お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年6月29日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年6月29日

各グループLINEの総括

タガタメ総括

6/29 タガタメ総括

テルさんのオープンアナウンスより
( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

⬇️(一部抜粋)

今日も「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」でスタートです‼️

🔴勉強会、line講義の振り返り
6/8勉強会より
【時間の使い方】
全員がヒト、モノ、カネ、情報を持つ。
ヒト、モノ、カネ、情報を活用するということは、いかに時間をうまく使うかということと同じである。
まず時間でコントロールできているか?

それぞれに時間配分をして
そのための時間を持つことが大事である。

仕事の中でここがメインだと思って時間を組むのはおかしい。
その時間を組むということは、その前に時間を組むこと。
準備、段取りはきっちりとやりたい。
メインは段取りさえできれば流すだけのこと。

時間管理においてメインに時間管理を持っていかない。
他の所へ時間管理を持って行く。
逆算して行い、その時間をどれ位でやるかという考え方を持つ。

先生は、夜の19:30食卓に座る時間(名古屋に居る時は18時前に帰宅)に合わせて全ての段取りを組む。

仕事、人の打ち合わせも全てその時間に合わせて組む。
エンドレスだと思うと組めない。ダラダラする。

先生のスケジュールの組み方
金曜日の夕方に翌週のスケジュールを月~水へ全て入れ込んで組む。
その際イレギュラーとは何か?を考え想定しながら週の2日間木曜日を予備日、金曜日はフリーとして組んでいる。

。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。

今日のglicoゴールインマークは、なんとっ‼️
(‘ロ'(‘ロ'(‘ロ'(‘ロ’ )!!!
佐賀県でglico発展覧会が開催されるそぅです✨

⬇️かあこさんが調べてくださいました
https://www.sagatv.co.jp/generic/glico/

毎朝テルさんがゴールインマーク画像を添付してくださる事もあって、タガタメ姫達は興味津々です❣️

続いて⭐
恒例のモーニングイナポン🐸によるノートアップ(前日もノート3冊分✨)と、イナポンメッセージ💛
そして、ケイジくん🥋によるカウントアップです❣️✨

mustの継続って、決して楽なものではありません。毎日濃厚で膨大な量の投稿を読みながら、カウントをしていく。
自分だけならまだしも、皆の分もお二人だけで担っておりますから、プレッシャーもあるでしょう…
お時間が無い中でも、毎日カウントしてくださり、投稿アップしてくださいます。
それだけでも大変な事だと思います。それを毎日欠かさず、いつもの時間に。。。

もう間もなく半年が経とうとしています😊✨
タガタメは、このお二人に支えられています。
いつもありがとうございます
゚+。*・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・*。+゚

あ❣️テルさんもカウント係です😊✨
ありがとうカウント、総括を取り入れた1日毎のpdf化を毎日してくださっています✨
総括が出る時間がマチマチになってしまうのですが、柔軟に対応👍サスガです✨

この3名によって、タガタメの軌跡が視覚化された数字によって積み上げられています✨

今日もさきぽん🌸が、こまめにタツミLINEから配送してくださいました😊✨
こちらの役割は、リーダーのテルさん、副リーダーのかあこさん、サブサブリーダーのさきぽん&ゆきちゃんの4人でサポート体制を作っています。

特に、さきぽん🌸とテルさん🥚のピットイン✨
があります😊✨
隙間時間を使って、タガタメにIN✨
いつも意識して実際に行動してくださっているのが顕著に観えます💛
いつもありがとうございます✨

今週の総括担当は、ゆきちゃんです😊
総括を挙げると皆さんがコメントしてくださいます✨そのコメントは【ありがとう】だけではないのです‼️思考が働いていますね〜✨
総括で再び振り返って、その内容からまた繋がったり…
オープンアナウンス🥚➡️前日の総括(🌸&⭐)➡️クローズ
と、振り返りとチェックイン&チェックアウトが仕組み化されております⭐

グループ掛け持ちSpecialうおちゃん👸は、今日も配達しつつも、皆にメッセージを送ってくださいます✨
そのお時間の確保とキレッキレな思考には毎度感謝と脱帽ですー✨
タガタメのシェアチアリーダーと勝手に名付けましょう(笑)

今日は、村上さんとトシ先生のダブル降臨がありました❣️
お2人が入られると、タガタメも引き締まったり、テンションが上がったり😊✨✨
毎日あれば嬉しいなぁ✨

最後はかあこさんのクローズで1日が締まります✨今回は初の試み✨テルさんのオープンアナウンスの明文化を穴埋め方式の問題で復習です

⬇️ぜひ、やってみてください

タガタメクローズ時報

テルさんのオープン。
6/8勉強会より明文化をあげていただきました。
——————-
【時間の使い方】
(一部抜粋です~。本日は、穴埋め式で~)

(.)ヒト、モノ、カネ、情報を活用するということは、
( )ということと同じである。

(.)まず、時間でうまく( )

(.)それぞれに( )して
そのための( )が大事である。

(.)仕事の中でここが ( )だと思って時間を組むのはおかしい。
その時間を組むということは、( )に時間を組むこと。

(.)( 、 )はきっちりとやりたい。
メインは( )さえできれば流すだけのこと。

(.)時間管理において( )に時間管理を持っていかない。
( )へ時間管理を持って行く。
( )して行い、その時間を( )やるかという考え方を持つ。

※( )の中は、オープンへGO!
——————————————-

本日のタガタメのキーセンテンス🔑
⚫佐賀県立美術館にてグググッ‼グリコ展
⚫準備、段取りが鍵
⚫仕込みが一番時間がかかる。打ち上げ花火のイメージ
⚫エンドレスだと思うと組めない
⚫かあこさん、ハッ❗️ハッ❗️ハッ❗️
⚫セロトニンについて
トシ先生より⬇️
【セロトニンは大豆製品が良いね。チーズやヨーグルトなども良いけど、毎朝僕が食べるバナナは最も良い。食べ過ぎはダメだけど。太陽光に当たるのも太陽光が目から入り網膜を通して視神経を刺激してセロトニンを作る!】
【体が資本だよ。食生活は適当しない。野菜を取る🥦🥦🥦僕はブロッコリーと納豆の愛食者。】
【サプリは効きませんよ。私の立場から言わせて頂くと固形物は体が消化しません。やはり食べ物で取るべきです。】
⚫昨日はありがとうカウントが102回‼️
⚫皆のファンです♡大好き♡♡♡
⚫イナポンの朝天シェアで熱帯夜対策
⚫3分で出来る事って沢山ある✨
トシ先生より⬇️
【時間を意識する事は大切だね。人間が生きて行くのに皆が共通なのが時間だからね。】
【時間を使いこなせると人、物、金、情報も使いこなせる】
⚫毎回ウルトラマンの気分で1日に何回かウルトラタイムのポイントを作るだけでも、変化しそう😊✨
⚫奈良県の三輪素麺の池利
⚫うおちゃんの結婚式が行われた場所を知る✨✨

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

【けいぞくできるもんず 2018年 6月29
日(金)】
〈6月29日の動き〉
投稿は全員クリア
前日の投稿カウント 39
zoomミーティング 全員参加
(スペシャルゲスト トシ先生)

〈投稿について〉
・朝の挨拶
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート

🍀トシ先生コメント
皆さん、矢印は外に向いてますか?意識して向けて下さい。そうすれば道は開けます。自分に向けたら、大したこともない経験値で物事を判断して、創意工夫や置き換えさえも出来ません!自分のことより周りの人のことですよ。気づき、気付かせ、関係を築きましょう!

🍀雅リーダー
ありがとうございます。
気づき
気付かせ
関係を築く!

🍀トシ先生
忍耐は必要だよ。それ以上に相手を観察する五感は大切。意識すれば身につく!

🍀下竹くん
矢印についてです。いままでよりもさらに外に向かうようになってきました。
例えば教育では、目の前の新人に仕事を教えるのではなく、その新人が先輩になったとき、後輩に指導している姿を見据えて教育にあたるようになりました。
この人にはどんな言い方が合うのか、同じことでも言葉ややり方を変えて伝えようと考えるようになってきてます。そうして伝え方の選択肢も増えてきました。

雅リーダーより関東梅雨明け宣言のお知らせ~

観測史上最も早い梅雨明け、とのこと💦

〈投稿テーマ〉
普段どのようにネガティブな言葉をポジティブな言葉に変えていますか?

聖子さんがメンバーに加わってから初めて全員揃ってのzoomミーティング。トシ先生にもお話しいただき、そのあとメンバーだけで、塾のホームページや6月の振り返りなどを行いました。「男子3日会わざれば刮目してみよ」という言葉を思い出しましたが、前回zoomを行ったときよりも、またそれぞれが少しずつ変わったように感じました。相手を観察するには五感が大切…と先生から教えていただきましたが、五感を使って見えないところも気づく、そして気づかせ、築く環境を作ること、明日もまたみんなで意識していければと思います。

以上、よろしくお願いいたします。

 

おもてなし総括

6月29日 おもてなし
朝礼 。
お天喜今日も暑い💦ですよ〜〜

今日のテーマ
日々の生活における安全とは?

今日は、どのような事に意識しますか?
いつもと違う考え方で風景を変える、行動を変える、利他を考える

今日も1日笑顔宜しくお願い致します。

そうかつ🎶
サマータイムですが、行動は、少し遅くです。

家庭菜園グループは、夏野菜育ってきてぐんぐん成長太陽サンサン☀️美味しくな〜る
そのまま塩でも味噌でもヨーグルトでもお豆腐でも醤でも酸味も取り入れバリバリ食べて健康的に夏を感じ乗り切っていきたぁーいな❣️

タツミライン、先生の👨‍🏫講義シェアーいっぱい投稿させて頂きます(^O^)/

タツミラインよりシェアーさせて頂きます。
先生のライン講義👨‍🏫

おはよう。
失敗は誰しも有りますね。実は僕にも昔は失敗談があります。そして、怒られる。
この怒られるには2つありました。
1つは、自分のスキルの弱点で怒られる。もう1つは、自分の考えを押し通して怒られる。
1つ目は、怒られるとプロへの道を歩んでいると考えた事で全くストレスなく力を付けられた。この考え方の置き換えが、のちに役員になる原動力だった。また2つ目の自分の考え方で怒られるは、間違っていないと自分に言い聞かせ、何度も熟慮して、忍耐強く我慢して結果私の考えが間違ってなかった。但し、それは会社の方針とは違う訳で、覚悟が行ったはず。当時の私は若くてそこまで考えていなかったかも!これものちに役員になる原動力となる訳です。失敗とは、何を基準に失敗なのか?そこも大切な思考すべき所です。例えばお客様への対応の失敗は、辛いね!だから慎重になるべきであり、つまり皆さんも対人関係には慎重になるべきです。

1つ目は、法的な知識が足りなかった!と気が付き学ぶ事により二度と同じ失敗はしない。

2つ目は、お客様に投資してもらうのが仕事なのに、お客様の立場で、それに投資しては儲からないと考えて投資を断った。だから上司に怒られた!結局数ヶ月でお客様が戻って来て良いアドバイスと賞賛され自分の利他な考えが間違っていなかった事を証明する。そのお客様が以前より私を信じで大きなお金を預けてくれた事で救われた。

タツミラインさんから
シェアさせていただきます。

【方針】
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。

【三原則】
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

【豊かさとは】
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し
人を愛し愛され
健康で楽しい日々を送り
自分自身や周りの人を幸せにする事。

北斗七星の朝礼投稿。和気さん投稿

トシ先生のFBからシェアーさせて頂きます。

☝️🌟人は、生きていると色々な考えや気持ち、もの、人、情報がついて来ます。知らないうちに自分がその中に居て気が付かないうちに違った事をやっている。特に怖いのが、その変わっている自分に気が付かず条件反射で行動してる事。

私はいつも原点とは何か?どこにあるのか?それを明確にする為に、最初の目的を常に意識しています。断捨離はものだけだなく、人、もの、金、情報もその対象で、当然それらに共通する時間もその対象なのです。思考の断捨離が出来なければ、結局ものを片付けてもいずれ同じ状態になるのです。

では、その思考を断捨離するとは?それはそれぞれの目的を明確にして自分が進むべき目的と照らし合わせて、常に精度を高め、人、もの、金、情報と時間をどう操るか?をその方法を考えるべきです。

タツミラインからシェアー
先生👨‍🏫から

🌟
皆さん、矢印は外に向いてますか?意識して向けて下さい。そうすれば道は開けます。自分に向けたら、大したこともない経験値で物事を判断して、創意工夫や置き換えさえも出来ません!自分のことより周りの人のことですよ。気づき、気付かせ、関係を築きましょう!

タツミラインさんから
シェアさせていただきます。

本日はアメリカントラストバンクの仮株主総会です。何故仮か?それはアメリカントラストバンクの本決算は11月だからです。ならば何故日本に合わせるのか?それは日本のこの季節が株主が好きだから?京都は雨が降ってます。良い感じです!雨の京都は心が穏やかになります。それは明日は晴れるかもと期待出来るからです。本会議は9時に始まり9時半に終了して今は株主の皆さんとアメリカ経済など話しています。毎年簡単に終わる。今年は株主一名が他界されたことで、後任にご子息がなられたことだけで、何もありませんでした。

やっと明日はおやすみです。そして日曜日は松山へ午前の飛行機で発ちます。やれやれこれで株主総会も全て終わりました。

https://matome.naver.jp/m/odai/2146977113472095701

人生が変わる3分は面白い。と言うか当たり前。常に前倒しをする僕には、すき間を埋めるのが大切。問題は、意識レベルでの変更だね。僕の講話が腹に落ちる。それが意識レベルの変更に繋がる。そこを忘れないでね!

ループ投稿先生の👨‍🏫ライン講義とシェアーから思考しながらスタートです。

タカさん
ループ投稿致します

日々の生活における安全とは

日々の生活の中で数々のリスクがあるにもかかわらず分からないまま過ごしていることもままあるのでは?

安全レベル、状況、についても安全目標、数値、などの課題も認識し深い関心議論、安全目標も必要で、再発防止、今まで経験の無い事故なども未然防止に役立てればいいですね
ただ安全目標は時代と共に変化もします

日々の生活における安全対策とは生命、心身の健康、障害、財産、環境、経済、情報漏洩、等

日々の安全を向上する為には、未然防止、広がり防止、早期回復、

安全目標を考えて達成するには達成可能なものでないといけませんね、
日々の技術や社会の状況により変わるものであるから、頭を柔軟にゼロの状態で現状追認ではいけない、
環境の変化、将来も見据え潜在リスクも考えたいし、誰でも分かりやすく合理的なのが良い
1年、2年、3年、システムとして数値化して周りの方々ともあわせて生涯安全目標設定するのもいいのかもしれませんが評価そのものの信頼性も考えてみるのも重要、あいまいなもにならないようしないとね、
死亡リスク、障害リスク、環境リスク、経済的リスク、等の許容可能リスク
日々周りの方々交え、備えあれば何とかで常に多数の要素考え備えておきたいですね、安全について見直しして見る機会ありがとうございました😊😊

スキマに🍀「今日も朝から気温が上昇しております。」✨✨ホントに朝から暑いですねそして先ほど関東甲信地方は、梅雨明けしてしまいましたね
観測記録史上、6月に梅雨明けは初のようです。
23日間の短い梅雨でしたが、気温や気圧の乱高下が少なくならないかなぁとちょっと期待しつつ、水がめの水問題も気になるところです。
先生からも👨‍🏫

こんにちは、もう既に私は名古屋に戻っています。それぞれの株主は別々の行動となり散会しました。

関東は梅雨が明けたそうですね。ビックリです‼️今年はかなり厳しい暑さとの前情報もありましたので、気を付けないと行けませんね!

名古屋は晴れていてとても暑い!けど週間予報ではまだ雨の日があるようです。

エマさんとみほさん健康重視の食と気づき家庭的な面も素晴らしい情報交換です。
みほさんの投稿から
エマさん🍀先日教えてくださった「ありがとう水」の飲み方で、レモンを入れても良いとあったので、ちょっと考えて梅干しを入れて飲んでみました~(えへへ)もみ紫蘇で作ったしそ梅なので、かなり酸っぱい梅ですが、この時期クエン酸補給にも良さそうなので、シソと一緒に少しだけ入れて、飲んでいます。ほんのり梅と紫蘇の香りがして、うっすら色づいた水で気分が変わり、しばらく楽しめそうです。今度はレモンもやってみまーす(きらら)エマさん、教えてくださりありがとうございます💗

皆で試してみようね〜〜
近江さんのシソジュースみたいですね。蜂蜜入れても🍯美味し(えへへ)
こちらの世界もわかりあえあえるお二人グループ皆さんも解っちゃう💞✨🐠
エマさん🍀投稿へのコメント、ありがとうございます☺✨昨日は満月と教えていただき、慌てて庭に出て月光浴いたしましたぁ(LOL)満月の日に月にまつわる投稿が出来たのも、なんだかご縁を感じますし、エマさんのおかげ様で教えて頂けたこと、嬉しかったです。ありがとうございます💗「十人十色、相手に敬意を払うことができれば、相手の目となり耳となり物事を捉え考えることができれば、気づきが生まれ、相違点も共通点にすることができる」✨✨ホントにそうですね~(えへへ)敬意をもって感謝の気持ちが無ければ、相手の目となり耳となることも出来ませんものね。そこから気づきが生まれて相違点から共通点を見つけたり、共通点を作ることもできないかもしれませんものね。
エマさんの仰る「しなやかな思考」、ホントにとても大切だなぁと改めて思わせていただけました。えまさん、ありがとうございます💗

マッキーさん降臨✨今日は、2番手(すごい)凄ーい
本日のループ投稿
「日々の生活における安全とは」

⑤牧野
日々の生活は、日常的に見ている風景なので、ゼロ思考にて観る事が必要不可欠なのだと思います。
また、同時に安全に対する概念を持ち合わせていないと、何が安全なのか分からなくなることもあるのではないかと思います。
予測以上の事も起こりえる世の中ではありますが、常に観る意識を持ち合わせる事が、安全な環境を作り上げることが出来るのだと思います。

明瞭で端的な投稿わかっかりやすいです。ありがとう😊

タツミラインさんから
シェアさせていただきます。

先生、お疲れ様です(笑う)外はジリジリしておりますね(太陽)☺💦

日照時間の変化で、セロトニンが多く分泌されると、落ち着いてやる気に影響する。逆に減少すると不安傾向が高まりイライラして起こりっぽくなる。

そんな記事がありました。「セロトニン」

体の不調も生理的な変化で脳が適応できずに予期しない感情がうまれ、その処理がどうしていいかわからない状態… そのようなことが脳科学の記事に記載されておりました☺💦

その通り。セロトニンは、脳内だけでなく腸内でも重要な役割をしてます。睡眠とか太陽に当たることが重要ですね。セロトニンの過剰も不足も脳神経に与える障害は大きいですからね。特に夏場は睡眠をしっかり取ることですね。私のセロトニンとの最初の出会いは、偏頭痛です。睡眠は短いながら朝の太陽に当たるは結構しっかりやって来ており、体重も23歳からずっと同じで、生活そのものも極端な不規則にならないようにある意味規則正しい形を意識して来ましたよ。

腸内にも影響するのですね……

人間の体、生活では日に当たる時間は大事なのですね。セロトニン、これもバランスでしょうか。春先の体調不良や気だるさというのがその一日の日照時間によるものなのかもしれませんね?☺バランスと規則正しいリズム気をつけてまいります

体内時計の話をしたけど、まさにその時計がそうなんだ。

夜の睡眠も太陽にどれだけ当たっているか?がポイントなんだね。

野田君の投稿と僕の投稿。しっかり読んでください。

👨‍🏫🗣
セロトニンは大豆製品が良いね。チーズやヨーグルトなども良いけど、毎朝僕が食べるバナナは最も良い。

食べ過ぎはダメだけど。太陽光に当たるのも太陽光が目から入り網膜を通して視神経を刺激してセロトニンを作る!

最後に、セロトニンは男性には多く作られますが、女性には少ないので、特に女性は大豆製品やヨーグルト、チーズなど意識して摂取して頂いて睡眠と朝陽には当たって下さいね。

やっと陽がしずみ、しっかり陽にあたりクエン酸、塩分、ミネラルを補給
元気でできて頑張ろうね〜〜🌿🎶

🧝‍♀えまさん
マッキー、ループ投稿有難うございます。ゼロ思考にて観る事が必要不可欠、なるほど。まっさらな状態から組み立てていくことはとても大事なことですよね。安全に対する概念を持ち合わせる、なるほど。そうですよね。安全の定義を明確にすること、安全の必要十分条件を明確にする必要があるかもしれませんね。予測以上の事も起こりえる世の中、本当にそうですね。想定以上のことが起こることも意識しながら、安全な環境を作り上げることが大事なのですね。有難うです。

🧕🏻も
マッキー🍀本日のループ投稿ありがとう☺✨
「日々の生活は、日常的に見ている風景なので、ゼロ思考にて観る事が必要不可欠」✨✨ホントにそうですね~!人は日々慣れ親しんでしまうと、風景化し、形骸化してしまうところが大いにありますので、日常的なものであるものほど、意識して観ることって大切になりますね。「安全に対する概念を持ち合わせていないと、何が安全なのか分からなくなることもある」✨✨おお~!そうですよね!安全に対する概念!素晴らしいご考察ですね。

たしかに何が安全でどこまでが安全でという、概念をしっかり持っていないと、判断のしようもなく、曖昧にテキトーになってしまうかもしれませんものね。安全に対する概念、私も今一度しっかり考えてみたいと思います。たしかにマッキーの仰るとおり、自分では予測し得ないことも起こり得る世の中ですけど、マッキーの仰る「常に観る意識を持ち合わせる事」によって、回避されることも多く、また対策を考えたり、たとえ遭遇しても被害が小さく済んだり、その後も改善して早期快復することも出来たりすることにも繋がってきますね。マッキー、気づきをいただきましてありがとう💗チャリーン✨

リレー投稿みーんないっきにします。

🧕🏻 美月
身体の安全、心の安全、家庭(家)の安全、食の安全、情報の安全…などなど、自分を取り巻く様々なものは、いつ災害や事故、危害となるかわからないところがあります✨✨それらを予測し、想定し、対策することで、危害から逃れることが出来るのだと思いますが、ただ、どんなに想定し、対策したとしても、「完全な安全」はないのかもしれないなぁと思います

「安全だ。」と過信することは、とても危険なことですし、また、かえって危険を呼んでしまうかもしれません。

常に危機を意識して、危機管理をすることが大切だと思います✨✨とはいえ、それは「常に不安を感じる」「常に不安でい続ける」ということでは、決してないと思います✨✨ 「不安になる」「不安を抱える」ことは、古代脳である爬虫類脳が働き、生命維持の「安全」を求めて、じっとしていようと動かなくなってしまいます。人として「チャレンジすること」「実践すること」「前に進むこと」の意識を邪魔してしまうと思われますですので、古代脳に脳を占領させないためにも、やはり「不安」は持たないほうが良いように思います✨✨不安を持たないことにより、自分は「安全なフィールドにいる」と捉えることが出来れば、古代脳もコントロールしやすくなるのかもしれません✨✨また、「不安」によりストレスを溜めることになり、それはやがて自分の中に既成概念を作ってしまい、視野が狭くなり、条件反射での行動も多くなり、結果的に安全な状態からかけ離れてしまうことになると思います。不安は外に排出して、不安を抱えない意識をもって、「心を配る」という「心配」で配慮していくことが大切になるのかもしれないなぁと思います。

また、「完全な安全」はないものだと自覚し、想定しつつも、「安心感」は必要で大切なのかもしれないなぁと思います。先ほどの古代脳も「安心感」により大人しくしていてくれそうですし、コントロールしやすくなり、時に味方につけることも出来そうな気がします。また、「安心感」があることにより、心や気持ちに余裕が生まれ、落ち着いて行動することが出来るように思います✨✨「安心感」を持つためには、やはりあらゆる方向から、出来得る限りの想定をして、創意工夫で対策をしておくことが大切になるのだと思います✨✨そのような想定や対策は、思い立ったからと言って出来ることではありませんし、いつやるかによって、安全でない状況に対応できるかどうかもわかりませんので、やはり日々の生活の中のことを風景化せずに観るようにすること、あらゆる方向から観て考えるようにすることが大切で、それには毎日、常日頃から意識し、準備し、確認することが大切になると思います。

私自身、家族には、家庭という「安全だと思える環境」を与えてもらっておりますし、塾においても、「安心して学べる環境」を与えていただいておりますことに、心から有難いなぁと思います💗「安全かどうか」は、自分が創り上げるもので自分次第、というところが大きいかと思いますが、それでも家族や仲間や友人たちに「安心感」を与えてもらっていることは、本当に感謝だなぁと思います。そのような「安心感」を、私も大切な人達に与える人になりたいなぁと思います。「安全さ」は与えることは難しいと思いますが、「安心感」を与えられたら、それは相手の勇気となり、心の安定となり、心の余裕となるかもしれません✨✨例えば、家庭のことで言うならば、主婦としての私は、せめて「食の安全」という分野において、家族が「安心感」を持てるような、安全な食事や生活を提供できるよう、目配り、気配り、心配りの「心配」をしながら、日々、必要な情報を入手し、置き換えの工夫により行動できるよう、常に脳のアイドリングをしていくことが大切だと、改めて意識し、考えさせていただきました。ありがとうございます💗

🌻⑦ 清本

日々の生活の安全は、今まで生きてきた。まわりの人々や動物、そしてご先祖さまへのおもいやりがmustであったかなのかなぁ〜とおもいます。
思考は、生き行き行動し平等で、自身は、謙虚に素直で利他的でなければ、何かしら前に現れてきます。
風景は、自然の中だけ見る

人の風景は、観て観察して
must→will→canから利他的な日々であれば知らずと安心する環境になり
更にイマジネーションも働き皆の楽しく幸せな表情が浮かばれて観えてきて、安心であるかなぁっておもいます。
利他は、天が味方してくれる事でしょうと思いました。

気配りからまわりに安心感が湧いてきて安全性に繋がっていくのではないかとおもいます。
焦らず、感情的にならず顕在意識でないように努力することも日々の生活が安全のようそではないかとおもっているこのごろです。

遅くなりましたが投稿させて頂きます

ループ投稿 かけはた
安全 あんぜん
安全とは元来,危険や災害などによってそこなわれるおそれがない安らかな状態をいうが,生活環境が複雑化し,予測しがたいさまざまな危険性の内在している今日,安全が積極的な行動の目標として重要な意味をもちつつある。すなわち,危険な事態の予測,想定,危険要因の分析,解明と排除もしくは他の条件による補完,そして危険が生じた場合に被害を最小限にする周辺条件や事後対策の整備などによって安全が指向される。裏を返せば,安全性とは潜在する危険が発現する可能性と対応する。

生活において安全を考えると、昔に比べて、あらゆる危険が顕在化しているように思います。物理的な危険が増し、日本国内と言えども安心して生活するためにはそのための安全を担保する必要がありますね。街中での殺傷事件、暴走車の交通事故、誘拐、虐待、自然災害においても降雨においても局地的な豪雨で壊滅的な被害も毎年のように出ています。
私の仕事の建築でも外部の足場作業ではやはり、気を遣います、外部作業は熱中症等も気を付けなければなりません。
こう考えると、日々危険と隣り合わせの中で生活していますね。隣り合わせではありますが、普段からその危険を前もって予測する、その対処を考えておくことにより、危険に遭遇するリスクを下げることができますね。 ”災害は忘れたころにやってくる” 常にリスクを考えることでそういう考え方、備えができ危険が遠ざかっていくとも言えます。
歩いていても、車に乗っていても、こうなったらこうしよう!とか、予測と対処で乗り切るシュミレーションをすることが日々の生活を安全に導く方法ではないかと思います

にぶに続きます。すみません😅

6/29日 おもてなし二部

続いて🍀③大塚🎶
安全とは、あまり考えてなかったのが過去の私の正直なところです
入塾前は、どうにかなるだろう精神で生きて来ていましたから、皆様とのテーマのおかげさまで色々考えるきっかけにさせて頂いています

最近、ちょうど、私の部屋のガラスにヒビが入りました
たまたま、私の部屋の布団で、父が娘を寝かしつけてくれ、そのまま寝てしまい、ふと、目が覚めて立ち上がった時に、よろけて頭からガラスにゴッツンコ
寝ぼけていて、手が出なかったようです

カーテンが閉まっていたからでしょうか?
怪我もなかったのですが、ガラスには想像以上に大きなヒビが入り、父の石頭にも驚き

その上、近所にガラス屋は在りますが、ガラスの在庫がなく、かれこれ5日間、とりあえずのガムテープでしのいでいます

ここ数日の強風や、雨で、ガラスがひび割れている状態で、自分の部屋は寝るだけですが、想像以上に不安です

日々、家がある事の有難さも同時に実感しております。

安全とは、安心して使えたり、過ごせたりする事だけれど、安全とはとても贅沢な物だと感じました

日頃からあまり疑わないでいたと気付き、
安全基準を定められている物を調べて見ました

https://kotobank.jp/word/安全基準-1502649

施設、道具や物には、安全基準というのがあるのですね

しかし、生活する上で、色々な法律や、ルールなども、安心して生活する上で凄く大切だと言う事に気づけました

安全である事が、当たり前になっていて、今ある物なども、利便性や、効率的だったり、今ある事のプラスαのためだと言う既成概念がまだありました

安全であることは、守りでもあり、攻めにもなりますね

🧝‍♀🌺
ループ投稿 ⑧ エマ

安全とは元来,危険や災害などによってそこなわれるおそれがない安らかな状態をいうが,生活環境が複雑化し,予測しがたいさまざまな危険性の内在している今日,安全が積極的な行動の目標として重要な意味をもちつつある。すなわち,危険な事態の予測,想定,危険要因の分析,解明と排除もしくは他の条件による補完,そして危険が生じた場合に被害を最小限にする周辺条件や事後対策の整備などによって安全が指向される。裏を返せば,安全性とは潜在する危険が発現する可能性と対応する。
人・モノ・金・情報、全てにおいて安全が求められる一方、危険も常に背中合わせなのかと思います。どのような危険やリスクがあるのか情報収集をし理解し、それらがどのような影響を及ぼすのか想定することで、安全を担保・確保するための施策が講じられるのかと存じます。常に全方位からモノゴトを捉え、想像し、考る必要があるのではないかと思います。危険を回避するためにはどうしたら良いのか、安全を確保するためにはどうしたら良いのか、様々な観点から複数の対応策を講ずる必要があるのかなぁと思いました。また、安全確認一つにしても、現状にあった最善のものなのかどうか、アップデートされているか、また複数の方法を考えておくことで、想定外が少しでも少ないよう準備しておけば安心・安全度は増すのではないかと思います。私たちが日常的にしている多くのことも無意識にしていることも多いのではないかと思います。そう言ったことも今一度棚卸しして見直して確認してみることも大事なのかもしれないなぁと思いました。

サマールタイムで、コミュニケーション
清本おばさんの工夫🌟
熱帯夜の時は、ペットボトルに水を入れ凍らして
タオルに巻いて側に置き寝ると涼しく、喉が渇いた時も飲めて一石?鳥ですよ
おばさん清本の生活の知恵でしたぁー 笑い🤣
から
みほさんから有り難い励まし
きよちゃん🍀本日2回目の総括のシェアをありがとうございます☺✨利他ネードしまくりの総括、素晴らしいです。そして最後の「暑さに負けないぞ~」も元気を頂けました(えへへ)ペットボトルを凍らせて枕もとに置く、おお~!素敵なお知恵をありがとうございます。冷気がすーっと漂って涼しそうですし、冷たいお水も飲めるし、アイス飲ん代わりにもなりますねぇ(きらら)ここまでで一石三鳥は確定ですぅ

先生まで👨‍🏫有難き幸せの思考

防災グッズ揃えたかな?水は家にどれくらいあるのかな?うちはトイレ2つに大型のペットボトル2本は最低ある。

また飲み水は15リッター保管してある。3ヶ月に一度入れ替える

その他にも沢山あるよね。家族が天災で離れても集合場所や連絡の取り方打ち合わせしてるかな?

お金はいくら家に置いてある?
食料は大丈夫かな?
情報収集用のラジオや無線は大丈夫かな?

🌟✨
安全、それは理論ではなく思考だよ!

車もガソリン車、EV。EVは自家発電の蓄電池

僕は毎日玄関で防災グッズの点検入った家族3人のリュックを見ます。天災は忘れた頃にやってくる!だから毎日見て忘れないようにしています。

先生の防災思考をありがとうございます😊😊😊
トシ先生、なるほど。安全は思考ですね。

先生、さすがです。
東北の地震以来お水の有り難さは、忘れずにです。
最低限の防災用具は、必要ですが、確認も大事だと気づかされました。
安全は、理論ではなく思考
そうでした。
すると常に意識して思考になります。
先生ありがとうございます。

わっ!先生、それ、とても心強いです!我が家の玄関はあまり広くないので、リュックが鎮座していて少々邪魔だなぁと思うこともあるのですが💦、やはり忘れたころにやってくる天災のことを考えて、邪魔に思う意識を改め、毎日意識付けしていきたいと思います。

以前、おもてなしにて危機管理のテーマで話し合ったことがきっかけになり、また先生から有難いアドバイスもいただき、それ以来、避難場所の確認、離れている家族との連絡方法、現金の用意などを改めて確認し、そして、先生からご指摘ありました上下左右の落下物や危険なものを想定し、確認に行き、どのように移動し、行動するかを家族と話し合いました。
リュックの中身も、食料だけでなく、トイレ、ろうそくや懐中電灯と言った灯りや熱源、電池やラジオなどの他に、着替えや下着、タオル、ビニール袋やレジャーシート(運搬や何かと使える)ものを持ち運べる重さで考えて詰め直しました。
先生や皆さまのおかげ様です。ありがとうございます💗

安心して、振り返りながら眠られそうです(^O^)
明日は、気持ちよく迎えられます。先生、皆さんありがとうございます。楽しく思考できました。
お終い以上です。 (きらら)良かった💞💤

 

スマイル伝播組総括

6月29日(金)スマイル伝播組

今日は一日ぜんちゃんが研修となります。新たな学び吸収宣言!
ーーーーーーーーーーーーーーー
いなぽんも元気いっぱいです
熱帯夜対策の付録付きです✨

皆様😊おはようございます!!
😄本日は、西日本と東日本は大気の状態が非常に不安定になり、あちらこちらで雨雲やカミナリ雲が発達し、土野さんの北海道も曇りや雨で、局地的にカミナリが鳴るとのことです。
関東は晴れて暑さが一段と厳しいので、熱中症に注意が必要とのことです‼ 💥東京は【5日連続の真夏日】で、今年初の高温注意情報が出ました。これから、最低気温が25度を下回らない熱帯夜となる日が増えそうです・・
暑さ対策万全にしないとですね!!
————————————————–
最高気温予想は、近畿31度(-2度)、中部29度(-3度)、関東32度(±0度))、札幌24度(+1度)です!!
—————————————————
👍熱中症対策万全に水分補給必須です‼ 体調管理留意して、口角しっかり上げて✨笑顔☘笑顔😆笑顔の♬1日と参りましょう!!☘⤴⤴
😄時金ショップ開店です‼✨⤴⤴ 今日もよろしくお願いします!! 🍀⤴⤴⤴
https://denki.insweb.co.jp/nettaiya-taisaku.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔊 北海道は雨模様!? そもそもの前提が違うので、ボタンのかけ間違い気をつけないと、と思いました。【雨模様】って素敵な表現だなとググったら、『雨を催す』って意味からきているのですね〜
◆ 雨模様とは➡曇りのこと
https://miyunikki.com/amemoyou-imi/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 北斗七星さんの朝礼投稿(星)

ー【方針】ー
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。
ー【三原則】ー
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)
ー【行動指針】ー
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!
ー【自己創造五則】ー
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。
ー【常にポジティブである為に】ー
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間
ー【豊かさとは】ー
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し
人を愛し愛され
健康で楽しい日々を送り
自分自身や周りの人を幸せにする事。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 🔊 おはよう。失敗は誰しも有りますね。実は僕にも昔は失敗談があります。そして、怒られる。この怒られるには2つありました。1つは、自分のスキルの弱点で怒られる。もう1つは、自分の考えを押し通して怒られる。1つ目は、怒られるとプロへの道を歩んでいると考えた事で全くストレスなく力を付けられた。この考え方の置き換えが、のちに役員になる原動力だった。また2つ目の自分の考え方で怒られるは、間違っていないと自分に言い聞かせ、何度も熟慮して、忍耐強く我慢して結果私の考えが間違ってなかった。但し、それは会社の方針とは違う訳で、覚悟が行ったはず。当時の私は若くてそこまで考えていなかったかも!これものちに役員になる原動力となる訳です。失敗とは、何を基準に失敗なのか?そこも大切な思考すべき所です。例えばお客様への対応の失敗は、辛いね!だから慎重になるべきであり、つまり皆さんも対人関係には慎重になるべきです。

1つ目は、法的な知識が足りなかった!と気が付き学ぶ事により二度と同じ失敗はしない。2つ目は、お客様に投資してもらうのが仕事なのに、お客様の立場で、それに投資しては儲からないと考えて投資を断った。だから上司に怒られた!結局数ヶ月でお客様が戻って来て良いアドバイスと賞賛され自分の利他な考えが間違っていなかった事を証明する。そのお客様が以前より私を信じで大きなお金を預けてくれた事で救われた。

🔊 皆さん、矢印は外に向いてますか?意識して向けて下さい。そうすれば道は開けます。自分に向けたら、大したこともない経験値で物事を判断して、創意工夫や置き換えさえも出来ません!自分のことより周りの人のことですよ。気づき、気付かせ、関係を築きましょう!

🔊 本日はアメリカントラストバンクの仮株主総会です。何故仮か?それはアメリカントラストバンクの本決算は11月だからです。ならば何故日本に合わせるのか?それは日本のこの季節が株主が好きだから?京都は雨が降ってます。良い感じです!雨の京都は心が穏やかになります。それは明日は晴れるかもと期待出来るからです。本会議は9時に始まり9時半に終了して今は株主の皆さんとアメリカ経済など話しています。毎年簡単に終わる。今年は株主一名が他界されたことで、後任にご子息がなられたことだけで、何もありませんでした。

🔊 やっと明日はおやすみです。そして日曜日は松山へ午前の飛行機で発ちます。やれやれこれで株主総会も全て終わりました。

🔊 https://matome.naver.jp/m/odai/2146977113472095701
人生が変わる3分は面白い。と言うか当たり前。常に前倒しをする僕には、すき間を埋めるのが大切。問題は、意識レベルでの変更だね。僕の講話が腹に落ちる。それが意識レベルの変更に繋がる。そこを忘れないでね!

🔊 先生、お暑い中でも体調を崩されず行事と長距離移動、私達への講義とお疲れ様でございました。いつもありがとうございます🙇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ モグラちゃんが砂利の下からも……

(庭に山が増えました☺💦)
🔊 もぐらさん、ずいぶんと活発ですね~のだぽんの芝はエサになる生き物が多い、ご馳走畑になっているのでしょうか?
https://e-jyouhou.com/1004.html
モグラは12時間何も食べないと餓死してしまうのだそうです〜💦のだぽんのところへ行きたい気持ちはわかりますね〜!
http://xn-98jxbh17co03s7oeww0eymj.jp/mimizu-483
ミミズが多い土は栄養豊富!って思っていましたが、微生物だけで成立つくらいが農家さんは理想なのですね。
ベランダのプランターなどはミミズがいるくらいな方が元気に育ちます〜。
ーーーーーーーーーー
12時間何も食べないと死んじゃう!(びっくり)しかも人間と同じで3食も食べる!(びっくり)もぐらちゃんは、幸せな地下生活を送られているのでしょうか……? 今は、3度の食事もとる人は少ないのではないでしょうかね~?

幸せを理解すること……幸せでいられる秘訣、人間が生きていくための必要最低条件として、空気、水、食料、住まい、衣類などは欠かせないですが、空気がなければあっという間に人間は死ぬのに、空気に対する認識はほとんどないのが実情で、認識があってもなくても空気が重要であるという事実は変わりません。水がなければ人間は生きていくことはできないが、水も十分あれば、水に対する認識はほとんどなくなる。でも、水に対する認識があってもなくても水が重要であるという事実は変わらない。人が幸せを認識してもしなくても、人が幸せであるという事実は変わらないのに似ていますね。戦争が行われている地域・紛争の地域では、絶えず自分が殺される危険、家族が巻き込まれる危険があり、落ち着くことができませんが、平和と安全がなければ将来に対する希望さえ持てないのが実情でその地域の人々にとって平和と安全こそが希望であり夢であり、それが実現すれば幸せになれると確信しているはずです。 しかし、平和と安全が手に入れば、知らないうちに幸せとは思わなくなってしまうというまさに今の現実社会、私達が住んでいる日本はそういう国ではないでしょうか? 食べ物も余るほどあれば、感謝の念もきっと起きなくなる。かつて日本が貧しかった頃、お腹いっぱい食べれることが夢であり将来の希望であったはず。今でも貧しい国では十分食べることが夢であり希望であることだろうけど日本もそうなれば幸せだと思っていた国。今、私達日本人は自分たちの置かれている状況がいかに恵まれているかを忘れてしまっており、戦争・紛争に悩み、また食糧難に困る多くの人にとって、夢と希望が叶えられている憧れの国であるはずの日本に住んでいても、決して幸せだとは感じていない人も多いはずです。
何故だろうか?Why?………

基本的なことは、戦争・紛争の下では、或いは、犯罪・事故にまきこまれるなら、家族に何かあれば人は幸福ではいられないが、この現実を自分で即完全に変えることなどできないと思います。我々の住んでいる世界が不安定なためであり、また生きていくための必要条件が満たされなくなると不安を感じ、幸せではいられなくなってしまうのではないでしょうか?幸せについてこのように述べた人もいる。
「人は、人生の目的が幸せだと思い込まない時だけ、幸せでいることができる。」George Orwell
何故?か?Why?……
人が永続する幸せを得ることが困難な理由があり、その幸せとは何か?調べると、三省堂大辞林に………
幸福とは「不自由や不満もなく,心が満ち足りていること(さま)。しあわせ。」とあります。
この言葉自体は一般的に夢、希望、願いが叶う時に幸せになれるという意味で多く使われています。心が満たされるのは多くの場合「夢、希望、願いが叶う」時だという意味があるからです。その人の願いや夢を叶えてあげることで幸せにすることは簡単かもしれません。もちろんその願いや夢によるのですが………。問題はその後であり、多くの場合、願いや夢が叶うと幸せは終わってしまう。幸せが永続するためには、願いや夢そのものを吟味することも必要で、幸せであり続けるためには、叶った後の変化に耐えるだけの人間としての質が求められるのではないか?と考えられます。例えば……映画にはハッピーエンドがあるが、人生にハッピーエンドはない。
何故か?Why?………
映画のハッピーエンドはそこで終わり、続きを見せないからで、人生には続きがあります。幸せは一時的になれても、その後の時間の中で問題が起き、幸せを実感していられなくなり、幸せであることを忘れてしまうことも多々ある。もし人生にハッピーエンドがあるとすれば、死ぬ際に自分は充実した人生を送れた。幸せだった。皆に感謝している。と思えることでしょうか? 事故などでも多くの人は亡くなります。普段からそういう心の状態を保っているなら、ハッピーエンドも有りかも知れませんが………。幸せになったはずのカップルの三分の一近くは離婚に終わっているという現実。幸せになるはずだった。確かに幸せだった。しかし、幸せは長くは続がなかった。もちろん、離婚が幸せであるためということで選択することもありますが、幸せが長続きしない理由にはどんなことがあるのだろうか?
一つは他でもない自分自身にあり、人間本来持っている本性の問題があると思います。2000年以上昔ににこう書いた人がいました。
「目は見ることに飽きることがなく、耳は聞くことに満足することがない。」と。つけ加えるなら、
「口は食べることに飽きることがなく、欲は満足することを知らない。」💦
美しいと感動した花でも、見続けたらその感動を持続することがはたしてできるだろうか(悩む)? 写真、映像、自然の美しさはいつも見ていれば慣れてしまい飽きてしまう。忘れてしまう………。音楽も同じ曲を何度も聞いていればしまいに飽きてしまう。食べるものも同じものでは飽きてしう? 野菜鍋は飽きません🍲
絶えず新しいものを求めることが人間の本性の一面でありますが、人間はそのままの状態では満足するようには作られていないと考えられます。幸せになっても、その状態は長く続かない。その感性は長続きしない。言い換えると、その状態を感じ続けることができず、認識できなくなってしまうが、幸せが終わってしまったわけではない。本当は幸せでも、実感できないだけなのだと思い、だから幸せではないと思い込んでしまう自分がいるのでしょうか? 他にあげるとすられば、時間と共にすべて変化していくことだ考えられます。同じ状況にいることはできない。永続する安定は存在しない。私達が生きている間は絶えず変化があり、今まで通りの生き方、生活をしていても、必ず変化を強いられ、時代の変化と共に文化、教育、常識、学問、ことば、生活様式、パソコンや携帯電話など社会環境そのものが変わってきています。どんなに大きな影響を持っている人でも死ぬ定めからは逃れられないとなると周りには少なからず変化が起こるはずで、世代が変わって行くなどこれは避けられない現実です。そんな中で特定のものは変わらないもの、変わってはいけないものとして、変えないよう努力し、守ろうとする人達もいます。しかし、変化を止めることはできるか? 自然界も人間の作ったものもすべては変わってきており、これは善悪の問題ではなく単に現実であるというだけ。人は不完全であり、死ぬべき定めにありますが、今までずっと進歩し続けてきました。それは歴史が明らかで数千年の間に素晴らしい進歩を示してます。それが変化。その変化ゆえに幸せが耐えられなくなる場合も多く、幸せな家庭に子供が生まれれば、母親のその世話は途方もなく大きいものです。子供は成長してやがて言うことを聞かなくなることも。反抗的になり、ついには対等に言い争うようになるというご家庭もありますね。病気や事故に遭うこともある。父親は収入を得るため、社会の荒波の中で勝ち残るための闘いをし続ける。妻は働く夫に対して感謝もしなくなる。時と共に変化して行きその変化に対応することがすべての人に課せられています。そして、不満を言うようになり、諦めてしまう場合もあります。でも、その中で幸せを感じて進歩することはできますね。子供の成長を喜び、夫に感謝することもできます。そしてより大きな幸せを経験することもできる。それは、変化に対して対応する人間の働きと適応能力は関係しますね。幸せが永続しない本当の大切な点はまだあるように思います。目が見えず、耳は聞こえず、話すこともできなかった、その三重苦を受け入れたヘレン・ケラーが綴った文書に、
「すべてのことに、光がなく音がない世界でも、それぞれの不思議があり、私はどのような状況にいようと、そこに満足することを学ぶ。」
一般的に幸せを感じられない理由をここから理解することができるように思います。幸せを感じるかどうかはその人の置かれている状況ではなく、苦を受け入れている人が「幸せはその人の心、認識の問題である」と語られています。幸せであることを認識できるかどうかがカギでしょうか?
あなたは幸せですか?………今幸せでなくて、いつ幸せになるのですか?……の問いかけに
「あなたは幸せであるはずです」と言われて考えてみると………確かに幸せかもしれない。よく考えてみると、現状に対する認識、バランスの取れた思考により、自分が実は幸せであるかもしれないことに気づきます。忙しく考えている暇もなく、嫌なことばかり、悪い面ばかり見ているから、それが大きくなって、幸せであることを忘れてしまう。気づかなくなっているのだと思います。悪い面ばかり見るようになり、色眼鏡で物事を見るかのように、真実の世界が見えなくなってしまう。ですので、そこで色眼鏡を外してよく観てみると観えてくるものがある。よく観れば、また観方を変えれば、幸せである理由はたくさんあることに気が付いてきます。確かに悲しいこともあり、つらいこともあるが、楽しいこともたくさんある。家族がいるだけでも十分に幸せな理由になるし、生きているだけも十分に幸せな理由になる。毎日食べることができて平和な世界にいるだけで十分すぎるほど幸せなはず。目が見え、耳が聞こえ、話もできるというこんなに幸せなことはありませんね。足で歩ける。なんて幸せなことだろう!人は失ってみないと、その環境にいるありがたさがわからないものですが幸せであることに気付かない。何と情けない、愚かな存在なのだろうかと思ってしまいます。きっと幸せであることの認識がもっと大きな幸せをもたらし、いつも幸せです!昨日も!今日も!明日も!これからずっと!感覚的に幸せを感じることでなく、考えてみれば幸せであるはずの理由がたくさん見つかります。不幸な理由もあげれば、たくさん不幸の理由を上げることもできます。でも幸せでありたいなら、その習慣はダメ!ダメ!幸せであるための楽観的、積極的な生き方が今の現実に幸せを感じ続けられるのかも知れませんね。積極的に!楽観的に!もぐらちゃんと共存共栄を!\(笑う)/ もぐらちゃんの成長も日々確かめることができるかも知れませんね~
ーーーーーーーーーー
🔊 【幸せを理解すること、感謝】について、昨日あんちゃんが感謝、慈悲について投稿されていた続きをシェアさせていただきます

感謝=感じ謝る=改まる、知らないことを知る=気づきをえる。昨日は空を数分眺め脳が上記の様に連動し、だから、感謝することは大事であるのだ全てに繋りがあるんだとワクワクしてました。感じるという言葉の意味にに物、事に触れて心がうごくとあるそうです。✔『心=脳』だとすると感じる=気づくとなるのでは?それは=思考ともそして感謝にはありがとうというより良き繁栄があるなら利他もある。そうすると『気づき、気づかせ、築く』との豊かなルーティーンがうまれるのではないかと思いました。それをまとめた言葉に慈悲があるのでは?それは利他なんだなになりました。自分が変われば(生かされていると感じると感謝もうまれ、)、周りの人もかわり(類友)
環境がかわり、その環境より様々な事が創りあげられて行けるようになるのかなと思いました。利他と共に。。。
また、共に考え、気づいて学んでまいります。
ーーーーーーーーーー
💙’ 🔊 【心ってどこにあるのか?】

心は気持ち、心臓にあるのではなく『脳』だ!と先生、おっしゃっていました。五感で感じ得たものが脳に伝わりその後の判断に繋がるので全ては脳によるコントロールであり………と言えるのですが、さっきヘレン・ケラーに三重苦という言葉を使ってしまったのですが、これこそ健常者からみた固定観念でご本人はそう受け取られていなかったのかも………なんて、おもいっきりその言葉に後悔してたりします💧
あんちゃん!スゥ〰️〰️〰️〰️っと入ってくる気持ちのいい投稿、どうもありがとうございます
🔊 心は脳にあり、マインドとハートが繋がっていると言う具合だね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ セロトニン

🔊 こんにちは、もう既に私は名古屋に戻っています。それぞれの株主は別々の行動となり散会しました。関東は梅雨が明けたそうですね。ビックリです‼️今年はかなり厳しい暑さとの前情報もありましたので、気を付けないと行けませんね!名古屋は晴れていてとても暑い!けど週間予報ではまだ雨の日があるようです。
ーーーーーーーーーー
🔊先生、お疲れ様です(笑う)外はジリジリしておりますね☺💦
日照時間の変化で、セロトニンが多く分泌されると、落ち着いてやる気に影響する。逆に減少すると不安傾向が高まりイライラして起こりっぽくなる。
そんな記事がありました。「セロトニン」体の不調も生理的な変化で脳が適応できずに予期しない感情がうまれ、その処理がどうしていいかわからない状態… そのようなことが脳科学の記事に記載されておりました☺💦
ーーーーーーーーーー
🔊 その通り。セロトニンは、脳内だけでなく腸内でも重要な役割をしてます。睡眠とか太陽に当たることが重要ですね。セロトニンの過剰も不足も脳神経に与える障害は大きいですからね。特に夏場は睡眠をしっかり取ることですね。私のセロトニンとの最初の出会いは、偏頭痛です。睡眠は短いながら朝の太陽に当たるは結構しっかりやって来ており、体重も23歳からずっと同じで、生活そのものも極端な不規則にならないようにある意味規則正しい形を意識して来ましたよ。
ーーーーーーーーーーー
🔊 腸内にも影響するのですね……
五行説でも関係性がありました。人間の体、生活では日に当たる時間は大事なのですね。セロトニン、これもバランスでしょうか。春先の体調不良や気だるさというのがその一日の日照時間によるものなのかもしれませんね?バランスと規則正しいリズム気をつけてまいります。
ーーーーーーーーーー
🔊 体内時計の話をしたけど、まさにその時計がそうなんだ。夜の睡眠も太陽にどれだけ当たっているか?がポイントなんだね。
ーーーーーーーーーー
🔊 セロトニンは大豆製品が良いね。チーズやヨーグルトなども良いけど、毎朝僕が食べるバナナは最も良い。食べ過ぎはダメだけど。太陽光に当たるのも太陽光が目から入り網膜を通して視神経を刺激してセロトニンを作る!
ーーーーーーーーーー
🔊 先生は、バナナをよく食されております。朝に食べるのが良いと。納豆とチーズは食べておりますがバナナ追加致します。どうもありがとうございました
ーーーーーーーーーー
🔊 最後に、セロトニンは男性には多く作られますが、女性には少ないので、特に女性は大豆製品やヨーグルト、チーズなど意識して摂取して頂いて睡眠と朝陽には当たって下さいね。
ーーーーーーーーーー
🔊 https://fuminners.jp/newsranking/9366/

岡ちゃんやってらっしゃるエステも良いみたいですね✨✨
うおちゃん、集中してひとりカラオケ🎶どうかぁ ✨持参で!
ーーーーーーーーーー
💙🔊 セロトニンの働きが感情的になる要素を抑えてくれて自制する事にも役立ってくれてコミュニケーションや冷静さその他色々な事柄に良い影響を与えてくれそうですね
信頼できる人との会話も良いのですね✨良い環境での仲間との会話を増やす事✨良い環境づくり目指します😊
岡ちゃんのエステでお客様もセロトニンが増えて気持ちよくお帰りになられるのが想像できます😄✨うおちゃん、ホルモンバランスを整える事も大切な要素になりそうですね😃✨
ーーーーーーーーーー
🔊 セロトニンの影響って大きいのですね(ぽっ)『慢性疲労』や『ネガティブ』になると、精神衛生としても良くないし、体調の良い時と比べても、思考するときの視野が狭くなりそうです💦 のだぽん、一人カラオケ🎤で集中して歌ってリズム運動するの良いですよね😆✨ 先生の録音聴きながら、一人輪唱みたいにできる環境づくりは、セロトニン分泌にいいかもです。岡ちゃんのエステで、施術+岡ちゃんとの会話でセロトニン分泌されますね✨ ガッシュリーダー、夏バテ💦 私も教えていただいた情報で、セロトニン分泌させて心身ともに元気復活しようと決めました。
ぜんちゃん、毎日コツコツ早起きからのお仕事へゴーの流れが、とても規則正しく、教えてくださってたセロトニン分泌の要件を満たしていらっしゃるなぁと思いました😆✨
ーーーーーーーーーー
🔊 自然の恵みからなにかエステに?と問いかけいただきましたが、
なにかあるかなぁって考えていて、今朝のミミズの話で1つ思いました。
ベランダでミントを育ててミンティーをお出ししてます。あと、ごぼう茶もゴボウは植えていませんが、作ってます。
ーーーーーーーーーー
🔊 岡ちゃん、ミントを育てていらっしゃる~ 筋緊張の緩和、整腸作用、胃の機能活性化、抗菌作用、殺菌作用、胆汁分泌・排出力アップ、鎮静作用、免疫力UP、美肌効果、花粉症予防、口臭予防、利尿作用
【デトックス効果】
lifestyle-next.com/effects-mint-tea-3080.html
ゴボウ茶は美容&健康、両方に良い効果があるのですね~、鍋に入っています。
ごぼう茶の効果・効能、ぜんぶ教えます!  goboucha.info/
お茶、紅茶、ハーブティー、………普段習慣的に飲むものも美容、健康を意識していると選択が広がりますね。
ーーーーーーーーーー
🔊 トシ先生、ありがとうございます✨私は車通勤もあり、太陽光をかなり浴びていないことに気付きました。セトロニンを意識して、太陽光や摂取するものを考えますm(_ )m トシ先生、スマイルの、塾生の皆さまにフォローしていただき、日々笑顔で歩めております😊いつもありがとうございますm( _)m
ーーーーーーーーーー
💙 “🔊 k-1選手だったブラジルの友達から、懸垂はセロトニンが出るから毎日やったほうが良い!と言われたことがあります!男性ホルモンとも関係しているとか。マッチョなネガティブとか見ないですもんね。
http://ujiriyo.com/osusume-kenkou-23
🔊 そのマッチョ面倒くさいですね💧
ーーーーーーーーーー

■ リーダーの締めのご挨拶

💙 ” 🔊 トシ先生いつもありがとうございます✨

トシ先生は『思考』だけで日本のトップにいるとおっしゃってました。私はその『思考』が欲しいとも思いまた。その頃は利己でした。先生は、心は脳にある! 指先に脳は無い!といつも思考で考えさせていただける環境がある事に感謝です♬ 最近は、小原さんは凄いね!等と言われますが、全然凄くない!皆さんのお力や知恵を拝借しながら、あ、うおちゃんがこう言ってた! のだぽんからこんな教えをもらった! ぜんちゃんが、こんな気づきをしてた!おかちゃんがこんなシェアしてくれた! つちぽんがこんなふうに言った! 等と私の苦手な明文化を助けてくださってます✨川俣キャップの奇麗なお写真で日々、創意工夫させていただいてます。✨昨日、創意工夫に立ち戻る瞬間がありました。一つ一つのお言葉が今の私の支えであり、ブレない軸となっております!皆さん、本日も成長させて頂きまして誠にありがとうございました🙇 ガッシュ‼

 

どこでもドア総括

永澤リーダー🐻の朝の投稿によりスタート🌄
全員投稿🙆✨
テーマ✨昨日に引き続き。😊

はっちさん🐰まーさんリーダー、みなさまおはようございます✨

埼玉は昨日からら引き続き朝から暑く、今年1番の暑さになるようです

皆さまも体調には気をつけてお過ごし下さいませー。

昨夜は、山羊座の満月🌕、だったそうです
言われてググッてみ昨日でした。

☪️まーさんリーダー🐝

毎朝の目的掲示ありがとうございます(*´꒳`*)

本日も意識して行動したいと思います。

よろしくお願います(ドラ焼き)

豊かさとは✨

唱和しました〜💖

あんちゃん💛
うおちゃん🧡

シェアありがとうございます(*´꒳`*)

シェア、フォロー読んでいて
学ばさせて頂いてます✨ー

自分自分、といって自己犠牲にならず、相手の目線を意識して気づいて行動したいと思います。

小夜代表からも、相手の目線というものはじぶんのフィルターを通して相手の目線になってみることが多いです。

相手の目線相手の立場になって見ると自分がいかに未熟である事がわかりますね

代表の以前の記事を思い出したので今一度考えて相手のこと考えてみようとおもいました。

本日もよろしくお願います

昨日の投稿の続き

うおちゃん🐬💖
感謝=感じ謝る=改まる、知らないことを知る=気づきをえる。
昨日は空を数分眺め脳が上記の様に連動し、だから、感謝することは大事であるのだぁ全てに繋りがあるんだぁとワクワクしてました。😊

感じるという言葉の意味にに物、事に触れて心がうごくとあるそうです。
心=脳だとすると感じる=気づくとなるのでは?それは=思考ともそして感謝にはありがとうというより良き繁栄があるなら利他もある。
そうすると気づき、気づかせ、築くとの豊かなルーティーンがうまれるのではないかと思いました。😃
それをまとめた言葉に慈悲があるのでは??
それは利他なんだなぁになりました。

自分が変われば(生かされていると感じると感謝もうまれ、)、周りの人もかわり(類友)
環境がかわり、その、環境より様々な事が創りあげられて行けるようになるのかなぁと思いました。利他と共に。。。
また、共に考え、気づいて学んでまいります。
よろしくお願いいたします😊
文がまとまらずm(__)m

はっちさん🐰✨
代表の言葉ありがとうございます。

春名さん🌞
本日もよろしくお願いいたします😊
ガリガリ君のミントチョコもしかしたら、限定品で品薄かもです。💦←暑さ対策にのお話

まーさんリーダー✨
優先順位?と共に後回しにしないことを日々意識いたします。😊🙆

🌱豊かさとは🌱
多くの事を為し遂げ
=日々の小さな事の積み重ね✨
唱和🆗

⬆️うおちゃん🐬💖

🐝はっちさん
夏バテなどは大丈夫ですか❓

>相手の目線相手の立場になって見ると…

少しずつ謙虚に取り組んでいこうと思います✨
何度も大切なことを目に触れさせていただけると意識できます。ありがとうございます😊

🧚‍♀あんちゃん、なるほどです
本当ですね❣️なるほど、だなら感謝することは大事なんですね。何度も読ませていただきます。そしてシェアさせていただきます。ありがとうございます😊

それが選択できる生き方だと【豊か】ですね

⬆️
はっちさん🐰
☪️あんちゃん🐝

ありがとうございます(*´꒳`*)

生かされているという感謝、みなさまとこうして学ぶ環境があるから気づきがあること、感謝、意識したいと思いました〜。

☪️うおちゃん🐝

うおちゃんは夏?ばてしていないですか?
私は、これで梅雨に戻って寒くなったらおかしくなりそうです💦💦

フォローありがとうございます(*´꒳`*)

謙虚にですね〜〜。
こちらこそありがとうです😊

ゴーヤ🌵日記
永澤リーダー、春名さん、
堀合さん

ライン講義
⬇️野田さん
先生、お疲れ様です(笑う)外はジリジリしておりますね☺💦

日照時間の変化で、セロトニンが多く分泌されると、落ち着いてやる気に影響する。逆に減少すると不安傾向が高まりイライラして起こりっぽくなる。

そんな記事がありました。「セロトニン」

体の不調も生理的な変化で脳が適応できずに予期しない感情がうまれ、その処理がどうしていいかわからない状態… そのようなことが脳科学の記事に記載されておりました☺💦

⬆️トシ先生
その通り。セロトニンは、脳内だけでなく腸内でも重要な役割をしてます。睡眠とか太陽に当たることが重要ですね。セロトニンの過剰も不足も脳神経に与える障害は大きいですからね。特に夏場は睡眠をしっかり取ることですね。私のセロトニンとの最初の出会いは、偏頭痛です。睡眠は短いながら朝の太陽に当たるは結構しっかりやって来ており、体重も23歳からずっと同じで、生活そのものも極端な不規則にならないようにある意味規則正しい形を意識して来ましたよ。

⬆️野田さん
腸内にも影響するのですね……

人間の体、生活では日に当たる時間は大事なのですね。セロトニン、これもバランスでしょうか。春先の体調不良や気だるさというのがその一日の日照時間によるものなのかもしれませんね?☺バランスと規則正しいリズム気をつけてまいります☺️

体内時計の話をしたけど、まさにその時計がそうなんだ。

夜の睡眠も太陽にどれだけ当たっているか?がポイントなんだね。

セロトニンは大豆製品が良いね。チーズやヨーグルトなども良いけど、毎朝僕が食べるバナナは最も良い。

食べ過ぎはダメだけど。太陽光に当たるのも太陽光が目から入り網膜を通して視神経を刺激してセロトニンを作る!

最後に、セロトニンは男性には多く作られますが、女性には少ないので、特に女性は大豆製品やヨーグルト、チーズなど意識して摂取して頂いて睡眠と朝陽には当たって下さいね。

最終
永澤リーダー🐻によるフォロー
投稿。

以上になります。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP