5月21日 グループLINE総括
2018年5月21日
各グループLINEの総括
🌿……おもてなし総括
しんリーダー退院おめでとうございます㊗️🍾ウキウキ(*☻-☻*)
参加みんな勢揃いお天喜もまんまです
しんリーダー退院決定最後の病院生活🏥点滴とスマホ両手使いが、片手になりバランスが崩れないように気をつけてくださいませ🤳リーダーありがとうございましたと皆で感謝💝致しました*\(^o^)/*
本日のテーマ
早起きは、三文のとく
🧐🤨😄確か以前早起きの話は先生からあったはずで深掘りの事もありリレー投稿スタートです。
zoomや報告、連絡、相談
確認もあり募集投稿の仕組みや仕方をよくわかってなかった事、てつやさんに気づかいに気づかず話し合って手分けしてしょうよ〜〜(*^◯^*)
ベクトルが少しずつ合って来て 気づく、気遣い、築く
みんなで有り難いおもいやりが登山しながらなっていっています👯♂️👯♂️👯♂️👯♂️
トップは、てっちゃんから(^^)
《「徳」は「得」とも書く》早起きをすると健康にもよく、また、そのほか何かとよいことがあるものであるということ。朝起きは三文の徳。
塾に入る前はそう思っていました。
🧚🏻♀️普通に皆そうですよね〜〜
塾で教わったことは、早起きして会社に来て、会社で朝ごはんを戴くことで朝、食事の用意をする奥様の負担を減らせる、
それだけでも会社に対するイメージが良くなり。本人の仕事も、朝早い分、集中してできるといった良いことが多く
早起きして自宅やご近所さんの家の前もお掃除することにより、それによって、近隣の方や、通りがかりの人から、
いつもきれいにしてくれて、ありがとうと謝礼を頂くことも有る
それ自体はその場ですぐに結果が出ることではなく、その行為だけでは繋がらないのかもしれませんが、早起きというきっかけから、自分にmustを掛けることにより、周りに認められて利他の繋がりになっていくと早起きは、mustのきっかけ 気づく
🧚🏻♀️孫のために早朝何十年も子供たちの為に交通安全の見守りしていた叔父さんの行動が孫の進路に影響して実現した話は、よく聞く話でした。継続は、チカラなりもありあり
次々と皆へループ
タカさん
早起きは三文の徳
由来としては
①江戸時代、奈良では家の前で鹿が死んでいると罰金として三文の支払い求められたことから、家の前はいつも掃除したとの説、何時も清潔にして病気の予防にもなるかもしれませんね、
②早朝歩いてると、偶然三文を拾った事から来てる説
③ある奉行が、作らせてた堤防をいち早くかためるため、朝方堤防の上を町人に、歩かせ褒美にわたしたのが三文の説、
とかありますし
他に複数のバージョンもあります
朝起きは七つの徳あり、
朝起きの家には福きたる、
朝起き三両、始末(倹約)五両
など、早起きを美徳としたことはざはたくさんあります、
規則正しい生活をしている人は
まず健康であり、身体も若々しく、
日々の時間も大切にしてる方とのイメージありますね、
反対に夕方起きて、朝方眠るは
サイクルから言っても逆で身体も痛み心身とも負担がかります
私達の脳は朝が1番働き頭がクリアでエネルギーもあります
心身ともに保ち、仕事や効率を上げたいと思うなら
ぜひあなたも早起きを意識していきましよう、
やはり歳のこうですね昔の人な言葉を知っている今のトレンドタカさん🦅
エマさんの目どころも素敵な
タカさん、毎日コツコツと継続、地道な努力が何より大事です朝起きは七つの徳あり、規則正しい生活をしている人は、まず健康で脳は朝が1番働き頭がクリアでエネルギーもある、なるほど。体内時計もリセットすることで健康維持にも繋がりますし、睡眠は脳内を整理整頓したり脳内の老廃物を流し出してくれる、頭が一番スッキリしている時間帯生産的な1日を送れるようにしていきたいと思います。
いつこも自分で決める事大事とエマさんから学べました!
リーダーループ投稿
目的と計画性をもって早く起きて行動するは
周囲や自分の時間の確保のツールにもなりますし、
三文の徳が、三方の徳に
なるようにしたいですね。
からエマまたまたおとしこんでいただけました❣️
「三方の徳」、名言ですね!本当に、皆が喜ぶ、WIN-WIN-WINな行動をとれるようしたい*\(^o^)/*有難き
先生から👨🏫😾👊喝
早起きに関して世の中には沢山の話があり、おおよそ早起きは素晴らしいと称えています。それって、早起きを推進しているの?それとも早起きできない人が多いから?それとも世の中良くない人が多いから早起きを推奨してるのかな?早起きは大切だし、体にとっても良いことだけれど、それってとても曖昧な話だよね。早起きってどう言うことなのかね!全く思考がこのチームは深く掘れないみたいだね!
みほさん代表で先生すみません👩🏫
先生、ありがとうございます💗
早起きを起因として、一日が充実すると考えますと、夜は前倒しにより時間の確保ができ、また早起きから体調が整い、そのような自分の時間と体を、やはり誰かのための時間と考えて夜も行動し、寝る前に「今日も一日恙なく勤められた」と感謝して、明日に備える準備をすることが大切になるかと考えます。
また、夜は明日はどのように行動するか、更に出来ることはないかと、改善を考えることも重要なのかも。と思いました🌸
先生👨🏫🧠🗣
そもそも早起きは、美月さんの言う通りだと考えます。自分中心では意味がなく、早起きの意義とは徳を積む事。逆に、早起きは起因であり1日が充実するとも考えることが出来ます。ならば、早起きをして1日を過ごした夜はどう捉えるべきなのでしょうか?
そう言うことだね。朝だけ唱える話は世間話。全く思考というものが働いておらず、世の中の受け売りだね。美月さんの言う通り、夜の過ごし方まで述べてこそ意味があると言うことだよ!
それでは、1日が終わり夜を迎えた時に、どんな1日が良いか?どんな徳があれば良いのか?皆さんの1日がどんな終わり方が良いのか?を考えてみて下さい!
先生
ありがとうございます。
早起きは三文の徳
グループで、考えさせていただきます。
早速行動行動行動ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
🗣先生のご指導✨思考とはこのように深めていくものです。目の前の出来事など、世間の常識など関係なく自分達が考えた選択をすることです。
有難き幸せです😊
幸せはリーダーが今日は、1番のり退院明日に決定㊗️✨😍
エマさんのループ投稿からみほさんの深い思考へ学ぶ💗
「過去の記憶は、多くが歪曲されていたり、美化されていたり、誤記憶されている事が多い。時間の経過と共に真実が何だったのかは定かではなくなっていくことも多い」✨✨ホントにそうですね💦過去の記憶は時として真実よりも「信じたいもの」「そう思いたいもの」を記憶していること、ありますものね。だからこそ、過去のことは記憶や思い出ではなく、エマさんが仰るように「経験値として蓄積していくこと」が大切になりますね☺✨
「ハリー王子とメーガン・マークルさんの結婚・そして昨日行われた結婚式。」✨✨ハイ!観ましたよ~✨素敵でしたね~💗ゴシップを信じたり、うわさ話に耳をかしたり、何も考えないで見てしまうと、「あ~ハリウッド女優が玉の輿ね~…」みたいな、うがった見方になるのでしょうが、メーガンさんの活動や行動を拝見していると、彼女の信念や意思を感じますし、これからの時代に新たな風が吹くような気がいたします☺✨そう思うとこれからもますます注目していきたいと思ってしまいます~
「過去にこだわってしまう事は、成功体験もそうこのパターンでやればうまく行く、お料理とかもそういうことって多々あるのでは?! 」✨✨ハイありますあります!そうですよね~成功体験も過去の記憶、もとい、経験値ですものね☺✨そういった小さな成功体験を増やしていくことで、それが身につき、大きな成果を生み出す為の創意工夫のきっかけになれば良いなぁと思いました
「過去(マイナス面の)にこだわって身動きがとれないのは時間の無駄、そこに生産性はあるのでしょうか? 」✨✨ホントにそうですよね~💦過去にこだわる時間、ホントに勿体ないですよね☺✨それよりドンマイ・リベンジ!「ドンマイ・リベンジ」は結果を出す、結果に繋げるための言葉ですものね。エマさん、コメント遅くなってしまいましたが、またまた沢山の気づき、学びをありがとうございます💗
「おもてなし」に先生からアドバイスいただいたこと、本日の勉強会で学んだこと☺💖
明日は新たに精進してまいります。
皆で一緒に学び学び合いが豊かさに繋がっていっています。
あすも頑張っていきましょう(*^◯^*)
以上です。
けいぞくできるもんず
<本日の動き>
投稿は全員クリア
〈投稿について〉
・朝の挨拶
・お互いのコメントへのフォロー
・日常の出来事のシェア
・ベースキャンプからのシェア
・募集投稿案の発表
<まとめ>
本日は前日の勉強会の話を中心に投稿がはじまりました。
前夜陽さんが学生時代の部活での話を投稿してくれたところ、他のメンバーも似た経験をしたとの投稿が上がりました。部活の種類が違うと経験してきたことも違うように考えがちですが、よくよく細かくみてみると共通することが思いのほか多くありました。
違って当たり前に感じることであっても、よく観察することで共通する話題にかえることができるんだと思いました。
また、「類は友を呼ぶ」という言葉のシェアも上がりました。
自分にとって類とは何か❓ということを明確にしておかないと、よからぬ人まで引き寄せてしまう。
自分の周りにいる人は鏡にうつった自分。
そのことを意識することが、これからの自分の人生を左右することになると、改めて考えさせられました。
以上よろしくお願いします🤲
スマイル伝播組 総括
【アイドリング】
・ガッシュリーダーマレーシアから帰国初日。登場待ち!p(^-^)qワクワク😃💕
・5/20 web勉強会のリアルタイム明文化(51 吹き出し)掲示
・ぜんちゃん、社内試験の準備の日。
⬇
・役職ステップの事前資格試験。
・社員が少しでも前進できるように。
・1年の成果を、発揮できるような準備を!
・ぜんちゃんも通ってきて、今の立ち位置に。
・周りと協力して良い方向への改善を考えている。
・(笑)リーダー登場(笑)/🎊23:00過ぎ入国後🗾🎌
・久しぶりに発声練習♪(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【朝礼】
【募集課題】
・やってみて気付いたこと
・以前との違い
・ハッシュタグ効果
ーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマ】
・ハッ!!と気付いたこと
・お〰️❗と気付かせたこと
・わ〰️(笑)!と築いて感動したこ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【一調べ】
・気になる事!
・これから必要な事、重要な事、優先的な事!
キレイな写真📷✨お待ちしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・リーダーへお帰りなさいコール。
・masaキャップのキレイな写真→ツーリングで訪れた日光いろは坂から集落をのぞむ
癒しの写真。
・大阪グループの叶夢塾T-シャツを着た笑顔の集合写真。
・masaキャップの娘さん、20歳のお祝い写真。
⬇
・懐石料理うかい亭で乾杯!高尾懐石。
・彩り鮮やかなお料理とおしながきを見ながらイメージで頂きました(食べる)
・皆さんで飲めるお酒→masaキャップが一番嬉しそうな笑顔。
・息子さんがイケメンでmasaキャップの若かりし頃を想像…。かぶらない(笑)💦
・okaちゃんに近くのお稽古の先生からSOS!(やばい)/(レスキュー)💨( → 落ち着いたが後ほど様子見に行く)
・お稽古の先生にとってokaちゃんは頼れる心強い存在。
ーーーーーーーーーーーーー
【投稿】
⚫okaちゃん、ペン字を習っていた!(笑う)(ペン)
・ぜんちゃんは、本で練習するが枠いっぱいダイナミックになってしまいうまくいかない→要改善(悩)
・okaちゃんは普段から筆ペン使われる習慣あるのですね🌸
書道…『道』の修行。書道と聞くと、守破離を教えてくれた書道の先生のことを思い出します🖌
・守破離
基本を知らないと創意工夫はできませんものね~。
・筆ペンは、師が普段から使いやすいようにと、筆ではなく筆ペンで字を書くことを教えてくださっているので、
ハガキのあて名などは書くようにしていますが、習慣にはまだなっていませんね~、文字を書くコンプレックスを少しでもなくそうと楽しんでおります
・先生は80歳を過ぎているが一緒にいると母に見られるほど若くシャキッとされている。
detox-japan.jp/高齢者になっても、脳細胞は増え続ける…
⚫ うおちゃんの募集投稿
・スマイル画像が内容とあっていてほのぼのする。
・FB上で目立つ。
⚫ 1週間投稿集計表
・つっぽんへ引き継ぎ。
・ぜんちゃん、okaちゃんのスキマスイッチ投稿で100超え\(笑)(笑)/
・スキマスイッチ恐るべし!
⚫ 5/20 かめさま明文化【進化バージョン】抜粋
ーーーーーーーーーーー
互いに共有項を見つける事が大事
・ 日頃のムダ話
⇒自分ではムダでも相手からは有用かも?
・ 見つける事が勝機につながる
テルさんはコンビニで、いつもおにぎりを1つ買って食べています。
ある日、はるさんが一緒でおにぎりを3つ買いましたが、そのうちの1つが新商品でとても美味しそうです。
テルさんは自分はおねぎりは1つで良いので、3つがうらやましいのではありません。
でも、テルさんは思います。
『 新商品、食べてみたい! 』
でもおにぎりは1つしか買わないという自分の軸があるので、新商品を買うといつものおにぎりが買えなくなる。
↓
もしかしたら、新商品はとんでもない味で食べれないかも知れない。
↓
はるさんにどんな味か?を聞いてみようか?
⇒でも、はるさんは辛いのが大好きで、僕には食べれないかもしれない。
↓
どうしよう?
↓
『はるさん、ちょびっと分けてもらえませんか?』
↓↓↓
『テルさん、美味しいから半分あげるよ~』
はるさんにこう言ってもらうには、テルさんが日頃から春名さんに利他な気持ちで貢献しているからなる訳で、周りの環境を共通項を見つけてつくる事が大事。
勝手に『半分交換してください!」ではダメで、相手から『半分あげるよ~』となるように、動機付けとインセンティブを与えてあげないと、やらされ感が生じてしまう。
良い仕事でなくて、ただの作業になってしまう。
その時に、はるさんは、テル君におにぎりをあげるだけではなく、テル君にも食べさせてやりたいなと思ってもらえることが利他の意義。
トシ先生:『つまり、テル君はおにぎりの半分をもらい、春名さんは、テル君に食べさせてあげたいなと思うこと。
これが三方良しなのです。』
☆共通点は建前であり、、相違点を見つける事が思惑であり本音。そして、それを共通項にできるか?がポイント‼
☆我と利他が両立して戦っていける。
ーーーーーーーーー
・隣の芝が青くてもうちには柿がある
己を知った上で、「顔が見える付き合い」をしていくことから共通項が観え、柿を活かした利他ができる。
・そんな関係があるからこそ、おにぎりを分けてあげようと思える!
・己を知るのは、利他な仲間に自分はどんな人か教えてもらう!
・>柿を活かした利他❣️なるほど^^
『青い芝生はないけど、うちには柿があるからいいやん』…ではなくてその柿を周りのために使うのですね✨そっかぁ(笑)💡そうですよね!😆
⚫今日の梅ちゃん(ハート)からの御告げ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1557609527671776&id=100002682305734
ーーーーーーー
⬇
[時金のさきぽんからのご相談]
本日のご相談者は、愛知県安城市にお住まいの大きくなったさきちゃんからです(笑)
ーーーーーーーーー
神の御告げにある………
【目先の利益にとらわれず、道義や信義を守ること】
道義、信義を小学生くらいの子どもに「なぁに?」と聞かれたときに、わたし答えられるかな❓😞💦と思いました…ざっくり言うと🎵からスタートできるような、説明😅
道義は、人の道徳的な考え方、で
信義は、人との信頼や約束を守ること、だと、ずれているような、足らないような感じがしてしまいまして😭(汗)
ーーーーーーーーーー
[神の御告げ]
⚫どう‐ぎ【道義】
人のふみ行うべき正しい道。道理。「道義にもとる行為」「道義的責任」
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫しん‐ぎ【信義】
真心をもって約束を守り、相手に対するつとめを果たすこと。
ーーーーーーーーーーーーーーー
《 道義と道徳の違い 》
- 概要 -
⚫【道義とは】
人として行うべき正しい「道筋」の事。
・一文で示す事が出来る様なものでは無く、もうちょっと複雑。
例えば………
「人が傷つく様な事を言ってはいけない。もし言ってしまったのなら、誠意を込めて謝り、自らの行いを悔い、人としてもっと成長すべきである」の様に
✔【道徳を基準】として様々な問題に
✔人としてどう対処していくべきかという事を指す。
ーーーーーーーーーーーーーーー
⚫【道徳とは】
社会的に人として行うべき正しい行いの「基準」の事。
例えば………
「人が傷つく様な事を言ってはいけない」「困っている人は助ける」「人を見た目で判断したり差別してはいけない」「人様に迷惑をかけてはいけない」の様な
✔皆が気持ちよく暮せる事に繋がるルールの様なものの事。
(おおまかな事は国に関係なく人間であれば共通するもの)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【目先の利益にとらわれず、道義や信義を守ること】
道義、信義を小学生くらいの子どもに「なぁに?」と聞かれたときに、わたし答えられるかな❓😞💦と思いました…ざっくり言うと🎵からスタートできるような、説明😅
道義は、人の道徳的な考え方、で
信義は、人との信頼や約束を守ること、だと、ずれているような、足らないような感じがしてしまいまして😭💦💦………
そうですね、(悩)💦あまりいい想像でもないですが・・・
=================
小学校 1年生の さきちゃん🍓は、もっと小さい頃から隣の お婆ちゃんが大好きで、いつも遊んでもらったり逆にできるお手伝いをしたりと隣のお婆ちゃん子でした。🍀✨
『さきちゃんは、いつもお婆ちゃんのお手伝いをしてくれて助かるねぇ~⤵これからも宜しくね❗さきちゃん❗🍓』
「うん、おばあちゃん大好きだから約束するね♪✨」
これは、さきちゃん🍓の純粋な気持ちでお婆ちゃんと交わした約束で難しく言うとこの【信義】でしょうか?💦
====================
💦💦ある時、大好きなお婆ちゃんがお買い物帰りにちょっと重そうなスーパーの袋をぶら下げて横断歩道を渡っていたので、さきちゃん🍓は、お婆ちゃんの袋を持ってあげました/🍀✨
これは、学校の【道徳】の時間に
「困っているひとがいたら助けてあげる」
と先生からも教わったし、おばあちゃんを助けると約束した【信義】
========================
またある時、おばあちゃんに大変な時事態が❗(おばあさん)💥
家の近くの坂道でおばあちゃんに出会いましたが、買い物袋を落としてしまいゴロゴロゴロゴロ………と🍅🍊🍎🍈(レモン)よりによってまあるい果物や野菜が転がって落ちて行きました(やばい)💦💦💦
さきちゃん🍓は、お婆ちゃんとの約束をまもろうと【信義】泣かずに頑張って
「すいませぇ〰️〰️〰️〰️ん‼
おばあちゃんの果物拾ってくださぁ〰️〰️〰️いっ!!💦 」
と大きな声を出して周りの人に助けを求めながら …… 勢い余ってさきちゃん🍓もゴロゴロ〰️⤵ゴロゴロ〰️⤵と転がっていきました❗(びっくり)💦
↑
さきちゃん🍓ひとりでは、どうにもできず、だからといって泣いて見てみぬふりなんて絶対にできず、おばあちゃんを助けけたいんだけれどもどうしたらいいか? 困ったお婆ちゃんを助ける為にと考えた末にみんなに助けてもらおうと\(^0^)/💡ゴロゴロ〰️⤵ゴロゴロ〰️⤵と転がっていきました☺💦
=============
さきちゃん🍓は、今回のゴロゴロ事件で、さきちゃんが人としてとるべき行動【道義】を学校で教わった「困った人を助ける」という【道徳】ことを忘れずに、自分だけじゃ無理だけどどうしたらおばあちゃんを助けられるか?…………を指しています。(悩)💦……(笑)/💡
(指)
これ【道義】
=============
さきちゃん🍓の助けを求める大きい声を下にいるご近所の大人達が聞いて果物とさきちゃん🍓をナイスキャッチ‼😆👍✨
さきちゃん🍓は、お婆ちゃんからお礼に🍎🍈とオマケのをもらいました(^0^)/
(完)………利益は最後についてくる✨✨🍀💞
ーーーーーーーーーー
⚫野田ぽんが立ち読みした内容を写メでお持ち帰り
【価値観】についてちょっと被るかなぁ~という欄を立ち読みしちゃいました📖💦
(写メしちゃいました(照)/📱💥)
================
【観方を変える】
~「違い」に寛容になる ~
⚫ 価値観が違う相手を受け入れて力を合わせることがでくたらパフォーマンスは上がる✨
ーーーーーーーーーーーー
[自己判断型]= コントローラー
…… 自分の思い通りに物事を進めたい。
[協調性型]= サポーター
…… 人のサポートをしながら物事を進めたい。
[正確性型]= アナライザ―
…… 慎重に完璧に物事を進めたい。
[他人への影響]= プロモーター
ーーーーーーーーーーーー
▪違う人同士が力を合わせると高い成果をだす。
▪大切なのは、相手を変えることではなく、観方を変えて違いを受け入れること。
▪違いも尊重し、相手のタイプ知った上でそこに合わせて仕事をする。
🙅 自分の考えと同じ人を好み、違う人と合わない……人間関係の問題は「違い」から生じることばかり。
価値観や個性の異なる者同士が「違い」を尊重し、力を合わせてこそ高い成果は生まれるもの。
特に仕事では、客観的に自分と相手を観ること! 自分をより深く知り、普段から人をよく観察して他人を観る視点を増やし、観方を変えることが大切。
相手を変えなくても、観方を変え、「違い」をまず受け入れる受容力を普段から磨くことで、可能性は広がる。
⬇
等身大の自分を受け入れることに繋がる。(悩)
============
・観方が変われば百通りにも変化しますね〜
・それに合わせるとカメレオンにもなれます〜
・今日の先生のお話につながって、わかりやすいです
・違いの中に思惑、本音あり。違いから共通項に持っていくにしても、まず自分が気付けないと、話が進まないというのが解りました
・観方を変えるにも、自分が普段どんな気付き方をしているのか知る(周りに教えてもらう❓)のも大切なのだなと思いました✨
タガタメ総括
★参加状況 全員参加ok
おはズラ!のスタンプと共に今日もタガタメオープンです。
気温の変化に注意の呼びかけがなされました。
続くイナポン投稿(いつものやつ)、今日も皆への丁寧なコメントが展開されその中で昨日までのタガタメの取り組みを思い出させてくださります。
リレー投稿はイナポンからです。(後ほど紹介させていただきます。)
テルさん、ゆきちゃん、イナポンとうまく繋がる展開がなされました。1月からのタガタメでの取り組みが事細かに振り返れる内容で展開され、同時に皆の共通項に気づく内容でありました。
かあこさんから昨日のさきほさんからの問いかけに答える形で、「バリア」についてのブログシェアがありました。相手の感情や気に巻き込まれないように、自分を守って整える方法がシェアされました。
本日のテーマ、キーワード
「反抗期」「1日8投稿(←うおちゃん)」「イチ調べ」「タガタメ共通項」「お天喜アナウンス」「今ココ」「近江さん明文化1、2」「利益とは安心感」「期待感も大切」「木村屋のアンパンと551の豚まん」「最小公倍数」「最大公約数」「must3」「タガタメ環境」「ズームインズームアウト思考」「村上写心館」「幻想的な夜の松山城」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イナポンのリレー投稿を紹介させてください。
お題:「タガタメの共通項」
3番走者:いなぽん
〇テルさんの思考リレーから
『グループの取り組みの根底にある大きな共通項は、第一に、各々が「思考を身につけて豊かになりたい」「今の現状をもっと良くしたい』ということを目的として持っている事である。
第二に、自らを律する利他が前提にある。
誰がために鐘は鳴る(タガタメ)のグループの目的は明確である。
「(自分以外の)〇〇のため」が、メンバー皆に共通する大きな目的であり、それぞれがグループのため、メンバーのため、皆のためにある。』
〇ゆきちゃんの思考リレーから
『目的の中に、思考を身につけて豊かになりたいがあり、利他で「誰が為に」実践するメンバーは、タガタメのグループを超えて、情報を共有していく。
情報を共有するとは、蓄積・共有・活用の3つの行為を意味し、一人で集めた狭い範囲の情報と拙い理解が、メンバー同士で共有し合うことで、1が2にも3にもなり、10にもなり得る生産性が上がるものとなる。
つまり、タガタメの共通項は【共有する】意識と行動によって、より一体感となり生産性のある学びを得られると共通認識があることである。』
では、どのような【共有する】意識と行動があって、一体感、共通感がつくり出されてきたのか?
タガタメ発足まで遡って検証してみました。
・ グループの選択
それぞれが自分の意志で選択し仲間が集まりました。
・ 551がある時
グループのあるべき姿を皆がイメージとして共有し、共通項となりました。
・ 写真投稿
村上さんの松山城の投稿がスタートです。写真から伝わるイメージが膨らみました。
・ スタンプ投稿
言葉ではない、コミュニケーション手段として、特にケンちゃんの連打パンダや村上さんのみきゃんは皆の一体感が高まりました。
・ ニックネーム
名前に本が付く方が3名いたことがスタートです。
一気に距離が縮まりました。
・ 1日/3投稿マスト
カウント担当をイナポン、ケイジくんが担当し皆の投稿を毎日数値化し継続中です。
・ ケンちゃんの社内LINE
塾での学びのアウトプットを皆が体感しました。
・ グループ名の決定
決定していく過程で皆の思いや考え方を知り、理解が深まりました。
・ グループ発表会
グループ名の発表が最初でした。
プレゼンシートの準備・作成、発表者の決定、チームが1つになっての発表
ここから一体感が一気に膨らみました。
・ 褒め語録作成
投稿からの皆の感謝を伝える言葉が纏められ他のグループへも共有されました。
グループ間の共有はこれがスタートではなかったかと思います。
・ バレンタイン大作戦
メンバーの行動に笑顔が伝播していきました。
・ ムラカミさん降臨
タガタメ公認のアイドルは皆の共通項です。
・ 実践ジャー
学びの実践ジャーと言えば、ケイジくん、サスガっす!も皆の共通項です。
・ ありがとうカウント
たくさんの感謝が溢れていることを日々確認できています。
・ 転校生との交流
さらに活動が活発化しタガタメ山は山脈となり、他のグループの頂きと繋がりました。
・ 思考リレー
塾の学びのアウトプットとなり、タガタメデータとして蓄積、継続中です。
そして、皆を繋いできた投稿が間もなく累計10,000カウントを超えようとしています。
共に学び、共に笑い、感動を共有し、皆で情報を紡ぎ、その行動を積み重ねることによって、一体感が
生まれ、共通感となって価値観のベクトルが同じ向きとなる。
皆から必要とされ、必要とする、このせざるを得ないタガタメの環境に改めて感謝感謝です‼
ありがとうございました!!
どこでもドアグループ🚪✨
ポジティブ✨アクティブ✨
本日も皆さま🙂✨笑顔でいきましょう☺️と目的投稿よりスタート✨
春名さん🌞🌷
はるたつさーん✨登場
暑くなるところもあるので暑さ対策を
➕日焼けにも気をつけましょう
喉がちょっと痛い安納に
うおちゃん🐬💖
春名さんさん🍃
🧚♀️あんちゃん喉お大事にです💦以前🔔ホーリーさんがおっしゃってたマヌカハニー🍯、シナモン、他あんちゃんおススメ法で早く治りますように…😊
寒暖差にお気をつけください。
行ってらっしゃいませ((🙋♀️
相手をみんなをきづかう投稿。
はっちさん🐰登場✨
はるさん
かめさまの明文化のシェア
5月20日㈰ 勉強会 1部より
共通点に利益を与えないと、一石六鳥にならない。
※ 利益とは?・・・お金だけではない。安心感、期待感等も大切。
相手との共通点を見つける
⇒ 相違点を明確にしないといけない。
※ 相違点から新しいビジネスモデルが誕生する。
⇒ 聞く事(情報収集)と分析が大事。
当たり前に思っている事も当たり前ではない。
ターゲットを明確にする方法を考えないとやれない。
広く意見を聞くのは大事。
もし、共通項でないところを、共通にできたら?
↓
違う人達をまとめる事ができる様になる。
↓
市場を拡大(共通化)する事ができる!
例)
トシ先生の会社の人は殆ど関西人。
↓
『551蓬莱の豚まん』は美味しくて臭い事を知っている共通項があり、それが連帯感につながっている。
↓
でも、『木村屋のアンパン』はあまり知らない。
※関西人にはなじみが薄い。
↓
そこで、「関東人にとっての『木村屋のアンパン』は、関西人で言う『551蓬莱の豚まん』みたいなもんよ!」と言ってあげる。
↓
「おお~、そうなんや~、わかる~!」
↓
一気に相違点を共通項に変える事ができて、発展する!
物事は決めつけない。
・ 想定することは良いが。
・ 確認する事が大事。
⇒その為のトーク(対話)が必要。
☆ムダ話が大事!
※相手の無駄話は、こちらにとっての貴重な情報収集の場。逆もしかり。
※ムダな事が関係性を構築できる。
『思考の標準化』とは、『基準』をつくる事でもある。
・ 利他をする相手を明確にする事により、自分の中で軸となる『基準』をつくる。
※90日修行でそれを手に入れた。
・ 『基準』は、平等であることから始まる。
・ 『基準』は『概念』である。
・ 組織は基準が大事!
⇒マネージメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E5%B1%8B%E7%B8%BD%E6%9C%AC%E5%BA%97
⬇️うめちゃんさんのシェア
https://www.facebook.com/takasi.umehara/posts/1556551637777565
まーさんリーダーから堀合さんへのお肌焼けましたか??
質問(*´-`)
コバヤシさん🦁✨登場✨
おはようございます✨
今、計画予定地の美浜町に来てます✨
工事業者と立ち合いです✨
写真での様子のシェア。
⬇️はるさん🌞
コバヤシさん✨
こんにちは😃
今日も勢力的に動かれていますね✨
福井県の美浜町と勝手に勘違いしていました
美浜町で検索すると三カ所有りました。愛知県、福井県、和歌山県。
思い込み禁物、確認するですね。心がけます
移動距離が長そうなので、車の運転に気を付けてくださいね✨
今日も笑顔でよろしくお願い致します✨
のひと調べ。
竹林の作業写真への
ホーリーさん
幹さん
竹林があるとメンテ必要なんですかね?
パネル下から生えてきたり、横の竹が倒れてきたりしますよね?
⬇️
トシ先生
⬇️
竹林は造成の時に少し深く造成しないと危険ですね。
⬇️
コバヤシさん🦁✨
1m以上、掘れば生えにくくなります。
生えない保証はないですけど。
事前準備の確認の大切さ。
全員投稿🆗でありました。
ありがとうございました。😊