2020年8月24日 グループLINE総括
2020年8月24日
各グループLINEの総括
Contents
おもてなし総括
【2020年8月24日(月曜日)おもてなしグループ総括】
坂崎
【2020年8月24日(月曜日)】
トシ先生
きよさん 、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、たかさん、マッキーさん、てつやさん
おはようございます
️お天喜どうですか
兵庫は晴れ
晴れて強い日差しの照りつける所が多くなります。暑さをもたらす高気圧が次第に勢力を盛り返すため、各地で気温が上がる見込みです。西日本から東海は35℃以上の猛暑日の所が多く、東京も33℃と暑さが戻ります。
上空の寒気が抜ける分、大気の不安定な状態は幾分解消し、ゲリラ豪雨は山沿いが中心です。
【今日のテーマ】
たかさん
『勇往邁進』
今日のクレド
『 must・can・will』
4つの言葉を元気に発しましょう
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう

今日も1日笑顔
元気(元気)から〜
誰かのお役に立とう
で宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
安藤さん
令和2年8月23日(月)
トシ先生、しんリーダー、きよ副リーダー、欠端代表、みほさん、たかさん、千恵子さん、とみこさん、マッキーさんおはようございます。
本日の岡崎の天気 晴 気温34度の予想 次男は夏休みも終わり本日から登校
【今日のテーマ】
タカさん
「勇往邁進」
宜しくお願い致します。
【今日のクレド】
「must・can・will」
他信により自信をつけ利他を呼び込む。
スパイラルが生まれる。
must-can- willと同じです。
mustは他信、自信はcan、利他は willだと言う事です。
(2017年12月ライン講義より)
他信を得るためには顕在意識に打勝ち、やり切り、結果を残すことが重要かと思います。
そこから自信につながり利他へと成長していく。
mustーcanーwillを日々の生活に落し込んでまいります。
〇4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
〇おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
本日も宜しくお願い致します!
千恵子さん
【2020年8月23日(日曜日)】
トシ先生、真リーダー、きよ副リーダー、タカさん、とみこさん、アンドゥさん、マッキーさん、みほねぇ、こんばんは
今日は、zoom研修→現場実習→これからzoom研修です
本日のテーマ
タカさん
「勇往邁進」
本日の意識クレド
「must・can・will」
4つの言葉
・私は運が強い
・私は賢いです
・私は利他です
・私は成功します
おもてなし標語
・思いやりを持って
・モテモテな人にしてあげて
・手柄は誰かにあげて
・仲間のために
・信頼される人になりましょう
本日も、よろしくお願い致します
きよさん
こんにちは
トシ先生
しんリーダー、てつやさん、マッキーさん、たかさん、
安藤さん、みほさん、千恵子さん、とみこさん
リーダーいつも朝礼ありがとうございます。
栃木の今日は、暑い1日でした
昨日の雨のおかげで夜になり風も涼しく冷房無しでも居られる様になっています。
熱中症・脱水症に気をつけて、扁桃腺炎などになりやすいです。
温度調節しっかりとして
水分補給も怠らないように体調管理しましょう
うがいの前にまず口のなかをゆすいでからうがいを心がけています。
気をゆるさないように
お天喜です。
ストレッチで伸び伸びと
姿勢ただしい行動
から
体調管理に気をつけて
手洗い・マスク対策を心がけ、バランスある食事そして水分補給は、ちびちびとしっかり取る習慣をつけ温かいお茶・白湯そして汁物を食して元気に、楽しく笑顔で行動です
OS1が活躍します。
かき氷
大活躍

【今日のテーマ】
たかさん
『勇住邁進』ゆうおうまいしん
宜しくお願い致します
(blue circle)[本日のクレド]
『mast→can→will』
純粋に一生懸命自分の意志とは、関係なく行動していくことからまわりや全員に協力できスキルが生まれ和になり繋がっている安心から
感謝され利他になっていく。
感謝をもって意識します。
4つの言葉を口から発しましょう。
私は運が強い
私は賢いです
私は利他です
私は成功します
おもてなし標語
お・思いやりを持って
も・モテモテな人にしてあげて
て・手柄は誰かにあげて
な・仲間のために
し・信頼される人になりましょう
今日も1日笑顔
元気で前向きから
誰かのお役に立とう
宜しくお願いします。
https://cana-an.com/ 毎日クリック、目標8分以上観ましょう
『美と健康』
『美と健康 塾生』
『美と健康 思考』
『美と健康豊かさ』
での検索を優先でお願いします。
『美と健康 カナンウォーク』
『美と健康 トシ先生』
検索お願い致します。
本日も宜しくお願い致します。
たかさん
トシ先生
しんリーダー、きよさん福リーダー、みほさん、千恵子さん、とみ子さん、安藤さん、マッキーさん、テッヤさん、
遅くなりました
おつかれさまです
今日のテーマ
いわさき
「勇往邁進」
山あり谷ありは
普通で周りの方々にお役に立ち、尚求められる目的、目標であれば自ずと、周りからの賛同者も現れ最後までやりとうすパワーが周りも引きつけ、積み上げられて行くのかなぁ
又
愚直にひとつの事生涯積み上げて行くのも尊敬に値します
今日のクレド
「must・can・will」
他言、自信、は利他に行き着く流れの中で
小さな事からでもやり遂げる癖を付け、周りに喜ばれる頼りになる利他癖をつけのが積み重ねになるのかなぁ
今日も元気笑顔満タン宜しくお願い致します
たかさん
60メートルの地下暑い今年も食欲旺盛癒されます、
とみ子さん→たかさん
たかさん
地下水は夏は冷たく冬はあたたかいとよく聞きます
お魚ちゃん達、快適ですね
スクスク育って元気よい姿は見ていてこちらが元気を貰えますね
飲み水だけでなく、植木への散水もありがたいですね
たかさん→とみ子さん
とみ子さん
水がふんだんに、ローコスト、気にすることなく使える事、良質な水質であっても、検査は勿論です、メダカ、植物スクスク育ちます、魚には源泉
掛け流しできます、
地下水にしますとコスト凄く安くなるのもありがたいです
肌 美容健康にもいいと思いますよ、(^^)
きよさん
しんリーダー
クローズのお知らせありがとうございます。
明日も宜しくお願い致します。ありがとうございました



ループ投稿テーマのお知らせです
クローズ前に、明日のテーマをお知らせいたします
明日のテーマ
8月25日(火曜日)
たかさん
『勇往邁進』
です。
皆さんどうぞ宜しくお願いいたします
。
「テーマ」を提案したメンバーが「テーマ投稿」いたしますので、他のメンバーはその投稿からコメントを続けていくことで、意見交換・ディスカッション・深掘りを進めていきます
また、テーマ投稿したメンバーも深掘りに加わって返信・コメントしてください
勉強会やセミナーにて学んだことを踏まえて、また先生から頂きましたアドバイスを念頭に、広がりを持って意見交換し、深掘り、フォロー、コメント、お願いいたします。
明日も元気笑顔
宜しくお願い致します。
本日もありがとうございました
以上です
けいぞくできるもんず総括
【けいぞくできるもんず 総括】
けいぞくできるもんず
8月24日(月) 総括
投稿全員、投稿33
梅ちゃんの朝のごあいさつでスタート
梅ちゃん
しばにゃん
『やはり魚は生物なので、今の暑さでは買い控えするようです。』
梅ちゃん
聖子さん
『自分のいいと相手のいいが常に一緒であることはないので、必ず相手を観ることは大事ですね。』
梅ちゃん
陽
『静岡は昨日も暑い一日でした。
しかも、今朝もかなり暑くなってきています。
情報が誰のために役立つかを基準にしているんですね。
ちなみに、その情報が相手にとって役に立つかを知るのに、どのように確認されていますか?』
しばにゃん
全員
『皆さま、おはようございます。
きょうは一転して快晴に近い福岡です。
日中の気温は、上昇しそうですね。』
しばにゃん
暢くん
『雨に濡れずに帰宅出来て良かったです。(^^)
雷は怖いです。雷、稲妻のある時は、やはり慎重に行動してしまいます。(^^;』
しばにゃん
聖子さん
『ラインを一つに統合するのが、いちばん良いのですけど、
いろいろ事情があって、どうするか、PCサポーターの人と考えてみます。
インターネットのお陰で、ご縁が拡がっていくのが、
有り難いと申しますか、素晴らしいですね。(^^)
インターネットを使いながら、旅も続けていけるように
努めていきます。ありがとうございます。(^^)』
しばにゃん
陽
『作家の柴田勝家さんに比べて、私の方は、まったくの無名ですが、今のうちに、仲良くなっておくというのも、良いのかな?と思います。(^^)
こんな奇特な作家の人が居るという事を心に留めておきます。
電子書籍の読みものは、自分で内容が書ければ、申し分ないのですが、
自分が書けない分野でも出版できるというノウハウ?があるようです。(^^;
アマゾン等、電子書籍が発達している現代ならではの、出版手法ですね。
私もこれを今すぐに実践するつもりはありませんが、
構想として温めておきたいと思います。(^^)』
暢くん
梅ちゃん、陽
『土日大忙しでした!頭をフラットにするための工夫のやりとり、勉強になります。
梅原さんからの質問の、役に立つための情報の見極め方、たしかに主観で考えてしまう可能性もありますし、気になります。』
梅ちゃん
全員
『【法語の言は、よく従うことなからんや。これを改むるを貴しとなす。巽与の言は、よく説ぶことなからんや。これをたずぬるを貴しとなす】
訳:人はだれでも誤りを指摘されれば、その言葉にうなずくもの。
だが、大事なことは、それを聞きっぱなしにするのではなく、誤りを直すよう行動することである。
直接的な言葉よりも、それとなく相手に伝えれば、相手も素直にこちらの言葉に耳を傾けてくれる。
大事なのは、言葉を上部だけでとらえるのではなく、その奥にある相手の真意を知ろうとすることである。
↑こちらは伊藤さんの名古屋セミナーのお話の中の、相手に対するアプローチについて、論語から関係する一節を抜粋してみました。』
聖子さん
梅ちゃん
『論語先生ありがとうございます
「なぜ」大事ですね』
聖子さん
陽
『以前勉強会でもお話が出ていましたが、昨日の名古屋セミナーでも改めて、コロナは後遺症が怖いというお話がありました。
肺にダメージを受けると回復は難しいとこととで、確率が低いことでもリスクに備える必要がありますね
』
聖子さん
しばにゃん
『ご縁はどこからどんな風に広がっていくかわかりませんね
繋がっていくとどんな景色が見えるか、楽しみです
』
聖子さん
暢くん
『週末大忙しだったのですね
』
陽
しばにゃん
『柴田勝家さんにコンタクトとをとると、しばにゃんの柴田家再興の野望に繋がるかも~なんて思うとワクワクします
自分が書けない分野の出版というのは、どういうものなのでしょうか
インターネットビジネスにどう繋がるのでしょうか?』
陽
聖子さん
『コロナの後遺症、肺へのダメージ、本当に恐いですね
確かトシ先生のお話ではその情報が出てしまうとまた大きな騒ぎになるから、出てこないということも言われていたかと思います
今日も東京は気温が上昇しましたが、朝晩の風は少し秋が混じった感じでした
』
陽
暢くん
『土日大忙しだったのですね
おつかれさまでした
そんな中でLINEチェックしてくれて、ありがとうございます
学びの姿勢、見習います
』
陽
梅ちゃん
『その場限りで聞いてよかった、教えてもらってありがたかった~ということではなく、その話を自分の行動に繋げていかねばですね
誰のために役に立つかは、確かに完全に頭はフラットにはならないかも知れないですね
聞く幅は広くなるけど
梅ちゃんに逆質問されて、いつもなに考えて情報を聞いているんだろうと改めて考えてみたら、この話は○○に聞いてほしい、とか、○○に教えてあげようとか、考えていることが多いなと思って、お答えしました
役に立つってどうしてわかるか?人をよく観るということに繋がるのではないでしょうか?
また、前に勉強会で情報を選ぶのは難しいから、誰からの情報かそしてどう理解するかが大事というのを教わったかと思います
人があっての情報ですよね
梅ちゃんが質問返しをしてくれたので、改めて考えることができました
ありがとうございます
因みに頭をフラットにするには前に暢くんの言われていた「聴く」技術が有効ではないでしょうか
』
陽
全員
『今週金曜日が健康診断
寝不足は血圧の大敵~と思い、血圧が下がる運動とやらをやってみたら、結構効きます
』
トシ先生のFacebookよりです
『こんばんは、毎日暑い日帰が続きます。6月は雨の降らなかった日が1日のところもあり、その上梅雨明けが例年より遅くなり、夏になった途端に40度越えの地域が見受けられました。これが何を意味するのか?
その原因を追及するのに気象図を眺めながら色々考える弊社総務部です。そして9月以降の様々な提案が出て来てます。
さて、実は昨日弊社のシステムがAIを使ったおもちゃを作ったようで、簡単に言うと識別システムみたいなものです。
それを使いフェースブックの友達を精査しました。いくつかのファクターを確認して実行するのですが、約300人を15分で選択して削除しました。
また端末も確認出来るようでびっくりです。私の意思とは関係なく私に必要かどうかと言う選択もあるようで、これを5回繰り返すと必要な人だけが残るそうです。
昨夜は一回だけ試してみました。
15年前に縁がありシステム開発の社員を採用して、今ではシステム開発そのものが馬鹿デカくなり、現在325人体制で、日本人が6人と言う外人部隊になりました。
官公庁にも今では沢山システムを提供しており北米でもA社と組んで展開しています。
たった1人の社員との出会い!どう出会ったかは私達の潜在能力の賜物だと思いますが、たった1人の社員が今では宇宙的な売上を上げてくれてます。
弊社のCIOですが、現在43歳明るく元気で頼もしい役員です。
以上です