと思いました。
本日もよろしくお願い致します(^^♪

(眼鏡)和氣サブリーダー朝礼

【方針】
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。

【三原則】
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

【豊かさとは】
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し人を愛し愛され
健康で楽しい日々を送り自分自身や周りの人を幸せにする事。

(01)行動力のある人は「余分な事」を捨てている
(02)行動力のある人は「やるべきこと」に集中する
(03)行動力のある人は「不要なプロセス」にこだわらない
(04)行動力のある人は「難しきことを易しく」する
(05)行動力のある人は「断る力」を持つ
(06)行動力のある人は「雑音」に合わせない
(07)行動力のある人は「自分がほしい」ものを提供する
(08)行動力のある人は「逆張り」で成果を上げる
(09)行動力のある人は「枠からはみ出す」ことを恐れない
(10)行動力のある人は「周囲」を巻き込む
(11)行動力のある人は「全体」を俯瞰する
(12)行動力のある人は「志」を高く持つ
(13)行動力のある人は「現状」を維持しない
(14)行動力のある人は「複数のプラン」を持っている
(15)行動力のある人は「賢くリスク」を取る
(16)行動力のある人は「好奇心」
👑🐢かめさま
▶️(眼鏡)和氣サブリーダー
和氣さん、おはようございます🎵
テルさんの明文化のシェア、『煩悩』についてのシェアをありがとうございます。
『「独り」はそれだけで満ち足りているという実感だ。自分はひとにちながっているばかりでなく、もっと大きなものにつかながっていると知ることだ』
目の前のつながりだけに目を奪われてはいけない、見えるところだけに固執してはいけない。そしてそれを知ることが大切なんですね。人は色々なものを運んでくる。人との距離感をもう一度見直していきたいと思います。
本日もよろしくお願い致します☺

井澤さん
▶️和氣サブリーダー
和氣サブリーダーこんにちは👋😃
三毒についてシェアありがとうございます!
やはり三毒は無意識に考えてしまっていると思います。そんな時は、一度立ち止まり考えないといけないと思います。意識いたします。ありがとうございました😉
また、テルさんの明文化、リテラシーのシェアありがとうございます😃
前倒しの行動が必要ですね!勉強になります。ありがとうございました😉

井澤さん
お天気情報🗺️

先生、皆さま、おはようございます!
9月23月(日)、横浜の天気は曇り後晴れ、気温23度、午後は26度になりお出かけ日和になります。

■ 天気のポイント ■
・広範囲で晴れてお出かけ日和に
・北海道と沖縄では折りたたみ傘の出番
・秋らしいカラッとした空気に

秋分の日の23日(日)は、北海道から九州の広範囲で日差しが届いて、お出かけを楽しむことが出来る天気となりそうです。ただ、北海道の一部地域や沖縄では雨が降る可能性があるため、折りたたみ傘があると良さそうです。

◎広範囲で晴れてお出かけ日和に
低気圧が日本の東の海上へと遠ざかり、前線が南下することで、東北から九州の広範囲で晴れて穏やかな空が広がります。連休2日目は天気を心配せずにお出かけを楽しむことが出来そうです。

ただ、静岡県や千葉県の沖合では風の流れが集まる場所で雲が発生しやすく、この雲が流れ込んでにわか雨の可能性があります。お出かけの際は折りたたみ傘があると安心です。

◎北海道と沖縄では折りたたみ傘の出番
低気圧が接近する北海道や、秋雨前線に近い南西諸島では、雨が降りやすい天気となります。お出かけの際に雨が降っていなくても、折りたたみ傘をお持ちください。

◎秋らしいカラッとした空気に
夏と秋の空気の境目となる前線が、本州付近から本州の南へと移動するため、前線の北にあたる北海道から九州の広範囲では秋の空気に覆われ、気温が上がる昼間でもカラッとした暑さが感じられそうです。朝晩との気温差は大きくなるため、体調管理をしっかりと行ってください。

一方、前線の南にあたる沖縄では夏の空気に覆われ、気温が高くムシッとした暑さとなりそうです。こまめな水分補給をしっかりと行ってください。

本日もよろしくお願いいたします😊

👑🐢かめさま
▶️井澤さん

井澤さん、おはようございます😊
お天気情報をいつもありがとうございます✨
ようやく秋らしいからっとした天気に🎵過ごしやすくなりますけど、気温の変化への対応も忘れずにですね💦そう考えると、春夏秋冬、常に意識を持って過ごさないといけないな❗と思いました。
本日もよろしくお願い致します🍀

前田さん
朝のご挨拶

皆さん、トシ先生おはようございます😃

和氣さん朝礼と三毒、煩悩についてシェアありがとうございます😊

三毒は自然と湧き出ているものである。これまで三毒という言葉を知らなかった私でも振り返ってみると最初の判断では三毒がすぐに湧き出ているように思いました。

つまり自分の利益を求めるという事であります。私達の業界でもお客様に良いものと販売側にとって都合の良いものとはあったりします。そのお客様に100%お客様に良いと思えることをいかにやり続けれるかによって心のありようが変わってきます。

一旦立ち止まり三毒が出ていないのか、自分に問うことでループを描けてつなげていける仕組みを考えたいですね^ ^
ありがとうございます😊

👑🐢かめさま
▶️前田さん

前田さん、お疲れ様です☺
一旦立ち止まり、三毒についての確認を忘れない事、日々の中に取り入れていきたいですね✨
午後からもよろしくお願い致します🎵

折橋挨拶

トシ先生、皆さま、こんばんは😊

皆さま、勉強会お疲れさまでした。
そして沢山の投稿をありがとうございます😊学ばせて頂きます。

滅びない為のルール、自分がやりたいことをやれるようにする習慣を身につけ、周りの人、環境をよく観て冷静な判断が出来るように精進致します。

和氣サブリーダー
シェア
テルさん明文化、ゆきちゃんより頂きました

テルさんの明文化です。

🔴勉強会、line講義の振り返り
9/ 21勉強会より

人生は自分で切り拓くものであり、人に協力してもらうものではない。

全ては自分の責任であり、自分でなんとかする。
人に頼るようなものでもない。

弱肉強食なんて言葉はない。
食物連鎖である。

世の中に競争の原理なんてものは無い。
もしあるとするならば自分に対する競争だけである。

自分を成長させることが全てであって人を蹴落とすことではない。

因果応報、、
三毒を持ってはならない。

先生は、学生時代に周りの人を意識せずに自分でなんとか頑張り能力を発揮していこうとされ、
ラグビーもレギュラーになれた。部員200人のうち15人に選ばれた。
→人と競争しなくても勝利は勝ち取れる。

お父様から大学受験をするためのルール、習慣の付け方を教えてもらった。

大学入試というよりも、人生の勉強を。。
→自分との戦い、、1日18時間勉強へ。

それは先生自身が滅びないためのルールであり、
そして先生が大きく成長するための習慣であった。

その習慣とは何か、、

時間の使い方である。

時間の使い方が習慣にできる人はお金の使い方も習慣化できる。
人の扱いも習慣化できるからモノの扱いも習慣化できる。

物事のやり方と捉え方を教えてもらえた。

禅宗の中で功徳とは何か、、

禅というのは、荒業をするという世界である。

心を静かにもって
心のあり方を覚えること。

いかなる場合においても心のあり方が大事である。

心のあり方とは、、

禅の心をもって心穏やかにすることで
色々なモノが観えてくる。

先を見るのではない。今を観れば先が観える。

それが解ってこそ金持ちになる。豊かになる。
それが解らないと、所詮金持ちになっても
ブルータスお前もかになる。
因果応報になる。
→上に立ってはならない。

因果応報、、

先祖の因果応報は、今の自分にやってくる。
因果応報にならないように自分の中でルールを持つ。

先生は、
利益にならない事を沢山やってきた。
いろんなところを助けるために。。。

そこが出来た事でネームバリューが生まれ、
絶対的な信頼が生まれた。

滅びなかった。

利益を取るというのはやめ、増えたらいいやと思っていた。

経営=倒産
締め切りが10日と言われても7日には出す。
必ず言語は合わせる。
お金の支払は必ず前金で払う。金が無ければ商売は借りてまでやらない。
金が有るからと金を投資してやるルールはない。
どんな仕事も無いところから始める。
朝礼は1時間やる。
7時出社となった。
社員が病気で亡くなるということはない。
→滅びないためのルールは沢山ある。

そこから成長できる習慣も身につけていった。

ルールに則って会社を構成していき、強くなるための習慣を習慣化して行く。
→自ずと会社は良くなる。

無から有をつくるというルール
そのための習慣とは何か?

それは常にperfectである。
真善美であることが大事であるとの習慣をつける。

身の回りにある全ての経営資源を有効に活用するという習慣をつける。

うおちゃんの投稿
ゆきちゃんより頂きました

うおちゃんの投稿です。

上杉謙信について

群雄が割拠した戦国時代に、上杉謙信ほど“義”を重んじた武将はいない。当時、朝廷が地方の有力者に与えていた官位はほぼ形骸化してしまい、いわゆる下剋上が横行していた。そのなかにあって、彼は天下盗りの野望も持たず、武田信玄との5度におよぶ川中島の合戦も、信玄に追われた信濃の豪族たちを救済するためのものだった。

真剣に物事に取り組む様子を「一所懸命」という。一所というのは土地のことで、武将にとって、土地を支配し、年貢を徴収することが領国経営の基盤だった。だから、それを奪おうとする者とは戦うわけだが、謙信は他の武将のように己の欲のために合戦を仕掛けたことは1度もないといっていい。いい意味で戦国大名の常識がなかったといえる。彼は「おれは越後の人と土地を守る。それが俺の役目だ」と決めていたのだろう。

戦略としては、越後の豪族たちから信頼を勝ち取ることだった。土地も一旦は謙信に返上させ、そのうえで私することなく誰もが納得する再配分をしたのだ。そして、彼らを直臣として越後国内のいくつもの砦を任せたのである。そうした主従の“絆”は、無敵を誇る上杉軍団となり、その自信は足軽一人ひとりにまで浸透していく。

https://president.jp/articles/-/24837?display=b

以上です。

皆さま、沢山の学びをありがとうございます😊✨

 

スマイル伝播組総括

9月23日(日)🏐 スマイル伝播組 総括
__________
レモン水を飲んだ時 あなたの身体の中で起きていること🤔?
http://share.buzzvideo.com/s/epZQwx
———————-
https://topbuzzvideo.onelink.me/4194357561/77fc5e0c
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今朝は、昨日のリーダーのご提案ビデオからうおちゃんの一調べからポッカレモンでも変わらずに代用できることが判明し、レモン水を試されたご報告がありました。

早速ポッカレモン水飲んでみました!すっぱ〜 ちょっと入れすぎましたかな笑顔が手軽なのですぐ出来て助かりました。リーダーも飲んでいるのかなあ

リーダー、朝から珈琲の代わりにホットレモン水だと健康的ですね〜、日焼けが落ち着かれたのも効果かしら

ポッカレモン水、早速お試しになられのですね。私も今日のお昼にスーパーへ行く予定です

🤤 皆さんの顔見てたらつられてすっぱマンです

すっぱさ感じ始めたこのお顔 が(ぎゃはは)気持ちわかりますね💦 梅干し食べて!/(‘*‘)\

スッパイマン!ワサビ風味~!by上間菓子店 沖縄
あ間違えた
__________
昭和56年の製造開始から今日までの四半世紀毎日が梅との闘いです。私共の商品作りへの挑戦は“いつまでも皆様に満足していただける”というテーマがあるかぎり品質、安全、安心を基本にこれからも積極的に攻める事が基本にあります。

これからも上間菓子店は(食べる)“おいしい笑顔がみたいから”(笑う)というキーワードを基にいつの時代でも誰からも愛される商品作りに挑戦し続けます。

代表取締役 上間 政博
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
梅一筋で年商13億円ですよ~!今では、その品質と美味しさで、全国展開されております

すっぱマン懐かしいですね〜 インパクトあるキャラでしたね!リーダー、スッパイマン笑笑、しかもわさび風味って~!ツーンと脳にパルスは飛ぶのでしょうか~🙄?

おはようございます 私も朝から酸っぱ顔になっちゃいました~!ぜんちゃん、社員面談お疲れ様でした。今日からおまとめ、次のご対応決められるのですね~!(‘*‘)すっぱ!

すっぱ!一人一人と向き合う時間、つもりになっていて本当は欠けていたことを実感いたしました💦みんなが話をしている時の表情やトーンを五感で感じながら接していて、もっと距離を縮めて寄り添っても良いのだと気付けた時間でした。

🤓 ありがとうございます((o(^∇^)o)) ワクワクして頂けるとうれしいです😀✨
心の隙間お埋めいたします!ド~ン!🤠

「笑うセールスマン」欲深い人間模様が描かれていましたね 欲を持ちすぎるとドーンと奈落の底に💦足るを知ってほどほどにです

🤓 一時的な欲求を満たして快楽を味わった時の人間の本当の「表」を見ていたようです
__________
『謎のセールスマン喪黒 福造(もぐろ ふくぞう)が現代人のちょっとした願望をかなえてやるが、約束を破ったり忠告を聞き入れなかった場合にその代償を負わせる』

笑ゥせぇるすまん – Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E3%82%A5%E3%81%9B%E3%81%87%E3%82%8B%E3%81%99%E3%81%BE%E3%82%93
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
朝礼~!ド~ン!💥

三連休中日!きっといつもより渋滞するので、皆様、お車気をつけましょう✨
千葉県のド田舎の大自然で育ちました ド変態ド真剣ドけちのガッシュです。
本日も、皆様の笑顔を思い描きながら、口角を上げまくって顎が外れました💥朝礼させていただきますべさ!
__________
【テーマ・課題】
《提案》
・三連休で新しいテーマの順番決め!
☆1週間ずつ一人ずつの仕事(業種)の事を話し合う!
〜同じ業種の中でいても新しい事は見えてこない!
トシ先生のガンガン突っ込み付✨こんなのは、いかがでしょうか?うおちゃんは転職中ですし、キャップも任意でいかがでしょうか? 人の順番、話す内容決めませんか?

【一調べ】
・Facebook投稿やホームページについて!または、変化!
・皆様のお役に立てる情報✨チームだけじゃなく塾生全体や上司や部下、身の周りの方々にもお役に立てる様に心がけて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
奇麗なお写真✨考えさせられるお写心お待ちしております

1/fゆらぎを意識して✨皆をスマイルに

スキマスイッチで時間の確保
毎日コツコツきちんとmustと継続
いつでも皆でフォローと支え合い
ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬

本日もスマイルを絶やさず♪伝播していきましょう♪本日もすまいりーにスマイルによろしくお願い致します✨

本日も思考を使い、相手にどんな利他ができるのか、笑顔にできるのかを考えてmustしていきましょう

must ― can ― will
must ― must ― must
他心 → 自信 →利他

bestは個人!個人個人がベストを尽くすのは当たり前!全員一丸となってperfectな仕事をする✨

私は三連休なのに、🏐バレーボールの試合です。一部から→二部へ降格してしまったので、本日は負けられません💦本日も怪我や事故にお気をつけて💓ご安全に

🤓リーダー o(*⌒―⌒*)o (ギフト)
朝礼、完了いたしました🙋
来週から、日替わりで、テーマにあげられる人を決めるのですね?

テーマの内容というより、→その当たっているメンバーの方に聞いてみたいこと疑問に思っていた事、出てきた事をランダムに突っ込んでいって、聞けるオープンな環境をリーダーが提供してくださっているわけですね😀✨良いんじゃないでしょうか~⤴️🎶

順番、アミダで良いんじゃないでしょうか!?去年の合宿でアミダで、寝床を決めたとき、ドキドキワクワクしました💦

テーマは、吊し上げ‼️リーダーに聞きたいことなんかは、108つくらいありますよ!あ、煩悩だガビィ~ン!

みんなに聞きたい事聞いちゃいましょう テーマ吊るし上げ笑笑行動ができる様にうまく背中を押せれば良いですね!それには観察と推察が重要になります。的確に相手を掴む

吊るし上げ!かしこまりました~!笑うセールスマンのモグロフクゾウさんも、欲がでて約束をまもらなかったお客さんを吊し上げていましたね!💦 こちらは、良い意味で吊し上げいたしましょ~🎣😀

モグロフクゾウ……。

ゆきちゃんが昨日総括でまとめてくださってた、千と千尋の神隠しの銭婆と湯婆婆も人間の両面を表してるみたいです 人間の一番気を付けないといけないのが欲なんだとメッセージを込めてるのでしょうか。

ゆきちゃんの昨日の総括⏬

༼⍨༽༼∵༽༼ ༽༼ ༽༼⍢༽༼⍤༽

かあこさんの参考記事からまとめました⭐
⬇️
「千と千尋の神隠し」

【銭婆と湯婆婆について】
●銭婆とは、油屋主人の湯婆婆の双子の姉。
●顔も髪型も服装も、眉間のイボまでそっくり
●性格は正反対
●お金への執着の強い世俗的な湯婆婆と違い、銭婆は質素な暮らしぶり。
●でもその魔力は強く、湯婆婆にもひけを取らない。
●湯婆婆にとって銭婆は「目の上のたんこぶ」
......

🤓 返品されるギフト
やる気を出すためには行動することが大事というのはみんなが理解できることです。楽しいと思える行動ややりがいのある行動をすることで、またやってみたいという意欲が出てくるからです。

ただ、待っているだけでは意欲は出ないということもよく理解できます。

だからといって単に行動すればよいというわけでもなく、気持ちが落ち込んで元気がない人に、やってみたら?行動が大事ですよ!とせかすと、その人が言われるように行動できない自分がダメな人間のように思えてきて、ますます元気をなくすことがあります。励ましているはずが逆効果ということになりますね。

🙄?何か足りないんです🤔?💦

行動することで、こころが元気になることもあれば、逆に行動しなくてはならないと考えることがストレスになり精神的にまいることがあります。

こうしてみたら!ああしてみたら!と勧めた方がよいのかどうか? 迷いが出たらその判断基準として、そのように行動することで、気持ちが楽になるかどうかを考えてみます。

しかも、判断するときには、一時的に楽になるかどうかではなく、少し時間をおいても楽な気持ちが続いてるいるかどうかに目を向けてみる。

すぐに気持ちが楽になる活動は、どうしても✔️一時しのぎの手段として使われやすいため、そうすると一時的に楽になっても、問題が解決するわけではないので、しばらくすと再び辛くなり、さらにやる気がうせていってしまいます。

それに、つらい気持ちを一時的に紛らわせようとするうちにその世界に入り込んで現実逃避してしまう。

本質的な解決にはならないわけです。

その典型が、インターネットやアルコールといった一時的なもの。

そうした状態に陥るのを避けるためにも、長い目で見て気持ちが楽になりストレスにならないかどうか?を判断する必要があります。

場合によっては、一時的に辛くなることもせざるをえまさんが、それよりも、一時しのぎを避けて長い目で先のことをよく考えてみてくださいね( ̄* ̄)
一時しのぎの逃げは毒です! 🙅🤠 ド~ン!💥

🤓 テーマの吊し上げでアンコウの吊るし切りの工程写真がありました🎣☹️💦アンコウ鍋🍲おいしいのですが、自分一人では、なかなかどうしてさばけないですね グロテスク~⤵️梅ちゃんに頼むしかありませんね🐡💦元気になるからアンコウ鍋食べてみたら?って、ポン❗と提案されて、吊るされた実物だけ置いていかれてもそれは、とんでもなく大きなお世話💥🙅さばいて解体して→ぶつ切りに食べやすく→鍋にいれたら→野菜と合わせて→コトコトしたらお味噌で絶妙な味付け→取り皿に盛った時にはいい出汁で食べるだけ🍲「そこまでやってくれて❗ありがとう‼️」→これ、パーフェクトです お返しにお皿までバリバリ食べないでね

お勧めした提案も主観や感覚では、感謝のお言葉もいただけませんね ┐(´д`)┌
頂けなかったとしたら、そのお仕事はbestで終わって自己満足な作業になってしまうのでしょうか…💦で終わりにしないように、お相手がその先で行動できるように完遂して結果がでて、初めて感謝されてパーフェクト❗これを忘れないように先々まで思考してあげることを忘れてはいけないのですね そのgift持って帰ってよ!そりゃ、アフターフェスティバルです😕💥アンコウ、持って帰れません!

人には二面性があるように、同じ場面でもその時のその方の状況によっては、『する、しない』の選択する行動は違いますね、だからこそ、正確にその時の状況を客観的に把握出来ているのは必要なことだなと思います。

返品されるギフト、湯婆婆と銭婆の二面性の話も相手をよく観る ことの大切さですね。(めっちゃ観てますね💦)

湯婆婆と銭婆の話、どっちが前に出ているかの差で本質的には同じような気がいたします。湯婆婆は欲が強く描かれていますが、坊に対してはものすごく献身的です。
銭婆はちひろに対しては優しいですが、ハクには命を奪うほどの呪いをかけてもいます。何に対しての部分かなぁ、と。

なるほどです 銭婆も湯婆婆も、前面に強く出てくる性質で生き続けるためのルールに基づくと、おかちゃんのおっしゃるように選ぶものが変わりますね。

アンコウ鍋 提案する自分も、吊るして解体することを知らないとうまくアンコウ鍋になりませんものね💦分かりやすい例えをありがとうございます。
昨日のだぽんがパーフェクト部分の投稿で、先生が転職を進めてくださったときのお話書いてくださってましたが、改めてとても良く分かりました。その場で先生のパーフェクトな動かれ方を見せていただいて、全方位に良し👍ってこういうことなんだ。繋がるってこういうことなんだと少し分かった気がしていたのが、のだぽんの投稿でさらに理解できました

🤓 つっぽんの背中を押すも当たりですよね~⤴️🤗 背中を押した先が問題なのかな~?🤔 とも思いますけれど、ちゃんと行く道が正しいのか? 判断してから決断さないとなんですね!💦🚃💨

そうしてみたら!って、ポン❗と背中を押して差し上げることが大切でしょうけれど、そもそもそうしてみたらの提案が間違っていたら、ただのお節介でお相手の方がどつぼってしまったら、さあ大変のアフターフェスティバルですから、客観的に俯瞰していたつもりでも、相手が良くなるように観てあげられないと折角の提案したその道も行き先は線路上で引かれちゃうかもしれないですね~っていう、この前の危機一髪映像にかけてます

そういった意味では、先生のうおちゃんへのご提案は、パーフェクトにマッチングしましたよね

土野君の会社に旦那さん置いて逆単身赴任してみたら、うおちゃん!😎☝️

💦(-д- 三 -д-)💦ちゃうちゃう!

なるほどーです💡
提案側の思考力が必要ですね。同時に提案される側が、どんな人の提案だと受けていいのか知っておく、判断できることも必要ですね。つちぽんさんのところには伺ってみたいですが、逆単身赴任…💦笑笑

行動する方へ背中を押すのか、そっと休ませてあげるのか、未来に向かってその方へ何を贈れるか?
美味しいアンコウ鍋も状況(相手)によっては、ただのお皿の方が喜ばれることもあるかもしれませんね~
がっちゃんは普通のお皿より金属製のお皿の方がもっと喜んでくれるでしょう💦バリバリ

🤓 ああ、美しいお皿だけギフトして、そこに盛り付けるお料理を御自分で作れるように誘導するわけですね😀✨🥗 高度な思考でありますね(*`・ω・)ゞ ギフトの仕方、まだまだお勉強いたします!💦

背中を押すってなかなか簡単ではないですよね〜💦人それぞれ押し方も違いますしその人になったつもりになってその人の目で見てみてどんな言葉が一番良いのか?なんてイマジネーションの世界になるなあと。一致すると自然に行動に結びついていくのかと思いましたおかちゃんの仰る通り相手ありきなんですね。

おかちゃんの【未来に向かってその方へ何を贈れるか?】

になるほどなぁと思います。

ここで気を付けないといけないのが、『バイアス』ですね

目の前の今までの悪習が風景化していて気付いてないことたくさんありそうです。
大前提の【その方にとって本当のギフトとは❓】に基づいた考え方ルールがないと、気づかないのかなぁと思いながら、読ませていただきました。

昨日のさきぽんの投稿にもありました。


■登山についてのコラム、なのですが。。。

■もうひとつ、即座にこういう考えは改めなければならない、と思った日本の山行の悪習があった。

それは何かというと、日本の山岳関係者の間では、パーティーで行動する場合には体力の一番ない人に全体を合わせる、という悪習がいまだに信じられていることだ。

歩くのが遅い人をパーティーの1番前に出して、残りの全体を後ろに従わせてペースを落とす、というやり方は一見全体行動の模範と言うか、美しい助け合いの精神と見られるかもしれない。

しかしこう言う考えは、とても原始的で非効率的、危険な行為なのだ。

今回の事故のニュースを読んでいて、地元の山岳会の重鎮が「パーティーでは、遅い人に合わせて歩かなければならない」というコメントを述べているのを知って、すごく驚いた。

■日本での山岳パーティーの通例には、改善しなければならない点が数点ある。

1)自分のペースを守って歩くこと

2)早い人は前に、遅い人は後ろに

3)Sweeper(掃除屋さん)を置くこと

4)遅い人は辞退してもらう

5)遅い人は、Sweeperが連れ戻す

6)中止は躊躇せずに

7)申し訳ないという気持ちを持つな

何よりも、遭難しないこと、命を守ることが大前提のルールのようです✨

http://sky.ap.teacup.com/msatweblog/704.html

🤓/ サービスエリアからお届けいたします  この雲の間から垣間見る青空⛅道が開けそうな予感ありです🌞 セロトニン分泌中です😀✨

セロトニンで思い出しました。ホルモン大切です

昨日みかん会メンバー🍊の一人が35歳の誕生日だったのですが、『最近睡眠などが特に少ないこともないのに、なんだか疲れが取れない日があったりするんよ』と言っていました。

あら?私もやなぁと思って、みかん会グループで調べていたら『女性ホルモン』に行きつきました。

女性が一生のうちに分泌する女性ホルモンの量は、ティースプーン1杯ほど。そのわずかな量に、女性の美と健康が関与しているのです。

そして結論として言ってしまえば、この女性ホルモンを増やすことはできません。なぜなら、その分泌量は年齢と共に大きく変化し、その✔️ピークは20代後半から30代前半。

【30代後半になるとその分泌量は徐々に低下をはじめ、その後は減少を続けるのみ。】

「イライラ」「不安感」「急な汗」など女性特有の“ゆらぎ”が起こるのはこの頃です。さらにこの年代は✔️生活環境的にも家庭や仕事で、疲れやストレスがたまりやすく、若い頃のようにムリが効きにくくなるためホルモンバランスが乱れがちです。

逆に言えば、この女性ホルモンの減少に対しての対策をしっかりすることが、“ゆらぎ”の緩和にもつながるのです。

対策は…
■食事
■睡眠
■運動
ドキドキ、ワクワク

https://www.otsuka-plus1.com/shop/pages/story_equ_fhormone.aspx#fh_t2

ホルモンは目に見えないけど、影響大の根本やから、自分たちが【女性】だということを忘れず、ケアしてイキイキ過ごしていこうねっていう話になりました。

🤓 その、スプーン一杯のフェロモンというのに初めてフェロモンの質量などに、へぇ~⤴️へぇ~⤴️へぇ~⤴️なのですけど!スプーン一杯だけですか!⤴️

のだぽん、フェロモンでなく、ホルモンです笑笑

あ、ホルモン💦

あとこちらの新しい単語、
__________
【エクオール】は女性の2人に1人は作れない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

大豆イソフラボンが体内の腸内細菌のチカラで変換されて生まれる「エクオール」。しかし、大きな問題が1つ。それは、この「エクオール」を、
__________
体内で作れる人と作れない人がいるということ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実はこのエクオールを産生させるための✔️腸内細菌を、日本人の場合、2人に1人しか持っていないのです。

また、この腸内細菌は子供の頃にその種類が決まってしまうため、大人になってから、エクオールを作り出す腸内細菌を持つことはできないと言われています。

作られる女性とそうでない女性、子供の頃の何が違うんだか?しりたいですわね🤔?

のだぽん、抜き出しありがとうございます😊
そうなのです!!
エクオール菌

はっきりとは分からないようなのですが、こんなチェック項目を出しているサイトはありました。
小さい頃の食生活も大きいようです。

□豆腐や豆乳など、大豆食品をよく食べている

□睡眠時間を8時間以上とっている
□食物繊維を積極的に摂っている
□ほぼ毎日運動している
□タバコは吸わない

大豆食品はエクオール産生菌にとって重要な存在です。

大豆食品を毎日のように食べる人では、あまり食べない人の倍近くエクオールの産生者がいるという調査結果があります。大豆食品を日常的に食べるということが、エクオールをつくる上での重要なポイントになっているのかもしれません。

■ また、エクオール産生菌は腸内環境の影響を強く受けています。食物繊維は腸内細菌のエサになるので、これを多く含む根菜や海藻、キノコなどを食べる人はエクオール産生菌が元気な状態である可能性が高いと言えます。

研究員3ほかにも、腸内フローラは日々のストレスや睡眠、運動量などさまざまな生活習慣から影響を受けていると言われています。しっかりと睡眠時間を確保し、十分に運動する習慣などつけるといいと思いますよ。

https://karadacheck.com/column/what-is-equol-01/
__________
■大豆食品を食べる頻度とエクオール生産能(上限60%)

⚫あまり食べない人→26%
⚫毎日食べる人→49%
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🤓 小さい頃、納豆あまりたべませんか?🤔 そうでもないですか…? 家の家系はみな納豆星人だったので、女系はみな、ありそうですけれども。基本的には、小さい頃は、規則正しく睡眠はとられておりましたよね~⤵️😴💤 野菜嫌いは子供に多いのではないでしょうか スマ伝の皆さんの小さい頃のお食事にはお野菜は多いかったのですか?

これは、教育する側の親にもよると思いますけれど、食育というやつでしょうか?私は、むしろお野菜がかなり多かったように思います

【食育】
食育の用語は、明治時代の料理小説『食道楽』(村井弦斎)・秋の巻に

「小児には、🔘徳育、🔘知育、🔘体育よりも食育が先」

とあり、「子供に対する食教育」の重要性が説かれていることに由来する。

近年、食育が見直され、幼児・学童期の人間形成や健康な食生活と食習慣の確立に役立てようとする教育運動に発展。

家族の団らんや人間関係の融和、郷土理解や地産地消活動、食料の自給率や安全性、食生活の改善と健康増進、料理の楽しさの理解などを、食を通して進めることがねらい。

文部科学省は、6月を食育月間、毎月19日を食育の日と定めた。

https://kotobank.jp/word/%E9%A3%9F%E8%82%B2-184254#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B5

納豆食べてました。絹豆腐、胡麻豆腐なんかも野菜も多く、添加物は意識できる範囲で周りから取り除かれていた気がします。麺つゆなんかも、既製品があるのを知ったのは、結婚してからでした。 おそらく昔ながらの食や睡眠などの生活をされていた方(ずっとされている方)は、エクオール菌生産している可能性ありますよね。こちらは女性だけでなく、男性も当てはまりますね。のだぽん、おそらくエクオール菌発生しておりますね。

今きよちゃんオリーブオイル入り納豆頂きました
エクオール菌の生成に役立つのですね〜  小さい頃は野菜が多かったのですが年を取るごとに肉食に😅昔を思い出している所です!🥦

ドロンしたおかちゃんは、お野菜にまみれていらしたのではないでしょうか~⤴️

🥦🥑🥔🍆
🥕🍆🥗

おかちゃんは、お野菜に囲まれていらしたでしょうね つちぽんさんは、食生活が変化していったのですね。オリーブオイル入り納豆奥様のため、社員の皆さまのために、オリーブオイル入り納豆でいつまでも健康でいらしてくださいね
エクオール菌の話ですが、これは幼少期に菌の有る無しは決まっていそうです。小さい頃の食育が大切なんだと思います。皆さま、食の傾向なんかは、今も習慣で引っ張ってきてたり、変わっていたとしても、前の食スタイルに戻ろうと思えば、すぐその生活が定着できたりしそうです(ね)✨

スキマスイッチですみません💦 のだぽんのフェロモンがスプーン一杯に給湯室でお茶をこぼしつつ… うおちゃんのエクオールチェックに、私、チェックが少ない!と更に動揺し… 関西のうおちゃんが納豆を食べる習慣があったことに驚き…😳 席に戻りま~す

のだぽんがおっしゃっていた【原因がわからない疲れ】を感じている時に良いといわれるのは『イミダペプチド』ですね?

「鶏むね肉には、自律神経の中枢神経細胞で抗酸化力を発揮する『イミダペプチド』という成分が多く含まれ、疲労回復に効果があることが判明しています。また、日中の活動によってどんどん蓄積する活性酸素に対し、持続的な抗疲労効果を持つことが分かっています。1年のうちに3万kmも移動するといわれる渡り鳥が長時間飛び続けることができるのも、羽を動かす筋肉の胸肉に、イミダペプチドを多く含んでいるからと言われます」と梶本先生は話します。

同様に、回遊魚のマグロやカツオにも、尾びれ付近にイミダペプチドが大量に含まれていることが分かっています。

「脳疲労を軽減させるためには、『イミダペプチド』を1日に200㎎摂取することを推奨します。鶏むね肉なら、100グラムに相当します。まずは、2週間ほど継続して食べてください」と梶本先生は話します。

https://www.metlife.co.jp/changerougo/enrich/eating_habits/

『疲れ取れない』と言っていたみかん会🍊のゆうゆは、最近赤ちゃんを産んだので、その影響もあるかと思います

🤓 うおちゃん!それです❗『イミダペプチド』→「鶏むね肉には、自律神経の中枢神経細胞で抗酸化力を発揮する『イミダペプチド』という成分が多く含まれ、疲労回復に効果があることが判明しています。

🤓 判明しているものですものね、鳥のここがいなと思ったのは、煮ても焼いても調理法に左右されないので、いちいち面倒がなくていいなと思いましたから、食べる前に更にルールいらなくてよいところですよね

毎日のことですもんね〜
鶏だと鍋に入れるだけでも美味しいですし、疲れた日なんかでも扱いやすいものですね

🤓 自分が合わせるのでなくて、相手が調理法に合わせてくれますから、有難いことです。これもまた、選択の権利だったりしますけども。良い相手を選ぶような~((o(^∇^)o))

あ、そうですね
簡単でも美味しくできる調理法がたくさんあるのは、大変助かります
ハードルが低いから、体調関係なく、『これなら作ろうかなぁ』と思えますね
最近の主婦雑誌特集で『時短』の文字が多くなってるのは、食だけでなく他の面でも、最小の動きで最大の効果生むことを望む主婦が増えてるんですね。

食の情報は本当に山ほどあって、どれを選択するのかが大切ですが、『健康のために』の前提で、自分に合うものを試して、合うか合わないか、必要が必要でないか、判断できるといいですね

会社の経理の山田さんは、普段はお肉召し上がりませんが、かしわだけは召し上がるっておっしゃってました。効果調べられて、試されて選んでらっしゃるのやと思います。

面倒のないのが続けやすいですし、面倒があっても、ないように工夫するとさらに、選択が広がりますね。

🤓 山田さんのかしわだけルールも真似出来るところですね。同じ肉でも、どこどこの部位だけは! 選択の権利行使されております

山田さん、選択の権利行使されてます。畑3枚借りて、野菜も育てられてます。冬にさつま芋(サツマイモ)いただくのですが、とっても美味しいのですー 御自分で育てられる方、たくさんいらっしゃいますね🥕🍆🥗 ✨🍁 子供さんとご一緒に畑で生き物を育てるっていうのが、また教育にも良いと思いますね🌱🍠山田さん!将来に向けて良い選択されています。

皆さんも、『良い意味で吊し上げ』の順番決めアミダ、何番目か選択してくださいませ~⤴️

こんなんでましたけどぉ~⤴️📋
結果発表~⤴️
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

うおちゃん、吊るし上げアミダありがとうございます。結果発表まで✨ドキドキワクワクの時間でしたー!6番目~⤴️かしこ~⤴️かしこかしこまりましてかしこ~⤵️かしこぉ~⤴️かしこ!かしこ~!

こんばんみぃ~⤴️今日は新しいバイクで380キロのツーリングに参加しました。途中渋滞にハマり10時間の工程でした。乗る姿勢が今までのバイクと違うので背筋、手首にいくらかのダメージが…(苦笑) 30台6グループに分かれて走りましたが、ほぼ初対面の人達なので緊張しながらも人間ウォッチングしていました。
今夜この後は爆睡かと思います ^^; 💦💤 爆睡前にお約束のお写心です!ちょっと紅葉してます(笑う)🍁

カッコいいバイク🏍ばかりで壮観ですね、爆睡前にスマイルにお写心を見せてくださってありがとうございます凄い数の一体感ある軍勢です⚔️ 🏍️🏍️🏍️…..

今日のお勉強で出ました上杉謙信について一調べです⚔️先生が、上杉謙信のことを煩悩がない方とおっしゃってた通りのエピソード載ってますね

上杉謙信について

群雄が割拠した戦国時代に、上杉謙信ほど“義”を重んじた武将はいない。当時、朝廷が地方の有力者に与えていた官位はほぼ形骸化してしまい、いわゆる下剋上が横行していた。そのなかにあって、彼は天下盗りの野望も持たず、武田信玄との5度におよぶ川中島の合戦も、信玄に追われた信濃の豪族たちを救済するためのものだった。

真剣に物事に取り組む様子を「一所懸命」という。一所というのは土地のことで、武将にとって、土地を支配し、年貢を徴収することが領国経営の基盤だった。だから、それを奪おうとする者とは戦うわけだが、謙信は他の武将のように己の欲のために合戦を仕掛けたことは1度もないといっていい。いい意味で戦国大名の常識がなかったといえる。彼は「おれは越後の人と土地を守る。それが俺の役目だ」と決めていたのだろう。

戦略としては、越後の豪族たちから信頼を勝ち取ることだった。土地も一旦は謙信に返上させ、そのうえで私することなく誰もが納得する再配分をしたのだ。そして、彼らを直臣として越後国内のいくつもの砦を任せたのである。そうした主従の“絆”は、無敵を誇る上杉軍団となり、その自信は足軽一人ひとりにまで浸透していく。

https://president.jp/articles/-/24837?display=b

早速勉強会でのお話の上杉謙信一調べありがとうございます。自分の為ではなく常に周りの為に行動をしていた方なのですね

「一所懸命」と『一生懸命』違いを調べたところ、
中世、一ヶ所の領地を命をかけて生活の頼みにすることを一所懸命、一生懸命は一所懸命の転で命がけで物事をすることとありました。✔️誤って使わないようにと思いました😅
日本語って奥が深いです。
https://netacon.net/neta/367600319.html

今日はどっぷり仕事にハマっておりました😅 でも徐々に形になってきましたので、楽しく本日の仕事を終えることができました✨

ぜんちゃん、ハマってらっしゃいましたか💦一所懸命と一生懸命の違いの一調べありがとうございます😊

ぜんちゃんは、社員さんの為、会社の為に『一所懸命』ですね~ 上杉謙信のようです~!
皆さんもいつもたくさんのギフトを下さいまして誠にありがとうございます

🤓
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2116122108421694&id=1893838020650105
🤓
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2116179178415987&id=1893838020650105

 

ガッシュリーダーは、本日も遅くまでお仕事でしょうか?あっ‼️今日は、バリーボーですね🏐💨お気をつけておかえりくださいませ~!

川俣キャプテン
今日は新しいバイク🏍でツーリングでしたよね❓
新しいバイク🏍の乗り心地いかがだったんでしょうか?

観察、洞察もさることながら、歳と共に疲労困憊であります💤早いところこのバイクとも一体化して風に出会いたいと思っています!

のだぽん、本日も大量の投稿に、FB投稿作成ありがとうございます。

おかちゃん、スキマスイッチで、たんたんターンとテンポよく入れてくださってありがとうございます😃

ぜんちゃん、今日もお仕事にハマってご充実なご様子で、いつも素晴らしいですそんな中でもスキマスイッチ本当にありがとうございます✨今日は給湯室投稿日でいらっしゃいましたね

つちぽんさん、いつも的確なコメントありがとうございます😊置き換えの簡潔で無駄のない表現、学ばせていただきます。

スマレンジャーズの皆様 & 本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いいたしますルンルン🎶

 

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP