2024年10月2日 LINEグループ活動(2025年9月15日更新)

- 2024年10月2日
LINEグループの活動
おもてなし
【2024年10月2日(水曜日)
おもてなしグループ総括】
🔴しんリーダー 朝礼🍀
【2024年10月2日(水曜日)】
おはよう御座います😊
本日のお天喜
台風17号が離れる関東は天気が回復します。東海や近畿も晴れて、昼間は30℃以上の真夏日になる所が多そうです☀。一方で、前線の南下に伴い日本海側から雨☔️の範囲が拡大し、西日本や北日本では土砂降りになる所がありそうです。沖縄は先島諸島を中心に台風18号の影響がではじめます。
🎵今日のクレド
【邪念を持つと選択を間違える】
🌻4つの言葉を元気に発しましょう🎵
✔️私は運が強い
✔️私は賢いです
✔️私は利他です
https://cana-an.com/
✔️私は成功します
🔵おもてなし標語
🔷お・思いやりを持って
🔷も・モテモテな人にしてあげて
🔷て・手柄は誰かにあげて
🔷な・仲間のために
🔷し・信頼される人になりましょう
😄✨今日も1日笑顔😊元気から〜
誰かのお役に立とう❗
で宜しくお願 いします。
✔️https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう❗
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
🔴安藤さん
2024年10月2日(水)
おはようございます。
本日の岡崎市の天気 晴 気温32度
「邪念を持つと選択を間違える」
純粋な気持ちをもてる環境を整えてまいります。
本日も宜しくお願い致します。
🔴きよさん
【2024年10月02日(水曜日)】
おはようございます。
晴天☀️朝から太陽が眩しくこれから気温上昇し真夏日になります。日陰は、涼しく感じますが紫外線が強く全国的に30度超えの夏のようです紫外線対策しましょう
朝の水分補給は、白湯から
体調に気をつけて胃腸・大切に
手洗い・うがいをしっかりです
ストレッチ体操(体操)で身体も気持ちも柔軟に
🎵今日のクレド
【邪念を持つと選択を間違える】
よくない思いから迷い間違えることになる。
自分の感情を受け止め過去のことは払拭し
今をなぜ(?)から考え客観的に参ります。
👨🏫トシ先生
お疲れ様元気スタンプ
🔴たかさん
おつかれさまです
🔵たかさん
小雨ですが、今日もありがとうございます
🔶本日もありがとうございました。
スマイル伝播組
おはようございます😊
本日は西日本や日本海側を中心に雨の範囲が広がり、東日本の太平洋側は晴れて気温が上昇し、関東では最高気温30℃を超える真夏日となる模様です☔️☀️
関東は再び暑くなりますね💦
天候が不安定な日が続いておりますので、皆さま体調に気を付けて過ごしてまいりましょう🙆🏻♀️
昨日は毎年恒例の野球大会サポートへ行っておりましたが、選手が諦めることなく真剣にプレーしつつ笑顔で仲間を持ち上げながら流れを作っていることに、こちらまで応援熱が上がりました✨
*エッフェル塔がピンク色にライトアップ 乳がん啓発月間
https://www.afpbb.com/articles/-/3541404
本日も笑顔で元気にいってらっしゃいませ✨
🔳つちぽん
皆さま、おはようございます!😊✨
年末までの3ヶ月間で今行っている事の進め方を思考して結を見ながら修正しスムーズに運ぶ様にイメージしたいと思います‼️
それでは皆さま、本日もお気をつけていってらっしゃい😊
朝礼行かせていただきます!✨✨
本日もグループの目的を再確認いたします!
ご唱和お願いいたします🤲😊
私たちのグループは
🔴 利他をしたい相手の顔をはっきり思い浮かべ、スマイル伝播と共にイマジネーションを働かせ相手を必要とし、また必要とされる存在になる目的を達成します。
🔵相手の現状を観て、深くイメージして、気付いて、気付かせて、築ける様にアウトプットすることを目的に、ちょっとしたことでも相談しやすく意見交換しやすい場を作り、お互いの事を気にかけ合います。
🌕そして塾全体 一体感を出すことを脳に刻み、塾生全体で思考の 標準化を目指し進んでいきます。✨
ーーーーーーーーーーーーー
【先生のお言葉振り返り】
ーーーーーーーーーーーーー
偉大な経営者には共通点がある。
自分の意見をしっかりともつ。成功の哲学がある。
良い本能と良い感情と良い習慣がある。
ーーーーーーーーーーーーー
★良い習慣が身に付いてないと。
謙虚さは良い習慣、だから悪い習慣の人は良い習慣にならなくてはと思う。上手くいかないのは基本的に上手くやるための良い習慣が身に付いてないという事、だから上手くいかない。企業でもそう、お金が起業させるわけではなく、理念が起業させる。理念が人と繋がる事により、応援者が増えて、起業出来るようになる。そういう事も習慣としてない人はその人の理念だけ聞いていても何言ってるかわからない。
★理念は悪しき習慣の真逆。
理念は皆自分が出来ない悪しき習慣の真逆にものを構えるもの。殆どの会社の理念はその人が出来ない事ばかり。こうなりたい、というのが理念。そういう考えた方をしている。だから定着が出来ない
。経営者が一人で理念を言っていても誰にも響かない。自分がこうなりたいと思う事をそういう風にやろうとするならば、皆の力を借りなければならないから、皆がもっと分かりやすいものにしていかないと、自分の思いだけ発してもそんなものは誰にも響かない。
★良い習慣の人、悪い習慣の人。
良い習慣の人というのは生かされているという事をよく理解している人。自分で生きていると思っている人は所詮悪い習慣しか身につけてない。周りの人に生かされるから、いくつになっても仕事があり、それを一生懸命やれる、そういう環境が続いている。悪い習慣の人は会社からも社会からも放りだされる。
ーーーーーーーーーーーーー
それでは本日も学びの実践を目指して未来にむかう行動を行って参りましょう!☺️
本日も周りへのスマイル伝播をよろしくお願い致します😆✨✨
🔳のだぽん
おはようございます。
本日のHPのご案内です。
小夜監事がグループLINE活動アップしてくださっています。
トシ先生の言葉アップしています。
🔳北斗七星 近藤さんシェア
北斗七星の皆さんおはようございます。
本日もThe Land of canaan Web 勉強会資料を振り返ります。
人格者
例えば、人との関係の中でどんな人が良い人か、素晴らしい人なのかというと、自信をもって生きてる人です。
言い方を変えれば人格者。余裕のある人です。
即ち、そういう人は利他が出来ます。
自信のある人は周りを安心させる事が出来る人。
一家の長として、経営者として、周りを安心させる事が出来る人です。
以上、
自信がある人は周りを安心させる事ができ安全である事も意識出来ます。
そのような人は利他が出来る人で利他が伝わる人です。
余裕が見えない人からでは利他が素直に受けられないかと思います。
本日もよろしくお願いします。