おすすめ野菜!キャベツ♪
新人グループ なるさかさん
***
キャベツ🌟
栄養豊富なお野菜はたくさんあります。が‼️
何故キャベツがオススメなのか?
*日常的に手に入る
*アブラナ科野菜で生で食べれる
*生で食べるとオメガ3脂肪酸や酵素も摂取できる
*豊富な食物繊維
*抗がん作用
*噛む必要があり、噛めば噛むほど効果に期待
キャベツの部位
実は緑の外側の葉と、芯も栄養豊富
ビタミンCは淡黄色野菜でトップ‼
他にも色々な種類のビタミン、ミネラルやファイトケミカルが入っており、カラダの酸化や老化を防ぐ抗酸化作用、ストレス対策、美肌効果、免疫力の向上などの効果が期待できます。
ビタミンU
キャベツの汁から見つかったもので、キャベジンと言われる胃薬は有名!
胃の粘膜を保護に
アメリカ国立ガン研究所より
がん予防効果のある野菜
一位 ニンニク
二位 キャベツ
なのです\(^^)/
ヨーロッパでは、貧乏人の医者という別名があるほど🎶
食物繊維の働き
コレステロールを体外へ排出するとともに、胃や腸の移動時間を遅くして腹持ちを良くし満腹感を上げる。胃腸の粘膜保護、回復の効果もあり、血糖値の上昇を抑えてらくれる作用もあります✨✨
ビタミンは水に溶けやすく、酵素は熱に弱いので生のキャベツを食べるのがとても良いです\(^^)/
そして良く噛む。
唾液は消化を促す酵素としての働きがある為、たくさん分泌されれば、胃の中で消化や吸収がされやすくなります。
良く噛まない場合は、身体は消化にパワーを使い代謝に回せるパワーが減ってしまい→細胞の入れ替えや排泄に必要なチカラを発揮できなくなるんです。
(↑これはキャベツに限らずですが、よく噛める食材としてキャベツがお手軽で毎日食べるのに良いです)
***
✨キャベツは毎食食べれるのが、理想です🎶 が、無理な時は夕食をオススメしております。
理由
①夜の過食を抑える。
夜は眠るだけなので、エネルギーをあまり必要としません。
夜のカロリーオーバーな食習慣は確実に脂肪を貯めていく事に😱
②食物繊維を夜に食べる事で夜に腸内のお掃除をする(食材により消化時間は違いますが)
キャベツも色んな食べ方があるので、飽きないように時間帯や食べ方のアレンジして頂けると楽しいかと🎶
夏は、キャベツの浅漬けで食が進みます😊
***
*キャベツを食べると逆に便秘になる?
食物繊維には②種類あり、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」があります。
不溶性食物繊維は、水を吸って膨らむ性質があり、腸内に十分な水分があれば便のカサを増やして腸壁を刺激し便秘解消につながる。(運動不足や食事量が少ない場合の便秘に有効)
しかし、身体が水分不足になっていると膨らむことができずに腸壁を刺激できず、詰まってしまうことで便秘が悪化する。
キャベツはこの不溶性食物繊維が多く含まれています。
→水分も一緒に取る‼️
*甲状腺に病気のある人はキャベツの食べ過ぎでお薬の効果が薄くなることがあるそうです。
(多少食べているくらいでは、このような事にはならないそうです)
多少?何gを指すのか?調べ中です。
*野菜全般に言える事ですが、農薬が使用されているため、キャベツの外側をしっかり洗いましょう‼️
***
一説によると、キャベツを10kg/日食べなければ甲状腺には問題ないそうです。
キャベツを1日にたくさん食べる事は出来ないので問題ないとの見解が多かったです😊
***
美と健康
私達の体は食べたものからできている
WE ARE WHAT WE EAT(ロジャー ウィリアム)
*私達の日々の食事の消化、吸収の経路
口(咀嚼) 唾液(アミラーゼ)で炭水化物の消化
胃(消化) 胃酸:消化と殺菌 ペプシン:たんぱく質の消化
十二指腸(消化) 胆汁:油の乳化 膵液:三大栄養素の消化
小腸(消化、吸収)腸液:たんぱく質の消化、吸収
大腸(便を作る)水分の吸収、繊維などの発酵(腸内細菌)
*吸収した栄養素の代謝
代謝は細胞の中で行われており、最終はミトコンドリアという小器官の中でエネルギーを作っている。
栄養素の消化→吸収→代謝の一連の流れがスムーズ=身体は健康になり、栄養が満たされた状態を継続していく事で老化を遅くする=美しさを保つ、維持する事が可能となる。
☆消化と代謝
酵素の働き
酵素については、全てが解明されていないが、なくてはならないもの。
体内に約2万種類あるといわれ、一生涯で作れる量
も決まっていると考えられている。
この体内酵素をいかに節約できるかは、私達の健康+アンチエイジングで重要。
酵素には消化酵素と代謝酵素がある。
イメージとして、一回の食事で使う酵素を100と考えると、食べすぎて消化酵素に70使ってしまうと、代謝酵素に使える酵素は30しか残っておらず、オーバーした分は上手く代謝できないイメージ。
逆に消化に使う酵素を30にできると、代謝には70も余力を残せる。
消化酵素を節約できる食事、食べ方
👉咀嚼を、しっかりする事。
(血糖値の上昇をゆるやかにする為にも、おにぎりを口の中でお粥さんになるくらい咀嚼すると良いそうです😅💦💪)
👉食べ物で酵素を取り入れる事。
毎食✨生野菜や発酵食品を食べる(味噌やキャベツ、醤油や、生魚)=和食が良い
☆代謝に必須なもの‼
エネルギーを作る←熱が生れる←燃やす
ガソリンを燃やして車が走る🚗のと同じ。
燃える時に必要なものが、酸素‼
身体の中の酸素は、呼吸で体内へ取り込み、血液の中の赤血球が全身に酸素を運びます。
👉貧血があれば、身体は酸欠状態たので材料があっても代謝が上手く出来ない。
日本は隠れ貧血だと言われている。
(著書 貧血大国・日本 山本佳奈)
☆吸収
小腸は6〜7mあり表面積はテニスコート1〜2面分。3〜5時間の間に食物の栄養の8割を吸収します。
大腸の腸内フローラや腸内環境も日々の食生活や生活習慣に大きく左右される。
近年、リーキガット症候群といわれている、腸粘膜に穴が開いている状態の方が増えており、日本人の70%が何らかの障害を受けていると推測されている。