お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年11月30日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年11月30日

各グループLINEの総括

スマイル伝播組総括

平成30年11月30日(金)スマイル伝播組総括

■ぜんちゃんの今日の一枚

今日の一枚

のっぺ汁(写真は新潟県)

・のっぺい汁(のっぺいじる)は、日本全国に分布する郷土料理の一つである。地方によりいくつかの呼び方がある(例:のっぺい、のっぺい汁、のっぺい鍋、のっぺい煮、のっぺ、のっぺ汁、のっぺ鍋、のっぺ煮など微妙に異なる。)漢字で書くと「能平」あるいは「濃餅」を当てるという。

・料理の際に残る野菜の皮やへたをごま油で炒め、煮て汁にしたもの。地域によって使用する材料やとろみの加減などが大きく異なるが、主にサトイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを出汁で煮て、醤油、食塩などで味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものであることは共通する。

・原型は、寺の宿坊で余り野菜の煮込みに葛粉でとろ味をつけた普茶料理「雲片」を、実だくさんの澄まし汁に工夫したものという。

・新潟県の「のっぺ」は、「汁」でも「澄まし汁」でもなく「煮物」であり、残った野菜を使うわけでもなく、ごま油で炒めるようなことはしないため、「のっぺい汁」とは異なる。

http://www.location-research.co.jp/kyoudoryouri100/recipe/recipe/150039

のだぽん-のっぺい汁️?のっぺい️? 何だっぺい

(加トちゃんぺっの画像)

「のっぺい」の語源は汁が粘って餅の様であるから「濃餅」と表記され、粘っている事の意味の「ぬっぺい」が「のっぺい」に訛り、「能平」や「野平」と表記されたとも考えられています。

https://search.yahoo.co.jp/wrs/_ylt=A2Ri8EQ7QQBcyX8AFu7jm_B7/SIG=11ngdj1mh/EXP=1543621371/**http%3A//kyoudo.kankoujp.com/%3Fp=172

のっぺ と のっぺい はちがうんですねぇ~

うお-ぜんちゃん、今日はのっぺい汁

加トちゃんペッではないですね笑笑

のっぺは煮物、のっぺい汁とは違うのですね

知らないと言葉だけの連想で同じ意味かと使っちゃうところでした

推測も事実に基づいたものじゃないとずれますね

おかちゃん-のっぺは煮しめ?

のっぺいって音の感じもあたたかなイメージです

うお-ぜんちゃんの今日の一枚の中の「普茶料理」にとなり、調べました。

・精進とは仏道を完成する精神修養の根幹をなすもので、 現代の仏教における「精進料理」の伝統には 大きな二つの流れがあります。

いずれも禅僧によって中国から伝えられたものですが、 ひとつが「永平寺流」精進料理、 そしてもうひとつが「普茶料理」となるわけです。

・「永平寺流」精進料理

曹洞宗の開祖・道元が鎌倉時代の初期に留学先の中国から持ち帰ったもので、 【料理することも、またそれを頂戴することも、同じように修業のひとつの形である】 とするものです。この「永平寺流」精進料理の食事礼法は茶懐石の原型となります。

・「普茶料理」

黄檗宗に伝わる「中国風」精進料理で、 江戸時代初期、京都の宇治に萬福寺を開いた明の帰化僧・隠元禅師が伝えたものです。 【永平寺流の精進料理が食即ち修行】とみるのに対し、【飲食平等の趣旨を持ち、食そのものを楽しみます。】

普茶料理の基本形式は他の精進料理とは違い、銘々膳ではなく、席に上下の隔てもなく、 1卓は4人というのが基準です。皿、鉢などに取箸はなく、各人の箸で自由に取って食べます。

・普茶料理の料理内容

お料理の特徴

豆腐、ごま油を多用し、食用の野草から花まで、あらゆる野菜を用い、 材料の持ち味を十分に生かして調理する点にあります。

上下の別もなく卓を囲めるスタイルだから「普」「茶」料理なんていう名前が付いたんでしょうか?

名前から修行ぽくないなと思ってたら、まさにそのままの意味でした。

ガッシュリーダー-○○ペ、○○っぺ、って千葉の方言じゃなかったでしょうか?もちろん他にもあると思うのですが、『おっペ』とか最近は全然使わないですけど。

おかちゃん-普茶料理、読み飛ばしていましたが、初めて知りました。

食そのものを楽しむ

私は、普茶料理の後の雲片の方に目が行きました。

>「この料理は雲片(うんぺん)と言う。君の捨てた野菜の切れ端はゴミではないよ、雲のかけらだ。君は気が付かないけど、小さい野菜一つ一つにどれ程大きな大地の恵みが含まれている事か。 その恵みを、一つも無駄にせずに使わせて頂く事が精進料理を作ることだよ。感謝の心無く、料理が上手くなろう。美味しいものを作ろうとしてもだめだよ」

料理を作れることも、それがいただけることも、美味しく感じられることも、身体をつくってもらえることも、当たり前ではないですね。

食べられないところは自然にお返しし、無駄にしない。そんなループがつくれるように視野を広げたいと思います

のだぽん-うおちゃん、本膳料理ってのもありました。知らない料理ばっかりですよ!

日本の汁文化でしょうかね?

⬛︎日本の一般家庭の夕食の献立例一汁三菜(四菜)

____________

一汁三菜(いちじゅうさんさい)

・日本料理の献立およびメニューの1つ。一汁は汁物を1品、三菜は料理を3品という意味。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もともとは (※)「本膳料理」の献立の1つで、飯と漬物と汁物に加えて

————————————–

膾(なます)が1品

平皿(ひらざら)と呼ぶ煮物が1品

そして焼き魚等の焼物が1品

————————————

で、一汁三菜。

本膳料理(ほんぜんりょうり)とは、日本料理のひとつ。

「食事をとる」という行為自体に儀式的な意味合いを持たせているのが特徴。

室町時代に確立された武家の礼法から始まり江戸時代に発展した形式。しかし明治時代以降ほとんど廃れてしまい、現在では冠婚葬祭などの儀礼的な料理に面影を残す程度である(婚礼の際の三々九度など)。更に、肝心の料理店自体が用語の使い方を誤っている例がしばしば見られる(単なる婚礼や法事の会席料理や仕出し弁当に

(※)「本膳料理」

という名前を付けている例がある)。

なお、茶会における宴会の本膳は「懐石」と呼び区別される。

現在日本の一般家庭における日常の食事では、飯と汁に、

—————————————-

食肉や魚介類等の動物性の惣菜を主菜として1品

野菜や海藻、豆腐など植物性の惣菜を副菜として2品

————————————–

の一汁三菜が一例としてげられている。

https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/menu/kihon/ichijuusansai/

味噌汁も日本の文化になりますでしょうか….ね?(笑)

⬛︎味噌汁の具が多種多様に組み合わせられる

◆献立のバリエーション、見た目、味、香りの面でも毎日飲んでも楽しめる。

そして、各々の具材を一緒に入れてもケンカすることなく非常によくまとまる。

冷蔵庫の余りもの同士でも

味噌汁にすれば、たいていは上手くいく。

こんな素晴らしい料理は、他の国の調味料(ケチャップなど)ではできない。

⬛︎味噌そのものも変化している

味噌は生きている『生みそ』ならば、毎日発酵している。

味噌は毎日発酵する

そのため、味噌が毎日風味と香りが微妙に変化する。

日本人や和食の繊細な奥行きのある味覚を育ててきたのも、こういった味噌のお陰。

https://marukawamiso.com/blog/?p=2842

毎日食べても人を飽きさせないお味噌! 一同に介しても調和がとれてケンカしない!

それは、毎日お味噌も進化し続けて、どんな組み合わせが来ても臨機応変な対応ができているからなので

【和食】がそもそも遺産登録されましたね今日、ナマハゲが文化遺産に認定されていました

秋田県のナマハゲなど10行事「わりぃ~こはいねがぁ~

ユネスコが、「来訪神(らいほうしん)仮面・仮装の神々」を無形文化遺産登録することが決まった!

\/  と新聞に出ていました

新潟県はないですが、お隣の石川には「能登のアマメハギ」という来訪神行事があるんですね。

来訪神は、ナマケモノを戒めたり、人々に幸福をもたらしたりする年中行事。

日本古来の神観念や民間信仰の形をよく残していると言われています。

慰安会は、来訪神行事を「子供の躾、家族の絆の強化」に重要な役割を担っていると評価して全会一致で承認されました。反対者は、いねぇがぁ~⤵︎?登録されたどぉ~⤴︎!

■朝礼

【テーマ・課題】

・ガッシュ、おかちゃん、ぜんちゃん、つちぽん、ダイエット部入部の巻 ガッシュスリム化計画!継続は力なり。普通に食べていても、お米やパンなどの炭水化物を抜くと少し痩せる事がわかってきました!昨日の皆様の一調べを見て、腸内が良くないのかなぁと思いました

ス スキマスイッチで時間の確保

マ 毎日コツコツきちんとmustと継続

イ いつでも皆でフォローと支え合い

ル ルンルン気分で口角上げて行きましょう♬

■昨日のおかちゃんの総括にコメント

ぜんちゃん-振り返り学ばせていただきます(笑)

うお-おかちゃん、総括ありがとうございます

皆さまを表すハートの色が淡くて丸みを帯びてるからか、いつもの総括より雰囲気がまぁるい印象です。

この日、ゆうこりん話シェアしてくれてましたね。

ゆうこりん、だんだん思考的になられて、最初は相談側だったのに、最近はお手本になりそうな言動です。

家族の物の断捨離も、促し方がある。

結果同じこと(手離す選択)でも、本人が納得するスムーズな誘導の仕方、勉強になりました。

おかちゃん-のだぽんが振り返りを出してくださるので、復習会もそうですが、捉え方や視点が変わったなぁって感じますね。

■おかちゃん-一言に救われることってありますよね。

与えてもらう喜びより、与えることが出来る喜び

与えてもらう喜び、ここに目を向けてしまうと「こんなにしてあげたのに…」となってしまいますが、

例えば自分の為の食事は適当にしても、誰かの喜ぶ顔を思ってつくるのは楽しく、プラス笑顔を想像して張り切ってしまいます。

世話好きな人がいつも元気なのは、人の為を考えて行動しているからだなぁって思います。

見返りや自己犠牲で惨めな気持ちになるのは「人から何をしてもらえるか」を考えるからで、「自分が人に何ができるか」を選択するとわくわくしますね。

うお-与えることができる喜び、普段のおかちゃんの行動から伝わります。

誰かが喜び、笑顔になってくれることを想像して動ける方は、日々どんな時もそういうスタンスですよね。

当然受ける側の「ありがとう」はあると思いますが、する側も「させてくれてありがとう」ですね。

おかちゃん-させてもらえることに、の視点、そうだよなぁとはじめてお聞きしたときガツンでした。

受け身→能動的

何か、がないと動けないのではなく、自分から何かをつくっていく。だから引力斥力がおこります。

うお-たしかに!!

教えていただくまで感謝はしてもらってことだけにするものだと思っていたので、「はっ!」としました

自分が「生かされている」と謙虚に思えているかどうかという、スタートがどうなのかも考え方の違いを生むかなーと思いました。

おかちゃん-スタートの差!

なるほどです〜!

自然に対して、命に対して、の感謝もそこからですね。

ぜんちゃん-うおちゃん、自分は生かされているんだ、小さなことにも素直に謙虚さを持つことにより、考え方や選択肢の数も変わってきますよね

頭デッカチになっていては先々の幅を狭めてしまいます←反省中

■ガッシュリーダーの気付きからの腸の話

ガッシュリーダー-昨日もたくさんの方にお会いして、違和感を感じました。また、自分が違和感を与えているとゆう事もあると認識しました。違和感を与えている時は、たいてい『沈黙は金』ができてないのかな?と思います。

おかちゃん(-)自分が違和感を与えている…

そうだよなぁ、と反芻しました。

リーダーの腸も何かに違和感を感じている???

ガッシュリーダー-おかちゃん明らかに昔より張りがあるので、腸内にいろいろと詰まっている様な感覚はあります。硬い感覚といいましょうか?でも、どうすれば良いかはわからないですが、腸に5キロ位も本当の話だと思っております

のだぽん-肥満に関わっているようですから、腸内細菌大事ですよ!リーダー

■ 脳の働きにも影響を与える

肥満や糖尿病と腸内細菌の関係についても、さまざまな研究がなされるようになってきた。

きっかけは、生まれながらに完全に無菌状態のマウスに、太ったマウスの持つ腸内細菌を移植した結果であった。

腸内細菌を移植された(無菌状態だった)マウスは、食べる餌や運動の量はいっさい変わらないのに、みるみるうちに太り始めたのだ

この結果は、

__________

腸内細菌の存在が体内の代謝に大きな影響を与えることを示唆している。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

少なくともヒトの腸内細菌の構成が肥満や糖尿病、そして精神疾患と相関関係を持っていることは、徐々に明らかになりつつある。

腸内細菌の多様性を維持するための土壌や肥料に当たるのが、食物繊維やオリゴ糖である。

これらの成分は現在「プレバイオティクス」と呼ばれ、プレバイオティクスを定常的に摂取することが、【腸内細菌の構成の安定化に必須】であると分かっている。

⬛︎食物繊維は未精製の穀物、野菜・果物、豆・種実類、キノコ・海藻などに多く含まれている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181130-00054792-jbpressz-life

うお-こんばんは

*大輪の花を咲かせ、枯れさせないようにするには、種子だけでなくやはり土壌の質や肥料、日々の管理も重要な要因となる(*)

腸内細菌の多様化を維持するための土壌

・食物繊維

・オリゴ糖

外からパッと見て分かるのは太ったことだけ。

実は脳にも悪影響を与えてしまってる原因になっている腸内細菌の存在は、いろんな加工品が簡単に手に入る現代の食生活スタイルも影響しているんでしょうか

目の前の食べ物を変えることと共に、普段の食生活確認必要ですね

それを聴いて質問してくれる人がいると、食生活も客観視して「自分が変わる」の一歩になるかもしれませんね〜

■ガッシュリーダーが海外出張へ

ガッシュリーダー-明日から千葉いや、日本からしばらく離れます

12/1〜12/5予定

タイに行ってまいります!久しぶりの海外?いや、今年入って3回も行くとは思いませんでした。一生涯海外なんて無縁の人間だと思っていましたから。人間の脳力は恐ろしい

引き続きリーダーとしての器もございませんが、朝礼等もさせていただく予定ですが、フライト中は携帯の電波が無い事や、急用等でドタバタしてしまう事が想定されますので、予めご了承ください。

また、お心優しい乙女組の皆様には引き続きフォローやサポートして頂けますと、単純なガッシュは木に登ると思われます

スマイル一同-リーダー、気を付けていってらっしゃ~い!

たくさんの違和感を見つけて教えて頂ければ嬉しいです

いつもと違う環境からの投稿楽しみにお待ちしています!みんなで助け合い、気づき気付かせ築く

■つちぽんさんが、大作4枚の総括を作成してくれました♪

ありがとうございます

 

おもてなし総括

11/30日  おもてなし

11月も泣いても笑っても最終日引き締まって今日もリーダーから朝礼♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

しんリーダーありがとうございます

ちょうれい朝礼

トシ先生

きよさん、みほさん、千恵子さん、エマさん、とみこさん、たかさん、マッキーさん、テツヤさん

おはようございます。

お天喜どうですか?

神戸は晴れの予報です。

太平洋側は高気圧の覆われて、日差しの届くところが多くなりますが、日本海側では、湿った空気が流れ込み、雲優勢の空。雨や雪の降る可能性がある予報です。

今日のテーマ

みほさん

『人の心理は複合的』

です。

本日11月30日(金)

zoom勉強会

20:00〜

です。

今日はどのような事に意識されますか?

『ベター→ベスト→パーフェクト』

4つの言葉を口から発してみましょう

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

♦おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔から〜

誰かのお役に立とう

で宜しくお願いします。

https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう

『美と健康 塾生』

『美と健康豊かさ』

での検索を優先でお願いします。

『美と健康 カナンウォーク』

『美と健康 トシ先生』

検索お願い致します。

総括

エマさんトップでスタート

トシ先生、しんリーダー、きよさん副リーダー、とみこさん、マッキーさん、みほさん、千恵子さん、たかさん、テツヤさん、おはようございます。

 

しんリーダー、朝礼、有難うございます。

しんリーダー、足の具合はいかがですか?

みつきさん、体調はいかがですか?

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

「ベター、ベスト、パーフェクト」意識してみます。

私は運が強い。私は賢いです。私は利他です。私は成功します。

音読させていただきました。有難うございます。

 

おもてなし標語

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう!

 

今日も1日笑顔〜

今日も誰かのお役にたとう!

宜しくお願い致します。

本日も、

「美と健康 カナンウォーク」

「美と健康 トシ先生」

「美と健康 塾生」

「美と健康 豊かさ」

で検索します。

とみこさん

トシ先生、皆さん

おはようございます

しんリーダー、朝礼ありがとうございます

本日のテーマ

みほさん

「人の心理は複合的」

今日はどのような事に意識されますか

『ベター→ベスト→パーフェクト』

油断なく事にあたるために全方位意識を持ちたいと思います

4つの言葉

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

音読完了です

ホームページ

『美と健康 塾生』、『美と健康豊かさ』

での検索を優先で

『美と健康 カナンウォーク』、『美と健康 トシ先生』

検索、8分以上滞在いたします

おもてなし標語

今日も1日笑顔〜

誰かのお役にたとう!

本日も宜しくお願いいたします

20181129 勉強会 明文化

◆心の在り方 ⇒ 目的を明確にする = 志高く、軸を持つ

心のあり方がちゃんとしていれば全てはループしていく

◆自分の心に描いたものが必ずやってくる = 引き寄せ

→心の中、頭の中に浮かんだ事は現実化する

・感情的な人はその感情が自分の周りに近づいてくる

・成功するか失敗するかと考えるのは人間の情

上手くいかないかもと少しでも思うと増長する

ゼロ思考でスタートすればそうは考えない

・人を好き嫌いで見ていると嫌いと思うと嫌いな人が寄って来る

・占いを信じない人も悪いことを聞くと、それを引き付けてしまう

→心のありようが出た時に引き付けるので自分ではわからない

◆自分の成長は人によってもたらされる

・社長が一人しゃかりきになってもできない、社員達に助けられてこそできる

◆潜在意識で組み立てないとお客様の潜在意識に訴えれない

◆声のトーンは大事 ⇒ 脳に刺激を与える ⇒ 潜在意識に訴えている

・毎日可愛いねと言っているとだんだん可愛くなってくる

◆お金儲けをするより人の役に立つにはどうするかを考える

・先生は大学時代に会社を経営していた

目的:ボランティアをしたい ⇒ 人助け

ボランティア活動に参加してくれる人達に少しでもお金を渡すため

→目的が明確だから周りが助けてくれる

◆愛情 → 大切 → 心配

愛情では何もできないから大切と思う、その大切という思いの逆が心配となる

 

◆パーフェクトな仕事とは?

・人知を超えた関係性

・Better - Best - Perfect を目指す

・油断する心を無くすことが大事

◆困っている人を助けるとは?

・その人を賢くするということ

阪神大震災時の支援物資がいまだに倉庫に眠っているのは?

ブルームクラッシクで引継ぎが上手くいってなかったのは?

会社が大きくならないのは?

⇒上がアホだと下もアホになる

No.2がNo.1よりも賢くないと会社は大きくならない

つまりNo.2を上手く手名付けれるNo.1が必要

◆お客様からの紹介をいただく

困っているお客様に最高の満足を与える事で他の困っているお客様を紹介してくださる

・困っていない人にはその上のレベルで対応しないといけない

◆いつも人を助けようと思ってやっていると助けられる時がくる

以上です

よろしくお願いいたします

マッキーさん降臨

トシ先生、坂崎リーダー、清本副リーダー、みほねぇ、てっちゃん、ちえこさん、エマさん、タカさん、とみこさん

おはようございます

本日もよろしくお願い致します

タカさん

とし先生、皆さん

おはようございます

しんリーダー日々5時朝礼ジャストタイムありがとうございます

愛媛新居浜は淡いブルースカイですね、

今日のテーマ

みほさん

「人の心理は複合的」

です。

11月30日金曜日

zoom勉強会

20:00〜です。

今日のクレド

「ベターベストーパーフェクト」

何時もどの視点で物事してるのかなぁ

と考えたとき、ベターベスト迄来てるのかな

パーフェクトは先の先を見越し完璧でなければならないですが、どこに日々視点置いてるのかな考え見直してみて、ベターからベストにパーフェクトに一ミリでも近づくのが生き方のパーフェクトにもなるのかな

今日も元気笑顔で宜しくお願います

皆様の健康祈願今日もありがとうございます

朝一柿沢山頂きましたが、渋柿^_^

ちえこちゃん

トシ先生、おはようございます

真リーダー今朝も朝礼ありがとうございます

千葉は晴れて️います

本日のテーマはみほねぇ、

人の心理は複合的

承知致しました

よろしくお願いします

今日はサロンワークです

銀行行ったりするのですが、午後は予約が落ち着きますので、テキパキ行動力。

よろしくお願いします

ちえ子ちゃん急がす慌てず安全確保で行動ですよ

みほさん

先生、しんちゃん、きよちゃん、マッキー、ちえこちゃん、てっちゃん、エマさん、タカさん、とみこちゃん、おはようございます

しんちゃん朝礼ありがとうございます

神戸と同じく東京下町は晴れています今朝はかなり寒かったですが、日中は陽射しにより暖かさもありますね夕方にかけての温度差に気を付けて過ごしたいと思います

本日のテーマをありがとうございます

みほ:『人の心理は複合的』

かしこまりました。後ほど投稿いたします

本日の意識クレドもありがとうございます

『ベター→ベスト→パーフェクト』

ベターで終わってしまったら利己的、ベストで終わってしまったら自己満足ということを忘れずに、常に相手目線で、相手をどのように手助けできるのか、相手の困っていること、相手の潜在的に助けてほしいところに気づけるように、常日頃から油断なく、日々の生活の中でも、意図的以外で気を抜いたりせずに、更に向上、より良くなることを意識して違和感に気づけるよう、意識して行動したいと思います

勉強会のお知らせ&ホームページ検索のお知らせをありがとうございます本日も2分以上ハイポッチ作戦、ホームページ検索いたします

4つの発する言葉

私は運が強いです

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

音読完了いたしました

おもてなし「標語」

思いやりを持って

モテモテな人にしてあげて

手柄は誰かにあげて

仲間のために

信頼される人になりましょ~!

皆さま、本日もよろしくお願いいたします

今日も笑顔で誰かのお役に立とう~ヾ(*´∀`*)ノ

みほさん

本日のテーマ:『人の心理は複合的』

美月(みほ)

心理とは…心の働きやありさま。精神の状態。「複雑な心理」「深層心理」

嬉しい、楽しい、悲しい、つらい、怒りなど、人はその場その場で心のありさまがくるくる変わったり、またその時その時でひとつの感情や気持ちだけでないことが多いように思います

複合的な心理とは、まさしく心模様(こころもよう)ですね

心模様とは…心のありよう、どのような心境であるのか、といったことを表す言い回し。さまざまな思いが混ざり合っている様子などを含んだ表現。

https://www.weblio.jp/content/%E5%BF%83%E6%A8%A1%E6%A7%98

そういった心の動きはその人の行動に表れるのだと思いますが、ただし、大きく表れているものだけを見ていては相手の本当の心理、言い換えると「本音」や「本質」を知ることは出来ないのかもしれないなぁ。と思います

相手を観て相手の本当のところを理解するためには、例えばその人の表情だけでなく、目の動きやしぐさやその人のクセ、言葉遣いなど、小さな見えるものも捉えて、全体的に観て判断することが大切になるのでは。と思います

例えば、顔は笑っているけど、目は笑っていないとか…

ということは、表面上の心持ちを見るだけでなく、裏側にある思いや気持ちを見極めて知ることも大切になりそうです

そして見えるものばかりではなく見えないところ、例えばその人の背景、環境、歴史、生い立ちなどを調べたり聞いたりすることで、その人の見えないところを知ること、つまりはその人の価値観や大事にしていることを知ることも、相手を理解する上で重要なことだと思います

また、複合的な心理を別角度から考えてみますと、目の前の出来事に何がしかのポジティブな感情が湧いている時、それが必ずしもそれだけではない場合もあるのかな、と考えました

それは逆もまた然りで、ネガティブな感情が湧いているようでいて、それだけではない場合もあるかと思いますが、例えば、道を歩いている小さな子供が転んで泣いている時、その子供は「痛い」「ツライ」という気持ちと「転んじゃった」ことから挫折感を感じたり、落ち込んだりするのではと思います

そんな時にその子供に近寄り、「痛かったね。辛かったね、大変だったね。可哀そうに…」とネガティブな感情に心を寄せて、寄せ過ぎてしまうと、その子供はより一層泣いてしまいますし、立ち上がることは無く、結局は「抱っこ」とか「お家帰りたい…」になってしまうかもしれません

けれど、その時に「痛かったね。でも大丈夫、強いもんね。(もうすぐ)痛くないよ。お手手繋いであげるから立ってみよっか?」と声をかけたら、その子はもしかしたら立ち上がって、機を待って歩き始めるかもしれません

人の心理の中には「レジリエンス」というものがあると言います

レジリエンスとは、「逆境から素早く立ち直り、成長する能力」という意味。レジリエンスを高めるには8つの構成要素を高めることが大切なのだそうです。

1.自己認識

2.自制心

3.精神的敏速性

4.楽観性

5.自己効力感

6.つながり

7.生物学的要素(遺伝子)

8.ポジティブな社会制度(家族、コミュニティー、組織など)

ほとんどのものは自分で高めていくべきものですが、5の「自己効力感」と6の「つながり」に関しては、他者からのアプローチ、すなわち相手に対して自分がどのように接して振舞うか、自分の態度や言動によっても、相手に良い影響を与えることができるのではないかと思います

自己効力感(セルフ・エフィカシー)とは…自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できるかという可能性を認知すること。

https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%8A%B9%E5%8A%9B%E6%84%9F-178781

「やればできるんだ!」という自己効力感は、相手自身の直接経験だけでなく、上手くやっている人や優れている人、または先を進んでいる人、つまり「代理的経験」によっても与えることができるそうです

そういう人を見ることにより、「自分にもできるかも」「自分もやればできるのでは?」と思うことが出来るそうですし、また、「あなたならできるよ!」といった言葉をかけたり、相手の心境をポジティブにするための行動によって、相手がその気になることもあるようです

https://lightworks-blog.com/pos-psych-what-is-resilience

相手の自己効力感を高めるお手伝いは、ある意味で、私達が毎日音読している「4つの言葉」の口ぐせのように、相手に「良い思い込み」を持たせる行動、とも言えそうですが、落胆したり萎えてしまった気持ちと共に、人は「どうにかならないか。」という希望のような思いもあるのではないかなぁ。と思います

まずはそれを見極めたうえで、相手の心境がそのような場合、落胆と希望、どちらの気持ちに寄り添うのか…。

相手の落胆した気持ちや落ち込んでいる気持ちを無視してはいけませんし、そういった気持に寄り添うことは大切なことだと思いますが、相手の本来の目的や目標を理解し、そして本音を知ったうえで、どう対処するのかが大切なのかな、と思いますが、皆さまいかがお考えになられますか

単に楽観的な声掛けをするだけ、つまりは相手の一時のモチベーションやテンションを上げてあげるだけでは、あっというまに落ちてしまいますし、それは無責任で傲慢な行為だなぁ。と思いますし、それでは相手のことを本当に考えての行為とは言えないと思います

希望に向かって声をかけるときは、「一緒にやろう」「手伝うから頑張ろうよ」という、言葉と共に相手の困っているところに先に気づいて手助けしていくことで、相手の複合的な心理を読み取ったうえで良い方向へ導くことになるのでは、と捉えました

また、逆パターンの場合として、相手がポジティブな心理である場合も、その裏側を理解して、「難しい」「大変かも」と相手が潜在的に感じているところを見通して、そういった障害を取り除き、修復していく手助けをしていくことにより、相手のポジティブな心理が持続しやすくなり、目的に向けて行動を継続することができることに貢献できるのではないかなぁ。と思いました

どちらの場合にせよ、6の「つながり」にも通じる仲間を持つこと、そして相手や周りにとって「つながり」のある、傍にいてくれて心強いとおもわれる仲間になることが大切なんだなぁ。と改めて考えさせていただきました

皆さまのご意見、よろしくお願いいたします

清本

とし先生

しんリーダー、てつやさん、

マッキーさん、たかさん

ちえ子さん、とみ子さん

エマさん、みほさん

おはようございます。

リーダー朝礼ありがとうございます

お天喜晴れて青空がひろがっています。気持ち良いです。

今日のテーマ

みほさん

『人の心理は複合的』です。

本日

zoom勉強会20:00〜

本日のクレド

『ベター→ベスト→パーフェクト』

4つの言葉

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

♦おもてなし標語

音読し思いながら行動してまいります。

今日も1日笑顔から〜

誰かのお役に立とう

https://cana-an.com/ 毎日クリック

『美と健康 塾生』

『美と健康豊かさ』

での検索を優先でお願いします。

『美と健康 カナンウォーク』

『美と健康 トシ先生』

検索致します。

本日も宜しくお願い致します。

‍ちえこちゃん

11月29日

webセミナー  21:00より

想いに共感して下さり、人が集まる

ボランティアがしたいという事で人が集まってきた

最初に明確なものがあったのですか?

あったよ

ボランティアをしたいから会社をしたいと

企業したのは

ボランティアがしたいから

塾をしたいと思った

場所代がかかる

教材費がかかる

先生にちょっとは給料払わないかんね

だから、金がいるね

自分の中の出来るイメージが大切

自分の心の中に描いたイメージ

少しでも悪い物があるとそっちに流れる

収益ではなく、どんな想いで集ってくださるかが大切

もちろん収益も大切

きちっと作って収益を上げるのでは、評価が違う

儲けようとするから、不安になる

何事も順番や段取りがある

高3から受験勉強のための技術を覚えた

学校の勉強について行くのが大変な子の為に、学習塾をやりたい、それも、無料で。

一旦途中退室になりました

再開  21:45

愛情→大切

その裏が心配なのではないかな?

失うことの心配

プロジェクトの失敗の心配ではなく

それによって傷つく本人を心配している

だから、そうならないように、導いてあげる

人を尊敬するというのも、その人そのものではなく、

その人の部分的な尊敬で成り立つ

心配だから間違えた道に行って欲しくない

できれば傷ついて欲しくない

息子たちの世界に介在したいわけではない

平穏で豊かになって欲しいと思うからそのように導いてあげたいと想い、行動する

心の在り方

フィロソフィー

粘る

最後のネジを締める

仕事はパーフェクトを求める人が成功します

9割でいいと思っているから失敗します

完璧を求めるから、一流と呼ばれる人達になれる

例えば、

パーフェクトとは何ぞや?

人知を超えた関係性

ググると、、

[名・形動]

1 完全であること。完璧 (かんぺき) であること。また、そのさま。「常にパーフェクトを心掛ける」「パーフェクトな出来」

2 「パーフェクトゲーム」の略。

これらを網羅した人

人それぞれのパーフェクトがあってもいいのではないかな?

油断する心を失くす事がパーフェクトに繋がるのでは?

ベター→ベスト→パーフェクトとなっていくのではないかな?

オーソドックスなことをしてあげる

自分がしてくれたら嬉しいなと思うことをしてあげる

相手の潜在的にしてほしいと思ってる仕事をしてあげる

良いものであると分かれば、広がらない

悪いものは広がるが

良いものは広がらないという原理原則がある

先生の会社は紹介がすごいのは何故?

相手の人の近くの困ってる人を助けてあげたいと思う

困ってる人のために仕事をしてるから

その人の為に紹介しようとなる

良い仕事をしてもらってるから、紹介しようと、人間の心理はならない

テクニックだ、

こちらの心の在り方で紹介に繋がる

目の前に困ってる人がいるから助けてあげたいと、思っても助けてあげることはできない

何故か?

アホやからや

人の助ける所が見つけられる人はよっぽど潜在意識が高い

ほとんどの人は顕在意識で助け等とする

あれがない、これがない

と、ある物でしか発想できない

助けてあげた、という感覚

何をしてあげようか、は、利他がある人

本当の意味で何が助けになるのか、は利他がないとできない

5人でやっていた仕事がある

新しい仕事ができたから、

別の人に引き継いで新しい仕事に取り掛からなければならない

引き継げないから遅れていく

どうしたらいい?

引き継げない理由を解明する

その根源は?

1番テッペンがアホやから

自分で溜め込むからだ

そいつはほっといて

2番手3番手にさせる

サブを中心にやってけばええ

3日で出来た

メインは残りの4人が分担する

仕組みで引き継ぎできる

AチームからBチームに引き継ぐさい、第三者の看守を置く

引き継ぐ時、相手を賢くするという事という事は、賢い奴しか賢くできない

No.2がナンバー1より賢くなければならない

No.2をうまく手懐ける事ができるNo.1が必要

お客様は、最高の満足を与えてあげる事で消化が生まれる

それが、お客様満足だ

困ってない人に何かしてあげても、何も生まれないよ

そこが見えて来ないと人を助ける事は出来ない

その人が何が困っているのか?

何が必要なのか?

どうしてあげたらいいのか?

自分には何ができるのか?

どうにかしてあげたいという気持ちは気持ちだけだから、イラン

組織が硬直するということは、経営者がアホや

大きくなってるところは、番頭がしっかりしてる

経営者1人では会社は大きくなれない

相手がどこが困ってるか?をきちんと洞察できないと、困る

助ける事をこうだと思い込んでしまってる所も怖いところだよ

いつも人を助けようと思っていると、助けられる時が出てくる

営業も。それを売ろうと思っていくと、ダメだったり

紙一重だったりするんだけどね

利他は、自分は無く

全て潜在意識意識〜〜のために

二部に続きます

11/30日  おもてなし二部

テツヤさん

トシ先生

しんリーダー、きよちゃん、海歩さん、千恵子ちゃん、エマさん、タカさん、とみこさん、マッキー~

しんちゃん今日も朝礼有難うございます。

東京の天喜は晴れています、朝は寒かったですが、気温も上がってきています。

本日のテーマ

みほさん

『人の心理は複合的』

です。

のちほど、投稿させて頂きます

今日の意識クレド

『ベター→ベスト→パーフェクト』

海歩さんの

ベターで終わってしまったら利己的、ベストで終わってしまったら自己満足ということを忘れずに

パーフェクトになるためにというより結果としてパーフェクトになれるように相手を観る、

どんな違和感、どんなことがしてあげられる?、助けることができる?、それは自分もある意味で成長することを助けてもらうことかもしれませんね。

日頃からのその積み重ねと共に油断する心を抑える、なくすことでパーフェクトに近づいていけるのだと思います

4つの言葉を口から発してみましょう。

私は運が強い

私は賢いです

私は利他です

私は成功します

音読完了しました。普段からの思い込み、私はできるですね!

お・思いやりを持って

も・モテモテな人にしてあげて

て・手柄は誰かにあげて

な・仲間のために

し・信頼される人になりましょう!

毎朝の笑顔が一日をつくっていきますね。

昨日は予定が少し変わり、午前中社内での事務処理他で、お昼から、足立での進捗確認、作業内容の打ち合わせを行い、その後、堀合さんと打ち合わせ、その後に柏の現場での進捗確認と土日の人員配置の確認を行い、翌日の資材を準備しておりました。

本日はカナンの養生作業乗り込み、メーカーショールームでの現品確認ののち、再度カナンでのエアコンの配管打ち合わせ、赤坂彩さ美に見学に行って参ります。

本日もできるだけスキマからチラ見して投稿させていただきます。本日もよろしくお願いします

清本

とみ子さん、昨晩は、勉強会に参加出来ずどの様な事を学んでいるのだろうと気になりました。

思考の言葉のライングループ、グループ内の明文化を観ながら思考していけます。

ありがとうございます

意識して

前向きに、まわりをよくみると

お陰様です。

有り難さがみにしみます。

仕事をしていて役割分担から其々皆と仕事していて

『 山本五十六さんの名言 』

から

 

「やってみせ、言ってきかせて、

させてみせ、ほめてやらねば、

人は動かじ。」

 

「話し合い、耳を傾け、承認し、

任せてやらねば、人は育たず。

 

やっている、姿を感謝で見守って、

信頼せねば、人は実らず。」

ベター→ベスト→パーフェクト

常にそと向きに〜〜〜の為に無意識な利他な行動がパーフェクト。

利他であれば

運とお金は、勝手についてくる。

あっ   そうだった

ときがつくのかも〜って思いました。

皆さんの投稿から学ばさせて頂いています。

ありがとうございます

ちえこちゃん

皆さまお疲れ様です

みほねぇ投稿ありがとうございます

先に少しひとしらべさせて頂きました

複合的

↓↓

複合的

読み方:ふくごうてき

複数の要因が集まって、一つのものを形成しているさま。

ではまた読み投稿させて頂きます

みほさん

ちえこちゃん複合的のひと調べありがとうございます

そして昨夜の勉強会の明文化をありがとうございます

学ばせていただきます

本日はサロンワークなのですねお疲れ様です

銀行に行くにも今日はお天喜が良くて何よりですね

テキパキ行動力、私も見習います

みほさん深読みありがとうございますユンボに乗って

きよちゃん本日も総括のシェアをありがとうございます

遡って復習させていただきます

そして先日のコメントから、

違和感を感じているのに慌ただしい気持ちで後でじっくりと流して用事や仕事をこなしてしまい、しまったになりがち

おこった時が今でしょ   です。」

今日で11月も終わり、明日から12月きよちゃんの仰るように、流れてくる情報も師走の様相に変わってまいりましたね

そういった周りの喧噪がある時ほど心が騒がしく、周りの雰囲気に流されてしまいがちですね

ルールや基準を確立して、自分のペースを掴み、優先順位を明確にしていれば、つまりは自分の軸がしっかりしていれば、流されることなく、淡々粛々と取り組むことができるのでしょうが、自分の軸が曖昧だと「今でしょ」のチャンスにも気づくことが出来ず、また仮に潜在的に気づいていたとしても、慌ただしく感情や感覚に惑わされる顕在意識が前に出ていて見逃してしまうこともありそうですね

「前髪しかないチャンスの女神」に出会い、チャンスを掴むためにも、チャンスを呼び寄せ掴むことのできる、心の持ち方、行動の仕方、頭の中の整理整頓が大切になりそうですね

師走のようなせわしない時だから尚のこと、「まあいっか。」にせずに油断しない日々の行動を心がけたいと思います

きよちゃん、ありがとうございます

ちえこちゃん遅くなりましたが、「相手の方の心情を読むには」のテーマ投稿をありがとうございます

そしていつもながら「心情」のひと調べもありがとうございます

「客観的な物の見方と、相手の方を観て、相手の方の気持ちになるは、相手の方に対して既成概念なく、よく知ろうと興味を持ち、感謝することが大切だと思いました

そうですよね既成概念を持たずに相手に興味を持って相手を観る、そしてそこには感謝の気持ちを持つことが大切になりますね

逆に感謝の気持ちがないと相手に本当の興味を持つことも出来ませんし、それは「何かお役に立てないかなぁ。」という感謝から来る気持ちから湧く「興味」なのかもしれないなぁと思いましたが、いかがでしょうか…

そして既成概念を持たないためにも、why?と違和感が大事になりそうですね

違和感に気づくためにも五感を磨くこと、感性を磨くことが大切だと思いますが、why?も、特に違和感に気づくためには自分の軸がしっかりしていないと、基準がなくなり違和感を感じることも出来なくなってしまいそうですので、既成概念を持たないためにも、自分の軸を確立していくことが大切になるのかも。と捉えさせていただきました

ちえこちゃん、ありがとうございます

エマさん今朝もお気遣いの言葉と健康祈願をありがとうございます

そして昨夜は早々に勉強会の明文化をありがとうございます

途中参加でしたので、「心の在り方」について、「違和感を感じる」についての部分、なるほど~と拝見させていただきました

そして「パーフェクト」の項目の

「人知を超えた関係性

人として、仕事として、継続的な関係性が成立すること」

そのような関係性になるということは、単に仕事が出来る、スキルがある、専門的な技術があるから、ということだけではそうならなそうですね

仕事や技術やスキルといった、プロとしての部分に信頼を寄せていただきつつ、その上で人間性、素養を相手に認めていただき、相手から「助けてあげたい。」と思われる人になることが大切なのだと、改めて考えることができました

常に相手目線で、ベクトル外向きで、「相手のためになること」「相手を助けるために」「相手が喜ぶことを」とアンテナを張り、工夫して、行動してるからこそ、「そういう人だから…」と相手も助けてくれるのかもしれないですね

仕事に限らず、仲間にも、友人にも、自分の周りに集まる人たちとそのような関係を結べるよう、物事を行う時は、常にベターベストパーフェクトを目指して当たりたいと思います

エマさん、ありがとうございます

とみこちゃん本日の意識クレドへのコメントの

「油断なく事にあたるために全方位意識を持ちたいと思います」

全方位に意識を持つ、とても大切なことだなぁと思います

いつも目に入る範囲、すなわち慣れているところ、価値観などが似ているところは意識を持つのもある程度容易かと思いますが、人は後ろが観れないように、裏側であったり、いつもは観ない真上や真下などの真逆なところであったり、灯台下暗しになる部分であったり、遠くや近くなどの先々や目の前の事など、常にアンテナを張りながら五感や感性を働かせ、全体を俯瞰しなくてはなりませんものね

そしてたとえそれらに目を向けたとしても、ただ眺めるだけでは何も起きず、そこには違和感に気づくこと、why?を持って観ること、興味を持つことが大切になりそうですね

そう考えますと、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と、しなくっちゃ!の意識で全方位に意識をもつことも大事ですが、周りにあるものに敬意を払い、感謝して見ることで、自然と興味を持って観ることができるのかもしれないなぁ。と思わせていただきました

とみこちゃん、ありがとうございます

とみこちゃん昨日の勉強会の明文化をありがとうございます詳しく解りやすく明文化してくださり、助かります学ばせていただきます

明文化の中の「引き寄せ」から、

「占いを信じない人も悪いことを聞くと、それを引き付けてしまう

→心のありようが出た時に引き付けるので自分ではわからない」

たしかにそうかもしれませんねだからと言って占いを聞かなければいいという問題ではなさそうですね聞いても聞かなくても、怠惰などの煩悩が心のありようとして出てしまえば、来るものは来る、引きつけてしまうのかもしれませんね

巷には様々な占いがありますが、太古からある占いは、ある意味で分析学や確立法と捉えれば、天気予報と同じく、良いものは流して見たとしても、悪いものはより注意して行動し、何処に問題点があるのかを考え準備をすることが大切になり、そして怠惰なく油断しないで日々の心の持ち方を考えて暮らすことが大切になるのかも。と改めて考えさせていただきました

とみこちゃん、ありがとうございます

女史組利他なみほさんわかっていますね( ◠‿◠ )有り難いことです

ここから大型免許で特殊なユンボに乗って٩( ‘ω’ )و

マッキーお疲れ様です

本日も神奈川方面でのお仕事でしょうか…関東地方は本日は良いお天喜で陽射しもあって活動しやすかったと思いますが、最近は日が暮れるのもホントに早くなって、途端に寒くなりますので、気温差や車内外の温度差にお気をつけて、これからの時間もお仕事頑張ってくださいませね~

タカさん遅くなりましたが、「日々時間の持ちかた」のテーマ投稿、ありがとうございます

嫌なものから先にかたずけて前倒しその為には何事も時間を日々10分でもよいから、早目早目に取りかかるですが、現実は日々増えているよに思います、省くもの、必要なものが効率良く差引できているか見直してみる事」

タカさんの仰るように、どんどん人生時間は終わりに近づいておりますし、残された時間はすでに折り返しておりますから、本当に無駄にできませんね

そういった貴重な時間を前倒しで早め早めに取り組むこにより、少しでも効率良く生産的にしていくこと、ホントに大切ですね

またモノの整理整頓、頭の整理整頓をすることは、迷う時間、探す時間など無駄な時間を省き、時間を有効に活用するためにもとても大切だなぁと思います

そして、時間の持ち方として、何を優先するのか、の基準を持って取り組むこともまた大切になるのかも。と思わせていただきました

「タイムイズマネーで常に時間はお金がかかるてるものであり、何人の方々が影響するかどんな方々に感謝、喜んでいただけたか、この先どんな方々に喜んでいただこうとしてるのか」

タイムイズマネー、時は金なり、本当に時間は大切で、お金に換算するとなおのこと、その価値が明確になりますね

そしてタカさんの仰るように、自分の時給は幾らかを知っておく、数値化しておくことも良いかもしれませんねそれにより、更なる時間の価値を上げていくことにも繋がりそうですね

また誰かが関わって事を成す場合、自分の時間だけでなく、周りの時間をもかけていくことになりますので、その価値もまた倍乗することを意識して、自分の時間だけでなく相手や周りの時間を無駄にしない、活かしていく、そして自らの時間もまた周りに生かされるよう、考えて行動していきたいですね

タカさん、ありがとうございますチャリーン

タカさん本日も健康祈願と元気玉の写真をありがとうございます

頂き物をするって有難いですねタカさんのお人柄やご尽力の賜物ですね渋柿、渋を抜いたら甘そうですね~美味しく召し上がってくださいませ

本日の意識クレドへのコメントの

「どこに日々視点置いてるのかな考え見直してみて、ベターからベストにパーフェクトに一ミリでも近づくのが生き方のパーフェクトにもなるのかな」

おお~!なるほどです生き方のパーフェクトは、死ぬ間際までわかりませんが、一ミリでもベター→ベスト→パーフェクトに近づけるよう、心の在り方を考えて感謝の気持ちを持ち、常に思考をアイドリングさせながら、ゼロ思考で物事にあたっていくことで、死ぬときに「いい人生だった」と思える悔いのない生き方をしていけたら、と思います

タカさん、ありがとうございます

みほさん、眼精疲労にならないようにぼちぼちポチポチですよ

清本

⑦  清本

本日のテーマ

「人の心理は、複合的」

人は、状況や、節目、季節、歳(年代)により環境が変わり、

経験した事のない事が目の前におこり不安から動揺しがちになり顕在意識がしのびよって現実から背けがちになってしまう人が利己です。

利他な潜在意識で、軸をしっかり持ち志し目標を叶えるためには、自分に素直でまわりに惑わされず、余計なせんさくもせずwhy?から観察する。それは、容姿・顔色・雰囲気・話し方

で感じた直感で感じた事に一ミリでも不安要素があるば時間をかけて知ろうとしても結局無意識で行動している思考です

しない人なら、

話しをよく聞いて判断しても感じるものです

その決断が将来の己に悪影響にならない様に真我はとても大事です

沈黙は、金でとにかく聞き上手が、コミニケーションを作るきっかけになり、いろいろ分かり,判り,解ってくるからこそ、己は、ポジティブでらしくが大事な事だと思いました。

まだまだ思考がなってなくて、知らぬ間に感情的になっちったです。馬鹿だなぁと思います。

人生も日々、時々のおこった事情や心情にが集まって良い事があり悪い事があり、思考why から常に考えて行動に移すべきだとおもいます。距離感も人の心理を読むときには、必要な事と思います。

みほさん、気づかせて頂きました。

みほさん

ループ投稿テーマのお知らせです

クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします

明日のテーマは、引き続き

12/1(土)みほ:『人の心理は複合的』

です

「1日・1テーマ・1メンバー」がテーマ投稿いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきたいと思いますテーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください

勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、よろしくお願いいたします

エマさん

みほさん、明日のテーマ投稿のご案内、有難うございます。眼精疲労はいかがですか? くれぐれもお大事になさってください。ホットアロマタオルなどで少し温める少し楽になったりしないでしょうか? 本日もお疲れ様でした。おやすみなさい。

みほさん

きよちゃんテーマ投稿へのコメントありがとうございます

きよちゃんの仰るように、人生には年齢や環境の変化なども伴って、視野が狭くなったり、風景になってしまったり、顕在意識が前に出て先入観や固定観念で見てしまうことも多くなりますね

柔軟な思考を常に持つように心がけていないと、どんどん頭が固くなってしまう上に、加齢などは拍車をかけてしまいますものね

そういった状態にならないように、自分自身がまず気を付けて、常にwhy?で考えること、そして心の持ち方を常々意識して自制することが大切になりそうですね

また、自分が利己であれば当然のことながら利己の人を引き寄せてしまいますし、潜在意識で利他に努めていても、それでも人間ジャングルの中では利己の人は周りにいますから、そういう人を見分けるためにも、きよちゃんの仰るように直感で感じたこと、すなわち違和感や感性を曖昧なままにせずに、明確にして理解し、対応することは重要となりますね

「自分に素直でまわりに惑わされず、余計なせんさくもせずwhy?から観察する。」

その決断が将来の己に悪影響にならない様に真我はとても大事」

そうですよね見極める方法を知り、やりかたを身につけることも大事なことですが、やはり身の程をわきまえた吾唯足知の心の持ち方で、感謝の気持ちと沈黙は金から、相手の領域に踏み込み過ぎない適度な距離間を保って、相手に素直さと安心感を感じてもらえる素養、真我を磨くことがとても大切だなぁ。と改めて考えさせていただきました

「人生も日々、時々のおこった事情や心情にが集まって良い事があり悪い事があり、思考why から常に考えて行動に移すべき」

ホントにそうですね人生はプラマイゼロ、山があれば谷があり、良いこともあれば悪いこともありますけど、まずは自らが壁をつくらないよう、常に前向きに思考して努力することを忘れずに、またそういったことから学び経験値にしたものからも、相手に寄り添い、より良い方向へ導いていけるようなお役に立つ引き出しを持った自分になれるよう、why?で常日頃から思考して自分を向上させていきたいなぁと思います

きよちゃん、ありがとうございますチャリーン

みほさん

エマさん気にかけてくださってありがとうございます

ホットアロマタオルなるほどです~

ホットタオルはやっていたのですが、アロマも併用するとたしかに効果が上がりそうですね

目に良いもの、鎮静効果のあるものなど、アロマのチョイスをしてみます

エマさん、お役立ちアイデア、ありがとうございます

本日もお疲れ様でした~

グループ皆で支えあい、話しあい、おもいやり

で投稿しあっています

以上です。

 

けいぞくできるもんず総括

みなさま、こんばんは

けいぞくできるもんず、昨日の総括です。

【 けいぞくできるもんず  2018年 11月30日(金)総括 】

<11月30日の動き>

投稿 6人参加

前日の投稿 33

勉強会 4人参加

〈投稿について〉

・投稿の返信

・投稿のシェア

など

〈まとめ〉

梅ちゃんのごあいさつからスタート

「本日で11月も終わり明日からは12月。

今年もあと一カ月になりましたね。

みなさん、この11ヶ月を過ごされて、いかがだったでしょうか。

昨日の勉強会では、心の在り方についてお話がありました。

・心の在り方がしっかりしていないと、身につけたものは役には立たない

このことは、改めて意識していかないといけないな、感じるところでした。

自分自身の心の在り方、しっかりさせていきたいと思います。

本日は月末の締めと明日からの準備がありますので、優先順位をつけて進めていきます。

では、本日もよろしくお願いします」

→この11か月は新しいグループ活動のスタートでもありましたね

暢くん

「みなさまおはようございます!本日もよろしくお願いします!」

→いつもより早いご挨拶^^何かあるのかな?

陽さん→梅ちゃん

「皆さま、おはようございます(^_^)

梅ちゃん、朝のごあいさつありがとうございます

今年もまだ1ヶ月あります(笑)日々大切に過ごせるとよいですね

→あと1か月しかない?まだ1か月ある?この1か月をどう過ごしましょうか

しばにゃん→陽さん

「中原サブリーダー

ありがとうございます!

朝は眠いですが、、、

通勤途中の車中から、回復していきます。」

→運転しながら回復〜

雅リーダー

「梅さん、朝礼ありがとうございます

今日で11月も終わり明日から12月、いよいよ師走

梅さんはますます忙しくなりますね。

しばにゃん、ネット環境大変でしたね

体調も疲れが溜まっている様子。ご自愛ください。

聖子さん、食事については相談しないとならないのですが、今は入院前の食事になるべく近づけたままにしています。

なので糖質は気を付けて、パンは食べません。病院でお米は食べてしまったので1日に2膳程度を目安で。

今は野菜が足りていないのでそこが改善点ですね。

でも今朝更新して−4キロ、あと3キロに俄然燃え始めました

下竹さんもお忙しいと思いますがくれぐれも体調には気を付けてくださいね

陽さん、色々ありがとうございます

今朝はサプリとお茶漬けとヨーグルトです。これは目指した食事ではないので参考にはなりません^^;

今日もよろしくお願いします」

→雅リーダーの食事情が気になります

陽さん

「皆さま、お疲れさまです~

今小春日和な感じです

(写真撮れないのが残念ですが会社の建物から白い帽子をかぶった富士山が見えました)

午後もよろしくお願いいたします

→職場から富士山が

伊藤→雅リーダー

「雅リーダー

まだあのストイックな食事には完全には戻していらっしゃらないのですね

でも減量更新!おめでとうございます

何か体感するものはありますか?」

→退院後の体調もあり、気になります

伊藤→暢くん

「のぶくん

七五三がひと段落すると、今度はクリスマスや年賀状の撮影でしょうか?

そういえば、毎年、お笑いネタなど、その年に流行ったことを家族でパロディ写真にして送ってくださる方がいらっしゃいます

そういう撮影もあるのでしょうか?

そういうのも、一緒に作れる感じがして、いいなぁと思っています

暢くん

「家族で人文字をつくったり、個性的な写真を撮りに来る方もいらっしゃいます!相談しながら形にしていくのはとても面白いです!」

→お客様と一緒に作るワクワク

雅リーダー

「こんばんは

体感としてはお腹周りを触れば山がなくなっていて

顔で言うとエラのあたりがシュッとしたと思います。

運動をしているわけではないので大きな体感はありませんが糖質カットしたことで昼間眠くなりませんね。

いつもありがとうございます

→雅リーダー見た目の変化と共に、眠くなりにくく

伊藤聖子→暢くん

「のぶくん

そうですよね

どの配置でどこに照明を当ててどこから取るとどんな風に見えるとか、お客様の要望を叶えられるようにと相談しながらやっていくのって、ワクワクしますね

昨日の勉強会にあった

ベターな仕事:基本的な言は全部できる

ベストな仕事:自分がしてほしことと思うことを相手にしてあげる。

パーフェクトな仕事:相手が潜在的にこうして欲しいと思うことをやってあげる。困っていることをしてあげる。

ベストからパーフェクトへですね」

→パーフェクトな仕事を目指して

伊藤

「いろいろ資料を探していて、ちょっと脱線〜ってしていたら、下記の記事を見つけました

『修学旅行を変えたら、大人顔負けの「企画とプレゼン」が生まれた』

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14560

東京の区立麹町中学校が、旅行会社の協力を得て修学旅行を「ツアー企画取材旅行」へ

6月の修学旅行前、おそらく進級直後からグループごとに話し合いを重ねていった様子

考える旅行プランは自分たちが行きたいところではなく「誰かに提案するため」のもの。

事前に誰をターゲットにするか?そのターゲットに伝えたいことは何か?

>「最初は『こんな修学旅行、嫌だ!』と思っていたんです(笑)。だって修学旅行だから。普通にみんなで楽しく旅行したいと思うじゃないですか。でも、こうした力が身につくと気づいた今は感謝しています」

>「僕も『普通に修学旅行がしたいなぁ』と思っていたんですが、発表すること、人に伝えることがうまくなった自分を感じて、うれしかったです」

最初は嫌だったけど、やってみたら楽しかったし、力がついてそれが嬉しい

その力の中に、

誰かのために力を尽くすこと

みんなで力を合わせて良いものを作ること

があるんじゃないかなぁと感じました

また、昨日の勉強会で

>人の成長は人によってもたらされる

周りの環境によって成長度合いは全然違う

というお話がありましたが、この中学校では、1年生の時からそういう環境づくりをされているのだなぁと思いました。

あ、そして、こういう経験は、一昨日の勉強会の

>スイッチオンの生き方

感謝をしている状態(自分から感謝できること)

利他に対してスイッチオン

仕事に対して能動的、積極的な状態(受け身ではない)

の素地を作って行くことにもなるのかもしれない、と思いました」

陽さん→伊藤

「聖子さん、麹町中学の修学旅行についてのシェア、ありがとうございます

中一の頃からプレゼン能力を培われているのですね

アウトプットを中学の頃から鍛えられる環境が素晴らしいですねかに能動的な仕事かも

この協力した大手旅行会社も気になるところです(笑)

そして私も修学旅行は京都奈良に行きました

→子どもの頃の経験を宝物にしてあげられるか?

陽さん→梅ちゃん

「梅ちゃん、確かに年末は書き入れ時ですね

東京も築地から豊洲に市場が写って初めての年越し、どんなだか気になるところです

→気になります

【課題】

・勉強会の明文化

・音声データ、復習会での思考の言葉抽出

・投稿数

【スケジュール】終了

12月9日  (日) 大阪・名古屋合同セミナー

12月15日(土)    東京セミナー

12月16日(日) 東京セミナー

1月19日(土)    東京セミナー

1月20日(日)    東京セミナー

【ホームページグループより】

ハイポッチ作戦でお力添え頂いている皆様が、いつものように検索すると、検索結果はもっと上位になっておられるかもしれません。

いつも、こちらで案内している検索結果のスクリーンショットは、プライベートブラウザモードでご案内しております。プライベートブラウザとは、過去の履歴を参照しない方法です。

一般にご利用される可能性が多いブラウザ(パソコンやスマホ)では予測変換と同じようにブラウザが学習して、過去の履歴から上位に表示されるようになっています。

プライベートブラウザでは、まっさらな状態、塾のこともトシ先生も代表も知らない人が「美と健康」や「美と健康 豊かさ」で検索したら?という状態を想定して確認しています。

お友達に、「美と健康  豊かさ」で検索したらトップに出てるよと言うためには、過去に検索した履歴がない状態でも、トップに出てくる事を目指す必要があります

皆さまは、通常のブラウザで問題ありませんので…

本日もお手隙の時に、「美と健康」「美と健康  豊かさ」での検索のお力添え お願い致します

以上、よろしくお願いいたします

 

タガタメ総括

11/30「誰が為に鐘は鳴る」総括

イナポンからお届け

全国のお天喜情報〜

-朝天-

本日は、関東から西の太平洋側ではカラッと広い範囲で晴天になりそうです!!

朝の気温は広い範囲で一桁となり、昨日より冷え込みますが、昼間はしっかりと日差しが届いて過ごしやすい体感となるとのことです!!

本日の気温

旭  川 -1℃/ -5℃( -1/ -2)/70%

東  京 16℃/ 9℃(±0/ -3)/ 0%

名古屋 15℃/  6℃( -3/ -4)/10%

近  畿 17℃/  7℃(±0/ -3)/ 0%

松  山 17℃/  7℃( ±0/-1)/ 0%

館  林16℃/  6℃(-1/-4)/10%

です!!

※表記 最高気温/最低気温(最高/最低:気温前日差)/降水確率

この先の天気

・最高(℃)/最低気温(℃)予想

・お天気 ※ 時々(⇆)、のち(→)で表記しています!

・降水確率

 

—–  1日(土) — 2日(日) — 3日(月)

旭川   -1/-4 —  2/-6  —  6/-3

—–  曇⇆雪 — 曇⇆晴 — 曇⇆晴

—–  80%— 20%—10%

東 京  18/ 9  —  15/ 7  — 14/ 6

—–    晴 — 晴⇆曇 — 曇

—–    0%—0%— 30%

名古屋 17/7  —  18/ 6 —  16/11

—–   晴⇆曇 — 曇⇆晴 — 雨

—–  10%—10%—80%

近 畿  19/ 9  —  18/ 8 — 19/12

—–  曇⇆晴 — 晴⇆曇 – 曇⇆雨

—–   10%—10%—70%

松 山  18/10  —  19/ 9 —  20/13

—–    曇 — 曇⇆晴 — 曇⇆雨

—–  20%—40%—70%

館 林 18/ 5– 14/ 3 — 17/ 6

——-  晴 – 晴 – 晴→曇

—–   0%— 20%—40%

まもなく師走へと突入します・・

気象庁は、昨日、最新の1ヶ月予報(対象期間:12月1日~12月30日)を発表しました。

12月は西日本、東日本を中心に気温が平年より高めで、暖冬傾向の予想になっています・・

ただ、一時的に強い寒気が流れ込むことがあり、寒暖差の大きな1か月になりそうとのことです!!

12月上旬

季節外れの暖気が流れ込んだ後に強い寒気が南下。寒暖の差が非常に大きくなりそう・・

12月中旬以降

平均的に見ると西日本、東日本で平年より高め、北日本でほぼ平年並みになるものの、一時的な強い寒気の南下によって日本海側の広い範囲で雪が降ったり、太平洋側でも冷え込みの強まるタイミングがありそうとのことです

体感変化による「体調管理」十分に留意して参りましょう!!

今日もよろしくお願いします!!

(~)        (~)

/⌒ヽ /⌒ヽ

{jjjjjjjjjj} {jjjjjjjjjj}

(๑´・ェ・) (´∀` ๑ )

(::: : :)(: : :::)

しーJ しーJ

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

本日もトシ先生のお誕生日&トシ先生のラッキーナンバー【5:17】発

Շʓ٩(。•ω•。)وՇʓՇʓさんのオープンアナウンスから、テルさんの明文化をお届けします

 

勉強会、line講義の振り返り

H30.11.29勉強会より

心のあり方、、

自分の心の中、頭に浮かんだことは、全て現実となる。

うまくいかないんじゃないかな、

と頭で描き出すと、

間違いなくうまくはいかない。

うまくいかないモノを引っ張ってしまうから。

状況的に難しくても、こういうやり方はできるのでは、

→があると悪い話にはならない。

地域のためにお役に立つモノ、、

心のあり方としても健全、、周りの人へサービス還元する。

誰かのためにやらないかんと思っている仕事、ただこれをやらないかんよねと思っている作業とでは、

→心のあり方が違う。

【誰かのために】、、周りのことが気にならない。

会社の将来性と考えると場外からの声に振り回される。

うまくいかないんじゃないか、が浮かぶと、

→うまくいかないように動き出す。

これが人生の大きな分かれ目となる。

心のあり方をきちんと持てる人は少ない。

→だから成功しない。

成功するやろうか、失敗するやろうかを考えるのは人間の情である。

強引吸引力、、

潜在意識の中にあるモノを自分に惹きつけてしまう。

顕在意識では引きつけない。

こういうことをしたらこういうことになるよね、

それが何かのきっかけで本当に起きたとすると、、

→潜在意識の中に入っているということである。

度々そのようなことが起き出す。

先生の会社では、

【ゼロ思考】

やる前にマイナスを全部出しそれをどう解決するかを徹底的に確認してスタート、

→失敗するということを誰も思わない。

【お客様の潜在意識にいかに問いかけるか】

自分の中の潜在意識が組み立てられていないと、

お客様の潜在意識には届かない。

自分も無意識であるが、お客様に刺さるものである。

誰かのためにやっている。

→良い仕事となる。

【悪いことを考えると、悪いものを吸い取っていく。】

嫌いだな、好きだなというところを見た目などの煩悩に近いところで思ってしまうと、

→そういう人がやって来てしまう。

潜在的な中身の部分で、

こういう人が良いよね、と外見のこういう人が良いよねと思っているのでは、、

→伝わり方が違う。

女子社員へ

「可愛くなったか、、

可愛くなったね、可愛くなったね、可愛くなったね。」

と言うと、

→皆が可愛くなっていく。

【自分の利益ではなく、本人が可愛くなると良いよね。と思っているから。】

世界平和のため。

先生の【声】は通る、、脳へ刺激する。

声のトーンは大事である。

潜在的な部分へ働きかけていくことは大事である。

自分の中での目的がきちんとしていないと心のあり方はうまくいかない。

必ず心に描いたものは来る。

【何か人の役に立とう、何か人の役に立てないだろうか】

【誰かの役に立ちたいと思って生きてきた。】

自分自身が変化すると、周りが変化する。

→良い環境ができる。

先生は夜1人の時に、、瞑想をされる。

真っ暗な中で井戸を思い描き、、その中へ石ころを落としてみる。

底にあたり音がする。

音がするかしないかで、図ることがある。

早く音が鳴るよう自分の中でイメージが取れるようにする。

そこでは色んなモノが見えてくる。

色んな心配事があっても、、それを乗り切れると確信している。

先生の中での心配とは、、

事業の失敗、利益が取れる取れないでは無い。

【それを担当している社員のことを心配している。】

イメージして相手のことを考えながらやるが、、

音が聞こえない、底無し、、、

そのイメージしか持てない場合は、外す。

→皆が残っていることへ繋がっている。

【勝ち馬に乗る】

社員さんは先生の運を引き継いでいる。

【運は強い】、、それをコントロールしていやらないといけない。

【愛情→大切と置き換えた。】

大切の裏側にあるものは【心配】という自分の感情である。

愛情は感情、大切は感情では無い。

愛情が大切に変わった時、

大切を愛情で表すと、、

愛情の裏返しは【心配】である。

大切な人(モノ)、、

→それを失くすこと、傷つくことを心配する。

社員達のプロジェクトを心配になることがある。

本人が傷つく、、迷走することを心配している。

→きちんと導いてやるのが上に立つ人間の役割と思っている。

自分の中での心のあり方、、

ボランティア時代の自分の思いでもある。

上に立った時の思い、、

心のあり方がきちんと出来ると、、全てがループにつながる。

→何のストレスもなく、それを全うすれば全てがうまくいく。

『俺みたいな卑しい奴によくついて来てくれている。

俺みたいな貧乏な奴によくついて来てくれている。』

お父様の心の中の言葉

自分自身を卑下してきた。

腰の低さ、、気持ちで。

いつも思っていること、、

自分の心(頭)の中で描いたことは、絶対にやっている。

自分がまずいなと思ったら必ずまずくなる。

自分が出来ないと一瞬でも思えば、、

それは絶対にできない、それを超えることはない。

人間は壁がある、、

自分で作る壁は人が作った壁ではない。

心の中に描いた時点で、自分の中で明確な目的を持たないといけない。

ex)まだ見ぬ店子さんに対して良い生活、良い空間を提供してあげたいと思って建物を建てる。

→健全であり、不安は払拭できるはずである。

とりあえず作って収益を稼ごうと思う奴、、

→儲かることばかり考えてモノをやると足元がおぼつかないでやることになる。

世の中の評価は違ってくる。

人を助けるとは、その人を賢くすることである。

【上が賢くないと下は賢くならない。】

助けることが出来ること、

→お客様に最高の満足を与える。

その人の周りで困っている人がいると、、

助けてあげたいと思うと紹介してくれる。

→お客様教育である。営業の基本

困っていない人にいくら何かをしても困りはしない。

→助けてもらうという感覚にはならないからである。

もっと上のレベルで助けに行かないと、、

→そこが見えてこないと人を助けるはできない。

やってくれと言われた覚えはないが、

最終的にやってくださいと言われるように持って行くのが、、

【perfectな仕事】である。

仕事が多いとは、人を助けることが多いということである。

見えるところではなく、見えないところでソリューションを発揮する。

→顧客満足度へ繋がる。

betterな仕事

基本的なことが出来ること。

bestな仕事

自分のしてほしいことを相手にしてあげること。

perfectな仕事

その人がこうしてほしいと思っていることを潜在的にやってあげること。

困っていることをする。

最初からperfectを目指せるわけではない。

そこに何があるのか、、

相手がココからココへ行くためには、

何が困るかを想定してやらないといけない。

相手を助けてあげたいと思えば、、

潜在的な部分で、

「何が困っているのか、どこが助けられるのか、自分で何がやれるのか、、」

相手が何を困っているのかを洞察できるようになる、、

ジー……

| 柱 |∧,,∧

|     | ・ω・)

|     |∧,,∧

|     | ・ω・)

|     |⊂ ノ

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

皆さまのメッセージが飛び交う日でもありましたが、今回の総括では数日間のやり取りから【笑顔】をテーマにした情報をピックアップしました。

始まりは、11/28(水曜)かあこさんの投稿から…

(抜粋)

ぶっこみがちになってしまった~。と思っておりましたが、うおちゃんがレシーブして抜群のトス回しをしてくださり、ちゃ~んとこうしてゆきちゃんがつないでくださる。ありがとうございます。

ゆきちゃんより

かあこさん

クローズありがとうございますぶっ込み(笑)こういった、かあこさんの言葉のチョイスにフッと笑顔になります

私が笑顔と元気の達人だ思っている知り合いが今度、ちょっとしたイベント(大笑いで健康)をやるそうなんですが、いつも笑顔で皆に元気をあげちゃうかあこさんとイメージが重なっています

いつもタガタメも元気にしてくださってありがとうございます

◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌

かあこさんより

ぶっこみ。

に、ありがとうございます~。

フッと笑顔になっていただけたなんて、うれしいです。

ぶっこみは、前のグループの時にトシ先生からいただいたお言葉です。

「かあこさんが、ぶっこむ」って。

そのときは、それでいいよ。と言っていただけたのですが、いかにぶっこみになっているかが、自分ではよくわからなかっていなかったのかも。

ですが、このごろ、あ・・・ぶっこんでしまった・・・って、よく思います。

自分の頭の中では、脈絡があるから投稿させていただいているのだけれど、脈絡、のところが言葉足らずだから、唐突、になってしまっていて。レシーブもトス回しもしていただけるのだけれど、これは、回転レシーブ!!的に、レシーブに苦労していただいてしまったのではないか・・・とか。

クローズしてるときに、気がついたりして。

ブラックをひろっていただけて、正直ほっとしました~。

はしょった脈絡の部分。

自分の課題です。

タガタメに、という根幹のところがもっとしっかりしてくれば、変わっていけると思っています。

・・・と、ぶっこみ、について、語ってみました~。

(大笑いで健康)イベント。

素敵ですね~。

患者様が、ふっと笑顔になられたその時に、真顔で、「笑うと卵三個分の栄養だそうです」とかって言ってみる。

「へっ?」

今度は笑顔で「笑うと、元気が出て、免疫力もあがって、卵三個分の栄養なのだそうですよ~」

声をあげて笑ってくださる。

・・・みたいなことを、時々しております。

どんなイベントなのかな~。

笑顔と元気の達人、ってとても素敵な響きですね~。

男性?女性?

イメージ重ねていただけるなんて、うれしいです。

あ・・・女性?(男性だったりして)

元気でね。

よりも

元気だね。

の、方が、相手の方に、元気をお届けできるのかも~。

と、ゆきちゃんからいただいたコメントを読んで身体がほかほかになる自分を感じながら思いました。

ゆきちゃん、ありがとうございます。

◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌

ゆきちゃんより

かあこさん

ぶっこみの脈絡、。。私もありがちです。自分の頭の中で考えを巡らせたもの。イメージを繋げていったもの。相手にかけた言葉には気をつけないと唐突になりがちです

さきぽんやうおちゃんが繋げてくださっているから、一本筋が通って第三者からも読みやすくなるわかりますいつもありがとうございます

笑うと卵3個分の栄養

そうなんですね

笑顔は健康に必要不可欠ですね

使わせていただきますー

笑顔イベントの知人は、女性です

ちょうどかあこさん位か、もぅ少し小柄か…

飛びっきりの笑顔と元気とパワーを持っている巨人級なオーラを纏っており、人を笑顔に、そして元気にする達人。まさに小さな巨人

その方が2人で初イベントを行うんだそうです

人を笑顔にして楽しませることができる、かあこさんとイメージが重なって見えるのです

◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌

かあこさんより

笑顔イベントの方のこと、教えてくださりありがとうございます。

巨人級なオーラ!!

あたたかなのでしょうね。

そうして。

「人を笑顔にして楽しませることができる」

というイメージを、ありがとうございます。

うれしいです

(モジョモジョ・・・・)

ゆきちゃん、いつも元気をありがとうございます。

◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌

ゆきちゃんより

かあこさん

クローズありがとうございます

昨日もお話させていただいた【笑顔イベント】ですが、本日その方から動画のシェアがありました。

皆様お時間ある時にご覧ください

https://youtu.be/XpZn-pkDTOs

——♡——

こちらと同じような内容で、web記事から探してきました。

“笑い”がNK細胞を活性化して 体の免疫力をアップする!

大いに笑えば、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。

逆に、悲しみやストレスなどマイナスの情報を受け取ると、NK細胞の働きは鈍くなり免疫力もパワーダウンしてしまいます。

ただ、免疫力は強ければよいものではありません。”笑い”には免疫システム全体のバランスを整える効果があることも明らかとなりました。

つまり

大いに笑えば、がんやウイルスに対する抵抗力が高まり、同時に免疫異常の改善にも繋がるのです。

⭐︎血行促進や記憶力アップ… “笑い”のプラス効果はいろいろ

笑うと免疫力が高まるだけでなく、ほかにも体にさまざまな良い効果をもたらすことがわかっています

(1)脳の働きが活性化

(2)血行促進

(3)自律神経のバランスが整う

(4)筋力アップ

(5)幸福感と鎮痛作用

“笑える毎日”のコツは、日ごろから自分でおもしろい話を考えて周囲の人に話し、一緒に楽しむこと。意識して周りの出来事を観察すれば、日常生活や仕事の中にも意外なほどネタはたくさん見つかるものです♫

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/200908.html

◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌ ⑅ ◌

明日提出の総括は、さきぽんからの【大人用粉ミルク】のお話の集大成⁈です

⭐︎web勉強会出席:5名

テルさん、かあこさん、さきぽん、うおちゃん、ゆきちゃん。

⭐︎ラストは、かあこさんのクローズをそのまま

タガタメクローズ時報 11/30

みなさま充実様です。

あと15分ほどで日付がかわります。

(月もかわりますね)

テルさん、オープンと明文化と、グリコ~~!!

を、ありがとうございます。

いなぽん、ノートアップと、朝天と、カウントをありがとうございます。

ケイジさん、カウントをありがとうございます。

うおちゃん、元気なニコニコマークをありがとうございます。

さきぽん

グリコ~からの、液体ミルクのお話、テルさん、いなぽん、かあこへのコメントをありがとうございます。

「自分の身近な人が、人に大事にされてる様って、とても影響力が大きいと思うので…」

ゆきちゃん

総括作成、ありがとうございます~。今、只中ですね。

本日も一日、ありがとうございました。

トシ先生、勉強会をありがとうございました。

ではでは、今日もこちらを・・・・。

「なんて俺(わたし)は賢いんだろう」

「なんて俺(わたし)は利他なんだろう」

「なんて俺(わたし)は運が強いんだろう」

12/1も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

以上です

 

北斗七星総括

皆さま、おはようございます

11月30日(金)

北斗七星総括①

近江リーダーの朝の挨拶

トシ先生、小夜代表、皆様、おはようございます

本日もよろしくお願い致します。

北さんの朝の挨拶と投稿

トシ先生、代表、皆様おはようございます

今日の横浜は晴れです。

「人を助けるとはその人を賢くするもの、本人が賢く

ないと相手は賢くなれない」

★11月30日webセミナーより。

人を助けたい、人のお役に立ちたいといくら思ってした

ところで、本人が求めるものでなければ意味がないし、

相手の潜在的に求めるものに気がつき、そのお役に立てる賢さを学ぶ、身に付けなくては意味がありませんね。

少しでも人様のお役に立てるように少しでも学んでいきたいと思います。

北さん近江リーダーへ

かめさまおはようございます

今朝は一段と冷え込んでいる横浜ですが、神戸の方は如何でしょうか今年は暖冬だと言われ

ておりますが、やはり師走が近づき、自然界も追い付いて来ましたね早いもので北斗七星ももうすぐ一年になりますね一年の終わり、ラストスパートで皆で頑張りたいですね今日も充実した1日になりますように…

皆様今日も1日宜しくお願いいたします

北さん和氣さんへ

和気さんおはようございます

お加減如何でしょうか今朝の横浜はまたぐっと気温が下がりましたが、東京は如何でしょうか

寒いと直ぐに使い捨てカイロなどに頼ってしまいますが、退化しないように和気さんの気功の如く

自発的に体温を上げたり、血液循環を良くしたりすることを心がけていきたいと思います。

今日も穏やかな1日になりますように…

北さん井澤へ

井澤さんおはようございます

お忙しいところいつも皆の為に時間確保ありがとうございますお母様のお加減は如何でしょうか今日はまた横浜もかなり冷え込んでらおりますね。お忙しいと思いますがお風邪など召されませんようにくれぐれもお身体おいといください今日も穏やかな1日になりますように

井澤の朝の挨拶と天気予報

前田さんの朝の挨拶

トシ先生、皆さんおはようございます

今日の名古屋も晴れています 最近寒くなってきています

皆さま投稿ありがとうございます

近江リーダー北さんへ

北さん、おはようございます

本当に暖冬とは言え、自然界は冬の様相を色濃くしてきましたね百屋としては、食卓でのお鍋やおでんが本格的に始まるのを心待ちにしております

本日もよろしくお願い致します

和氣さんの朝の挨拶と朝礼

トシ先生 小夜代表 みなさま おはようございます。

本日もよろしくお願いいたします。

前田さん井澤へ

井澤さんお天気情報ありがとうございます

今日は暖かくなりそうで嬉しいです

沖縄は夏日で、北海道は積雪と南と北で随分違うなという印象です

昨日は3時間程運転されたのですね お疲れ様です

最近は慣れで注意力が散漫になっている気がするので、改めて安全運転といいますか、注意して運転を私したいと思います

余分なところで時間使うと勿体ないですからね。

近江リーダー井澤へ

井澤さん、おはようございます

いつもお忙しいところお天気情報をありがとうございますまだ暖かな日が続きそうですね。まわりにも喉をやられてる人が見受けられます。お身体、お気を付けてくださいませ。

本日もよろしくお願い致します。

前田さん和氣さんへ

和氣さん朝礼ありがとうございます

今日も「運が良い、なんてラッキーなんだ」というのを口に出して思い込みます

志を持って、自分はこう皆さんに貢献するんだという思いを今日も人と会う前には自分に唱えたいと思います。

北さん折橋さんへ

美和子さんおはようございます

いつもお忙しいところ皆の為に本当にありがとうございます今日の横浜はかなり冷え込んで来ていますが、札幌は如何でしょうかきっと更に冷え込んでおられると思います。(*_*)

暖かくしてお身体大切にお過ごしください

今日も穏やかで爽やかな1日になりますように…

北さん前田さんへ

前田さんおはようございます

いつもお忙しいところありがとうございます

連日のセミナー、思考の学びを沢山活かされてご自身のお志しを持たれて取り組まれておられるご様子さすがですね今日もお忙しいと思いますが、お身体くれぐれも気をつけて穏やかで充実した1日をお過ごしください

前田さん北さんへ

北さんおはようございます

何の為に学んでいるのか⁇人様のお役に立てるように。お節介とお役に立つことは違いますね。

相手の潜在的に求めること、潜在的なことを掴むためには洞察力、相手の言葉、心理を私も意識できるようにと思います

近江リーダー前田さんへ

前田さん、おはようございます

この時期は特に車の運転、気を付けていきたいですね。仰る通り、時間の無駄になります。私も改めて運転のルールに忠実に守っていきたいと思います。

本日もよろしくお願い致します

近江リーダー和氣さんへ

和氣さん、おはようございます

いつも朝礼をありがとうございます

音読する事により、良いものだけを引き寄せられる日々を重ねていきたいと思います

本日もよろしくお願い致します

皆さま、おはようございます

11月30日 北斗七星

総括②

前田さん折橋さんへ

折橋さんおはようございます明文化ありがとうございます

煩悩、恐怖、怖い、不安という感情は持ってはいけない。

下が上に対する不安を持ってはいけない事もありますが、私のような個人事業主にとってはお客さん対応もそうだなと思いました。

根拠のない事で提案をすることは出来ないのですが、最後のひと押し、この提案でお客さんは必ず豊かになると思う。やれるというひと押しはこちらが不安、煩悩などをひとかけらでもあると、決断できない迷われるのかと思います。

「大丈夫です」というのを自信を持っていえるような状況を日々作っていきたいで

北さんの投稿

11月29日webセミナーより。

「心のあり方、相手の困っているところを助ける」

★仕事の分類

※誰かのためにと思っている仕事

※またこれをやらなければという作業

【誰かの為にと、強い信念を持って

やっていると周りの雑音はあまり気にならない】

しかし会社の将来など、考え出すと上手くいかないように

回りだす。そこが、人生の大きな分かれ目、心のあり方をきちっと持てる人は少ない。

【成長は自分でするものではない

成長は周りの人間により成長する】

★勉強して知識は身に付くが、それは知性にはならない人の成長は人によりもたらされる。社会に出た賢さが正にそう。

★会社も人も周りの人により成長度合いが違う。自分のところで成長するということはない。周りの人で成長してきてる会社は強い。それも心のありよう、その人が頭で思い描く事が形になる。

★マイナス的なことは削除するにしても、それ以上に求めていることが強ければ言われたことはたいした事がない。

★目的崇高性無く、目的を立てたとしたら、人に言われたことには削除してもゆらぐ、進んでいくときに成功するか、しないか、進んでいく時に失敗すると周りに言われると削除しても心が揺らぎ、その方向に進んでしまう。

※強引吸引力→潜在意識の中にあるものは引き寄せてしまう。

★ゼロ思考→始める前に出来ない理由を徹底的に検証する

失敗するとだれも思わない、他社がだめでも先生の会社は

上手くいくという意識になる。

【心のあり方】

★自分の中の目的がしっかりしていないと上手くいかない。

必ず心に描いたものは来る。

★自分が変わると周りが変わる。人間感謝がないとだめ。

★先生、仕事の洞察力、ベース、イメージ力はあったが心のあり方がしっかりしてから、定着した。

★先生、心の闇の中に封印してあるものがあり、それになってはいけないと考えている。しかし一人になると闇の世界があるので、そこに石ころを落とす、するとそこにあたる、かかる時間により、心が萎えてるかわかる、乗りきれると確信しながら早く、落とするようイメージしてたことがある。

★先生の心配事→仕事を担当している社員のことを心配している、どうしてもそれを気にすると石ころの音がしない時

は上手くはずす。

【愛情ではなく大切にすること】

先生の中のprocess、愛情→大切→心配

愛情は感情、しかし大切は感情ではない。愛情が大切に変わった時、愛情の裏返しは心配、大切だと思うと心配する。

相手が傷つかないか、失わないか。

★先生の心配とは→社員が傷つくこと、迷走すること。

上に立つ者としての想い、皆大切。愛情では何も解決しないから大切にと考える。それも心のあり方の一つ

★子供たち→心配→先生が何か出来るわけではない!間違えず、健やかに、平穏にいてほしい。

平穏で豊かになって欲しいというのは、ボランティア時代からの想い。先生昔いじめ、ひきこもり、の子供達のために無料で塾を開いた。

★心のあり方しっかりすると全てがループで繋がり、金太郎飴になり、全て上手くいく

【本当に自分の心の中で描いた事は絶対にやって来る】

★自分がまずいと思ったら、絶対出来ない。

人間は自分で創る壁がある、心に描いた時点で向こうからやって来る、避けるには明確な目的を持たないと無理。

★まだ見ぬタナコさんにいい空間を提供したいと思って建てるのと、とりあえず作って収益考えるのと世の中の評価は全然変わる。前者気持ち健全、不安など払拭。たち悪いのは儲かることはをか利考えると、あとになりこんなの出ましたになりやすい。

★なんのためにやるのかもっと明確にしたい、理念の内容考え方捉え方かわる、志が持てるかが大きい。100人の人に物を売るより、一人の人に笑顔になって欲しい、そこに全てがあるのではないか。

【パーフェクトを目指す】

パーフェクトとは人智を越えた関係性。

こちらがプロであるとして越えてはいけないところはあれど、継続性、全てを網羅したこと、ベターかベストになり、パーフェクトになればいい。自分の中でパーフェクト生まれない限り、人にパーフェクトに出来るかどうかは疑問、

★パーフェクトとは目指すものであり、何がパーフェクトかは人それぞにあるのでは無いだろうか。

作業→パーフェクトはある。

★油断する心をなくすこと→パーフェクトに繋がる。

★手を抜く、サボる、適当にする、それが一瞬でもあると

パーフェクトは求められないのではないだろうか、

お客様にまんそくしてもらう→パーフェクトに繋がる

【人は人を紹介しない、良いものは広がらない

悪いものは広がる→世の中の原理原則】

人は困る人がいて紹介する→仕事→困っている人に対して紹介→紹介とはそういうもの。

それはこちらサイドの心のあり方で決まる。

★その人を助けてあげたいという気持ち

目の前の人を助けてあげたい、→助けることは出来ない

★人を助けるところを見つけられるのは余程レベルが高い人

潜在意識の強い人。

★ほとんどは人を助けるのは顕在意識の中で考える

あれが足りない、これが足りないのではと。

【利他の無い人は本当に人を助ける事は出来ない】

本当に助けて上げることにならなければ助けられない

目の前のことだけでは、そこしか助けられない

本当に困っているところがわかれば、こんな手がある

あんな手があると適切に助けられる。

【人を助けるとはその人を賢くすること、本人が賢く

ないと相手は賢くなれない】

レベルの低いのがいるとそちらに引っ張られる

ナンバー2がどれぐらいのグレードかにより変わる

ナンバー2を手なずけるナンバー1が必要

★お客様教育

お客様に最高の満足を与える→自分の周りの困っている人を紹介してくれる。

★やってくれと言われたわけではないが、最終的にはやってくださいといわれる仕事をする事がパーフェクトな仕事

★仕事が多いということは人を助けることが多いということ。見えてるところではなくソリューションを発揮しないと顧客満足度をはっきしない。

※ベターな仕事→基本的な仕事が全て出来る。

※ベストな仕事→自分がして欲しいことを相手にする。

※パーフェクトな仕事→その人が潜在的にして欲しいと思っていることをやってあげること。

★違和感→人から言われたこと、上司から言われたことに

違和感感じないとあ、そうですか、なってしまう。言われているだけではいい仕事出来ない。何も見つけられない。

★この子がこんなことを目指せるとわかっていても

何が困るかを想定、押さえてあげないとだめ。

★気持ちで人を助けてあげたいでは嘘八百

本当に助けてあげたいのなら何が困っているのか?

潜在的に何処が困っているのか、何がやれるのか?私に何が出来るのか?はっきりしないとだめ。

★あんぱん競争でその人に勝たせてあげたいから、その人に

隠れて10個のあんぱんを食べてあげた。

けれどそれが本当にその人のそうしたかった事だろうか?

望んでたことだろうか?

たとえドベでも全部あんぱん食べたかったのかも知れない。

勝手に一番を取らしてやらなければ、ならないと思うから話がややこしくなる。そこを相手に聞かなくても潜在的に見ててこうなのかな?と考え洞察して、イメージが湧いた時にそこを手伝ってあげないといけない。

以上

折橋さんの朝の挨拶

トシ先生、小夜代表、皆さま、おはようございます

沢山の投稿をありがとうございます

 

井澤さん、おはようございます。

札幌は今は-3℃です。路面凍結、運転の時も歩くときも気をつけますね沖縄は真夏日なのですね!

暖かくして出かけます️いつもお忙しい中、みんなの為にありがとうございます

井澤北さんへ

北さん、おはようございます!

昨夜は遅い時間に松下幸之助さんについてありがとうございます!

あと印象深いのは、社員育成ですね!「松下電気は、人を作っています。ついでに、電気製品を作っています。」を覚えています。今の会社社長なら、どんな舵取りをするんだろうて、想像してしまいます。いつも、ありがとうございます

和氣さん北さんへ

北さん

松下幸之助さんのお話ありがとうございます。

私は仕事柄 松下電工 松下電器との付き合いがあったので 入社当時は研修ビデオなどを見させて頂いて「モノ(商品)を大切にする事 人を大切にする事」を学びさせて頂いたのを思い出しました。

私の考え方の根本に松下幸之助さんの影響が今でもあるように思います。

折橋さん近江リーダーへ

かめさま、おはようございます。

鍋、おでんの季節ですね。沢山のお野菜をたっぷり頂けるので大好きです~

路面凍結、勢いつけてちょこまか、ちょこまか走るのが得意です雪国ならではですね。

本日もよろしくお願いいたします

美砂子さん、おはようございます

明文化や短文明文化、投稿をありがとうございますzero through のメンバーも感謝しております。いつも沢山の学びをありがとうございますm(_ _)m♥️

何事にも心の在り方が大切ですね。

人を助けるとは、その人を賢くすること→そのように考えると、その方に対しての行動や言葉も変わってきますね。

何事にも目先の一つに集中して周りが見えなくなるところがありますので、そのように意識しますと客観的に考えることが出来るのではないかなと思います。

本日もよろしくお願いいたします

折橋さん和氣さんへ

和氣さん、おはようございます

和氣さんの考え方の根本に松下幸之助さんの影響があるのですね。だから和氣さんはいつも人を大切に思われているのですね。気功を志したのもやはり人のお役に立てることですよね。

いつも穏やかで周りを包んで下さり、ありがとうございます

本日もよろしくお願いいたします

和氣さん折橋さんへ

折橋さん

路面凍結 気をつけないと大変そうですね。

私は滅多にない雪の積もった日に歩くと慣れてないせいか足が筋肉痛になったりします。

_| ̄|○

ウチの前の道路は一方通行なのですが 大通りからの抜道として大きなトラックやダンプなどがよく通ります。

3階に居ると通る度に地震かと思う位に揺れるのですが ウチの構造のせいかなと思っていたのですが お隣りの方とたまたまそういう話しをしたらお隣りも地震みたいに揺れるとおっしゃっていたので 区役所に一週間位前に電話をしたら今日 区役所の方が来てくれて道路の状態を見て とりあえず工事後に出来た段差が少なくなるように簡易的な補修工事をしてくれるという話しになりました。

豊島区はビンボーなので全面的な補修はかなり順番待ちがあるのですが かなり先にはなるけど全面的な補修も検討してくれるとの事でした

家が揺れるのはなぜだろうと思って道路を観ると工事をした跡で継接ぎ状態になっているのに気がつきました。

それから 通る道を観察するようになると 普段は気にもしてませんでしたが 道路って結構 継接ぎ状態になっているんですね。

意識を持って観察する事の大切さを改めて感じました。

折橋さん和氣さんへ

和氣さん、おはようございます

路面凍結の歩き方のコツは多分長年の鍛練の賜物ですね。

歩く時にかなり氣を使いますものね、筋肉痛になってしまうのですね

高齢の方はもちろんですが、転倒して骨折する事例が多くなります。転んでも骨折しにくい骨を作ることも大切になってきます。

道路の工事跡揺れるのはなぜだろう?違和感から是正に繋がりますね。日常にいかに興味を持つか、違和感を感じるか、日々の意識を高めていきたいと思います。

いつも学びをありがとうございます

前田さん、おはようございます

不安、恐怖心という感情は持ってはいけない→それはお客様への対応も同じ。

私も会員さんに対して、責任を感じて不安や恐怖を感じることがありました。

先生のお話から「情報をお伝えするだけ」という言葉がとても腑に落ちました。求めていること、為になる情報をお伝えするだけなんだ、と考えますと、過剰な感情を持たなくなりました。

前田さんが仰るように自信も大切だと思います。あらゆる情報から、その方に役立つこと、見えない部分にフォロー出来るように日々の学びを積み重ねてお伝えしていきたいですね

いつもありがとうございます

本日もよろしくお願いいたします

折橋さんタツミラインから転送

タツミラインより

トシ先生、大友さんからのお願いです。

プライベートブラウザでの検索結果は

美と健康  で1ページ目の8番目、

美と健康  豊かさ  で1ページ目の4番目でした

昨日より滞在時間が伸びています。ありがとうございます。

本日もお手隙の時に、

美と健康

美と健康 豊かさ  での検索➡︎アクセス➡︎2分ほど滞在でのお力添え、お願い致します。

井澤北さんへ

北さん、母親へのお気遣いありがとうございます!今は落ち着いていますが、人工透析が必要か必要でないかで、病院の診察結果を待っています。感謝の気持ちを忘れず、寄り添っていきたいと思います。

ありがとうございました

前田さん折橋さんへ

折橋さんこんにちは。

「情報をお伝えするだけ」というのがスッと入ってきました 求めているのは何かな⁇

そこに情報をお伝えする。力を入れ過ぎずに、相手のことをまずはしっかり掴もう、知ろうと思います

北さんの投稿

お疲れ様です

皆様今日はどんな1日でしたか

ここで一息、短文明文化~

★利他→感情的に良い言葉だと思う!しかし厳しい現状から編み出して世の中を渡るために生まれたもの。素晴らしい言葉の裏側にロジックがある。そこを客観的に理解できないと、ものにならない。主観先行すると色眼鏡で見てしまう。第一印象で判断してしまうとずっと続き、相手を見定めるのを間違える可能性ある。相手を見るのには。。仕草やしゃべり方や様々なことから考察されていなければ第一印象は主観だから間違える。

★ビジネスで主観入れると本当の意味でいいお客様つかめない。

主観が強い人の話はつじつまあわない。客観的な人は事実だけ。

主観→イメージわかない。自分の感覚で選ぶ、頭まとまらない。

★塾の第三フレーズは相手を見た時にどれだけ見定められるか。相手がどのように判断してるのか?どのように取り入れいて、何処を評価して、何処を評価してないのか。相手に対して主体を持つ→自分の煩悩を消す。如何に45㎝の中で話せる人か見分する。イメージ大事→主観あるとできない。事実と異なることで置き換えてしまうのが主観。頭の中客観的にならないとなにも出来ない、まわりは人間ばかり、客観的にならないとダメ。選択の理論→己が自裁して、相手に良い情報を与えるしかない。問題は彼らがどう思っててどう考えてるかどう逃げるか?

★組織全員が客観的ならば、数字上がり生産性あがる。

客観力は相手の影響をあたえる、気持ちよく失礼のない人になるために。皆から呼ばれる→人に良い影響力があるから。主観→自分の頭の中にあることしか考えられない。冷静さは吟味してない。主観→思い込み激しい。なにも新しいもの生まれない主観でやってないも生まれない。

8月8日webセミナーより。

引き続き爽やかな一時をお過ごしください

近江リーダーの投稿

11月29日㈭

勉強会より

【心の在り方】

◇頭に浮かんだ事は現実化する。自分が心に描いたものは必ずやってくる。

・うまくいかないと思うと、うまくいかないものを引っ張ってくる。

・煩悩的な事を思い描くと、煩悩的な人が集まる。

→「好き嫌い」を見た目とかの煩悩で引き寄せるとえらい目にあう。潜在的な中身に意識を向けないと変なのが引き寄せられる。

※まわりの雑音に関係なく、自分の方向性をしっかりと持ってやっていくと、それほどまずくはならない。

◇マイナス的な事を言われた時に削除しても、言われた事実は残る。

・成功か失敗かを考えるのは人間の情。だから、削除しても自分の中に残れば、いつ増幅するかわからない。

→目の前に嫌な事が起きると引き込まれてしまう。

※顕在意識に持っていると何かあると、潜在意識に入り込む。これがたびたび起きるようになる。

◇目的のところが、心の在り方を左右する。

・会社の利益の為にと思ってやっているとうまくいかない。信念を持ってやるとまわりの雑音が気にならない。

◎不動産を運用する時でも、まわりの方のお役に立つ事を考える。

先生の会社のタクシーはお客様の方から見つけてくれるようになっている。

→自分の中に「お客様を助けるぞ!」と潜在意識で確立していないと、お客様に刺さる事はない。自分も無意識でなければならない。

◎「可愛くなったね!」と言い続ける。

→自分の為に言っているのではなく、「可愛くなってくらたら良いよね~」と思って言っている。世界平和の為。

→トシ先生の声は通る。だから脳に刺さる。つまり可愛くなっていく。

※声のトーンはとても大事。

◇自己の成長は己によってやるのではなく、周りの人によってもたらされる。

・己でやっても所詮知識でしかない。知性に変わる事はない。

※周りの力によって成長してきている会社は強い。人と同じ。

◇心の在り方

・自分の中の目的がちゃんとある。

・心に描いたものは必ずくる。

・軸や信念と同じ。

☆あるかないかで全然、変わってくる。そこが人生の大きな分かれ目になってしまう。

◎コウ先生の四柱推命(中国の本物)

アプリを5年前から開発。コウ先生が残したいと。世界にひとつのすぐれもの。生年月日、曜日、時間からわかる。

中国の習近平は外交で四柱推命をつかっている。

この40年、毎年人や会社にとって悪い事だけを聞いている。その対策を数日で打つ。

外れたらそれはそれで良いが、9割がた当たる。

次に社内でやるのは、社員の傾向を見る。ゼグメントに分けて分析して活用する。。

(金商(キンショウ)、お金を扱う仕事は心を病みやすい。それを事前に防ぎたい。)

☆占いもそう。関係ないよと言っても、一瞬でも描くと心の闇に拡がる。向こうからやってくる。間違いなく逃げ切れない。これは努力ではない。

本人はその気がなくても、そういうものを引き付ける何かを持ってしまっている。一番いけないのが何も考えていない事。(なんでも引き付けてしまう)

◎ボランティア

・学生時代、ボランティアをやっていたから、その価値観が共通項となり仲間が集まった。

・儲ける為でなくボランティアをする為に会社をつくった。

まわりのクソボランティアから非難されたけど、気にしなかった。

「何で仕事したいの?」と問われ、「ボランティアがしたい」と明確に答えていた。

→ボランティア=軸であった

◎相談役は「金儲けするより、何かの役に立てたらエエ」といつも思っている。結果、必ずもうかる。(先代の考えが移植されている)

金儲けが目的なら、金が儲からない事に対してギスギスしてスタッフや信用、全てを失う。

◇先生が変わるきっかけ

①鋳造へ行った事。

②南禅寺へ行った事。

・心の在り方が間違っていた事と、先代がなぜえらくなったのかが分かった。

→30代前半は何かを信じて結果を出していたのではなく、結果を出すぞ!と出していた。

→鋳造と南禅寺 学生時代のボランティアを思い出した。何かをしてあげないといけないと思った。

→人間がコロッと変わってから金字塔を3つ打ち立てた。後半戦は心静かに楽しく仕事が出来た。だからやめたくなかった。

☆共に、一緒に、何かができたら良いと気づいた。

心の在り方を考える。

自分自身が変化

まわりが変化

3つの大きな仕事達成!体感出来た。

→洞察力とかイメージ力が定着してパワー倍増出来た。

◇心配するとは

・「愛情」は感情。「大切」は感情ではない。そしてその裏返しは「心配」

→上に立った時の自分の想いがある。みんなの事が「心配」、つまり「大切」。「愛情」では何も解決しないから、「心配」にならない様に手を打っていく。

・椅子の上で瞑想する。真っ暗な井戸に石を投げ込む。音がするまでの時間で自分が萎えているのがわかる。

心配は事業の失敗や利益ではなく、社員の心配。

音が聞こえない時はその社員をうまく外す。だから、みんな辞めずに残っている。

☆社員は先生の運に乗っているから、運をコントロールしてあげないと

◇頭で一瞬でも思ったら絶対にできない。絶対に不幸はやってくる。

・自分の心に自分で壁をつくる。その為に明確な目標を持たないと。

・不健全な気持ちでは、不安が増大していく。

・やり方・順番・段取り、心の在り方がないとつながらない。

☆心の在り方がちゃんとすると、ループで全て繋がる。だから何のストレスもなくどこを切っても金太郎飴となる。

◇パーフェクトとは

・人知を超えた関係性。

・ベター→ベスト→パーフェクトとなる。

※いきなりパーフェクトは無理

油断する心を無くす事。さぼるが一瞬dでもあれば無理。

◎人間は良いモノは紹介しない。悪いもものは広がるが良いモノは広がらない。

うちは相手のそばに困っている人がいる。元々、うちは困っている人に仕事をしている。

良い仕事で満足だからではない。これはテクニック。こちらサイドの心の在り方でできる。

潜在脳だから、本当に困っているところが見える。

顕在脳しか働かないから、目の前の事しかできない。

・「助ける」ではなく、「助けてあげる」ということ。

利他がわからないと、本当に助けてあげれない。

・人を助けるとはその人を賢くするという事。

→その人が賢くないとダメ。

→助ける事ができるのが最高の満足を与える。

→困っていない人にいくら何をしても伝わらない。そこを見つけないと。

→やってくれと言われてないのに、最終的にやってくださいと言われるように持っていくのがパーフェクト。高度な仕事

※お助けマンは重宝される。見えないところでソリューションを発揮しないとお助けマンにはなれない。

「ベター」とは基本的な事

「ベスト」とは自分のして欲しい事

「パーフェクト」とは相手が潜在的にして欲しい事

※順番がある。

☆パーフェクトを目指すのに潜在的に何が困るのかをはっきりさせないと助けられない。洞察力とイメージを活用する。

以上となります。

皆さま、本日もよろしくお願いいたします

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP