お気軽にお問合せください

君たちはどう生きるか

2018年7月1日 グループLINE総括

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2018年7月1日

各グループLINEの総括

けいぞくできるもんず総括

皆さま、こんにちは🎵
けいぞくできるんず、昨日の総括です🍀

【けいぞくできるもんず 2018年 7月1日(日)】
〈7月1日の動き〉
投稿は1人未クリア
前日の投稿カウント 15
勉強会参加 3名

〈投稿について〉
・朝の挨拶
・投稿のシェア
など

〈まとめ〉
梅ちゃんの朝のごあいさつからスタート

聖子さんの投稿
「今朝のトシ先生の投稿
***
おはよう。まだまだそんな考え方の人は多いね。そんな男尊女卑的な業界も多い。しかし、それは古い慣習だけれども、やはり昨日もラインで投稿したけれど女性特有のものもあるね。守りに入らず、外にベクトルをしっかり向けて利他な気持ちで、相手を思いやりながら対応して下さい。嫌なこと言われて、ムッとしたり、いじけているのは利己です。そんな態度や言葉はスルーして、そんなアホなこと言ってくらいにさばくくらいが丁度良いですね。
***

を読み、昨日話題になっていたセロトニンについて、何年か前に学びに行った時に、オキシトシンというホルモンについても触れていたことを思いましました。

このオキシトシンは愛情のホルモンであると同時に、過剰になると排除しようとするような攻撃性となって現れることがあるそうです。女性特有のいざこざなどはこの「愛情ホルモン」「絆のホルモン」と言われるオキシトシンが関係していると、例としてあげられていました。

このオキシトシンについて調べていたら、バソプレッシン、というホルモンについての記事も見つけました。
どちらも男女ともに分泌されるものですが、主に
🍀オキシトシン:母性のホルモン
🍀バソプレッシン:父性のホルモン
の役割があるようです✨

読んでいて、「なるほど〜💡」ととても面白かったので、シェアさせていただきます☺

ホルモンや自律神経などは脳でコントロールされていますから、心の動きって、やはり脳でコントロールされているのですね〜✨✨✨✨

https://next.rikunabi.com/journal/20151128/
https://re-curious.com/oxytocin-side-effect/
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/42069724.html
→バランス大切❗

陽よりタツミLINEからイノベーションのシェア
昨日タツミLINEでシェアされいたイノベーションについて…

スタートアップのイノベーション 破壊的か協調的か:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32099880S8A620C1000000/

勉強会を受けてまたまた聖子さん
「✅できる人とできない人の差は常に意識しているかどうか
できる人は常に意識しているから、いろいろな情報が入ってくるし、チャンスも掴める。
できない人は、その時だけ💧

以前の勉強会で、何でもない日頃に情報収集をしておくことの大切さを教えていただきましたが、それは日頃から意識しているからできることなんですね✨ 」
→日常大切❗

〈投稿テーマ〉
普段どのようにネガティブな言葉をポジティブな言葉に変えていますか?

前日に引き続き、投稿数少なめの1日でした💦
そんな中、先生の勉強会、スタート(^_^)
勉強会1部で「思考は行動であり、プラス思考しかない 。なのでマイナス思考は存在しないが、マイナスの感情はある。そういうときは固定観念に囚われてしまっているので思考は働かないので、周りの人(余り近すぎない人)に口に出して言う。そうすると意見を貰えて解決につながる。」というお話が…
例えば足を怪我して、「痛い、痛い」と言えば周りは病院に行けというアドバイスをもらえ、素直に病院にいけば大事に至らないけど、自分だけでなんとかしようとさせ、気づいたら足を切断ということに💦…
この例え話で全く同じことになった人を知っています💧彼女の場合は入院して切断は免れましたが💦
グループ内でも口に出す、アドバイスを素直に受け入れる、きのうの先生のお話で改めて大切だと思った次第です(^_^)

以上、よろしくお願いいたします。

 

スマイル伝播組総括

7月1日(日)スマイル伝播組

本日の朝は、ぜんちゃんと岡ちゃんのワンツーで黄色い声が飛び交っておりました。スマイルおじさん組は控え目です💦

岡ちゃんから6月の投稿集計表が上がりました。お疲れ様でございました。
スキマスイッチも回数を重ねると週で100越えするのですね!計算しますと一日に一人あたま、17回こちらに顔出しされていることになります。一日の生活でこんなに一つのコミュニティーにちょくちょく足を運ばれたことがありましたでしょうか?一度離れてまたおじゃまして、集まって………。現実の世界で親戚じゅうが集まって、はたしてこんなにお話や学びが得られるでしょうか? 離れている親戚じゅうに対してこんなにも思いを馳せる事がありますでしょうか?バーチャルの世界にいながら、親戚より近しい存在に感じるのは、一人一人の顔や行動が想い浮かぶからなのでしょうね~☺✨こういった想いや取り組みを現実の日常の世界でもどんどん活かせるように置き換え置き換えで今日より明日へ……周りの豊かさと幸せのために決めた行動を実行していきましょう。

🔊 私の勤め先は、暑い中で作業を担当するスタッフが半数以上おりますので、熱中症等で倒れないよう皆で毎日声掛けをしています💦
🔊 お互いが周りへの気遣い!大切なことですね~、これからの時季の現場作業は暑さと体調維持とで大変です。気力も必要ですね、気力で最後の「結」を見る!その気力も持続してくださるようにぜんちゃんのフォローも必要になるのでしょうね!ぜんちゃんの気力も笑顔とともに伝播してくださ~い!! ぜんちゃんのコツコツノート✨ライン上に馴染んできたようないいお顔しております

***************

■ 朝礼~始めま~す🔊〰️〰️

テーマ:健康  一調べ:日焼け

本日はビーチバレーの試合です!フル出場で、筋肉痛間違いなし!

***************

🔊日焼けケアは72時間がカギ [ うおちゃん!それは(鍵)!(・・;)ヾ(^^ヘ) ]

「うっかりUVケアをおろそかにしてしまった」「思ったよりも日焼けしてしまった」…そんな時は今すぐケアすることが大事。日焼けは美容の大敵ですが、日焼け後72時間以内に正しいケアをすることで、肌への影響を最小限にすることができます。

効果的なアフターケアの3原則は「冷やす・保湿・水分補給」。
STEP.1とにかく冷やす!!

https://www.bibeaute.com/article/188078

***************

■ 🔊 エマさんからの6月分LINE講義と本日一部の勉強会 近江さん明文化

🔊 近江さん!この時間に珍しいね!どうしたの!?
ーーーーーーーーーー
~ 本日の勉強会1部より ~

・感情はエッセンス。論理的に物事を積み上げていって、その上で相手の感情に寄り添う事で共感が生まれ、距離感を縮める事ができる。
・思考は行動であり、プラス思考しかない 。だから、マイナス思考は存在しないが、マイナスの感情に支配されてしまう事はある。そんな時は、固定観念に囚われてしまっているので思考は働かない。だから、周りの人に声に出して言ってしまう!ひとりで内に籠ってはダメ。そうしたら意見を貰えて解決につながる。

・北斗七星で和氣さんが毎朝提示してくれる言葉は、✔【捉え方】を正しくしてくれる方法論。

***************

■ 本日のテーマの健康から

身近な不健康は何だろうと考えていました!キレてな〰️〰️〰️い!

脳科学から…… 【大の大人がキレるわけ】

分別のあるはずのいい大人が何故?キレてしまうのか?
それを解くカギの一つが【脳のメカニズム】

・ 大脳辺縁系 の中の [扁桃体]➡怒りの発生源
・扁桃体は恐怖、不安、緊張に反応。

ーーーーーーーーーーーーーーー
心理的には、自分の思うようにならないときに怒りが生まれる。渋滞にはまったりするとだんだん機嫌が悪くなる。
その程度が大きくなると怒りにつながる。
ーーーーーーーーーーーーーーー

◆ 扁桃体は、睡眠不足によっても過剰反応する。


____ ➡  扁桃体が活性化
睡眠不足    ↕神経で繋がってる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ➡✔前頭前野 (扁桃体を抑制する)
の機能低下

・その結果、扁桃体が怒りにハイジャックされる。


____
睡眠不足 ➡   ストレスホルモン
 ̄ ̄ ̄ ̄   (コリチゾ)の過剰分泌

脳にダメージを与える

突発的な暴言・暴力に

◆ キレる背景にストレス過多もある。

・パソコン、スマホと一日中向き合い体を動かさず頭がフル回転状態だと、[セロトニン]が低下しストレス状態に陥る。

・そのストレスに反応するのが、脳の一番深くに位置する脳幹にある[ノルアドレナリン神経]。

・ノルアドレナリン神経は、脳全体に指令を出し脳が興奮状態になる。

・覚醒レベルが上がり、不安やパニックが襲いかかる。
(※ この状態を「闘争か」「逃走か」と言う)

・そして、にっちもさっちもいかなくなるとキレる。

分別のある大人が帰宅途中の電車の中で押された押してない、肩がぶつかったぶつけてないのくだらないことでもめていたり、電車の遅延で駅員に詰め寄ったり………そんな醜態を見掛けるのは脳科学から見る「怒りのメカニズム」にあるわけですね。

***************

🔊 聖子さんが他の幸せホルモンについての調べてくださってます。シェアさせていただきます。
みなさま、こんにちは
お手洗いと玄関の掃除をして、、、汗びっしょりです

今朝のトシ先生の投稿
***
おはよう。まだまだそんな考え方の人は多いね。そんな男尊女卑的な業界も多い。しかし、それは古い慣習だけれども、やはり昨日もラインで投稿したけれど女性特有のものもあるね。守りに入らず、外にベクトルをしっかり向けて利他な気持ちで、相手を思いやりながら対応して下さい。嫌なこと言われて、ムッとしたり、いじけているのは利己です。そんな態度や言葉はスルーして、そんなアホなこと言ってくらいにさばくくらいが丁度良いですね。
***

を読み、昨日話題になっていたセロトニンについて、何年か前に学びに行った時に、オキシトシンというホルモンについても触れていたことを思いましました。

このオキシトシンは愛情のホルモンであると同時に、過剰になると排除しようとするような攻撃性となって現れることがあるそうです。女性特有のいざこざなどはこの「愛情ホルモン」「絆のホルモン」と言われるオキシトシンが関係していると、例としてあげられていました。

このオキシトシンについて調べていたら、バソプレッシン、というホルモンについての記事も見つけました。
どちらも男女ともに分泌されるものですが、主に
オキシトシン:母性のホルモン
バソプレッシン:父性のホルモン

の役割があるようです✨

読んでいて、「なるほど〜💡」ととても面白かったので、シェアさせていただきます(笑顔)

ホルモンや自律神経などは脳でコントロールされていますから、心の動きって、やはり脳でコントロールされているのですね〜(Smiley)

https://next.rikunabi.com/journal/20151128/
https://re-curious.com/oxytocin-side-effect/
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn
/archives/42069724.html

***************

■ オキシトシンを増やす方法

怒りメカニズムをみましたが、では、キレないためにはどうすればいいの?

わはり、先生もおっしゃっておりましたが、太陽の光は睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を活発にするので、「朝陽を浴びる」ことが推奨されています。

ストレスを抑え、怒っている状況を鎮める[えオキシトシン]を分泌させることも大事だと指摘されます。

【オキシトシンを増やす方法】

◆ グルーミング

・猿の世界では、毛づくろい。
・人間の場合はスキンシップ、マッサージ、エステが有効。

◆ 怒りを言語化する

・書くことで自分自身を客観的に観られる。
・感情を整理した言葉にして気持ちを落ち着かせる。

◆ 頭に血がなのぼったときの即効薬

・[咀嚼(そしゃく)運動]

________________
※ ストレスによって、脳内で不安緊張物質の[ノルアドレナリン]が活発に分泌されるが、マウス実験で棒をグーっと噛ませるとノルアドレナリンが低下することがわかっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ガムを噛む咀嚼運動だけでも効果あり。

◆ 不安を吐き出す

・人は、プライドが邪魔し自分の不安や恐怖を吐き出しにくいが、独り言でもかまわないのでトイレの個室で呟いたらどうでしょう!?

***************

🔊 聖子さん!お手洗いと玄関のお掃除お疲れ様でございました🙇 トイレの神様にはお会いできましたでしょうか?💦

『健康』と出て来ますと……5つの風船のお話が浮かびます。

普通は5つの中で「3つが幸せ色の風船🌕🌕🌕」で「2つが不幸な色の風船⚫⚫」普通にしていれば人生大きく変化する事もなく普通に送れるのだそうです。けど、天から新しい風船が落ちてきてそれを取ろうとして幸せ色の風船🌕🌕を手放してしまう。そして不幸の風船⚫⚫⚫を握ってしまう………。

間違えて健康を害する風船には手を出さないように!
『決断と決心』……… これは人生において絶対必要不可欠ですが、『切り捨てる勇気』が無ければ、決心すべき事もあり得無いのです。
よき選択ができますように思考を鍛えて行きましょう!本日もお暑い中、どうもありがとうございました。

 

タガタメ総括

7/1 タガタメ総括

2018年の後半戦。
「誰が為に鐘は鳴る🔔✨」でSTARTです⭐

テルさんのオープンアナウンスによって、朝イチから学びます😊

⬇️

🔴勉強会、line講義の振り返り
6/20勉強会より
【人格者になる】

人格者になるためには周りの人から愛される人になること。

自分の中で日頃意識せず普通にやっている事でもよく考えてみると、、
やられて嫌な事があるかも知れない。
それを相手へやっているかも知れない。
相手は嫌がっているかも知れない。

自分の知っている知識のある好きな事、嫌な事ではなく、
もっと範囲を広げてやられて好きな事、嫌な事を
考えることが無知であることの大切さがわかるのではないか。

例)自分で普通に生活して居る。
自分の知識の中、経験の中だけで生活してきた。
これで本当に良いのかな⁉
その本当に良いのかな、を突き詰め、
人にやって好きな事、嫌いな事
人にやられて好きな事、嫌いな事
考えてみるのが良いのでは?

無知な自分の中での範疇が広がるかも知れない。。。

*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*。.:*ฺ✤ฺ*:.。.:*ฺ✤ฺ*

7時〜日曜タガタメMG✨
本日はzoomです❣️

テルさんが議事録を挙げてくださいました。
一部シェア致します
⬇️

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

7/1(日)7:00-8:00

出席者:いなぽん、うおちゃん、かあこさん、さきぽん、ゆきちゃん、テルさん

<議題>
①1週間の振り返り、半年間の振り返り、課題
②思考リレー18テーマ
③7月役割分担確認
④全体把握担当イナポン、ケイジクンからのタガタメグループの振り返りとご意見
⑤その他

【①振り返りと今後の課題】
🔵ノートが3冊コースが続く充実様、活発様なタガタメ環境の中で、皆さまからリードしていただき前向きに行動するへ繋がりました。いつもメンバーを想う投稿に溢れる心地の良いタガタメ環境に感謝です。

🔵6月は地震を経験したことで世の中に有って当たり前のものは無く、いつ何が起こってもおかしくはない。有る事の大切さを学んだ1ヶ月となりました。

🔵オープン、総括、クローズのリンクの深まりが増している。繋がって行く一週間で素晴らしかった。

🔵半年の中で自分でも判るくらいの変化があった。今後は、よりリアルな環境で塾で学んだことを仕事においてもアウトプットして実践できるか、学びを活かして実践していきたい

🔴以心伝心と書いてることの一歩先を皆が受け止めてくださり、自分もできるようになりたいと思う。

🔴離れた対象と接する際、丁寧に汲み取って、自分の言動もコントロールしているが、近い人に対しては言わなくてもわかるだろみたいに、威張るつもりはなくても丁寧さが欠けていたのかもしれない。
一番近い人に対してどうやってやっていくか、離れた対象に対してできている事をまずはやれるようになっていって変えていきたい。
タガタメのメンバーは自分にとって近い人に入るので遠慮なくはっちゃけるところがあるが、丁寧に対応したい。

🔴1週間の振り返りの中で、ありがとうカウントが100回前後が数回あった。転校生週間の時に人数が増えた中で達成できた形はあったが、今のタガタメのメンバーの人数の中で達成できたことは、ありがとうの環境が良い状態であるのだと思いました。
言葉だけでなく何に対してのありがとうであったり、学びに対して皆の姿勢が前のめりになっており、内容の濃い充実したものとなっている。

🔴かあこさんからの敬意と感謝の話から、ありがとうの上っ面のことなのか、内容のある感謝の言葉なのかを考える時に敬意が必要なんだという話を思い出し、日常の中でどれくらい敬意を感じられるありがとうが自分が言えてるか、周りからもいただけてるかというのを考えてやっていければ良いと思っています。

🔴今後の半年は、新しく学んだ事と過去の類似したもの学んでいないかを照らし合わせながら過去に考えた自分の考え方気づき、昨日聞いて気づいたところを比べていけるとより変化していけるのではないかと考えている。

🔴1週間体調を崩していたのもあり、複数グループがどういう流れか掴みきれなかった点が反省としてある。いかに体調を崩さず毎日過ごせるかが大事である。
豊かさの中には健康、笑い、学びが繋がる。一つでも欠けると循環しなくなると実感した。
全然違う話をしていても同じような着地点になっていた

【⑤その他、提案、連絡事項】
タガタメ結成半年を迎えるにあたって、タガタメで共に過ごした北海道の岩本さん(けん兄やん)から皆へのメッセージと画像が届けられました。

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧

タガタメzoomミーティングでは、約1ヶ月ぶりに皆で顔合わせです。

まず皆の緊張をほぐして笑顔に包んだのは、司会進行のテルさんです😊

毎日オープンアナウンスと一緒にglicoのゴールインマークの画像を添えてくださっていましたが、この日はなんと❣️✨
テルさんがそのTシャツを着てました🤣✨
(この日の為にメルカリでGETされたそうです💛)
さきぽん🌸のおっしゃる通り、利他だからできる行動です✨

*⃝̣◌⑅⃝◍♡◌*⃝̥◍♡

本日の思考バトンリレーの走者は、うおちゃんです😊✨
朝のzoomミーティングの内容も踏まえた【ありがとうの質】について投稿されています✨

⬇️一部シェア致します✨

*̥˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*⋆*❁*⋆*˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*̥

【一番最初に『利他』を教わったとき、『ありがとうを言ってもらえる生き方ということかな』と思ったのを覚えています。
もちろん『ありがとう』も『利他』の中に含まれるのですが、実は、『ありがとう』にも種類があることが解ってきました。
種類の違いは、その感謝への『敬意の有無』。

上っ面に言葉だけの『ありがとう』に敬意はありません。
でもたとえば、何も言わずとも周りのためにと毎日粛々と行動で示してくれることに対しての『ありがとう』は、自然と感謝の気持ちが湧いてくるもので敬意あるものと言って良いかと思います。

敬意ある『ありがとう』を言われる自分になること、そして敬意ある『ありがとう』を伝えられる仲間もいれば、利他な循環の輪ができあがります。
そんな環境の叶夢塾で、出会って良かったと思ってもらえる『風』になれるような自分に変えると決めて、目的に沿って変わっていきたいと考えます。】

*̥˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*⋆*❁*⋆*˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*̥

メンバーの体調を気遣う【誰が為】。
敬意のある【ありがとう】を想い、伝える【誰が為】。

半年が経ち、改めてタガタメの有り難い環境そしてメンバーの大切さを認識しているような1日でした。

これからも皆で共に力を合わせて【1】を作り、【2】や【3】にしていきます😊✨

以上です。

 

おもてなし総括

7/1日
リーダー 朝礼
お天喜

テーマ 健康とは?

7月1日(日)
zoom勉強会
1部16時〜18時30分
2部20時〜22時30分

今日は、どのような事に意識されますか?

思い(想い)をはせる。
誰に?どの人達に?
どのような事に?

今日も1日笑顔で宜しくお願い致します。

総括🍧⛲️
昨日の寝る前にイメージの効果で心地よく爽やかなスタート

ループ投稿 かけはた

健康とは

健康  けんこう

個人においては、日常生活を送るために必要な最低限度の身体と精神の両面の条件が十分に満たされている状態をさす概念である。身体面においては、重い疾病にかかっている場合は明らかに健康とはいえないし、日常生活において、疾病の治療等のためになんらかの配慮が必要の場合は健康とはいいがたい。しかし反面、明らかに疾患があっても、生活を変えなければならない状態でなければ健康といえるし、身体に障害がある場合でも、恒常性の維持がその状態で保たれていれば健康といえる。精神面においても、身体面と同様に、日常生活を送るうえで特別な配慮を必要とする場合は健康であるとはいえない。しかし、個人がある社会において社会生活を営むうえで、その社会にうまく適応していける場合は健康といえるわけである。
1948年、世界保健機関(WHO)で、「健康とは、肉体的、精神的、そして社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病や虚弱さがないというだけではない」と定義されている。肉体、精神、社会という3要素を、それぞれ個別に切り離して論ずることは事実上困難なことではあるが、肉体、精神、社会というそれぞれの面から健康状態を論議する場合には、世界保健機関の定義にも認められるように、けっして消極的ではなく、積極的な考え方でとらえられなければならない。したがって、病気ではないことがすなわち健康であるという考え方は否定される。さらに、肉体的に異常があったとしても、それを克服していこうとする前向きの心構えがあれば、精神の健康は保たれるといえるわけである。
日本国憲法においても、第25条で、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」がうたわれており、これに沿って、健康維持のために最低限必要な生活水準を保とうとする社会福祉制度も整備されつつあるが、十分とはいいきれないのが現状である。健康に関しての国民の関心は高く、国民所得中に占める医療費の割合は、2004年度(平成16)で8.89%であり、1960年度の3.03%と比べると3倍弱となっている。また、国民全体の健康状態などは、平均寿命(0歳の平均余命)や死亡率などによって推測されることが多い。これらの統計によれば、世界的にみても、日本だけに限ってみても、年々、平均寿命の伸び、死亡率の低下が認められ、健康状態はよくなっているといえるが、集団の健康をとらえる場合の決定的な指標は、まだみいだされていないのが現状である。[小野三嗣]

しん‐ぎ‐たい【心技体】

精神力(心)・技術(技)・体力(体)の総称。スポーツ界でよく使う。「心技体のバランス」

良く言われるのが身体が健康的でいいですねという一言ですね。体が健康なことはとてもありがたいことであり、第一に優先すべきことでもあります。体の不調は精神的にも不調になり、社会からも取り残されることにも
なります。それはスポーツの世界で言われる心技体という考え方で心が、技が、体のバランスが整っている状態が望ましいと言われています。それは何かを成し遂げるにおいてその三つがそろって、最高の力を引き出せるからです
それはビジネスの世界でも同じだと思います。心を脳に、技を技術・スキルに、体は身体・体力とした場合、これが揃って物事を素直に考えて、行動に移しやり遂げる体力を保てるのではないでしょうか?
心を脳としたのは、人の心を司るのは脳であり、人が持っている既成概念、固定観念からの思い込みや、感情から、ベクトルを内に向け、悩み、不満、怒り等の感情に左右されてしまう、そのような顕在的な脳の働きを相手のために
誰かのためにといった慈悲の心で人と接する、それは相手が自分に対して悪口を言おうが八つ当たりしようがその人たちも相手の感情を受け取らずに一歩引いて客観的になぜそういうことを言うのかと冷静になってみる、そのことによりその悪感情はこちらが受け取らないことにより、言い返さないことにより、そのまま相手が持って帰ります。そのようなことができるのも自分が、健康であればこそですね。体のどこかが、痛い、熱がある、等の症状があり、そういったときにマイナスの感情を受けてしまうと、どうしてもそれを受け取り、相手のとの関係も予想以上に険悪になったりします。
すべての出来事が過去からの起因で今があり、現在の起こっていることが未来の自分を作っているのならその未来に禍根を残さないように、いいことが起こる種を今から蒔き続けられることが生きていくために必要だと思います。
とするなら、そのような行動を起こすためためには健康が必要充分条件であると思います。毎日の積み重ねから健康が維持できる、そのためにも人のために、利他で考えることはとても大切ですね。

👌イミダスから理論的にありがとうございます😊

テッヤさんバトンうけとりました、

たかさん
オーソドックスに言えば、精神的、肉体的、社会的、病気弱ってないか❓心身共にすこやかな状態であるか⁉️
毎日、三食美味しくいただいてるか
毎日快便でぐっすり眠れ朝の目覚めも良い、
人間関係や、家族関係も良好で悩み、ストレスがない
経済的にもめぐまれ、社会的地位周りかららも頼りにされている、
全てに満足してる方々は余りいないかもしれませんね、
ただ病になって無いだけ健康的でないとなると愛情、周りの方々も幸せにできてるか?
日々の考え方価値観、人生観、目標希望、願いなどありますが
総合的には人間としての自己実現の達成感や、人生、生活の満足度、個々の生き方なども大切ではないかと思います、
健康について考えは単純では無く色んな普遍的な事がかみ合わさってることに気づき考えることできました、

健康とは⁉️
③大塚
てつやさんイミダス
WHOからでしたので、私からは日本の厚生労働省からの🇯🇵で、失礼させて頂きます

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/

医療、福祉、だけでなく、子育て、お金、雇用などのワードが出てきました

あとは、健康。と入れると、
健康、美容、恋愛、料理

なども出てきました

まさに、てつやさんがおっしゃる心技体、そこに環境も加えて、、と言ったところでしょうか

タカさんがおっしゃる、文面からは、日々の生活の「質」の重要性を感じさせて頂きました

ちょうど昨日でしょうか。一昨日だったかなー
NHKの、朝のニュースの後、ふと、見入ってしまう女性の方の特集がありました。

その方の名前、ググって見つけられません
途中まで、あまり見入っていませんでしたから、曖昧な所があります

68歳の女性というのだけ記憶しています。
進行性の目の病気の方で、若くして、ご主人が病気で亡くなり、着物の反物をお染になる、「染色家」だったそうです。
進行性の目の病気になり、お嬢様の成人式のお振袖が最後のお仕事だったそうです。

目の病気は進行性で、現在治療法がなく、視力だけでなく、視野も狭くなって、最後は失明なさるそうです。

病気になられてから、お友達と沖縄旅行に行かれて、スキューバーダイビングをなさり、海の底では、綺麗な海底と、泳ぐ魚の色彩を感じられたそうです。

見えた感動から、イルカと泳ぐ事を目標に、トレーニングをしているそうですが、現在視力がほとんどないため、トレーナーの方々も、言葉だけで伝える潜り方、泳ぎ方を試行錯誤しながら、共に、夢に向けて歩んでらっしゃいました
→イルカと泳ぐには、ある程度深く潜る必要がある為、トレーニングしているそうです。

夢や目標は尽きないとおっしゃってたと思います

正直、その方の顔が映し出されたとき、あまりにもお綺麗で、身なりや、お化粧も整っており、盲導犬と生活するシーンなども写っておりましたが、「見えてそう⁉️」と、少し理解が追いつきませんでした

少しずつ、少しずつ進行する病気に、少しずつ首を絞められているようだとおっしゃっておられ、ダイビングの夢を見つけてからも、辛く、苦しくて、何度も諦めようと思った事もお話されてました。

🌟タツミラインから
シェア
【方針】
1 毎日 陽気に明るく振舞う。
2 相手がどんな人でも好意的にお付き合い。
3 まわりの失敗に目くじら立てずに おおらかに振舞う。
4 自分はこういう人になりたいな!と思う人になる。
5 自分によろしくない事は忘れる。

【三原則】
みんな平等(神の子)
あなたはどう考えてるの?
あなたが大切(大事)

【行動指針】
お役に立てたら良いな!
一体感を持てたら良いな!

【自己創造五則】
①何を話そうかと事前に思い悩むことは、上手く話そうとするから緊張感を生み上手くいかない。
②計画を立てては行けない。行動しながら修正することが大切。
③自分を批判することはやめるべき。
④大きめの声を出す習慣をつける。抑圧された人は声が小さい。抑圧する人は声がでかい。だから貴方はその真ん中の声で話す。
⑤人に好意を抱いたら、それを相手に伝える。

【常にポジティブである為に】
①上手く1日の計画を立て、目的を明確にして目標を達成出来る人間
②人の話をよく聞き、その上で情報を提供し説得力のある話が出来る人間
③率先して問題を解決してアイデアを出せる人間
④プレッシャーを受けても常に冷静でいられる人間
⑤ジャンクフードよりも新鮮な果物などの健康に良い食品を好きになる人間

【豊かさとは】
多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し
人を愛し愛され
健康で楽しい日々を送り
自分自身や周りの人を幸せにする事。

和気さんの朝礼。一部でお話ししました。

皆様、お疲れ様です😌
本日の勉強会1部より。

・感情はエッセンス。論理的に物事を積み上げていって、その上で相手の感情に寄り添う事で共感が生まれ、距離感を縮める事ができる。
・思考は行動であり、プラス思考しかない 。だから、マイナス思考は存在しないが、マイナスの感情に支配されてしまう事はある。そんな時は、固定観念に囚われてしまっているので思考は働かない。だから、周りの人に声に出して言ってしまう!ひとりで内に籠ってはダメ。そうしたら意見を貰えて解決につながる。
・北斗七星で和氣さんが毎朝提示してくれる言葉は、捉え方を正しくしてくれる方法論。 近江さんの投稿

スキマにちえちゃん、親孝行なおもいやりに気づく、
みほねぇ
神フォロー投稿ありがとうございます😊
ガラスのヒビから父の事も心配して下さりありがとうございます😊
タンコブやアザにもならず、本当に無傷だったようです
最近は、物忘れもあるようで心配です
足腰なども起き上がり時は不安定になるのですねー
普段はベッドで寝ていて、別の部屋なので、私の部屋の布団との違いもあったのかしら⁉️とも考えました

みほねぇ投稿の
安全と安心感。
更に、家庭という安全と思える環境‼️
どちらもなるほどー⭐️
家庭という組織での環境だけでなく、人間関係の安全は思い付きませんでした
たしかに、信用、信頼し合える関係が築けている事も、凄く大切ですものね(angelic cloud)
安全な国に住める幸せの中に、心から信頼できる相手がいる事で、心の安心があるのは、本当に大切ですし、それこそ豊かさになりますね

💫親とお金は、いつまでも続かない!ので親孝行の気づきは、大事ですよ❣️

気付きコインありがとうございますからチャリ〜〜ン💗💖💛
🧕🏻さんも親孝行💫
ちえこちゃん🍀☺✨ 親のことは、私もそうですが、少しずつ心配事が増えてまいりますね… 以前の元気だった(若かった)親のつもりがまだまだ抜けないところもあり、やはり親も歳をとるのだとしっかり理解して、見守っていくこと、そして対処や対応を考えていきたいですね✨「安全な国に住める幸せの中に、心から信頼できる相手がいる事で、心の安心があるのは、本当に大切ですし、それこそ豊かさになりますね」✨✨ホントにそうですね!物質的な安全、安心感も豊かさに繋がりますけど、信頼できる相手や家族がいることもまた、豊かさの大切な一因なのかなぁと思わせていただきました💗

そして心の健康ですね💕✨

テーマ投稿させて頂きます。健康とは?
⑦ 清本

全ての事が健康につながっていくのでは、ないかとおもいます。
それには、素直な自分である事で、潜在意識な思考から行動になり、まわりの方々を観て話しや出来事、環境、生活、仕事、がスムーズに行き、思考も利他的になり、笑顔になり、皆がみかたして色々な情報や知恵と知識が入ってきて、脳も活性化し身体の栄養となり力になる。
人、物、もきちんと選べる思考となり健康な身体がつくられていくとおもいます。
口に入るものでいう健康がやはり大事だなぁ〜と
自然な、自分が美味しいと言って笑顔で食せるものは、潜在意識で決めるのが健康への道だとおもいます。
すると、脳が活性化し何事もつくっていく思考から行動になると思います。

すると五感が働き、感情的にならず
温故知新をおもい行動することができるのかなぁ〜っておもえます。
健康と仕事があれば、なんでも出来る事を塾生になり改めておもえて学ばさせて頂いています😊

ループ投稿テーマ

⑧ エマ

精神的な健康と肉体的な健康、社会的な環境のバランスかなぁと思います。万物にとってもバランスは大事なのではないかと思います。健康な状態とは、万物に敬意を払い、感謝できること、笑えること、笑わせることができること、またそような環境が作れること・在ることが大事なのかと思います。「病は気から」と言うように、身体の中庸のバランスが感情によって崩れることで病を発症することも多いのかと存じます。それは、植物にとっても、動物にとっても、モノも、お金も、同じなのではないかと思います。
健康であることは、他者への思いやりでもあるのではないかと思います。自分が健康でなければ、健全な人間関係を構築することもできませんし、情報収集もできないかもしれません。モノやお金を作ることもできませんし、誰かのために他信もできなくなってしまうかもしれません。自分の健康は、大切な人たちのためにも、しっかりと作る必要があるのかなぁと思います。日々ストレスフリーな環境を作り、衣食住の環境を整え、整理整頓を心掛けることで、心身にとって健全な日々を送ることができるのかなぁと思います。そこで役に立つのは、五つの方針、三原則、行動指針、なのではないかと思います。健康とは、人様のお役に立つために、安心・安全な環境を提供できることなのかもしれないなぁと思いました。また、相手のストレスとならないよう自分の立ち居振る舞いに気をつけ、言動や行動に配慮・慎重にすることも大事なのかもしれないなぁと思います。

マッキーさん降臨
健康トレーナー必見ですよ〜〜✨💪👌

「健康とは?」

⑤牧野
肉体的、精神的、社会的のバランスはとても重要だと私も思います。
過去に肉体的な健康をメインとする仕事に就かせて頂き、アドバイスさせて頂く機会がありましたが、やはり精神的に不健康な方は継続する事が難しく、すぐに辞めてしまう方も多い状況でした。
バランスはとても大切ではありますが、肉体的な健康は少々優先順位が高く、その理由として自信を持ちやすくなるのではないかな?という事です。
肉体的な健康は、当たり前であることが普通だと認識しがちですが、日々年齢を重ねていく中で自然と体の体力は衰え、自分の行動力も低下しがちです。
ですが、筋トレをマッチョになるまで実施する事ではなく、日々少量のトレーニングでも毎日続ける継続や、その継続から感じ取れる変化に対して、多少なりとも自信を持てる様になり、精神的、社会的にも影響を与える事が出来るのではないかと考えております。
少し筋トレからの肉体的健康をメインとしたお話になってしまいました。
よろしくお願いいたします。

納得特徳トークンの健康とは
良いわ*\(^o^)/*💗🤩

リーダー\\\٩(๑`^´๑)۶///

自分の心、身体について健康とは、と考えてみると、
健康について意識するのも大切ですね、習慣づけると無意識のうちに継続的にできるのではないでしょうか。何に気をつけますか?
何故その行動に習慣づけるのですか?根拠を持ってしなければならないですね。
人、情報によって知識を得てするのであれば、よく調べ、よく考えてからですよね。大切なことですからね。例えば、ダイエット、
食べ物についても、賛否が別れているのもありますね。何に基準をおいて選択しますか?先日、入院してしまった時も、近所のお医者さんの診断では全く違った診断をされました。
おかしいなと思い違うお医者さんに診てもらうと即刻救急で大きな病院に運ば考えてれて入院でした。
自己管理の不足とお医者さんの診断だから大丈夫と思い込みからの失敗でしたね。健康診断も1つの確認の手段として捉えるのですがそれだけに頼るのも疑問が残ると考えますね。
安全に対する意識と繋がるのかな。

🌟繋がらりんりんまする!

スキマに(スマイル)投稿、ちえちゃんシェアーー

先日、ポジティブに思考&行動のテーマでした

なんと、スマイル伝播さんの野田さんの総括に、先生のブログ記事を発見
お借りしてきましたー
↓↓↓
↓↓

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2115313585460333&id=100009451360492

ループ投稿、皆で深読みユン坊・ユン子
ちえちゃんから
投稿ありがとう
全ての事が健康に繋がり
素直さ
五感が働き、感情的にならず
健康と仕事があればなんでもできる

てつやさん、ループ投稿、有難うございます。何故、と常に問いかけることはとても大事なことですよね。
情報収集をし、情報を分析・比較検討し、選択肢を増やすことで、目的に対して最善の選択ができるといいですよね。やらない理由を探してしまう爬虫類脳への挑戦、なるほど。目的・動機を明確にし、CAPD・OODAができるようになれば、チャンスを掴み固定観念や既成概念にとらわれずにチャレンジしていくことができるのかもしれないなぁと思いました。

🧝‍♀エマさんから
千恵子さん
健康には、健康、美容、恋愛、料理、など色々ありますね。健康は、様々な側面から作ることができるのかもしれませんね。染色家の方の素晴らしいお話しもシェアしていただき、有難うございます。今の自分を受けいれ、自分の人生を日々精一杯生きる、そして自分の夢を追い続けるために行動できることはとても素晴らしいことですね。生きる姿勢、見習いと思います。本当に勇気をもらえますね。

🧝‍♀タカさん、毎日快便でぐっすり眠れ朝の目覚めも良い、人間関係や、家族関係も良好で悩み、ストレスがない、経済的にもめぐまれ、社会的地位周りかららも頼りにされている、それぞれとても大事なことですね。総合的には人間としての自己実現の達成感や、人生、生活の満足度、個々の生き方なども大切、なるほど。吾唯足知を理解した上で、人生を構築していけるといいですね。健康は普遍的な事がかみ合わさってる、なるほど
断片的に捉えてもバランスが崩れてしまいますものね。複合思考が必要になるのかもしれません

🧝‍♀きよさん
全ての事が健康につながっていく、本当にそうですね。素直な自分である事で、潜在意識、素直さは健康を作る上でも非常に大事な要素になりますね。素直さが利他ネードを生み出してくれるのかもしれませんね。人、物、もきちんと選べる、なるほど。多くの選択肢の中から目的に合った最善を選ぶ判断力も大切になりそうですね。脳が活性化することで、気づき、気づかせ、築くが、作る・創る・造るに繋がっていくのかもしれませんね。温故知新をおもい行動する先人の智慧を以って原理原則や自然の摂理に従って、新しいものを取り入れていくことで、より健康的な時間を創造し、送ることができるようになるのかもしれませんね。

マッキー、
バランスはとても大切、肉体的な健康は少々優先順位が高く、日々少量のトレーニングでも毎日続ける継続や、その継続から感じ取れる変化に対して、多少なりとも自信を持てる、なるほど。肉体的な健康は人に自信を与えてくれる要因ともなるのですね。日々の肉体的なトレーニングの積み重ねが大事なのですね。思考も日常的なトレーニングを継続し、積み上げることで、自信が持てるようになるのではないかなぁと思いました。

🧕🏻🌟💖みほさんも深掘り
てっちゃん🍀昨日のループ投稿ありがとうございます☺✨
「健康」について調べてくださり、ありがとうございます
「体が健康なことはとてもありがたいことであり、第一に優先すべきこと」✨l✨そうですね。先生の5つの風船のお話しでも「健康の風船だけは手放してはいけないよ。」と教わりましたものね。健康でなくては、何かに取り組むにも弊害が出てしまいますね
「心技体という考え方」からの、「心を脳に、技を技術・スキルに、体は身体・体力とした場合、これが揃って物事を素直に考えて、行動に移しやり遂げる体力を保てる」✨✨なるほどです。そうですよね、思考により、良いアイデアが浮かび、方法論が確立できたとしても、それをする技術や、それをこなす体がが必要となり、すべて揃って初めて実践に繋がりますものね 脳を心としたときの、脳への不健康なものが既成概念、固定観念からの思い込みや、感情…たしかにそうですね。そういった内向きの主観からくるものは、正常な状態、ベストな状態からかけ離れてしまいますね。そうなるとたしかに脳(心)は健康とは言えなくなってしまいそうですね。そうならないためにもてっちゃんの仰る「誰かのためにといった慈悲の心」と「一歩引いて客観的に冷静になること」✨✨は大事ですし、それが出来るのは自分の脳が健康であるが故なのでしょうね。また体に痛みや不調があると、たしかにネガティブな感情になりやすく、また相手のネガティブなものも受けやすくなる可能性もありますね。「未来に禍根を残さないように、いいことが起こる種を今から蒔き続けられることが生きていくために必要」✨✨なるほど。そうですね。私達が考えるのは過去ではなく、未来ですから、未来に良いこと、未来がもっと良くなることを今から種まきしていきたいですね。そのためには健康であることは、たしかに必要充分条件ですね。てっちゃん、ありがと…

7/1日 おもてなし二部
🧕🏻深読みキラっと
えまさん🍀✨
「精神的な健康と肉体的な健康、社会的な環境のバランス」✨✨なるほど、そうですね~。どれかだけ突出しているというのは、バランスが悪いですし、健康だけにとどまらず何事も、全体が相乗するバランスが大切になりそうですね。「万物に敬意を払い、感謝できること、笑えること、笑わせることができること、またそような環境が作れること・在ることが大事」✨✨ホントにそうですよね~。敬意をもって感謝の出来る精神、魂を持って、自分が笑い、相手をも笑顔にすることが出来て、そしてそのような人達の集う環境があり、そういう人たちが集える環境を作れることは、健康そのものと言えそうですよね。「「病は気から」と言うように、身体の中庸のバランスが感情によって崩れることで病を発症することも多く、植物にとっても、動物にとっても、モノも、お金も、同じ」✨✨なるほどです!どちらかに傾きすぎても、立ち行かないことも多いですし、自分だけでなく周りとの共栄共存もまた中庸のバランスとも言えるかもしれませんし、それもまた健康のバランスにも繋がっていきそうですね。「健康であることは、他者への思いやり」✨✨たしかにそうですねぇ。自分の為の健康であれば、主観や利己という部分だけでなく、疎かにしてしまうことにも繋がりますけど、誰かのためにと考えた時の自身の健康は、それは自分のものであって自分のものではない、誰かのために必要なのものですものね。そう考えるととても重要なものになり、優先順位も格段に上がってまいりますね。「日々ストレスフリーな環境を作り、衣食住の環境を整え、整理整頓を心掛けること」✨✨ホントにそうですね!ストレスフリーでいることは、健康にとって最重要項目といえるのではないかなぁと、エマさんのおかげ様で改めて考えさせていただきました。そしてそれに役立つのが五つの方針、三原則、行動指針!ホントにそう思います。「健康とは、人様のお役に立つために、安心・安全な環境を提供できること」✨✨なるほどです!安心、安全な環境は、健康には欠かせない環境と言えますし、またストレスフリーにも確実に必要な環境となりそうですね。そんな環境を作り、提供しつつ、相手も自分もストレスフリーになれるような、言動を心がけていきたいと、意識させていただきました💗

きよちゃん🍀昨日のループ投稿ありがとうございます☺✨
「素直な自分である事で、潜在意識な思考から行動になり、まわりの方々を観て話しや出来事、環境、生活、仕事、がスムーズに行き、思考も利他的になり、笑顔になり、皆がみかたして色々な情報や知恵と知識が入ってきて、脳も活性化し身体の栄養となり力になる。人、物、もきちんと選べる思考となり健康な身体がつくられていく」✨✨素晴らしいですね。素直さも潜在意識が活性し、真我の部分でないと出てくるものではないでしょうし、利他的な行動から周りのかたがたとも良い関係になり、みんなが笑顔になり、必要なモノが必要なだけ入ってきて、そして選択の行使も出来る人と成ること、たしかにそれはとても健康的なことだと思いますし、きよちゃんの仰る「全ての事が健康につながっていく」ことになりますね。身体に特化して考えた時、きよちゃんは「口に入るものでいう健康がやはり大事」とお考えなのですね!そしてそれは、「自然な、自分が美味しいと言って笑顔で食せるものは、潜在意識で決める」からであって、それにより「脳が活性化し何事もつくっていく思考から行動になる」からなのですね!おお~!なるほどです!食により体を作るだけでなく、もっと大きく比重を占めるのは、体の声を聴き、体が喜ぶものを選ぶことが出来るのは、理屈ではなく潜在意識であって、その潜在意識を養うことにも食が一役買っているわけですね~。なるほどです!そう考えますと、食の役目はさらに増して、さらに重要となりますねぇ。私もその意識、見習わせていただきたいと思います。「五感が働き、感情的にならず温故知新をおもい行動することができる。」✨✨そうですね!感情ではなく、感性はとても大切になりますね☺✨そして温故知新により、経験値とイノベーションをしていくことで、健康にも繋がっていきそうですね。「健康と仕事があれば、なんでも出来る」✨✨そのポジティブ思考がすでに健康と言えるのかもしれませんね。💗チャリーン✨

マッキー🍀☺✨
「肉体的、精神的、社会的のバランスはとても重要」✨✨そうですね~。バランスが取れること、とても大切でその状態は健康的と言えますね。「肉体的な健康は少々優先順位が高く、その理由として自信を持ちやすくなる」✨✨なるほどです!たしかに病気や障害だけでなく老化であっても、体力的な自信を無くしやすく、今まで出来ていたことが出来なくなる喪失感を感じることもありますものね。その時にマッキーの仰るように「日々少量のトレーニングでも毎日続ける継続や、その継続から感じ取れる変化に対して、多少なりとも自信を持てる様になり、精神的、社会的にも影響を与える事が出来る」というのは、とても納得のいくご考察だなぁと、勉強になります。毎日少しずつでも継続してやり続けること、それは小さな達成感の積み重ねにもなり、低下しがちな体力や筋力を保ち続けることになり、それは自信にも繋がりますものね。その自信は精神的な健康にも繋がり、安定した健康状態、延いては体的にも不安をあまり感じることのない健康づくりに繋がりそうですね。マッキー、ご自身の経験値からの素晴らしいご考察、ありがとうございます💗私も少しずつでも継続していくこと、意識してまいりたいと思います。チャリーン✨

才女エマさん、キラキラみほさんの神フォローとユン子姉妹で深読み
グループ皆が気づき・気づかされ・築く事が出来て前進していっているかなぁーっとおもいます、夏の暑さの日々は、これからです。
健康に留意して、波乗り🏄‍♀🏄‍♂〜〜〜頑張っていきましょう

ありがとうございました😊

 

けいぞくできるもんず総括

7/1 総括
どこでもドア🚪✨グループ

大塚さん🐹の朝のごあいさつによりスタート🚪✨
大塚さん🐹の
トシ先生のライン講義のシェア
➡️こんばんは、6月も今日が最終日。1年の半分が終わります。さて、ここでワンポイント!
寝る前に5分で結構です。明日の自分の行動を考えてみて下さい。誰に何時に会うではなく、何を目的に会う。その為にはこんな話はどうだろうか?など翌日の難しい事案も、こうしたらどうかな?と自分との信頼関係を結んで下さいな!寝る前に脳に刺激を暗示を与えて寝ましょう!朝起きて結構アイデアが浮かんだりします。
⬇️
朝起きてすぐにベッドや布団から起き上がらずに、心では布団から出たくないなぁと呟いて今日はこの人とこんな目的で話すとか、人前で今日はこんな話をしてみんなに伝えようとか頭の中でシュミレーションして下さい。お金も時間も朝の5分で決まります!

🚪✨昨夜の野田ぽんのうおちゃん🐬💖の投稿へ
⬇️
はっちさん🐰✨
どこドア🚪のみなさま〜おはようございます。

🍉うおちゃん🐝

笑顔も伝播するのですね😄✨✨
シェアありがとうございます😊

まずは自分から、笑顔を向けていきたいです(笑)
人を笑わせるようなユーモアセンスが身につくといいなーと思いましたね

相手の良いところ、どこドアのみなさまも
良いところたっくさん見つけられるよう頑張ります🤔

⬆️
あんのう🌝
✝️
うおちゃん🐬💖
笑い☺️✨😊😆😄は物事をよくする源ですね。(^o^)
笑顔のひとしらべ
竹冠に見える部分は「両手」。
夭に見える部分は「人の体」です。
だそうです。😊
(神に祈り喜び舞う巫女の姿とも。)

⬆️
春名さん🌷
✨皆さま✨
おはようございます。

姫路の天喜は晴れ☀️です。西日本は台風💨の影響で大気の状態が不安定なので、大雨が降るところがある予報が出ています。外出の際は注意してくださいね😊
関東地方は厳しい暑さが続いていますね。引き続き熱中症、暑さ対策に心がけてお過ごし下さい😊

🌱豊かさとは🌱

多くの事を成し遂げ
価値ある目標を達成し、人を愛し、人に愛され
健康で楽しい日々を送り
自分自身と周りの人を幸せにすること✨

うおちゃん🐠
おはようございます😃

健康についてのシェア ありがとうございます😊
笑い、笑顔のパワーの凄さを改めて感じました😵
笑いはセロトニンを分泌するのですね。笑顔を伝播できるよう意識していきたいですね😊

朝から月1の隣保の掃除に参加してきました。公園の草刈り、溝掃除が主な作業です。1月8月以外、36年間毎月行っています。改めてすごい事である事に気付かされました。続いていく事の素晴らしさを!

今日も笑顔でよろしくお願い致します✨✨
⬆️ぁんのぅ
春名さん🌷
🌱豊かさとは🌱
多くの事を為し遂げ
(日々の中で小さな事を積み重ね)
(自分にとって)価値のある目標を達成し、人を愛し、人にあいされ、
健康で楽しい、日々を送り、自分自身と周りの人を幸せにすること。✨🌱

自分がどういう人なのかを受け入れず
自分がどうなりたいかもイメージしない
感情を露骨にだし、心にダメージになる=負の連鎖🙅🙅🙅
ですね。☺️✨

➡️小林さん🦁✨
おはようございます✨
昨日から横浜関内でした。
会議室借りてみっちり子供達に物販ビジネスの勉強をして頂きました。実践して利益をあげお金に対する大事さを体で覚えて頂きます。
上の子供は、河合楽器様に就職が決まっております。
何故か私も物販ビジネスをすることに😓
今日は、ホテルが京橋なんで、そちら方面に行きます✨
明日は、オリックス様に行きます✨

最後に堀合さん&小林さんのフォト写真✨けんせつてきなお話の会のご報告写真でありました。

スベリコミセーフ🏃
大塚さん🐹
横から失礼します✨✨

小林さん建設的な話とのことで流石です✨

今日も千葉は30℃ごえで日差しも強く暑いなか…私事ですがお食い初めやお宮参りなどを執り行いましたぁ。日をおうごとに意思表示などに変化がみられ(パワフルに)…夏の暑さで夕方になると疲労がドッとでるのを考えシャワーや濡れたタオルで体をふくなどで汗を流すことを取り組んでおります。

兵隊さんが戦地で体の一部を洗うことでストレスの緩和や集中力の維持のために行っていたと聞き取り入れております😃🍀

安サブリーダーもゆっくりと体を休めください。🍀

ご報告とそこからの知識とお心遣いにて1日終了となりました。

全員投稿🙆✨でした。
ありがとうございました。

 

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© the land of cana-an , 2019 All Rights Reserved.

PAGE TOP