お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年7月19日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年7月19日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

7月19日(木)スマイル伝播組 総括

〔朝スマイル〕
本日のスマイルの朝は、川俣キャプテンから♪
スタート発声ありがとうございます✨

岡ちゃんは、朝5時過ぎに、すでに勉強会の音声を聴かれていました
総括も早朝に作成、ありがとうございます☺
『今、音声聞かせていただいてます~』
このアイドリングへの姿勢✨
本日もビッグスマイルとともに、お客様へ良い伝播を与えられることと思います。

リーダーからコメントが入ります➡『朝から音声でアイドリング高回転ですね。総括ありがとうございます』

ぜんちゃんもすでにお仕事始動。
『おかちゃん、今日はいくつかの内容パターンの打合せとなりますので、昨日の勉強会内容を頭で整理し、早速実践してみます😊』

●ルール
自分のルールを投稿していきます。

・『1500円基準で買い物の判断をします。たしかにルールがあると迷いません✨』

『 のだぽん、昨日聴いてくださってましたが、1500円ルールは、一日の食費というか、買い物基準すべて1500円ということです✨😊
先生からこのように教えていただきました⏬』

【投資とか消費とかの基準より、お金の日々の使い方。うちは夫婦共嗜好品や娯楽は制限が掛かっている。日常の生活においてほぼ全てに1500円は基準になっている。何でも1500円を基準に判断するから、例え1500円を超えていても目的が明確なら合意の上でお金を使う。】

・『 声のトーンの高さ
《高い》
第一印象上げる
《低い》
信頼を得る
で切り替えて、意識的にしておりました!最初に先生から学び、真似させていただいた一つです!』

『1,500円を超えないルール良いですよね
逆に超えるルールがあるとノルマと皆さん言いますよね♬そんな世界にいる私ですが、心の在り様で受け取り方も変わってきますね✨』

『 リーダー、おはようございます😃✨昨日も遅くまでお疲れ様でした✨自分ルールをどんどん確立されていますね✨』

『 リーダー、捉え方の違いですね。リーダーのビフォーアフターは、リアルでわかりやすいです✨』

・『キャプテンの名刺やお札の向き、のだぽんの小銭わけもルールがあると数秒のことでも『迷い』なくなりますね
ストレスその分減りますねღ』

どこドア🐻まーさんリーダーのシェア✨
炎天下の中の社内の温度を下げる方法
『炎天下にある車のダッシュボードは70度以上温度が上がりますし、車内の温度も50度を超えます
乗り込む時に温度を下げるためには助手席側、もしくは助手席側の後部座席のガラスどちらか1箇所を全開にして運転席のドアの開け閉めを5〜6回しますとかなり温度を下げることが出来ます。
機会がありましたら試してみて下さいね😃』

🐻まーさんリーダー、ありがとうございます☺

■□■□■□■□■□

【テーマ】
・人、物、金、情報の自分のルール
・募集文、コラムについて
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・お役に立てる情報、シェア

■□■□■□■□■□
●タガタメてるさんの明文化をシェアさせていただきました。

🔴勉強会、line講義の振り返り 7/18
人間は自分の行動によっていろんなモノが変えられる。

○人を褒める
男性、女性で褒める箇所が違う。
男性・・結果を出したスキルベースを褒める。
女性・・皆が気づかない良い行動をしたところを褒める。

共に相手の事をよく観ていなければ褒める事は難しい
相手をよく観ないと5回は褒めれない。

○声のトーン
高い声
私達はあなた(あなた達)に何の抵抗もしませんよ。
相手に安心感、親近感を与える声。

低い声
声のトーンを落とす事で説得力がつく声
相手に納得させる時。

+新陳代謝の関係がある。
10代、20代、30代、40代、50代で耳の適用能力が異なる。

→話すスピードを変える必要がある。
若い人は新陳代謝が激しいから早口でついてこれる。
歳を重ねるほどにゆっくり話してあげる。

○頷く行為
頷くは、相手と同調するという事であるが、相手を絞め殺すという武器にもなる。

頷き、、、
相手が自分の意見に同意してくれているという安心感が生まれる。

頷きの回数を増やすということは相手にたくさん話させる。
相手に話させるという事は、相手の頭の中を整理させているということ。
話せば話すほどアウトプットすれば頭の中で整理できる。(アウトプットは大事!)

大事なのは、そこで自分の意見を言わない事。
相手はどうしたいのか、を必ず言う。それをするにはどうしたら良いのか、を本人に考えさせ提案させる事。
→そこまで行き初めて聞き上手といえる。

相手を絞め殺す、、、
相手が一生懸命話しているが頷かない。
「それでどうしたの?」→相手の頑張りを崩す。
+もう一撃
「2度と話すな。」→相手が恐怖を感じる。

一度でも頷いてはいけない。
頷くと相手は調子にのる。
その後無視すると感情的になる。

頷きを
使えば、相手の本音を聞ける。
使わなければ、相手を絞め殺すことができる。

課題を持つ事は大事である。
自分の中で課題を探し、克服しようとする。
人の話を聞く際にも自分で課題を持たないといけない。
それがロジックで説得力のある言葉を言わないと。

人に良い影響を与えると言う事はその人に寄り添うだけでなく、大事な事はその人に改善提案をするという事である。→それが良い影響を与えるという事

上に立つ人、接客する人は相手に期待感を持たせるという事も忘れてはいけない。
この人のサービスを受けてると良い事があるのではないか、と思ってもらえるように進めていく。

それは的確なアドバイスができるかどうか、、、

課題意識をきちんと持つことは大事。
それには視野を広げて考えるという行動をしないといけない。

酷暑が続く中においても全体的な身体のバランスを考えた生活ができるように色々調べて一番良いやり方を視野を広げてやっていく。

自分の課題をきちんと持ってそれを克服するためにはどうしたら良いかは常なる事である。

課題は大事。
全てにおいて課題を持つ。
課題が無い人は前には進めない。

のだぽんコメント→『テルさんの明文化配達、誠にありがとうございます☺💡落ち着いて聴かれておられますのでいつも皆さんの為にしっかり捉えられたないようで素晴らしいですね~✨』

スマイル一同→『てるさん、ありがとうございます✨』

●福井県の「永平寺」……

聞いた覚えのあるお寺の名前でした。
総代の平野様が先生のお父様を門前でひたすらお待ちになられていた時のお話がありました。

[みほさんのおまとめ]
昨日の勉強会のプチシェアです。

先生がお話しくださった中で、
先生の御父様が(先生の)弟さんを亡くされ、苦難の先に出家なさって、そこで見つけたものが平野さんというかただったお話しがありました。

平野さんは、御父様が出家なさったときに、三日間も門の前で立ち続け、最後はルンペンのような姿になりながらも御父様のお帰りをお待ちになったかたで、現在は総代になられているかたとお聞きしました。

自分が嬉しい時、周りの人は合わせるだけ。
自分が悲しい時に、周りの人は悲しいフリをするだけ。

どれだけ強い男でも女の人でも、心の中に大事にするものが必要であり、それが真我。

一昨日のことですが、夫の友で同志であり、私も長年のお付き合いがあって、大変だった時にお世話になったかたが、癌を患っていることを知りました。
夫の心痛は見ていてわかりますし、私もショックでした。
私がお役に立つことなどほぼ無いのですが、それでも何か出来ることはないかと考えています。
奥様とも仲良くさせて頂いているので、今のところ私が出来るのは、女同士、同じ妻の立場から、奥様のフォローが少しでも出来たら…と思っています。
それとアンテナを張り巡らせ、少しでも有益な情報を用意しておき、相手を煩わせず、必要となった時に提供できるようにすること。
今はそのくらいしか考えが及びませんが、昨日先生に教えて頂いたことがまさしくだなー。と思いました。

風に出会う
人との出会いは、辛い時しんどい時に出会うのが大事

華やかで楽しい時に出会うのは違う
幸せがある人は幸せを繕うから風に出会うことはない
苦しくてしんどいからこそ風に出会う

ラクしたらいい出会いはない
仲が良いように見えても、何かあった時に誰も助けてくれない
必死になって身を粉にして頑張り続け、カッコつけている余裕もない時、風に出会う

苦労を共にしてきた人、
共に苦難を乗り越えて来た人、
ひたすら出来得る限りのことをしてきて、そんな時に手を差し伸べてくれる人。
そういう人の悲しみや苦しみを見た時、フリではなく、本気で心配をし、本気で自分が出来ることを考えるものですね。
こういう関係性が、心の中に大事にするものであり、信頼・信用というものに繋がるのかなと思いました。

美月さん、平野は3ヶ月門前に立ったのです。寺の前にある蕎麦屋の亭主が三度三度蕎麦を運んだと聞いています。

先生、ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
今、調べてみたら、凄いお寺なのですね~。
由緒もそうですが、大きさも殿の数の多さもすごいですね。
御父様はこちらに出家をされたのですね…想像しています。

上から
参道
吉祥閣(きちじょうかく)
七堂伽藍を結ぶ回廊
傘末閣(さんしょうかく)別名「絵天井の間」
唐門
仏殿
法堂
法堂からの眺め
承陽殿(じょうようでん)
山門(生涯で2回だけ通ることが許される)入門と修行を終えて出門する時

野田君、その通り

私も、三日間だと思っておりました。三日間ではなく、三ヶ月間もの間、雨の日も風の日も……ですね。人にはできないことだと思いました。お父様と全く同じお持ちちになっていらしたのか、忠誠心も大変お強かったことは、お話頂いておりましたお父様の人との付き合い、影響力などからも解ります。

そうなんだよね。父は、みんなに喜びも悲しみも感情とは人それぞれの深さがある。けど、人生において私と同じ感情の深さを持てる重鎮がいたことは、限りない喜びだと言ってました。

先生、ありがとうございます🙇
なるほどです。お父様御自身の側近に平野様のようなお方がいらっしゃること。平野様もお父様とのご縁で繋がりまして人生が350度まだ見ぬ未知の世界に導かれたのではないかと失礼ながら勝手な想像をさせて頂きました。

その後、のだぽんは永平寺にお写真をたくさんシェアしてくださいました。
その中で写っている『承陽』と言う言葉に「なんじゃ?」と反応したのだぽん。

➡️岡ちゃんが一調べてしてくださいました。
『のだぽん、こちらでしょうか?
https://ja.japantravel.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95/%E6%B0%B8%E5%B9%B3%E5%AF%BA%E3%81%AE%E6%89%BF%E9%99%BD%E6%AE%BF/14399

『曹洞宗開祖の道元大師のことですね~⤵なるほど☺💡』

🔴スマイル伝播組では、アウトプットの一環として、募集活動の文章投稿を続けることになりました。
先陣はのだぽんです。

『~ 小グループ編成 ~

全国各地から集いし同士数名で組織される叶夢塾小グループ☺ 普段のT先生は、多くのグループ会社や財団をお持ちになり海外にも幅広く展開されているご多忙な中でも定期的に各地に赴いてくださり定期的に実体験のセミナー開催や、夜のweb勉強会をして下さいます。そうして下さりながらもわざわざグループ編成する理由は何なのか?よく理解はできておりませんでしたが、この当時、まだリアルにお会いしていない方々もおり、どんな組織が出来上がりどのような学びが得られ思考の種が植えられるのか?ワクワクドキドキの私達にとっては人生初体験となるわけです。セミナーの方では、生きて行く上でコミュニケーションが如何に重要になるかをご教授頂いておりましたが、コミュニケーションの本質部分の実践が、この小さなコミュニティーで実体験されようとしていたのですね。人とのコミュニケーションは平面であり、相手を知る事が大切ですね。だから聞き上手という言い方もありますが、T先生の場合は、相手を自分に引きつけます。つまり相手の話を聞きながら相手がどんな人かを想像して、相手の気持ちを掴む事に専念し、相手を自分に引きつける。これは、もはやマネージメントですね。そのためには、立ち位置や姿勢、考え方など立体的に相手にぶつけて行き、その人との近い将来、遠い将来における自分との関わり方を模索して時間軸で自分の掌に乗せるやり方です…』

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

皆さま、こんにちは🎵
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 7月19日(木)】
〈7月19日の動き〉
投稿全員参加
勉強会3人参加
前日の投稿

〈投稿について〉
・今日の○○
・明文化
など

〈まとめ〉
🌟雅リーダーからスタート(^_^)

🌟梅ちゃんの朝のごあいさつ

🌟陽より
「勉強会より
猛暑について…
とかく熱中症に目がいくが水分補給もしすぎると血液が薄まり栄養が体に行き渡らなくなる(水分補給だけでは体がもたない)
⏩⏩視野を広くもつ、何が本当によいか調べる、聴く

昼間暑いところにいて夜エアコンをかけすぎる
→温度調節ができなくて体がついていかなくなる
⏩⏩体がもたなくなる、秋口に疲れがどっとでる

まずは
○頭への直射日光を避ける(3度から5度変わる)
男性は帽子👒
女性は日傘🌂必需品
○柔らかい靴を履き足先を動かす👟
⏩⏩毛細血管の血が沸騰しないように!高血圧注意✨」

下竹くんより
「写真展終わりました。
作品よりも展示してる人に会いに来てくれる人が多かったです。これを撮るのはどんな人なのだろう?と思わせられると来場者をもっと増やせるなあ、という気づきがありました。」
→下竹くんの気づき、次回楽しみ❗

🌟しばにゃん
「暑さ対策」の次に来る季節の対策も、先見の明を持って取り組みたいと思います!
私は季節の変わり目に、体調が悪くなることが多いので、真剣に考えないといけません。」
→暑さ対策大切~

下竹くん
「 16日の講義の中で、世の中のお役に立つ、という言葉がありました。ちょうどその日のお昼頃、職場の写真館の会長が話してくれたことがあり、先生の話を聞きながら、これかあ!と思ったことがありました。
「私たちは20年先の宝物を作っている。その時はいい写真だなあと思うだけかもしれないが、時間が経ち見返したときに成長していた姿や、孫に背を抜かされる前の自分が写っていると、思い出が蘇り一気に輝きが増す。時間が経つことで価値が生まれる。僕たちの仕事はそうして未来に宝物を作っていくことなんだよ」
その場のいい写真を記録して残すことでお役に立つのが第一だから、自分の表現の追求だけに留まらなかった。形の一つだと思いますが、だからだんだんと大きくなり、100年近く続けることができているのだなあ、と思ったので忘れないようにこちらに投稿させていただきます。」
→下竹くんの気づき、もう一投稿💦

聖子さんの明文化
「今日の勉強会は‘’ルール‘’についてでしたね🍀
後半の一部ですが、明文化をシェアさせていただきます。

***

✅ルールを持つ時は、法律、自然の摂理、原理原則など世の中のルールに照らし合わせたルールを持つ。
❌人を恨んだり妬んだり憎んだりするのは、我流でやっているからそういうことになる。
💡世の中のルールに照らし合わせたルールを持ちやっていればそういうことにはならない。

💡「世の中は思う通りにならない」というのは、リスクを理解していない。
💡リスクを理解して手を打っていれば、思い通りに行く(ストレスも減らせる)
そのために、リスクを踏まないためのルールを持つこと📖
💡リスクを排除することができると質をあげることができる。

✅ルールには必ず目的がある(この目的は結果であることもある)

***

この夏の課題が自分のルール作りですから、大切な内容だと思います✨
ぜひ音声を聴いてみてください😄
わたしもしっかり聴き直したいと思います💨💨💨 」
→課題に取り組む姿勢、見習わなければ🎵

〈グループのテーマ〉
『継続と時間確保』

〈合宿からの課題〉
「合宿の明文化をグループでまとめよう❗」←遅れてますが💦
「グループ内の仲間や塾の仲間にこんなことをしてあげると良いかな?こんなコミュニティーにすると役にたつかな?考えよう❗」

〈夏の大課題〉
我を知り、我のルールをちゃんと作る

〈代表より〉
叶夢塾のホームページのコラムの募集中❗
↑🌟先生のコメント
「先日代表から個人としてホームページにコラムと言う話がありました。それは単にグループで学んでいることなど、健康や利他などコミュニケーションなどに付いて書いて頂けると幸いです。宜しくお願いします。美しさも愛されるも良いと思います。グループ名の由来なんかもとても素晴らしいと考えますね」

🍀夏期講習も始まり、仕事で参加できていないメンバーもおりますが、聖子さんの素早い明文化のように、フォローできるところはフォローして共に学んで参りたいと思います(^_^)

以上、よろしくお願いいたします✨✨✨✨

 

タガタメ総括

7/19「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」総括

テルさんのオープンアナウンスより
(*˘︶˘*).。.:*♡

⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り 7/18
人間は自分の行動によっていろんなモノが変えられる。

○人を褒める
男性、女性で褒める箇所が違う。
男性・・結果を出したスキルベースを褒める。
女性・・皆が気づかない良い行動をしたところを褒める。

共に相手の事をよく観ていなければ褒める事は難しい
相手をよく観ないと5回は褒めれない。

○声のトーン
高い声
私達はあなた(あなた達)に何の抵抗もしませんよ。
相手に安心感、親近感を与える声。

低い声
声のトーンを落とす事で説得力がつく声
相手に納得させる時。

+新陳代謝の関係がある。
10代、20代、30代、40代、50代で耳の適用能力が異なる。

→話すスピードを変える必要がある。
若い人は新陳代謝が激しいから早口でついてこれる。
歳を重ねるほどにゆっくり話してあげる。

○頷く行為
頷くは、相手と同調するという事であるが、相手を絞め殺すという武器にもなる。

頷き、、、
相手が自分の意見に同意してくれているという安心感が生まれる。

頷きの回数を増やすということは相手にたくさん話させる。
相手に話させるという事は、相手の頭の中を整理させているということ。
話せば話すほどアウトプットすれば頭の中で整理できる。(アウトプットは大事!)

大事なのは、そこで自分の意見を言わない事。
相手はどうしたいのか、を必ず言う。それをするにはどうしたら良いのか、を本人に考えさせ提案させる事。
→そこまで行き初めて聞き上手といえる。

相手を絞め殺す、、、
相手が一生懸命話しているが頷かない。
「それでどうしたの?」
→相手の頑張りを崩す。
+もう一撃
「2度と話すな。」
→相手が恐怖を感じる。

一度でも頷いてはいけない。
頷くと相手は調子にのる。
その後無視すると感情的になる。

頷きを使えば、相手の本音を聞ける。
使わなければ、相手を絞め殺すことができる。

課題を持つ事は大事である。
自分の中で課題を探し、克服しようとする。
人の話を聞く際にも自分で課題を持たないといけない。
それがロジックで説得力のある言葉を言わないと。

人に良い影響を与えると言う事は
その人に寄り添うだけでなく、
大事な事はその人に改善提案をするという事である。
→それが良い影響を与えるという事

上に立つ人、接客する人は相手に期待感を持たせるという事も忘れてはいけない。
この人のサービスを受けてると良い事があるのではないか、と思ってもらえるように進めていく。

それは的確なアドバイスができるかどうか、、、

課題意識をきちんと持つことは大事。
それには視野を広げて考えるという行動をしないといけない。

酷暑が続く中においても全体的な身体のバランスを考えた生活ができるように色々調べて一番良いやり方を視野を広げてやっていく。

自分の課題をきちんと持ってそれを克服するためにはどうしたら良いかは常なる事である。

課題は大事。
全てにおいて課題を持つ。
課題が無い人は前には進めない。

❥・・❥・・❥・・❥・・❥・・❥

イナポンの朝天🐸☀️

⬇️

✋本日も、九州から東北南部では所々で最高気温が35度以上の猛暑日となり、40度に迫る危険な暑さとなる所もあるとのことです!!
この先も高気圧に覆われて7月下旬にかけても猛烈な暑さが続き、高温の時間帯が長くなるとのこと、日中だけではなく、夜間も寝る前にコップ一杯の水を飲むなど、熱中症に警戒が必要とのことです‼!

本日の最高気温予想です‼

19日(木)
札幌  27度
関東   34度
中部   37度
近畿   38度
松山   35度
館林   36度

😊引き続き、厳重な熱中症対策を、こまめな水分・塩分補給をしっかり行って参りましょう!!✨⤴⤴
くれぐれも健康管理ご留意下さいませ!!🍀⤴⤴
🍀ますますある時~!! ✨⤴⤴🍀

*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*

本日で、
投稿カウント通算200日❣️❣️
。☆.゚。.
。:☆・。゚◇*.゚。
♡♡ ☆. ♡ ☆。:*・.
.゚☆ ㊗️200. .゚。
:*。_☆ ♡ 。_☆*・_゚
\ξ \  ζ/
・*・ ∧_∧ \ ξ/∧_∧・*・
(。・ω・) # (・ω・。)
‘・| つ! !と |・ ’

この花束には、タガタメの中で投稿された皆の【様々なもの】が詰め込まれています。

カウントから通算200日✨✨
イナポン❣️ケイジくん❣️
毎日毎日欠かさず、皆の為にありがとうございます😊✨

☻••┈┈ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ┈┈••☻

さきぽん🌸から✨

⬇️

いなぽん🌸
本日もノートアップ&皆様への寄り添いメッセージありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
タガタメマウンテン、高い標高続いてますね🎶ノートアップも充実様です。

今日でカウント通算200日ですか‼️
200回ものカウントを、いなぽんとけいじくんが積み重ねてきて下さったことに改めて感謝でございます✨
お忙しい日も、体調が良くない日も、みんなのためにとmustをかけてくださっていることや、お二人の水面下での連携プレーがあることを、きちんと意識して参ります✨

うおちゃん🌼から

⬇️

けいじくん
今日もカウントありがとうございます😊
毎回カウントの再チェックまで、いなぽんとタッグを組んでしてくださってるのですか⁉️
なんとー❣️ありがとうございます😊

水面下でのお二人の無数のやり取りを想像すると、かあこさんが、ラインミーティグで書かれていた
【姫たちがのびのびと投稿出来るのは、騎士団が落ち着いた土台と枠組みを固めてくださっているからこそです。】
のご意見に大賛成です
ありがとうございます❁

。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。

お二人のカウントアップのおかげで、見えてくるものがあります。

お二人の毎日の継続カウントアップの姿勢が、魅せてくれるものがあります。

いつも皆の為に時間を割いてくださり、ありがとうございます😊✨✨

webセミナーは6名参加しました✨

以上です。

 

おもてなし総括

7/19日おもてなし
リーダー朝礼
おはようございます🎐

お天喜どうですか☀️

今日のテーマ

選択の理論とは?

今日はどのような事に意識されますか?
報連相
観て、聴いて、話す

今日も1日笑顔〜
今日も誰かのお役にたたないとね!

🌴総括✨

てつやさんクレド深読み 今日も、どのような事に意識されますか?色々な視點から物事観てみませんか?

報連相 観て、聴いて、話す

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E3%83%BB%E9%80%A3%E3%83%BB%E7%9B%B8

信頼につながる一つの手段として、大切だと思います。自分が安心するためではなく、相手が安心する、報告があり、連絡があり、相談される
それは、一つ一つの細かいことかもしれませんが、往々にして、その時の利己で報連相がされないときほど、大きなトラブルにつながることが良くあります。
それは、立ち位置の違いで見えているところが違うことが原因になることが多いですね。だからこそ、報連相ができる環境、雰囲気をつくることが會社に求められることではないでしょうか?
観て聴いて話すということもアウトプットがしやすい環境つくりで、社員の、組織のレベルも変わってくると思います。その環境とは、アウトプットすることが良いこと、相手のために、みんなのためにと一人一人が自覚する環境をつくるということではないでしょうか?
今日も誰かのお役に立とう!
笑顔で宜しくです

清本も報告・連絡・相談は、當たり前、それぞれ立場で思考しなくてはならない色々な場で大事と意識しないとならないですね!

タツミLINEより抜粋させていただきました

4/20 野田さん
↓↓
概念とは‼

『確認すること』じゃないの‼⁉

概念を身に付けるとは❗………その対象に対して『確認する』こと❗

ここから物事が始まるんですよ‼

確認はコミュニケーションなんですよ‼

✔概念とは確認することの根本なのよ‼

✔ニーズは必ず三次元です‼
三方あるうちでどこのニーズが一番強いのか⁉確認です‼

✔『確認する』というこては、選択することですよ‼

即ちっ💥‼
カチャン!

「選択の理論」が展開できると言うこと❗

4/28 トシ先生LINE講義
↓↓
自分の時間を自分で使うのは、それぞれの自由。人は皆同じ時間を有しているわけで、その使い方で人生は変わる。自分が忙しいからと言って忙しいのは、仕事に能力がないからであり、會社で忙しいと言う奴は自分の能力の無さを人にされけだし、結果何も得ることもなく人からも相手にされない。自分の時間を如何にうまく調整して人の為に時間を使うか?それが利他の思考であり、その為に自分の仕事時間が無くなるからこそ、そこに創意工夫が生まれる。もうそろそろそんな事に気が付き思考して貰いたいものです。自分の時間しか持てないなら、利己の塊で生きれば良い。誰からも助けられることもなく一人で生きていくことを覚悟すれば良い。故に豊かになることはない!A trainの活動がまさにそうだった。自分が自分がだからいつまで経っても一體感などモテるはずもなく仕事も適当なんだよ。真剣さに欠けると言える。何でもが形だけで、建前だけの態度であり、それは思考とは呼ばない。私がジャイアンと言われている理由?それが私の成功の秘訣。

結局自分で自分の時間を使う奴には、創意工夫も生まれないし、時間を無駄に使うだけ。自分の時間をうまく調整して他人の成果を出せたなら、それは我が身の達成感。つまり自分の役に立つ。それが選択の理論でもあるし、必要とされる人間の基本。そこに創意工夫と一體感が生まれる。

だから利他の思考は生き方 おはようございます☺✨

🧕🏻✨みほさんご挨拶からみんなの深読み
🍀本日も☀で、気温はますます上がっておりますね~! 熱中症や夏バテなども局部的な対処ではなく、全体的に観て考えて気を付けて行きたいと思います。先生のお話にありました帽子や日傘、とても納得です。暑さも大敵ですが、紫外線も体を疲れさせますので、特にオゾン層が破壊されつつある状態で紫外線度も上がっておりますので、気を付けて行かないとならないですね。また古い日傘、使い古しの日傘はUV効果がかなり落ちているそうですので、使う前にチェックしておくと良いかもしれませんね☺✨

皆さま、本日もよろしくお願いいたします🌸
今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ✨
タカさん🍀疲れや体力消耗の「利子」がつかないように…ホントにそうですね~総合的に考えて対処していかないとなりませんね☺✨アンスリウム、夏らしく鮮やかな色合い、艶が素敵です。元気玉の写真をありがとうございます☺✨
体力消耗も利子の表現、*\(^o^)/*やっぱり歳の孝!

てっちゃん🍀「アウトプットすることが良いこと、相手のために、みんなのためにと一人一人が自覚する環境をつくる」✨✨そうですよね。観て・聴いて・話す、観たもの聴いたもの調べたものを考え、行動し、話すことが報連相だとすると、話すことによりアウトプットされ、また話すが多くなり深まって、書くことに移行した時、更に内容が精査され、まとまり、深みが増すのかもしれませんね。「アウトプットがしやすい環境つくり」✨✨これは大切なことですね。アウトプットがしやすい環境を作るということは、まずは自らがアウトプットすることが大切で、そのアウトプット=報連相により、自らの頭の中が整理され、考えやすくなり、発想が豊かになっていくことも大切だと思いますし、自らがすることで相手に安心感を与え、アウトプットしても良い環境、アウトプットしても安心な環境、だと周りが認識していくことを意識して取り組むことも大切になるのかもしれないなぁと思いました

きよちゃん🍀☺「報告、連絡、相談 支配の面では、当たり前ですが、立場により思考してしなくては」✨✨そうですよね!支配というのも、相手が喜び安心する形で行われるようにしていかなくてはならないですし、それは仕事だけでなく家族や友人などいろいろな場面でも、自分の立ち位置を確立し、周りと協調していくための支配でなくてはならないですものね☺✨

本日のループ投稿
選択の理論とは?

③大塚

選択の理論、行使。
読み、他の方の明文化もいくつも出てきています

最近、色々と、以前と違う行動する事で見えてくること。

別のどなたかのお話だけでは、イメージが曖昧だったりしていたことが、行動する事で繋がり、理解が深まる事があります。

選択するには、考える、質問する、もそうですが、行動する事ではないかと感じました。

マッキーさん降臨
トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん

お疲れ様です😊

本日もよろしくお願い致します😊

マッキー暑さ対策、気分転換して下さいね〜〜そして何事も気をつけて下さい。特に運転、密室と室内温度で脱水症状にならないように!

タツミラインさんから
シェアさせていただきます。

皆様こんにちは🌸 ちょっとピットインε≡≡ヘ( ´∀`)ノ♡

ゆきちゃん🌸
北さんの明文化をありがとうございます❗

課題意識、昨日の勉強会で先生のお話聞いて、課題意識を常に持つ状態というのは、ビジュアルで言うと、身体中にたくさんフックをつける、鱗を立てる、感じかなと思いました。
何とかしたいと思うから、少しでも掴みたいと考えるから、細かい情報も見過ごさないように脳が働く。。
同じ話を聞いたり、同じものを見ていたりしても、違うことがあるのは、立ててる鱗の数❓鱗だと脆すぎますでしょうか😅笑

課題意識と似たものとして出てくるのが問題意識ですが、問題は起きている現象に対して使う認識でしたが、じゃあ課題との違いは❓と考えたときに、課すこと、must…? will→canに繋がるために、せざるを得ないことを見つけて実行することなのかな…自分でそれが分かるんだったらいいけど、分からないことのが多いから、周りの人や分かる方に教えて頂けたら、いいんだよなぁ😆🌸
など、ぐるぐるしております✨

高橋さんの投稿

本日のループ投稿 ⑦ 清本

テーマ⚜️選択の理論とは

選択とは、理論とは選ぶ時に理にかなって選ぶ事を決められることができる思考と行動だと思います。

思考し行動する時に理にかなっているかよく観て状況や環境や関わりを、平等に感情的にならず平安にこなせる思考でないといけないなぁ〜とおもいました。
潜在意識で利他な行動ができる人、人の話しを聞いて判断できる脳
素直で、前向きで、想像力がなければ選択の理論が解れないのではないかと思いました。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwi13uaz3KrcAhVR6bwKHUKYAjYQFjAAegQIARAB&url=http%3A%2F%2Fwww.choicetheory.jp%2Fabout%2F&usg=AOvVaw3JboPN3fTAkkz5edIEHYZ4

いつもみほさん神フォローありがとうございます😊
きよちゃん🍀本日も内容の濃い総括のシェアをありがとうございます☺✨またもやタツミラインでシェアされてましたねぇ~ 素晴らしい~👏👏振り返り復習させていただきます。合間に「オリーブオイル酸度が低いと日焼けにも効果的
しわにまなりにくいハリとツヤにも効果的 火傷にも良いですよ!例えば靴づれにもです。日焼けご塗り塗りしてカーマインローション塗って完璧ですよー🧖‍♀酸度が決めて❣️」のお役立ち情報もありがとうございます。酸度が低いことの良さ、メリット、判りやすいです~。参考にさせていただきますね~☺✨

🌸ループ投稿・テーマのお知しらせです🌸
クローズ前に再送いたします。
明日は
7/20(金):『起承転結』 です

前回同様、「お先に失礼します。」で繰り上げ投稿、OKです☺
また、遅れる場合も「遅くなるので、お先にどうぞ。」のひと言で、前後の人と気持ちよく円滑にバトンを渡していただけますよう、皆さまよろしくお願いいたします

そして!
もしもご事情で本日中に投稿できなかった時は、遅れても構いませんので、翌日(もしくは後日)に投稿してくださいませ☺
メンバーみんなで投稿を拝見するのを楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします💖

明日も引き続き
選択の理論とは

暑さにまけないように頑張りましょう🏊‍♀

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.