2018年8月19日 グループLINE総括
2018年8月19日
各グループLINEの総括
8/19「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括
イナポン🐸より✨
⬇️
-朝天-
✋本日も本州付近は高気圧に覆われ、九州から関東までの広い範囲で大体晴れ、中国、四国から東北にかけては日中は暑いですが、朝晩は涼しく、ヒンヤリする所もある見込みとのことです‼
昨日も東京は湿度が低く、涼しくて過ごしやすい1日となりました‼
ただ、この陽気は長く続かず、週明け以降は台風が蒸し暑い空気を運んできそうとのことです!!
☀本日の気温☀
札 幌 24度/16度/ 30%
東 京 29度/20度/ 0%
名古屋 32度/22度/ 0%
近 畿 34度/24度/ 0%
松 山 32度/23度/10%
館 林 30度/18度/ 0%
※表記 最高気温/最低気温/降水確率
<この先の天気/最高気温予想> ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!
20日(月) 21日(火) 22日(水)
札 幌 28度 28度 26度
—– 晴 晴⇆曇 曇→雨
関 東 28度 30度 31度
—– 曇 曇 曇⇆晴
中 部 31度 31度 31度
—– 曇 曇⇆雨 曇⇆雨
近 畿 32度 34度 32度
—– 晴→曇 曇 曇⇆雨
松 山 33度 34度 31度
—– 晴→曇 曇⇆雨 雨⇆曇
館 林 30度 31度 31度
——- 晴→曇 曇→雨 曇⇆晴
☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻
テルさんより✨
⬇️
🔴勉強会、line講義の振り返り
8/18 東京セミナーより
【40秒ルール】
【感情で走る】
「〇〇さんこれやってよ。」と頼まれると、、
↓
「嫌よ。なんで私があなたの仕事をしないといけないの!」
↓
その時点で自分の前に大きな壁を作る。。。
人の作った壁は越えれるが自分で壁を作ってしまうと越えれない。
なぜか?登っても登っても高くなってしまうから。
【54321、、ハッー❗】
「〇〇さんこれやってよ。」と頼まれると、、
↓
やるorやらないは考えない。
自分でカウントダウン。。。
54321、、ハッー❗
5秒間で出来ない理由を一切探さない。
↓
はっ!とやった時から動き出す。
動きながら考える。。。
【40秒ルール】
「〇〇さんこれやってよ。」と頼まれると、、
↓
言われたら40秒タイマースタート。
↓
誰に聞こうかを考える。。。
自分でどうしようかなんて考えない。
誰に聞こうか?を考えるのが40秒間。
評価は誰がしてくれる?
自分の部下に聞く奴がいる?
上司か言った人、その上に聞く。
それは当たり前のことである。。。
三毒を持つと自分で抱える。
なぜか?
こんなこともできない、と思われるのが嫌だから、、、
だから聞けない。。。
聞いたが勝ち!
40秒で誰に聞くか?
行って、聞いて、頭の中で整理しながら帰ってきて、部下を集めて、
「これこういう仕事でこうなんだよ。皆意見を出してうまくやる方法を考えてくれよ。」とやる。
考え方と捉え方である。
☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻
かあこさんのクローズより✨
⬇️
質問①
三毒って、なあに?
質問②
40秒ルールってなあに?
質問③
40票ルールと三毒をひとつの文章に入れるとしたら、どうなるかな?
教えてあげたい人を思い浮かべて、メモ帳に、音声入力でしゃべってみるのも、一案です。
よろしければ、お試しくださいませ。
☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻
⭐️さきぽんの自由研究✨
テーマ:生産性を最大限高める日常生活
「アブセンティーイズム・コスト」と「プレゼンティーイズム・コスト」
https://www.stresscare.com/report/pe03.html
⭐️ゆきちゃんの自由研究✨
テーマ:正しい【食事】の知識を身につけ、未来の自分達を守る‼️
参考:医者が教える食事術 最強の教科書
牧田善二 著
:老けない人はこれを食べている
牧田善二 著
☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻
⭐️日曜LINEミーティング
⭐️東京セミナー:かあこさん参加
zoom参加:村上さん、テルさん、うおちゃん、ゆきちゃん
⭐️webセミナー:6名参加
村上さん、テルさん、うおちゃん、イナポン、ゆきちゃん、かあこさん、
以上です。
スマイル伝播組総括
8月19日(日) スマイル伝播組 総括
すずめがチュンチュン鳴いている朝、気温がグッと下がって寒さで目覚め、いつもよりは涼しめの朝、海沿いで波の音に起こされる朝、人々の行動がおさまり寝静まった街中で薄暗さから明るくなってくる空を見上げる朝、日本各地で様々な朝をお迎えのスマイルの皆さん、5時だョ~!続々と大集合~!
リーダーは、御宿の海から伝播の届かない朝を迎え、5キロ程手前に遡り、朝礼ではスマイル伝播ならぬ焦りの伝播が伝わってきました(笑う)💦梅ちゃんのように、違う所に朝礼伝播しないでくださいませ~!😕💧
________
千葉県のド田舎の大自然で育ちました ド変態ド真剣ドけち & ドベ 💦のガッシュです!!! 昨日こんがり焼けました汚っ❗今日も焼かれると思います
【テーマ・課題】
・毎日が当たり前じゃないなぁと思う瞬間はありますか?それはどんな時でしょうか?
【一調べ】
・皆が(す)(ま)(い)(る)になるようなお役立ち情報✨
(す)スキマスイッチで時間の確保
(ま)毎日コツコツきちんとmustと継続
(い)いつでも皆でフォローと支え合い
(る)ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬
本日も(日焼け)(指)『焦らず‼️』
すまいるを忘れずに!
💧
海のお写真は綺麗です✨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨日はムーンカップの隣で、プロ、セミプロが試合をしていました。ルナカップ🏆と命名されていました。「月の砂漠」で有名な土地だからでしょうか?
元全日本の越川優&ゴッツ石島ペアを見ることができました。
×「砂漠」 〇「沙漠」
綺麗な海ですね🏖
陽射しが強そうなので汚っ❗日焼け対策もしてくださいませ〜!
越川優&ゴッツ石島さんオリンピックを目指している方なのですね
http://kosanka.net/koshikawayu
キレイな海のお写真です。月の砂漠 御宿ですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%B2%99%E6%BC%A0
×「砂漠」 〇「沙漠」
おせっかいな笑顔のまち!「白子」しらこおもてなし向上委員会とゆうのがあるんです。そろそろ行きますね、ごめんなさい。また逢う日まで!ま・た・ね!
お節介な笑顔? って、よかれと思った笑顔?相手の事を考えない自分よがりな笑顔・・🤔・・
世の中、リーダーが昨日おっしゃっておりましたが、リスクが、必ずつきまとうのが世の中の常であり、まさか! 笑いにもあり得る事とは、認識から欠けるところで、なるほどな!と思う私にとっては、気付きでもありました。これに付随して、笑いを取ろうと思っても、度が過ぎると当事者に取ったら嫌な思いをされているかも知れない!💥傷付いてしまったかもしれない!💥 後からそう思ってもアフターフェスティバル💦ああ、あの時も、あれも、もしかするとそうなのだろうな🤔・・・😕このあたりには、全体の笑いをズームアウトして考えるものの、その方にズームインして観てみた時に、その方の気持ちにもズームインしてみることを忘れちゃいけないのだなって、(リーダーは、別にして) 裏・表両方に気をつけて実行しないと裏目に出ることも沢山あって、実は自分では気付かない所で負のスパイラルを作っていたのだと気付く時があります。(リーダーは別にして)
リーダー、朝礼気にしてくださり、5キロ遡り有難うございました~!
その姿勢きれいです!(○)✨
8月16日 北斗七星さんの総括から、【客観性のある人】は.....
『報連相』してる!
「★出世する人は上に報連相してやってる→客観性がある。友達同士や会社でも報連相が上手い人、客観性がある人が良い、下手な人は主観的な人、何でも自分でするかしないと勝手に決めてる人。
報連相の意味、判断は上に委ねる。客観性のある人は攻められることない。主観的な人はクビ。若い時に出世する人は、上に委ねる。だから出世するし、揉まれる。若い時に出世する人は仕事が出来る人ではない、「愛い奴」。可愛いがられる人。世の中そんなもの。目の前で起きてることを報告して上司の判断を身につけるのが大切。出世しない人は上司の考えを理解してない。上司の判断を見れると力がつくし、上からの信頼を得る。それは地道な報連相の結果」★8月8日webセミナーより。
仕事においても、プライベートでも、報連相は大切なんですね😊
_______
それはコミュニケーション、信頼、連携、自制して人のやり方を学ぶ事にも繋がるのですね😌💓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は報連相を意識して取り組みしていきたいと思います😊🌸🌸
北さんその通りですよ~❗
センター北もセンター南も両方行きますよ~
飲食店たくさんありますね🍴
三毒の明文化もありがとうございます♪
★プラスの連鎖は自分で操作できる、マイナスの連鎖は勝手にやってくる。笑顔は伝播する、三毒を消す方法。📡〰️〰️〰️📶||||||
🍴(指)今日のダイヤモンドに「先味」「中味」「後味」って、大事な味付けが出てました。
リクルート時代のゴールは、「ご契約」をいただくことだったように思います。しかし、プルデンシャル生命の仕事のゴールは「ご紹介」をいただくことです。ご加入いただいたお客さまに、保険の話ができる方をご紹介いただいて、またその人にご紹介していただき、お客さまの輪を広げていく。そんな仕事です。
「損得」で商品は買ってはくれても、人を紹介するとなると、「ほかの要素」が必要となってきます。
では、何が必要なのでしょうか🤔❔
それが「お客さまの心を動かすこと」なのです。
小さくてもいいから、お客さまに「感動」を提供することです。
なぜなら、人は、心を動かされたときに、それを別の誰かに伝えたくなるからです。
※「先味」「中味」「後味」とは、『だから、また行きたくなる。』で定義している、お客さまの「リピート」や「紹介」を生むための法則。
「先味」=商品やサービスに触れる前に感じるもの。
「この人の話は真剣に聞こう」
「この人は信用できそうだ」
「期待以上のものが手に入るかもしれない」
そう思っていただくための「何か」が、先味。
「中味」=商品やサービスそのものに触れているときに感じているもの。
「後味」=商品の魅力を味わった後に感じるもの。
自分がつくった後味で満足感を高めることができたなら、お客さまは、あなたやお店のファンになってくれます。それは商品だけではない、あなた自身への評価です。
http://cl.diamond.jp/c/adhxaQfo5hi1x6an
自分が営業した先からご紹介を頂いて繋がりを大切にしていくと新規営業の場数も減ってすごく効率のよいご商売ができますが、ここにあげられた、『先味』『中味』『後味』の中でも
『先味』と『後味』でお相手に与える影響がとても大きくて、商品からよりも自分から発するいい影響力って何か?考えてみた時に、一つは「解りやすさ」というのがあるかなぁ、と思いました。お店の外に出されている看板などは、その一つかなと思います。どんなところかお客様にわからない。そんな不安を解消してさしあげるお店の優しさでもある顔なのかもしれませんね。解りやすさとは、相手とお連れ様など、その先を観た優しさが必要なのでしょうね。その人に解りやすいだけでなく、その先の人の承認が必要な場合には、その方によく理解していただけるようでないと先へのお話の持って行き方に困ってしまいますから、どんな人にでも解りやすいという表現やお話の仕方も、大事ですね~
その商品を手に入れるために購入を決めて買いにいきますけど、「先味」「後味」が悪いって、せっかくの楽しみが半値以下の価値に落ちてしまいそうで、買わなくてもいいかな~⤵️😕と購買意欲が下がってしまいますかね ? 飲食店だとしたら、次は、ここは来ないかな~🙄 という感じで選択肢からは外れてしまい、機会ロスを生んでしまいますね。
期待していればしているほど、先味と後味が悪いと落差激しそうです💦
お店を構えてされていると(オンラインでもオフラインでも)、レビューや感想なんかでSNSに投稿される可能性ありますね。
今の時代、単に次回からやめとこう、で済めばいいくらいかなぁと思います💦
特に女性は、良いものも悪いものも『ねぇねぇ、知ってる?これいいよ(悪いよ)』と情報交換しがちなので、それを考えると、先味、後味の大切さわかります
そうですね~、その方の心の在り様でもあり物事に臨む姿勢でもありますね。
今日のリーダーがあげて下さったテーマに通ずることですが、昨日のうおちゃんの正しい座り方っていう記事観てまして、ぜんちゃんは、いつもあっちへ、こっちへ移動している印象の方が強いのですけど、どっちかというと歩く姿勢のほうですかね? 私は、座ると、どんどん、どっちかに重心が偏ってきてるように思います。ですので姿勢は悪い!前のめりにパソコン画面を見てたりしますので目にも腰にも・・・そうすると姿勢や近くでパソコンの光を直視しているから脳にもよくないのかな?と思いますが、背もたれに グっとよっかかっている方が人から見られて、まだ、良く見えるのかもしれないですね。ひじ掛けがあると完全によっかかる態勢になってしまうので楽に、楽にという方向に自分で行ってるわけですから、ぬるい日常になりがちでこの立ったり、座ったり、歩いたりっていう姿勢からも人って良い印象、悪い印象どちらか判断されますね。健康を意識して姿勢を正すことから、骨に影響してくることなので歪むか、ピイシっと曲がらないで正しいきれいな姿勢を保てる骨か、365日の積み重ねで健康美両方失う大事な意識と実践ですからこれは、今日のテーマにあります 『毎日が当たり前じゃない』 うおちゃんとか他のスマ伝メンバーが自分の実践と絡み合わせてシェアして下さるこういった記事を拝読して自分の日常を振り返ったときに、「ゲっ!できてない!」と気付かされた時は、今日も当たり前でない一日にしないと!!そう思いますよ!
私は外出の際は車での移動が大半なので、座っている時間が多いです。確実なる運動不足です💦
では、座っている自分の状態は?と考えてみると、運転の時は身体が左に傾いてます。仕事の椅子は肘掛けがあるのですが、パソコンと向き合っているのでどちらかというと前のめりです。椅子に姿勢を正す骨盤クッションを置いていますが、これで矯正できているかは正直わかりません😰
当たり前でないことをひとつひとつ自分で確認していくこと、それをしていないから風景化して気付かなくなるのだなとのだぽんの投稿を拝見して思いました。
先ずはデスクと椅子とパソコンの位置、どれが一番負担なくキレイな姿勢に繋がっていくのか、確認していきます。
http://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/vdt/index-page3.html
「パソコンのキーボードで無理に指を広げない」
普通に行なっていました💦
ノートパソコンのは、言えてますね~⤵️
🙄💦 かなり近いですし、
/ \ 前傾になりやすい
完全に前傾姿勢保ってしまってますよ!
書く時も長時間となると姿勢が変わって腰も痛くなってますね。
掃除協会の理事長が、塾を経営されているのですが、集中力を高めて持続させるために、背もたれ無しのイスにしてるというお話をお聞きしたことがあります。
勉強に向かう姿勢を大事にされていて後ろのめりに後退しないようにという意味もあったと思いますが、今、使っているモノって、便利さや、好みだったり塾のイスだったらこういう感じだろうという主観や、既成概念・固定観念からくるものの例ですが、そうすると、うちの会社の近くにある 斬鉄軒 という屋台じみた居酒屋の背もたれが無いパイプイス(椅子)だと、酔いが回らなくて集中して飲んでられるのかって話ですけど、それもしかして、店主の陰謀だったりして🤔・・・一品が安いから客を引き込み、酔いの回りが遅いから客単価上げるみたいな(  ̄ー ̄)ノ
理事長は、そうは言うものの、背もたれ無しの方が安いからじゃないのかな🙄 逆もまた真だったりして
ぜんちゃん、パソコンに向かう正しい姿勢、あるだろうなと思いつつ、調べたことありませんでした
が、画面まで40センチなのですね。前におかちゃんが人との距離間を測る時の45センチをペットボトルで表してくれていましたが、40センチだと500ミリ入りペットボトル2本分ですね 気づいたら直せばいいのですが(私も明日出社したら直します💦)、一番最初の段階で調べてピタッとくるような位置に椅子や机を設定しておくと楽やったのですよね。実際に行動する前の準備!
会社に、6年経っても、まぁ~⤵️社是を覚えきれない社員がいて)必ずどこか間違えるらしいのですが、うちの課長が写真立ての中に小さくコピーしてその子の机に置いてましたね。(それクビだって!)
自分で経験した中で、役立てそうかな?と思うのは、マニュアルに自分の写真をつかってると覚えるのが早かったりしますよね。
姿勢の写真を誰かにパシッと撮ってもらって近くに飾っておくと意識違うのかもしれませんね~!?
勉強に背もたれなしのイス(椅子)(ぽっ)体格や疲れやすさとかでも背もたれの有無の選択は変わってきそうですね。
■日本姿勢教育協会の理事で、12年間にわたって全国の小学生に正しい椅子の座り方を指導している碓田拓磨さんは、
【「姿勢が悪いために、授業に集中できなかったり、疲れやすい子が増えている」と警鐘を鳴らします。】
「両肩が落ちて前かがみの姿勢、いわゆる“猫背”では、肺が広がらないため、深い呼吸ができません。
→結果的に脳への酸素供給量が減って、ボウッとしやすくなります。
→また、猫背では首が前に出て、体重の1割もの重さがある頭や上半身を筋肉だけで支えるので、肩こりや腰痛になりやすいのです
さらに背骨は重要な神経の通り道なので、✔️猫背だと運動能力が落ちたり、自律神経が乱れるなどの弊害が生じるそうです。
🔴「姿勢を良くすると、活動するときに働く交感神経が優位になることがわかっています。
✔️やる気が高まり、臨戦態勢に入った状態です。私はこれを“ON(オン)の姿勢”と呼んでいます。
→このような状態で授業を聞くと、集中できるので、学習効果が高まります」
🔴「人体の構造上、座ったときは猫背になるのが自然だからです。
座る姿勢は、脚に引っ張られて骨盤が後ろに傾くので、その上に乗っている背骨も丸まらざるをえません。
✔️骨盤が傾いたままでは、いくら背筋を伸ばそうとしても、苦痛なだけで長続きしないのです」
🔴ポイントは、骨盤を立てること。そのための声のかけ方は、次のようになります。「前かがみでお尻を一番後ろまでグイッと引いて座ろうね」
「この座り方を実践するためには、✔️背もたれが直角であることが重要です。後方に傾いている場合には、背もたれの前に板を置き、その間にタオルなどの詰め物をして、板が倒れないよう固定してください。🔴椅子の高さは、足の裏を床にしっかり着けて、足首と膝が90度になるように調整します。高すぎるときは、古雑誌などをガムテープで固めた足置きをつくって調整してください」
https://president.jp/articles/-/15024?display=b
✩⡱正しい座り方からいくと、背もたれある方がいいような方もいますね
夏の自由研究で、うおちゃんが、タガタメさんのお手本をお届けしてくださいました。正しい姿勢や座りか方と同じように、皆で揃えられるような雛型も作成してくださいましたのでこちらに沿って、おまとめを皆さん各々が期限までに代表に提出できるように【余裕をもって】←ココ強調!→【前倒し】して【優先順位】を間違わずに行きましょう!💦
どこでもドア総括
8/19 どこでもドア🚪✨G
総括
永澤リーダー🐻の朝のごあいさつによりスタート✨
みなさま
おはようございます😃
塾の目的
✨一体感✨
グループの目的
継続と利他と行動の成果
本日の岐阜は晴れです☀️
本日も全国的に晴れて秋らしい陽気になりそうです。
気温が下がって来ても紫外線は強いですので紫外線対策をしてくださいね
それでは、口角を上げて笑顔でいきましょう😄
ポジティブにアクティブに✨
本日もよろしくおねがいします😃
【方針】
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。
【三原則】
みんな平等
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切
【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!
【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。
【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間
🌱豊かさとは🌱
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨🌱
昨日のはっちさんのコメントへ
⬇️🙂
はっちさん
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね、
身体と精神は繋がっているといいますので体調もお気を付けてくださいね☺️
うおちゃんの言われるように暑い時の豚汁はいいですね
お弁当もですけど色々気を遣われているのはさすがです😊
食による健康ですね✨
❇️あんちゃん
着物ショウへ行かれてたのですね😃
来場される方はどのような方がみえるのでしょうか?
ちょっと気になってしまいました😊
色とりどりの着物が👘並んでいるのと、着物を見に来られた方を観るのも勉強になりそうですね😃
⬆️あんのう
皆さま✨おはようございます😊
永澤リーダー🐻
うおちゃん🐬💖
普段なかなか見ることのない着物をモデルさんの歩く姿や、舞から見せて頂くのは目からのイマジネーションが広がり帯広との合わせやイメージが広がりました。😊
来場される方は皆さま
招待される方々になります。鈴木杏樹さんの開だったのですがいくつになっても綺麗で可愛らしいなぁと日々の笑顔☺️からでもあるのかなぁと思いながら拝見させて頂きました😃
⬆️春名さん🌱
あんちゃん🧚♂
おはようございます☀
着物ショウで楽しまれたのですね 鈴木杏樹さんのショウでしたか、いつも笑顔で素敵な方ですね。リフレッシュされましたか
美しいものを観る事も、美と健康に繋がってくるのだと思います
朝の3分呼吸法もダイエットにも効果があるのですね
http://howcollect.jp/m/article/6812
⏺️春名さん🌱
はっちさん🐰
秋の気配が感じれるようになってきましたね
季節の変わり目何かと慌ただしくなります。
播州地方はもう秋祭りの話で賑わってきました。
子供さんも二学期が始まり行事も多くなりそうですね
体調崩さないよう気をつけて下さいね
今日も笑顔でよろしくお願い致します✨
⏺️大塚さん😹
安サブリーダー
確かに呼吸法を変える意識は大切でございますね。僕は日頃運転が多く姿勢を固定していることが多く運転席で腹式呼吸をすることでリフレッシュするようになって運転でのストレスが軽減しました✨
呼吸法では姿勢もかなり影響しそうですものね✨
↓
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=腹式呼吸+やり方
⏺️堀合さん🌠
皆さまおはようございます!
最近は秋らしい空模様でしたが来週はまた少し暑くなるようですね。
美と健康
美は健康から、健康は良い習慣から、健全な心、習慣は潜在意識…
そう考えると昔の人の生活習慣が理にかなっているのかなぁと思います。
私は19歳の頃から日本全国をバイクでキャンプして周ったり、今でも月一キャンプに行きますが、太陽☀️のリズムを意識したり、食べ物もより自然なものをよりシンプルに食べるので普段の生活との違いがよくわかり気付きが多いです。
日本の気候や日本人の体質もあると思うので、気を付けています。
⏺️小林さん🛫
これから旅立つ(出張)前のお写真
行って来ます✈
⬆️あんのう
小林さん🌠
海外出張ですね
行ってらっしゃいませ。🙋
⬆️小林さん
yoshii🍀
セブ島のエステでも体験して来ますね✨
⬆️あんのう
小林さん🌠
エステの感想🎵楽しみにお待ちしております。😊
➡️小林さん🌠
今回は、人材教育ビジネスと医療ビジネスの視察です~💨
⬆️春名さん
小林さん
セブ島ですか!
気をつけて行ってらっしゃいませ
エステで美しくなられた小林さんを楽しみにしていますね!
⬆️堀合さん
幹さん、行ってらっしゃい!
エステ……💦
アフターはトラ🐯になるのか?猫🐱になるのか?(笑)
小林さんから御報告✨🤓
フィリピン、煙草が指定された場所以外吸うと罰金なんで、煙草吸われる方は大変です~💨
うおちゃん🐬💖へ✨🌿
今週末まで。。。
大変、ありがとうございました😊
代表のお手伝い、塾の仲間として、よろしくお願いいたします😊💓
電撃転入から沢山たくさんありがとうございました😊
zoomに参加されてて、そのままどこドアのメンバーになって頂いたのがつい先日のようです😆
今後とも塾の仲間、また同士としてよろしくお願いします☺️
グループ一同より✨
以上になります。
ありがとうございました。
けいぞくできるもんず総括
皆さま、こんにちは🎵
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀
【けいぞくできるもんず 2018年 8月19日(日)】
〈8月19日の動き〉
投稿全員参加
前日の投稿 13
東京セミナー1(zoom2)
勉強会 4
〈投稿について〉
・投稿の返信
・シェア
など
〈まとめ〉
🌟 梅ちゃんのごあいさつからスタート
🌟雅リーダー
「セミナーで会えるよう足、復活させます
皆さま、今日もよろしくお願いします
セミナーで会えるよう足、復活させます」
→早くセミナーでお会いしたいですね✨✨✨✨
🌟しばにゃん
「 きょうは、久しぶりにアルバイトに行ってきます。
帰りには、リラックスできて仕事が捗る海沿いのファミリーレストランで、個人的な作業を行います。
本日も、よろしくお願いいたします! 」
→捗ったのでしょうか(^_^)
🌟梅ちゃん
「本日は朝から下痢が止まらず、セミナーにはzoomからの参加となりました。
腸内バランスの重要性、ただ今とても感じております💦」
→先生より
「 お疲れ様。梅ちゃんの顔が見れなくて寂しいですね。ねぇ陽ちゃん。2人は梅ちゃんの大ファンだからね。体調はどうかな? 」
🌟梅ちゃん→先生
「今はいくらか違和感があるものの、今朝がたに比べ大分回復しました。
自分なりに振り返りますと、ここ二、三日の気温の変化と疲労が重なった影響ではないかと考えています。
今回のことを受けまして、本当に健康であることって大事だなと感じています。
それを含めて健康に関するルールづくりをみんなでしていければ、と思っています。」
→夏バテもあるのでしょうか?
🌟梅ちゃんのひと調べ
「 https://lidea.today/articles/156 」
→タイプ色々~
🌟陽→梅ちゃん
「 梅ちゃん、ひと調べありがとうございます。自分がどのタイプなのか客観的にみることが必要ですね。
腸内環境、どうやったら整うか、そこら辺りも皆で出しあっていけたらと思います(^_^) 」
→梅ちゃんの腸内環境がどうなっているか興味ありあり(笑)
🌟暢くん→梅ちゃん
「梅原さん、お腹下されていたんですね。だいぶ回復してきたとのことで安心しました。下痢についてのひと調べもありがとうございます!中原さんのおっしゃる通り、客観的に見ることは大事ですね。」
→原因を客観的に知ること、大切ですね✨
🌟聖子さん
「 勉強会にご参加のみなさま、お疲れ様でございました😃今日も引き続き三毒のお話がありました。
✅自分自身が持つ三毒
はもちろん、
✅自分の言動が相手に三毒を持たせてしまう
ということをよく理解し、自分を戒めねばと思いました」
→夏期講習後半、始まりました(^_^)
🌟 先生のフェイスブックよりです(^_^)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2172183496440008&id=100009451360492
〈夏の大課題〉
我を知り、我のルールをちゃんと作る
〈代表より〉
叶夢塾のホームページのコラムの募集中❗
〈自由研究〉
『美と健康』
「腸内環境を整える」
→自分の得意な分野や気になるところから取り組んで行こう❗
【先生からの告知】
夏期講習も中盤が終わり、この夏の目的である豊かに生きるためのルールを決める。まずは、美と健康についてルールを決めてもらおうとお話ししました。女性は言うまでもなく、男性も美しい、清潔と言うのは必要十分条件です。お盆休みも入ってますが、各グループで美と健康についての沢山のコメントなど出して、取りまとめて下さいね。⑴美と健康についてインターネットで調べて、URLを転記してそれに関しての個人の考えや方法論などを転記してグループ内でまとめて頂く。⑵そして、グループで提案された投稿を全てまとめて、代表か運営グループに上げて頂く
以上のこと宜しくお願いします。
【先生告知】
ホームページを確認して、意見を代表に
http://cana-an.com/
🍀美と健康について、ホームページのコラムを意識してURLを貼るだけでなく、自分の言葉で書く。文章力アップと健康のための習慣化…
グループで取り組んでいきたいと思います(^○^)
以上、よろしくお願いいたします✨✨✨✨
北斗七星総括
トシ先生、皆さま、こんにちは!
8月19(日)
北斗七星 総括🌟
(イラストは野田さんよりコピーさせて頂きました🙇)
和氣サブリーダーの朝礼にてスタート
「北斗の言葉達」により、意識、方向性の統一🌟
👨井澤さん、お天気情報
先生、皆さま、おはようございます!
今日、横浜の天気は晴れ、気温19度、午後は29度まで上がります。
◎爽やかな陽気は明日まで
引き続き高気圧に覆われ、東北から九州の広い範囲でお出かけ日和となります。
秋の空気に覆われ、昼間は過ごしやすい体感の所が多くなります。明後日20日(月)には南から暖かく湿った空気が流れ込み、ムシっとした不快な暑さが戻るため、カラッとした空気を堪能してください。
ただ、日なたでは暑さを感じられるので、熱中症、紫外線対策は忘れずに。特に、フェーン現象が効く九州北部は厳しい暑さとなるので、万全な対策が欠かせません。
◎朝晩と昼間の体感差に注意
秋の空気が流れ込んでいるため、朝晩は内陸部を中心に気温が下がります。
一方で昼間は強い日差しで30℃前後まで上昇しますので、一日の体感差が大きくなります。服装選びにご注意ください。
◎引き続き太平洋沿岸はうねりに注意を
台風19号の影響で関東から西の太平洋側には明日もうねりの影響が続きます。
それほど高くはなくても、普通の波よりも力が強く、沖に流されたりすることがありますので、特に小さなお子さんと海に行かれる場合はお気をつけください。
本日もよろしくお願いいたします😊
👸美砂子姫
本日の思考の言葉👸
トシ先生、皆様おはようございます。😃
今日の横浜は晴れです。
「人に言われてからやるのは作業、仕事の出来る人は
言われる前にやる。」★8月18日東京セミナーより。
自分のしていることが仕事なのか?作業なのかをよく考えて
仕事の時間を増やせるようにまた、良い仕事をするためには何が
いるのかを良く考えて取り組みしていきたいと思います。
皆様本日も宜しくお願いいたします。😃
📚昨日のお題
昨日のお題
「サボらない為に、これからどのような暗示をかけていこうと思いますか?」
和氣サブリーダー
サボるというのは やる気がなくなっている状態かと思うので 自分にせざるを得ないことだと認識させていこうと思います。
また 朝に鏡の前で人差し指を立てて 鏡に映っている自分の眉間から鼻の辺りを”ヨシッ‼”と言いながら指差すということで やる気が出るという話を聞いたので やってみたいと思っています。
👨前田さん
サボるとはやろうと思っていたことをやらなくなること。今までも本当はやらなければならないのに、ついつい楽な方に流れていってしまった経験もあります。
どんな暗示をかければいいのか考えると、「自分は価値ある人間である」他人の役に立てる存在である、力があるということを暗示かけたいと思います。どうせ自分なんてって思うとマイナスのスパイラルに入っていきますので、役に立てるという事は実際にそうであると思っていますし、そうあり続けるためにと思っています。
📚本日のお題
「読解力を身に付ける為に何か努力をされていることはありますか?」
👸美砂子さん
過去は感性で読んでいたような気がします。今は文章を理解する為に色々な視点から、踏まえ直して、しっくりいくものを探してセレクトしています。繰り返し読む。何度も読み返して考える事が多いです。作業ですね。今後は周りの方のお役に立つようにセレクトして、どのように説明するかを考えていきたいと思います。
👑🐢かめさま
うまく読み解ける場合と読み解けない場合を振り返ってみますと、『目的』が明確であるかどうかの違いがあるように思います。
『目的』が明確であるとそれを達成する為にどこに注力(力加減)して読むかを考えますが、曖昧だとのんべんだらりと力んだり軽んじたりしてしまいます。
また、その『目的』が自分のスキルを上げようとか、流行っているから知識を入れておこうだと読み解けなかったです。やはり、自分の事ではなく誰かに伝えようとした場合が読み解けるのではないかと。(誰かがある場合は、期日があるのがほとんどなのでダラダラしないのも理由かと)
👸美砂子さんから
👑🐢かめさまへコメント
かめさまお題ありがとうございました😊
確かに目的が明確だと頭に入りやすいですよね😃
やはり読解も目的意識が大切なのですね😃確かにレポートとか
論文とか期日ある方が、進みも理解も早い気がします。
誰かの為に読むというのは、分かりやすい説明、アウトプット
を考えるので、思考が捗りますね。😊🌸🌸
🕶トシ先生より
「北リーダーその通りだね!」
とのお言葉を頂きました✨
👸美砂子さん
先生ありがとうございます。
今後は人の為に本をセレクトして、人に分かりやすく
説明する為に思考しながら読解していきたいと
思います😊
和氣サブリーダー
私は 読解出来るかは イメージ力によるのかと思います。
書いてあることが頭の中で上手くイメージ出来ると 理解がしやすいのですが 上手くイメージ出来ないと ただ文字を追っかけるだけになって 内容がちゃんと理解出来てないことが多いと思います。
👨井澤さん
研修などで使用する資料は必ず自分の頭で理解して、自分の言葉で説明するようにしています。
👸美砂子さん
明文化👸
8月19日東京セミナー
「三毒と仕事と作業について」
★感情、主観はエッセンス。如何に相手に言いたいことを
伝えるかが大切。
★人を妬んだり、主観の入れ方により三毒ががついてくる、
三毒は皆持ってるものであり、人間は三毒がある事を自覚する事が大切。三毒は人が皆持ってるから、人に与えると大変なことになる、だから沈黙は金というのは大切な事、感情論を湧かす事になる、三毒が三毒を呼ぶ。
★冷静に物を言っても、三毒だと上手くいかない。
たいど、誘因させる、そこに火をつけるとややこしくなる
相手に三毒を意識させないこと、
★その子に対して言っているのではなく、皆への想いをその子に
あてるからそこに抑揚がでる。例えば6人の人にあたえたいという気持ちを相手にあえる。→抑揚の幅が出来る。これも三毒を外す方法。三毒→主観による人間の煩悩→防ぐには生産性が大事、→
相手に生産性のあることを言うのが大切。
★三毒は人を恨んだり、妬んだり、怒ったりする→生産性がない。生産性のある考えを持つにはどうしたらいいか?
誰かのお役に立つ→具体性がない、家族を大事にする?どんなことする?そこを答えられないとただの主観。
★仕事と作業を分けなさい、仕事とは貰いが多い、作業→時間給
アポ取り→仕事、お客様に会いに行く→作業。
本を読もうかな?→作業。この本読んでこういうことを人に教えてやろうかな?→仕事。グループ活動→フォロー作業、皆に何か気づかせてあげたい→仕事。
★プラスの連鎖は自分で操作できる、マイナスの連鎖は勝手にやってくる。笑顔は伝播する、三毒を消す方法
★管理とはマイナスをプラスに変えること。
★いい仕事をする為に、その前の仕組みをつくることがウーダの基本
★先生の会社→営業出来る人は施工できる。施工出来ると営業出来る。
★先生の家三毒を押さえる合言葉→風神雷神、三毒は誰の中にもあるからそれを使うとそれを呼びよせる。
★仕事は、相手に気づく、気づかせ、築くをして、その
の次に仕事。何かを相手に伝えてあげようという意識が、目的意識があり、仕事になる。
★相手に教える為には環境を調えること、相手にわかる言葉を選ぶこと、相手に実行してもらう事、理解させることが大事
★どれだけ忙しくても眼に出してはならない。出すことにより、
周りが影響される。それは心で思っていることを身体に出すことになる。人は目を見るから気を付けること。
★どれだけ辛い状況でも必ずいかされてる、生きる道は
ある。
★自分を沈めて人を浮き上がらせる。棟梁足るものはそういうもの
★プラスのスパイラル→利他
★煩悩を押さえプラスの仕事をしていく、生産的に対応する。
作業なら不要。人は心1つ、怒り悪口を言わない人にならないと。
★生産的な仕事をする→何かを教えあげようとする→売りトークない→良い仕事になる。
★生産性があり、利他的、周りの人が幸せになるのが正しい努力
自分だけ幸せになるのは→人の妬み嫉み、三毒を呼ぶ。お金の心理とはそういうもの。
★物事は生産性があるかどうかが大切、生産性を上げることを追求していく事が大事。生産性ない時→害しかない。それは色々な物を失うことになる。健康、家族、離散、社会を順番に失うことになる。目立つことは三毒を広げることになる。
★誰からも必要とされる存在→言われる前にやることが大事
相手を良く見てその行動を先回りしてやる、ルールとは。
自分の人生を円滑に進める。
★自から学ぶこと→グループ活動も仕事、皆に何かを教えてあげようとすること。そういう気持ちでやりなさい。それが大事
スキマスイッチ、生産性。意志が強いのは登り上げる時に必要なこと。継続は意志の強さ関係ない。
★笑顔の伝播も大事。心のあり方も大事。三毒で生きると生産性が
何もない。
★誰かを良くするためにルールを決める→永続的に続く
★大きな事をしているから大雑把で良いということはない。
★人間は三毒当たり前→負のスパイラルは、気づいたら巻き込まれているもの。八方美人→三毒を推奨している。お金のある人はそれを利用する。
★仕事と作業を分けた上で利他的行動をすることが大切。
★日々の中で達成感無いのは三毒。
★本を選ぶ時も読みたいのはいいが、知識で知性にはならない。
人に何かを教えてあげようと本を選ぶことは仕事。
自分の為にただ読むのは作業。
★好き嫌いで人を決めてはならない、好きな人とは三毒を受け入れてる、楽な相手。嫌いな人の方がいい人がいたりする。
以上
👸美砂子さん
テルさん明文化
ゆきちゃんより頂きました✨
🔴勉強会、line講義の振り返り
8/18 東京セミナーより
【40秒ルール】
【感情で走る】
「〇〇さんこれやってよ。」と頼まれると、、
↓
「嫌よ。なんで私があなたの仕事をしないといけないの!」
↓
その時点で自分の前に大きな壁を作る。。。
人の作った壁は越えれるが自分で壁を作ってしまうと越えれない。
なぜか?登っても登っても高くなってしまうから。
【54321、、ハッー❗】
「〇〇さんこれやってよ。」と頼まれると、、
↓
やるorやらないは考えない。
自分でカウントダウン。。。
54321、、ハッー❗
5秒間で出来ない理由を一切探さない。
↓
はっ!とやった時から動き出す。
動きながら考える。。。
【40秒ルール】
「〇〇さんこれやってよ。」と頼まれると、、
↓
言われたら40秒タイマースタート。
↓
誰に聞こうかを考える。。。
自分でどうしようかなんて考えない。
誰に聞こうか?を考えるのが40秒間。
評価は誰がしてくれる?
自分の部下に聞く奴がいる?
上司か言った人、その上に聞く。
それは当たり前のことである。。。
三毒を持つと自分で抱える。
なぜか?
こんなこともできない、と思われるのが嫌だから、、、
だから聞けない。。。
聞いたが勝ち!
40秒で誰に聞くか?
行って、聞いて、頭の中で整理しながら帰ってきて、部下を集めて、
「これこういう仕事でこうなんだよ。皆意見を出してうまくやる方法を考えてくれよ。」とやる。
考え方と捉え方である。
👸美砂子さん一調べ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%92
メンバーの毎日のお題投稿や一調べ、
美砂子さんの明文化から学びを得ております。
良き習慣が身に付くように意識を強く持ち学びを積み重ねていきたいと思います✨
以上。
よろしくお願いいたします✨
おもてなし総括
8/19日
リーダー朝礼
ありがとうございます😊
お天喜
夏季後半zoom勉強会
本日のテーマ
きよさん
信頼をえるためには?
クレド
ボタンのかけ違い大丈夫ですか?確認しませんか?
おもいやり標語をおもい本日も笑顔で誰かのお役にたちましょう。
総括👁
朝礼から皆思考開始( ´ ▽ ` )ノ
🧝♀エマさん
ググって確認、聞いて確認、観て確認、触れて確認、など確認の仕方は様々ですね。先入観や主観に囚われず、確認作業を怠らないようにしたいと思います。
てっちゃん エマさんより
今朝の東京は晴れており涼しく秋の空
ボタンの掛け違い大丈夫ですか?確認しませんか?
どこから?掛け違えた?と戻れればいいですが、途中からの修正は大変です。その理念であったり、考え方、ベクトル、目的を確認する
ことで、掛け違いを修正できますが、でも掛け違えている理由が負の連鎖ならば、それを絶つ、残さない
🧝♀エマさん深読み
エマさん
タカさん、暑さ寒さも彼岸まで、軒下で24度は涼しいですね。ボタンの掛け違い、ありますね。コミュニケーションの取り方、気をつけたいですし、しっかりと相手の話しを聴いて確認することを忘れないようにしたいと思います。また、ボタンの掛け違いに気付いた時、できるだけ早く、原因・起因を明確にして、悪いスパイラルを断ち切り、対処・対策、修正、改善したいですね。
マッキーさん降臨、元気に挨拶、東京セミナーに参加できて良かったです。
とみ子さん
とみこさん、皆さんに挨拶ありがとうございます😊
ボタンの掛け違い大丈夫ですか?確認しませんか?
から
掛け違いの要因には三毒がありそうですね
嫌だなと感じた時ほど受け入れて確認する必要がありそうです
気をつけて観察して、確認しなくては〜〜 です。
みほさんから
しんちゃん🍀朝礼ありがとうございます☺✨
☀早朝はとても涼しく、少し肌寒く感じるほどでビックリ致しました。もう秋がだいぶ近づいてるのを感じますが、酷暑の疲れが出やすい時期気をつけてましょう。誰かと仲違いをしているとか、気まずい思いをしているとか、そういったことは思い当たらなくとも、目的を明確にした先に、関係する人達との関係性はどうなのか、自分だけで思い込んでいることはないのか、を確認して、連鎖を考えた上で今後どのようになりたいのかを明確にして、改善するべきところは改善し、断つべきところは断つよう、考え、行動していきたいです。
しんさん投稿
千恵子さん
「連鎖する、とは」
連鎖が出来ないと止まる。全てが断片的で主観。全て連鎖してる。その連鎖を知らずに生きているから判断できない。世の中は断片的ではない。世の中全て連鎖。思考ではない連鎖を理解してるかどうか。住むところも連鎖してる。連鎖は大事。健康→今日の健康が一週間後にどうなるか来月どうなるかを考えなくては。何故連鎖するのか?その連鎖のからくりを理解してないと健康を崩す→健康管理の認識が全く違う。お金が儲かる連鎖もある。
周囲の環境、自分の立ち位置も客観的に観ないと正の連鎖であるのか、負の連鎖であるのか、観えなくて主観的だけで観ると判断も見極めるのにも片寄ってしまった行動が周囲にも影響を及ぼしてしまいますね。
感情は、邪魔ですね😔
みほ
エマさん🍀こんにちは☺✨本日の意識クレドから「ググって確認、聞いて確認、観て確認、触れて確認、など確認の仕方は様々」✨✨たしかに!自分で思い返すだけでは確認しきれませんし、記憶に頼り、主観で考えてしまうことも大いにありそうですので、様々な形で確認していくことで、見えなかったところがわかるようになりそうですね☺✨実践していきたいと思います
調べてわかっていないとね!
ありがとうございます😊わーいわーい・:*+.\(( °ω° ))/.:+
マッキー🍀本日はセミナーにご参加だったのですね☺✨zoomにてマッキーへ向けた先生のお話し、マッキーへのお声かけをお聴きして、「あ!マッキー」と嬉しくなりました(えへへ)昨夜も遅くまでお仕事、お疲れ様です☺✨時間の確保でセミナー参加、素晴らしいです テーマの件、律儀にご連絡くださったことにも感謝です💕
律儀な爽やかマッキーさん人気者💗
🧕みほさん深読み
とみ子さん🍀✨✨たしかに!三毒、ありそうです!好き嫌いの主観、勝手な思い込み、自分の主張ばかりを通す…などなど、三毒がいっぱい潜んでおりますね ボタンの掛け違いを紐解いて改善していくとともに、同じことを繰り返さないよう、何が悪かったのか、どんなことが問題だったのかをしっかり理解して、次に生かしていくことが、負の連鎖をやめ、断つことにも繋がっていくのかもです。
みほさん
てっちゃん🍀
本日の意識クレドから✨目的だけでなく方向性のベクトルがあやふやになってしまうと、あっという間に主観が出てきて、間違った行動をとってしまいそうですし、原点に立ち戻り、目的やベクトルを確認し、考え方を見直すことは大切になりますね また、相手や周りの立ち位置を今一度考え、相手の領域に踏み込み過ぎていなかったか、など、距離間を確認することも大切になりそうですね その際、ボタンの掛け違いを修正していくには、やはり素直さをもってしないといけないなぁ。と捉えさせていただきました
清本
きよちゃん
清本
信頼をえるためには、
信頼には、積み重ね、産まれた家庭環境や親の子供への姿勢により先ずは、はじまり
宿命に左右されるのかと今やっと思っていますと言えるかなぁ〜です。
でもその成長過程において、運命は、変えられるです。
最初の信頼をえるためには、には、両親です。
赤子の最初は、アイコンタクトから信頼を得ていたのかなぁ〜親となり無意識の無償の愛と思いました。
それからの薔薇の道、努力し素直に潜在意識で利他になる為の道は、経験から、
気づき気づかせ、気づく
must→can→will
で作られていっていく思考から行動へと先生から学び作られて築いていけるとなります。
夏期講習後半
主観的は、要らない捨てよう!
客観的に物事捉え、思考し行動する事を潜在的に利他な思考から歩み信頼が信頼を呼び繋がりえるようになっていくとおもえます。
みほ
きよちゃん🍀本日の総括の「清本はスイカ大好き😘利他で繋がってるわぁ〜 食べ物は、繋がる繋がっていきます☆〜(ゝ。∂)」✨✨ホントにそうだなぁ…と思います☺✨利他な関係、信頼し合える関係だと、食べ物であっても、グルメとか高価とか、そういったものではなく、さり気ないものであっても、相手の健康を考え、栄養価や美味しさ、お役立ち情報など、相手にとって為になること、相手が喜ぶことをを考えて提案したり、話し合ったり、情報交換したりできますものね☺✨今年の猛暑には、スイカはカリウムも水分も多く、とってもお役立ちな美味しい食べ物でしたね~(えへへ)そして食べ方なども、良い仲間同士であると、見せびらかすことなく、押し付けることなく、ひとつの提案として周りと共有することができますね~
みほさん
てっちゃん🍀昨日テーマのちえこちゃんへのコメントで「正の連鎖のためのルール、それは、周りから見た自分がどのように観えているのか、これをしたらどう思われるのか、そういったことから、自分の行動を考える、そこでルールができ、それはロジックで説明ができる、相手から見えやすいルール」✨✨そうですよね!ルールを作っていくにあたって、周りからどのように見られるのかを理解し、今どのように見られているのかをも知って、そこから自分の行動を考えるためにも、目的や誰のためを明確に持つことも大切になりそうですね そしてそれが思い付きなどではなく、ロジックで説明できるルールであることは、客観性があるということにもなりそうですね キチンと論理だてて説明できるような、創意工夫の在るルール作りが大切なのだなぁ。と、改めて考えさせていただきました☺✨
しんちゃん🍀昨日テーマのちえこちゃんへのコメントの「周囲の環境、自分の立ち位置も客観的に観ないと正の連鎖であるのか、負の連鎖であるのか、観えなくて主観的だけで観ると判断も見極めるのにも片寄ってしまった行動が周囲にも影響を及ぼしてしまいますね。」✨✨ホントにそうですね。これって本日の意識クレドにあります「ボタンの掛け違い」にも繋がってきそうですね そんなつもりではなかった。というようなことや、自分の立ち位置からの主張ばかりで起きるボタンの掛け違いは、やはり客観的に自分の立ち位置や相手の立ち位置を理解したうえでの言動が大切になるのかなぁ、と。そういったことも、しんちゃんの仰るように、主観からでは負の連鎖になっていること、巻き込まれていることも見極めることができませんものね。客観的に立ち位置を理解するって大切ですね☺✨
🧝♀清本の投稿エマさん深読み
運命は変えられる、なるほど。成長過程において潜在的なものに加えて努力によって後天的に身につけられるものもあるかもしれませんね。最初の信頼は両親、赤子の最初は、アイコンタクトから信頼を得ていたのかなぁ〜親となり無意識の無償の愛、そうなのですね。確かに赤ちゃんは手で触れて、眼で観て、両親の愛に気づき、気づかせ、信頼関係を築いていくのかもしれませんね。本来、その無償の愛にはすごい正のエネルギーが存在しているのでしょうね。そこから、must→can→willの利他な行動によって、気づき、気づかせ、築いていけるようになるのですね。自分の人生は自分で創り上げていく、その中で人に出会い、風に出会う、それを自分のものにできるかどうかは、利他なのか三毒なのかによるのかもしれませんね。主観は本当に要りませんね。客観的に物事捉え、思考し行動する事を潜在的に利他な思考から歩み信頼が信頼を呼び繋がる、激しく同意いたします。主観が入ることで、目の前の物事だけでなく、見えないところでに影響を及ぼしたり、見えないところまで連鎖を考えた上での適切な判断をすることもできなくなってしまうことで、成果も出ない、目的も達成されないというとても残念なことになってしまいそうですものね。それでは、信頼を得ることも信頼することも難しくなってしまいそうですね。must-can-will、誰かの為に何かを一生懸命にすることで(母性が磨かれることで)、主観や三毒が入ることなく行動できるようになり、それが自然と信頼関係へと発展していくのかもしれませんね。有難うございます。
清本も更に深めることができましたありがとうございます😊
タカさん投稿も深読み
こんにちは。本当に、信頼を失くすのは簡単ですけど築くのは大変ですよね。せっかくお互いにとって生産的な信頼関係を築けたのであれば、縁・ゆかり・えみしを大切にし、末永く愛し愛される関係築いていけるようにしたいですね。
そのためにも、距離間は大切でしょうし、無欲の欲でお互いを思いやる気持ち、良い影響を与え合えることが大事ですね
今年の猛暑で熱中症の事故が相次ぎましたね。熱中症対策、まだまだ必要になりそうですね。
また、水の事故も多かったかと思います。先日このような記事を見つけました
ご参考までにシェアさせていただきます。水難事故を防ぐために・・・
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO34000130Z00C18A8W11300?channel=DF280120166618
てっちゃん
テーマ投稿 信頼をえるためには、 清本
きよちゃん、ありがとうございます。
信頼には、積み重ね、産まれた家庭環境や親の子供への姿勢により先ずは、はじまり宿命に左右されるのかと今やっと思っていますと言えるかなぁ〜です
信頼を積み重ねる事が大事。積み重ねるということは、同じことを同じようにしてあげる、それは時々ではなく、続けていくことが大事で、自分の都合で決めるものではなく、相手のために続けていく良い習慣が信頼を積み重ねていくことではないかと思います。
そこに、
【産まれた家庭環境や親の子供への姿勢により先ずは、はじまり宿命に左右されるのか】
なるほど、家庭環境、親の子供への姿勢から信頼をえることの始まりということですね。そしてそれは
宿命に左右される、宿命とはその子供の宿命によって、どのような環境で育つということで、信頼関係の
形成も左右されるのではと思いました。とするなら、赤子からの親の姿勢が左右するということでしょうね。
🧕みほさん
みほ
きよちゃん🍀ループ投稿ありがとう☺
「赤子の最初は、アイコンタクトから信頼を得ていたのかなぁ〜親となり無意識の無償の愛」✨✨なるほどです💡赤ん坊はまだ目が良く見えない時から母親の目の動きを追いかけていると聞いたことがあります 何もわからずとも、実は判っていて、そうやって信頼する相手をずっと見ているのかもしれませんね そして親も、言葉を発しない我が子に対し、目の動き、しぐさ、様々なものをよく観て、どうしてあげたら良いのかを必死で探り、手探りでありながらも、そこには潜在意識で通じる親子の絆があるのかもしれませんね~ そう考えると、潜在意識の中には信頼ということはどんなものなのか、本来の本姓の中では判っているのかもしれないなぁ、と思いました ただ生きていくうちに煩悩が生まれ、三毒が生まれ、主観が多くなり、きよちゃんの仰るいばらの道を歩んでいく中では、やはり素直に努力し、利他的な思考でmustをかけて、誰かのお役に立てるようにと精進していかなくては、本来、本姓で知っているはずの信頼を得ることは出来ないのかもしれませんね それに気づくためにも、やはり主観ではなく客観で、正のエネルギーで行動していくことが大切になるのだなぁ。と思わせていただきました。
みほ
タカさん☺✨こうしてみんなで意見やアイデアを出し合い、調べたものをシェアし合うことにより、それぞれの何かにお役立ちとなる✨信頼を失くすのは簡単ですけど築くのは大変」✨✨ホントにそうですね!信頼とはまるでドミノのようですね。コツコツと積み上げ作り上げたものも、負のエネルギーによって一瞬にして壊れてしまう…そう考えると負のスパイラルというのは、正のスパイラルよりもずっと早く巻き込まれ、蔓延してしまうものなのかもしれないなぁ..と、改めて考えさせていただきました タカさん、ありがとうございます
二部に続きます。
8/19日 おもてなしニ部
みほさん
エマさん🍀コメント深読み
☺✨
「相手のWHYがわかれば、なんだ〜そういうことだったのか!と寄り添い合うこともできそうですね」✨✨ホントにそうだなぁ…と思います 自分が第三者であったり、周りで傍観している立場の時は、どちらにも言い分があり、どちらにもその人が思う正当性があることがわかるのに、自分が渦中にいると、主観により自分の正当性ばかりが先に立って、相手にも事情があり、背景があり、環境があることに目が行かなくなったり、或いは相手が疑問に思っていることに対しても、自分はわかっているつもりで相手のwhy?に目が留まらなくなってしまうことってあるなぁ。と感じます(たらりー)やはり自分にベクトルを向けるのではなく、相手に、そして周りにベクトルを向け、相手と自分の良い形を考えること、また全体的に周りにとっての影響や連鎖を考えて、どのようにしたら相手にも周りにも、良い影響が与えられるかを考えた上で、行動することが大切になるのかも。と、改めて考えさせていただきましたエマさん、ありがとうございます💗チャリーン✨☺✨先生から親子で水辺に行って、子供が溺れていても、把握し動くまでに20秒近くかかると教えて頂き、ホントに驚きました エマさんがシェアしてくださったサイトでの対応策(仰向けで何もしないで待つ)のように、助ける側もそうですけど、遭難、溺れてしまったときの自身の対応も考えておくこと、そして大切な人に知らせてあげることも、とても大切なことになりますね
しんちゃん
タツミラインさんから
シェアさせていただきます。
村上さん
伊能忠敬さんやお遍路さんのアプリ、ありました
面白いですねー✨
🔸ウォーキング習慣は、メタボ解消や、心筋梗塞よ予防だけでなく、幸福感に影響する脳内物質、セロトニンの分泌により、うつ病など心の病気も改善期待できる。
🔸歩いて痩せれば、血糖値や血圧、コレステロール値や尿酸値が改善する
🔸歩きながら別のことをする「デュアルタスク」の健康増進効果は実証されており、パフォーマンス向上に加えて、認知症予防も期待できる
🔵ゴルフは最高の「デュアルタスクウォーキング」
🔵歩くポイントは、腹式呼吸を意識しつつ、足だけでなく全身で大きく歩こう
🔵肝心なのは自分で楽しく続けられる方法を選ぶこと
🔵「少し歩けるタイミング」は日常の中にたくさんある
⬆️
先日、テルさんがアップしださった
ウォーキングの効能と合わせて、お読みください😊
かあこさんやテルさんも意識的に歩くようにされてるのでしょうか😊
自由研究【美と健康】
タガタメ 遠藤ゆき
自分ルールのテーマ:
正しい【食事】の知識を身につけ、未来の自分達を守る‼️
🔴なぜ太るの⁉️
【肥満のメカニズム】
私たちの血液中には生きるために普段からある程度のブドウ糖が存在し、血糖値が一定の基準(70〜140)に保たれています。
※この水準が保たれず血糖値が上がり過ぎたり下がり過ぎたりしたら、命に関わります。
この【ブドウ糖の元となるのは糖質】です。
食物として口から摂取した糖質は全て、消化酵素によってブドウ糖や果糖に分解されます。
ご飯もパンも芋も、最終的にはブドウ糖に分解され血液中に放出されるのです。
このとき、糖質をたくさん摂取すれば血液中のブドウ糖が増え、血糖値が上がります。そこで膵臓からインスリンが出て、余ったブドウ糖をグリコーゲンに変えて肝臓や筋肉の細胞に取り込みます。これによって健康な人は、血糖値が上がり過ぎずに済んでいます。
しかし、グリコーゲンとして細胞が取り込める量には限界があり、さらに余ったブドウ糖は今度は【中性脂肪】になります。
これこそが肥満の原因です。
⬇️
つまり、
🔵糖質を過剰摂取したことで余ったブドウ糖が中性脂肪となり、肥満な身体となる
🔵血糖値が高い状態が肥満をつくる
🔵血糖値を上げる糖質(≒炭水化物)を控えれば痩せていくのであって、カロリーと肥満は関係ない
🔴ポッコリお腹はなぜへこまない⁉️
【脂肪は簡単には燃えない仕組みになっている】
健康な人が過剰摂取した糖質が、グリコーゲンや中性脂肪として蓄えられるのは、飢餓に備えた身体の仕組みです。
そのおかげで、なにかの時事で食事がとれなくても、水さえ飲んでいれば私たちは1ヶ月近く生き延びることができます。
食事がとれずに血中のブドウ糖が不足すると、まずは肝臓や筋肉の細胞に取り込まれていたグリコーゲンがブドウ糖に戻され、エネルギーとなります。それがなくなれば、脂肪細胞に取り込まれた脂肪がエネルギーとして使われ、一部はブドウ糖に戻されます。
⬇️
つまり、【中性脂肪がエネルギーに変わるのは後回し】であるから、一度溜め込んだお腹の脂肪ななかなか無くならないわけです。
🔴痩せるには運動でなく食事
【運動で減らせる体重には限界がある】
ダイエットにはカロリー制限ではなく糖質制限が必要であるから、空腹に耐える必要はありません。
そして、よく言われる「運動をせずに食事制限だけでダイエットを行うと筋肉が落ちてしまう」というのはウソです。
前項で説明した通り、食事で糖質を制限すれば、まず、グリコーゲンが使われ、次にようやく脂肪が燃えます。
その体内の脂肪細胞に溜め込まれた中性脂肪が全て使われてしまったときにはじめて、私たちは筋肉のタンパク質からエネルギーを得るようになります。
つまり、ここでようやく筋肉が落ちてくるのです。そんなことは、山で遭難して何も食べずにいたようなときにしか起きません。
なお、運動をすれば筋肉がつき、【筋肉を増やすことで基礎代謝を高めればダイエットにつながる】という理論は間違っていません。
しかし、そこまで基礎代謝を高めるには、相当なハードトレーニングが必要で、それを維持するには十分なトレーニング時間が確保できなければ元の木阿弥となってしまいます。
運動をするなら、ウォーキングや階段の上り下りなどを20分も行えばいいでしょう。
とくに、糖質を多く摂取した後には運動しましょう。それによって血糖値の上昇を抑えられ、肥満を予防できます。
🔴肥満は確実に寿命を縮める
これまでに述べたように、血糖値が高い状態が肥満をつくります。肥満があらゆる病気の引き金になることはもはや疑いの余地がないもので、脳疾患や心疾患、がん、認知症など、怖い病気はみんな肥満と関係しています。
また、血糖値が高いことで免疫力が落ち、さらには「AGE」という悪玉物質が体の中でつくられ老化が進みます。
血糖値が高ければ、血管も内臓も、皮膚などの外見もボロボロになってしまうのです。
さらに、血糖値が安定しないことで、イライラ、眠気、倦怠感、吐き気、頭痛といった不快な症状も招きます。
まさに血糖値は、健康管理における最大のカギと言えます。
医学誌「ランセット」のオンライン版に、アメリカのハーバード公衆衛生大学院とイギリスのケンブリッジ大学の研究チームによる「肥満が寿命に与える影響」についての研究結果が発表されました。
1970年から2015年に行われた239件の大規模な疫学調査から、32か国1060万人のデータを解析したところ、肥満はさまざまな病気のもととなり、寿命を縮めることがわかったというのです。
重度の肥満者では、寿命が10年短くなり、2人に1人は70歳前に死亡する恐れがあると指摘されました。
具体的には、BMI(肥満判定基準)が5%上昇するごとに、心疾患系の死亡リスクが49%、呼吸器疾患の死亡リスクが38%、がんの死亡リスクが19%増加したそうです。
全体の死亡リスクは、BMI 22.5〜25の「標準体重」のグループが最も低く、30〜35の「肥満1度」で45%、35〜40の「肥満2度」で94%、40以上の「肥満3度」では300%近く上昇しています。
注目するのは、BMI 25をちょっと超えた段階で、すでに死亡率の上昇が始まることです。
WHOでは、BMI 25以上を「過体重」、30以上を「肥満」と定義していますが、日本の場合、BMIが25を超えると糖尿病や循環器疾患の発症リスクが高くなることがわかっているため、25以上を肥満と扱います。
また、この研究では、女性に比べ男性の方が肥満による寿命への影響を強く受けることもわかっています。
🔴毎日口に入れる「糖質量」を制限する
糖質は炭水化物と言い換えることができます。
実際に「糖質◯g」ではなく「炭水化物◯g」と表記さ」ているものがほとんどです。
この糖質(≒炭水化物)は、ごはんやパン、麺類、イモ類、果物、ケーキや煎餅といったお菓子、清涼飲料水など、ビジネスパーソンが普段から摂取しているさまざまな食べ物に含まれます。
1日の糖質摂取量は、男性で1日120g、女性で110g以下に抑えるのを基準とすれば体重は維持でき、確実に体重を落としていくためには60g以下に抑えるのが理想とされています。
例)
白米ご飯1膳=55.2g
かつ丼(めし200g)=86.6g
ざる蕎麦(そば180g)=50.5g
食パン(6枚切)=26.6g
春雨(30g)=25.6g
フルーツグラノーラ(40g)=27.7g
豆大福(85g)=42.8g
ショートケーキ(95g)=35.5g
某缶コーヒー(250g)=24.5g
某カフェオレ(500㎖)=44.5g
某サイダー(500㎖)=56.5g
某野菜ジュース(200㎖)=14.8g
🔴血糖値は70〜140に調整する
【安定した血糖値がパフォーマンスを上げる】
こうした糖質を含む食べ物を摂取すれば、例外なく血糖値は上がりますが、上がり方はさまざまです。
ごはんやパンなどの個体の方が血糖値の上昇が緩やかです。それは胃の中での消化に時間がかかるためです。
ところが、液体の場合、あっという間に胃をすり抜けて小腸へ届き吸収されるために、一気に血糖値が上がるのです。
健康な人の血糖値は、空腹時で80〜90mg/㎗前後です。そこでごはんやパンを含んだ食事をとれば、1時間後に120位まで上がり、やがてゆっくりと下降していきます。こうした緩やかなカーブならばいいのですが、液体で大量の糖質をとると、とんでもないことになります。
液体の糖質は口にしてすぐに血糖値が上がり始め、30分後には血糖値がピークの140に急上昇してしまいます。
この急上昇した血糖値を察知した膵臓は、慌てて大量のインスリンを放出してしまうため、ジェットコースターのように一気に下降して、血糖値が低すぎる状態に陥ります。
血糖値が大きく下がると、ハイな気分から一転、イライラさたり、吐き気や眠気に襲われたりと不快な症状が出ます。
すると、「またあのハイな気分になりたい」とばかり、血糖値を上げる糖質が欲しくなり、同じことを繰り返してしまうのです。
これは「糖質中毒」という脳がおかしくなってしまった非常に深刻な症状です。
参考:医者が教える食事術 最強の教科書
牧田善二 著
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
さて。
ここからは自分の経験と、継続している食事の自分ルールについて記載します❣️
上記の糖質中毒と低血糖状態は、まさしく自分の事でした。毎日の眠気は立ったまま眠れるくらいの重度のものでした。
そして、ストレスや薬の副作用によって、短期間で体重が5キロも増えてしまった私にはもってこいのダイエット法であり、医学的な知識を元に学んだため、【なぜ?】が解決されていき、理論がある状況の中で進めていくため、納得感のある実践となりました。
⬇️
🔵3週間で約4㌔のダイエットに成功🔵
①炭水化物はなるべく摂らない
【糖質摂取量60g以下で確実に体重は落ちる】
その代わり、野菜や豆類、肉や魚をたくさん食べるため、空腹を我慢することはありません。
②食事の食べる順番を変えた。
サラダ(野菜、海藻、豆類)→肉や魚→炭水化物(糖質)で、糖の吸収を抑えました。
※15分以下の早食いの方は当てはまりません
③冷蔵庫の前に体重計を置き、毎日、朝と夜に計って記録した。
食材のほとんどが冷蔵庫に入っています。その前に体重計を置くことでダイエットを意識せざるをえません。毎日記録することで、確実に減っていく体重のグラフを見てヤル気が起きます。
※私の家では移動するのに必ずキッチンを通る動線となっています。
④身近な人と一緒にダイエットをした
身近な人と共に実践することで継続しやすい環境となります。
⑤ 大好きなお菓子はやめた。
体に毒だと認識した。食べるとしても一口だけ。ただし、カカオ70%以上のチョコレートなどの健康食は(タイミングを計って)積極的に摂ります。
⑥目的を設定する
元の体型に戻すことで、周りからの見た目を良くすること。そして、成功させたら有益な情報として身近な人に渡せることを目的、目標としました。
⑦継続するには日々の意識化
毎日、継続して情報に目を通し、それに付随する新しい情報も得ることで意識が高まっていきます。
🔵糖質中毒、低血糖状態に陥らない為に🔵
❶炭水化物(糖質)を摂る前に、サラダやヨーグルトを食べる。または青汁を飲んで、糖質の消化吸収を遅らせた。
❷炭水化物はたっぷりのエキストラバージンオリーブオイル等と一緒に摂ることで血糖値の上昇を抑えた。
❸ジュースや清涼飲料水の摂取を一切やめた。
❹1日に摂って良い炭水化物(糖質)の時間と量を決めた。
❺血糖値を下げる食材、アルコールを摂取した。
❻正しい食事が健康をつくる意識を持ち、口に含む食材に気を付けた。
🔵ダイエットのその後…
炭水化物を1日1〜2回に増やし、ゆるやかな体重低下をし、増えた体重5キロは元に戻りました。現在のBMIは20ほどです。
標準体重 = 22 X 身長(m) X 身長(m)
– 日本での評価 –
BMI 判定
18.5未満 低体重
18.5~25未満 普通体重
25~30未満 肥満(1度)
30~35未満 肥満(2度)
35~40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)
🔵健康な食事の自分ルール(血糖編)🔵
⚫飲料
水、レモン水、青汁、茶、ハーブティー、コーヒー(引き立てブラック)のみ。
⚫その他
オリーブオイル(エキストラバージン)、ヨーグルト、納豆、チーズ(ナチュラル)、チョコレート(カカオ70%以上)、ブロッコリー(ブロッコリースプラウト)、ブルーベリー、レモン、きのこ、海藻、ナッツ類、ワインなど…
※これらの食材は医学的に健康に良いものとされており、私が選択したものです。
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
⭐知識を持って食材を選択する
体と相談して何の栄養素が必要なのか、どんな効果があるのか、どう摂取すれば良いのか、どんなものを選択するのか…情報が有る・無しで健康にも大きな差になります。
参考
【老けない人はこれを食べている】
📖牧田善二著
(一部参照)
①高カカオ成分のチョコレート🍫
(カカオ分70%以上)
⚫高い抗酸化、抗炎症作用
⚫動脈効果やがんも防ぐ
⚫毛細血管の血流を良くして冷えやむくみなどを改善
⚫ビタミンE、ナイアシン、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リンなどのミネラル類や食物繊維も豊富
⚫高いアンチエイジング効果
⚫骨粗鬆症予防
⚫脳を活性化
※目安:1日30〜50g程度
②エキストラバージンオリーブオイル
⚫美容と健康に関して万能
⚫皮膚の細胞膜をしなやかに保ち、肌を柔らかく艶やかにする
⚫抗酸化、抗炎症
⚫悪玉コレステロールを減らす
⚫動脈硬化を防ぐ
⚫腸の働きを活発にする
⚫ダイエット効果
③ブロッコリー🥦
⚫美容と健康のスーパー野菜
⚫高い抗糖化作用や解毒作用
⚫高い抗酸化作用
⚫老化の元凶AGEを防ぐ
⚫肝機能アップ
⚫むくみや便秘の解消
⚫がん予防
⚫貧血予防
⚫美肌効果
⚫代謝アップ
④ブルーベリー
⚫昔の肌に戻す驚異の再生力
肌の老化を防ぐだけでなく、AGEの蓄積によってできたシワやたるみ、くすみが気になる肌を以前の状態に戻してくれる
⚫網膜の血流を良くし、目の疲れや視力の低下、白内障などの目のトラブルに効果あり
⚫抗糖化、抗酸化作用
⑤キウイフルーツ
⚫栄養素の高さから【フルーツの王様】と称され、健康効果の高い食べ物として中国に古くなら伝わる
⚫果物の中でビタミンC、Eがトップクラス
⚫抗酸化力が強く、活性酸素の攻撃から細胞を守る
⚫高い美肌効果
⚫摂り過ぎたナトリウムの排出を助け、むくみや高血圧を防ぐ
⚫食物繊維はバナナ2本分
⚫代謝アップでアンチエイジング
⑥アボカド
⚫食べる美容液と呼ばれる高い美肌効果とアンチエイジング力
⚫若返りのビタミンといわれるほど高い抗酸化作用を持ち、細胞の老化を防ぐ
⚫肌を乾燥から守る
⚫美肌つくりやダイエットにもってこいの食材
⚫糖質を脂肪として溜め込むのを防ぐ
⚫血液さらさらで動脈硬化予防
⚫コレステロール値や降血圧作用
最後に…
身体の健康は食事でつくられます。
私たちの身体は過去に食べたものによって今があり、今日の食事が未来の健康に影響します。
日々の継続した正しい習慣が、未来の私たちの健康をつくります。
知識を持って、日々実践していくことで、ようやく健康が手に入り、自分はもちろんのこと大切な人も守れるようになるのですね。
※情報は日々更新されますので、決めつけずに正しいものを選択していき、間違ったものは排除していきます。また、情報に惑わされず、バランスや限度も大切なことを念頭に置いて、気張りすぎてストレスのないよう継続できるように自分ルールを作っていきます。
以上です。
ゆきちゃんの投稿
みほさんから
しんちゃん🍀☺✨糖質制限食、ゆきちゃん実践なさってて素晴らしいです。
ちゃんと理由を持ってご自分に合うものを選び出し、そこからご自分の生活に見合う形で実践なさっているところが素晴らしいと思います☺✨「私たちの身体は過去に食べたものによって今があり、今日の食事が未来の健康に影響します。日々の継続した正しい習慣が、未来の私たちの健康をつくります。」✨✨ホントにそうですね。好き嫌いばかりで食べたり、無頓着に食べるのでは、未来の健康の為に、誰かのために、自分の身体を大切にしていくことは出来ないですね。しっかりした理由と目的を持って、創意工夫と置き換えの工夫をして、自分の生活に組み込むような習慣作りが大切だなぁ、と改めて考えさせていただきました☺✨
しんちゃん
タツミラインさんから
シェアさせていただきます。
8月19日東京セミナー
「三毒と仕事と作業について」
★感情、主観はエッセンス。如何に相手に言いたいことを
伝えるかが大切。
★人を妬んだり、主観の入れ方により三毒ががついてくる、
三毒は皆持ってるものであり、人間は三毒がある事を自覚する事が大切。三毒は人が皆持ってるから、人に与えると大変なことになる、だから沈黙は金というのは大切な事、感情論を湧かす事になる、三毒が三毒を呼ぶ。
★冷静に物を言っても、三毒だと上手くいかない。
たいど、誘因させる、そこに火をつけるとややこしくなる
相手に三毒を意識させないこと、
★その子に対して言っているのではなく、皆への想いをその子に
あてるからそこに抑揚がでる。例えば6人の人にあたえたいという気持ちを相手にあえる。→抑揚の幅が出来る。これも三毒を外す方法。三毒→主観による人間の煩悩→防ぐには生産性が大事、→
相手に生産性のあることを言うのが大切。
★三毒は人を恨んだり、妬んだり、怒ったりする→生産性がない。生産性のある考えを持つにはどうしたらいいか?
誰かのお役に立つ→具体性がない、家族を大事にする?どんなことする?そこを答えられないとただの主観。
★仕事と作業を分けなさい、仕事とは貰いが多い、作業→時間給
アポ取り→仕事、お客様に会いに行く→作業。
本を読もうかな?→作業。この本読んでこういうことを人に教えてやろうかな?→仕事。グループ活動→フォロー作業、皆に何か気づかせてあげたい→仕事。
★プラスの連鎖は自分で操作できる、マイナスの連鎖は勝手にやってくる。笑顔は伝播する、三毒を消す方法
★管理とはマイナスをプラスに変えること。
★いい仕事をする為に、その前の仕組みをつくることがウーダの基本
★先生の会社→営業出来る人は施工できる。施工出来ると営業出来る。
先生の家三毒を押さえる合言葉→風神雷神合、三毒は誰の中にもあるからそれを使うとそれを呼びよせる。
★仕事は、相手に気づく、気づかせ、築くをして、その
の次に仕事。何かを相手に伝えてあげようという意識が、目的意識があり、仕事になる。
★相手に教える為には環境を調えること、相手にわかる言葉を選ぶこと、相手に実行してもらう事、理解させることが大事
★どれだけ忙しくても眼に出してはならない。出すことにより、
周りが影響される。それは心で思っていることを身体に出すことになる。人は目を見るから気を付けること。
★どれだけ辛い状況でも必ずいかされてる、生きる道は
ある。
★自分を沈めて人を浮き上がらせる。棟梁足るものはそういうもの
★プラスのスパイラル→利他
★煩悩を押さえプラスの仕事をしていく、生産的に対応する。
作業なら不要。人は心1つ、怒り悪口を言わない人にならないと。
★生産的な仕事をする→何かを教えあげようとする→売りトークない→良い仕事になる。
★生産性があり、利他的、周りの人が幸せになるのが正しい努力
自分だけ幸せになるのは→人の妬み嫉み、三毒を呼ぶ。お金の心理とはそういうもの。
★物事は生産性があるかどうかが大切、生産性を上げることを追求していく事が大事。生産性ない時→害しかない。それは色々な物を失うことになる。健康、家族、離散、社会を順番に失うことになる。目立つことは三毒を広げることになる。
★誰からも必要とされる存在→言われる前にやることが大事
相手を良く見てその行動を先回りしてやる、ルールとは。
自分の人生を円滑に進める。
★自から学ぶこと→グループ活動も仕事、皆に何かを教えてあげようとすること。そういう気持ちでやりなさい。それが大事
スキマスイッチ、生産性。意志が強いのは登り上げる時に必要なこと。継続は意志の強さ関係ない。
★笑顔の伝播も大事。心のあり方も大事。三毒で生きると生産性が
何もない。
★誰かを良くするためにルールを決める→永続的に続く
★大きな事をしているから大雑把で良いということはない。
★人間は三毒当たり前→負のスパイラルは、気づいたら巻き込まれているもの。八方美人→三毒を推奨している。お金のある人はそれを利用する。
★仕事と作業を分けた上で利他的行動をすることが大切。
★日々の中で達成感無いのは三毒。
★本を選ぶ時も読みたいのはいいが、知識で知性にはならない。
人に何かを教えてあげようと本を選ぶことは仕事。
自分の為にただ読むのは作業。
★好き嫌いで人を決めてはならない、好きな人とは三毒を受け入れてる、楽な相手。嫌いな人の方がいい人がいたりする。
以上
北リーダーの明文化
8/19おもてなし三部
長くてすみません。
ダイエットの事、我等がてっちゃんの為、
エマさん
しんリーダー、タツミラインよりゆきさんの投稿のシェア有難うございます。肥満のメカニズム、ぽっこりお腹が凹まないメカニズム、を理解した上で、痩せるためには運動ではなく食事の仕方にフォーカスした理由などが明確になっており、また、なぜ肥満であることが問題なのか、肥満である事での健康へのリスク、寿命への影響も明確になっていてるので、とても説得力がありますね。素晴らしいです。その上で、糖質制限をしたり、血糖値に気を配ったり、実践して実際に経験されたことを基にご自身の健康な食事のルールを定められているのは素晴らしいことですね。確かに、私たちの体の細胞の一つ一つは過去に食べたものによって造られていて、それが継続的に連鎖し未来の体・健康に影響しているのですものね。消化器系の粘膜細胞は新陳代謝がとても速く、5日周期で入れ替わり、心臓の筋肉が22日周期、皮膚細胞が30日、骨格筋や肝臓の細胞が60日周期、骨細胞が90日周期、赤血球が120日周期で細胞を交代するそうで、細胞の生まれかわる速度は部位によよって異なるそうですが、完全に生まれ変わるまでには遅いものでも10年も掛かかるそうです。また、1秒間に500万、1日では約5000億個の細胞が死を迎えて、それと同じ数の細胞が新しく生まれているそうです。こうして身体のサイクルを考えると、ルールを定め習慣化することはとても大事なことだと思います。家族や周囲の方々のために、日々の生活の中で私達が、心身共に健康で長生きするためにはどのような仕組みやルール化ができるのか、資料等を読み、分析し、書き出していきたいと思います。有難うございます。
ちえこちゃんテーマ投稿
信頼をえるためには。
きよさん
信頼には積み重ね。
最初の信頼は両親
must→can→will‼️
タカさん🦅信頼を築くは大変
てつやさん
続けていく良い習慣が信頼を積み重ねていくことではないかと
みほねぇ
主観ではなく客観で、正のエネルギーで行動していくことが大切
エマさん
生産的な信頼関係を築けたのであれば縁・ゆかり・えみしを大切に末長く愛し愛される関係築くありがとうございます😊
大塚
塾内ひとしらべして参りました
8/8美砂子リーダー明文化より抜粋です
↓↓↓
上からの信頼を得る。報連相が出来て、揉まれてると出世。上は安心。妄想ない。上司の判断学び、上司に安心感あたえて信頼感出来る。地道な報連相の結果。客観的な物の見方、主観とは自分の中だけの考え。言葉で操られないで事実は何かを見る事が大切。
反対
↓↓↓
★大事な話するのに、相手の目線になれ。客観的な人は自分がやられて嫌な事は人にはしない。→主観の人は忘れて繰り返す。
世の中事実。連鎖はここに始まる。主観でものを言うと負の連鎖が始まる。主観拡がってく、話変わっていく、負の連鎖。→主観→取る側の問題。事実だけを述べて話せば話は変わっていかない。ビジネスの世界で感情が出るということは揉まれてない、それでは仕事が出来ないということ。主観的で感情出ると、周りの人全てに信用落とす、あの人はいつどうなるかわからんぞと警戒される、扱いにくいな、うっとうしいな、と思われる。だから絶対に感情は出してはいけない。
よろしくお願い致します🤲
グループ皆で調べ、分かり判り解る
を作っていき深めてです。